JPH02112362A - オートダイヤル装置 - Google Patents

オートダイヤル装置

Info

Publication number
JPH02112362A
JPH02112362A JP63264930A JP26493088A JPH02112362A JP H02112362 A JPH02112362 A JP H02112362A JP 63264930 A JP63264930 A JP 63264930A JP 26493088 A JP26493088 A JP 26493088A JP H02112362 A JPH02112362 A JP H02112362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
dial
auto
telephone number
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264930A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hashimoto
橋本 和芙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP63264930A priority Critical patent/JPH02112362A/ja
Priority to US07/422,794 priority patent/US5029197A/en
Priority to GB8923607A priority patent/GB2226216B/en
Publication of JPH02112362A publication Critical patent/JPH02112362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27485Appending a prefix to or inserting a pause into a dialling sequence

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は市外交換局を介して国際電話等を呼ぶ場合のオ
ートダイヤル装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来成る地域の市外電話局等を通じて国際電話をする場
合には、局とのやりとりの中で局の指示に従って発呼者
側からブツシュホン(登録商標即ち押釦式ダイヤル電話
機)のトーンを送っていたのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は市外電話交換局を通して国際電話をかけるさい
、電話局との応答及びこれに基づいた指示等すべて記憶
されて登録された一連のンーケンス手段によってその実
行を可能ならしめるもので、最初の電話局の呼出しから
相手への応答に至る間を全部自動化することによってそ
の煩雑性を解消するための手段を提供したものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例につきその構造作用を説明する。
先ず第1図の回路図、第2図と第3図のフローチャート
を説明する。
第1図において、LlとL2は電話線、置は電話機、I
は上記電話線と本装置を結合するだめのライントランス
等からなる結合部、2は1チツプのマイクロプロセッサ
(CPU)でアリ、プログラムが内蔵されているJ(O
M (リード オンリー メモリ)を内蔵している。ま
た3は複数の電話番号を記憶しているR、AM (ラン
ダム アクセス メモリ)であり、停電対策として電池
B A Tによりバックアップしている。4はキーボー
ドであり、手動でダイヤル操作を行うだめのテンキー上
記几AM3に記憶されている複数の電話番号の中から1
つの電話番号を選択するだめの選択用キー4−1、上記
選択キーにより選択された電話番号に基き所定の順序で
オートダイヤルをなす発信用キー、上記R,AM3に電
話番号を登録するだめに使用する登録用キー4−3、上
記1’L A M 3に登録されている複数の電話番号
の中で不要になった電話番号を消去するさいに使用する
消去用キー4−4より成る。5は表示部であり、上述の
電話番号の選択時、登録時等において電話番号が表示さ
れる。6は上述のテンキーを押圧した時に多周波親信号
を検出するための400Hzのフィルターである。8は
増幅回路であり、スピーカ9と共に、被呼者を呼出して
いる開被呼者の応答をモニターできるようになっている
次に、第1図と第2図を参照して第1図のRAM3に電
話番号を登録する手段について述べる。
先ず登録用キー4−3を押圧するとCPU2内のROM
に内蔵されているプログラムは第2図に示すサブルーチ
ンをコールする。ステップ820においては上記RA 
M 3に記録されている電話番号をサーチし、新規に登
録する電話番号の登録番号を表示部5に第2−1図のよ
うに表示する。本実施例では登録番号パ0:”には本装
置所有者の電話番号、登録番号″′1;”には局を呼出
すための特番、例えば” o 05 q″′が記録され
ている。また登録番号II 2. IIにすでに電話番
号が登録されていると上記第2−1図に示すように新規
に登録する電話番号用の登録番号”3:″が表示される
同時に操作の仕方を指示する°°電話番号の入力”がカ
ナで表示される。ステップ821では、上記登録番号a
t 3. pp用のメモリの先頭アドレスを設定スる。
次のステップS22では、一連の電話番号の入力が終了
した後で入力される電話番号用の区切り信号として用い
る°゛す″が入力されたかのテストを行う。一連の電話
番号の入力が終了するまではステップS22は否定であ
るからステップ823に移行し、電話番号を1桁第1図
中のキーボード4を用いて入力する。この電話番号はメ
モ1月(AM30所定位置に記憶され(ステップ524
)、更に次の1桁の電話番号のだめメモ1月%AM3の
アドレスが+1インクレメントされる。
次のステップS26においては″電話番号の入力が終り
ましたらすを入力して下さい″の意味を第2−2図に示
すようにカナで表示する。ステップ826からステップ
S22はループになっているので一連の電話番号の入力
が終了し、@% # 17を入力すると第2図のサブル
ーチンを終了する。或は、この電話番号の代わりに短縮
ダイヤルを登録するようにしてもよい。
次に、上述のように登録された電話番号によるオートダ
イヤルとしての動作を第3図のフローチャートを参照し
て具体的に説明する。
このオートダイヤルの動作をなすためには、前述のよう
に本装置所有者の電話番号、局を呼出すための特番、例
えば” 0059″′及び被呼者の電話番号が1つ以上
メモIJ)tAM3に登録されていることが必要である
。そして被呼者の電話番号が複数登録されている場合に
は、第1図の選択用キー4−1を用いて核部の被呼者の
電話番号を選択しておく必要があるが、この手段は公知
なのでフローチャートは省略されている。
さて、第1図中の発信用キー4−2を押すと第3図に示
すサブルーチンをコールする。ステップ830において
はCPU2の出力ポート0−5に接続されたリレーY−
1をオンに保持し、結合部1内のりレーY−1の接点(
図示せず)により電話線Ll、L2を閉結状態にする。
こ\で局から本装置側にダイヤルトーンが送られてくる
ので、これをステップ831でテストする。このダイヤ
ルトーンをフィルター7を介して検出するとステップ8
32に移行し、特番” OO59”をCP ’U2の出
力ボート0−3、D ’I’ M F発振回路6、結合
部1を介して電話線L1、L2に発信する。局が、この
特番を認知すると局から本装置に400Hzの断続信号
が送られてくるので、これをフィルター7を介してプロ
グラムで検出する(ステップS 33 )。この断続信
号を検出するとステップ834に移行し、本装置の所有
者の電話番号K ”■”と6す”を付加して発信する。
この発信が終了すると一旦電話線の閉結を解除する(ス
テップ35)。
続いて本装置側では局からの呼出しに待機する。
そして局側の準備が整うと、上述のように局側に登録し
た本装置の電話番号で本装置を呼び返してくる。そこで
ステップ836において呼出信号がテストされる。この
呼出信号は第1図中の結合部1の出力端子0−3からC
P U 2の入力ポート■−4に入りプログラムで検出
される。さて呼出信号が検出されると前述のステップ8
30と同じく電話線を閉結する(ステップ537)。
続いて局からトーキ−で6先方の電話番号をダイヤルし
て下さい”が送られてくる。局側では、このトーキ−の
送出中、送出終了後の何れにおいでも電話番号は受付け
るので、ステップ838において上記トーキ−の音声を
検出したら(本実施例では単て信号があるか、たしかの
検出を行っているが、音声認識を用いて上記の例えば”
ダイヤル″という音声を検出するようにすることもでき
る入ステップ839に移行し、前述の登録時のように初
めて“°矢″′を送出する。局でトーキ−の送出中に上
記のu 矢IIを受信すると局のトーキ−は中断するの
で、ステップS40で、このテストを行う。トーキ−の
音声が中断するとステップS41に移行し、前述のよう
に選択された被呼者を呼出すための電話番号をオートダ
イヤルし、最後に″す″を付加してステップ842に移
行する。
ステップ842においてはCPU2の出力ボート0−4
からの信号により増幅回路8を活性化し、スピーカ9を
用いて被呼者の応答を確認できるようになっている。即
ちスピーカ9からは最初は被呼者を呼出しているリング
バックトーンがl[えるが、被呼者が応答すると被呼者
の゛′モ7モン″という音声が聞こえるので、この音声
が聞こえたら電話機’r E I、をオフフックすると
結合部1の出力ボート0−2の出力により上記オフフッ
クを検出し、リレーy−1を復旧し、電話装置のみで電
話線を閉結して電話機による相互の通話を可能とし、ス
ピーカ9からのモニターをオフにする(ステップ843
.544)。
なお、本装置に切換スイッチを設け、上述の特殊なオー
トダイヤルでなく市販されている通常のオートダイヤル
に切換えて使用できるようにすることも可能である。
〔効果〕
以上のように本装置は大都市以外において、海外へ電話
をかけるような場合に発呼者が遭遇する複雑性即ち地方
局からの指示によってワンステップづつ進行した後相手
を呼出すという不都合さを解消し、自動的に相手を呼出
すことができるようになったもので、その間途中の失敗
も心配することなく操作も確実であるという実用上の効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、 第2図は電話番号の登録時におけるフローチャートと説
明図、 第3図はオートダイヤル時におけるフローチャートであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作用スイッチのオンにより電話線を閉結状態に
    する閉結手段と、 局から送られてくるダイヤルトーンを検出するダイヤル
    トーン検出手段と、 上記ダイヤルトーン検出後自動的に局を呼出すための特
    番例えば0059をダイヤルする第1のオートダイヤル
    手段と、 上記第1のオートダイヤル手段により局から送られてく
    る特定の信号音例えばピ、ピ、ピ、を検出する第1の検
    出手段と、 上記特定の信号音の検出後に予め記憶されている発呼者
    側の電話番号を自動的にダイヤルし局に登録する第2の
    オートダイヤル手段と、 上記第2のオートダイヤル手段によるダイヤル後電話線
    の閉結を一旦解除する手段と、 上記閉結の解除後局からの呼出しを待ってこれを検出し
    て電話線を閉結する第2の閉結手段と、上記第2の閉結
    手段により電話線の閉結後予め記憶されている第2の(
    先方の)電話番号を自動的にダイヤルする第3のオート
    ダイヤル手段と、上記第3のオートダイヤル手段による
    ダイヤル後被呼者の応答音即ちリングバックトーンをモ
    ニターする手段とからなり、上記被呼者の応答後発呼者
    側との間で通話を開始できることを特長とするオートダ
    イヤル装置。
  2. (2)上記第2の(先方の)電話番号は複数記憶されて
    いるものから1つを選択する選択手段を含むことを特長
    とする請求項(1)に記載のオートダイヤル装置。
JP63264930A 1988-10-20 1988-10-20 オートダイヤル装置 Pending JPH02112362A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264930A JPH02112362A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 オートダイヤル装置
US07/422,794 US5029197A (en) 1988-10-20 1989-10-18 Automatic dialing and responding device
GB8923607A GB2226216B (en) 1988-10-20 1989-10-19 Automatic dialing and responding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264930A JPH02112362A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 オートダイヤル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112362A true JPH02112362A (ja) 1990-04-25

Family

ID=17410167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264930A Pending JPH02112362A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 オートダイヤル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5029197A (ja)
JP (1) JPH02112362A (ja)
GB (1) GB2226216B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241684A (en) * 1988-04-28 1993-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Data processor for processing data singly or in an array
US5305374A (en) * 1992-04-16 1994-04-19 Snyder Gary K Enhanced terminal telecommunications system
US5309508A (en) * 1992-09-23 1994-05-03 Howard Rosen Apparatus and method for automatically blocking the transmission of identifying information concerning a telephone calling party
US5719925A (en) * 1994-03-02 1998-02-17 Peoples; John T. Method for remotely controlling a telephone loop/channel from another telephone loop/channel
US5596636A (en) * 1995-04-21 1997-01-21 Davies; Peter Tee time scheduling device
US5563936A (en) * 1995-06-07 1996-10-08 Washington; Wayne K. Lockout telephone
DE19532615C2 (de) * 1995-09-04 2002-09-19 Peitz Gmbh Adressierungssystem für Anschlüsse in Fernmeldewählnetzen
AU3582297A (en) * 1996-06-27 1998-01-14 Mci Communications Corporation Automated telephone service interface
US5835571A (en) * 1996-06-27 1998-11-10 Mci Communications Corporation Automated telephone service interface
US7616758B2 (en) 2002-08-23 2009-11-10 Siemens Communications, Inc. Method and system for implementing an intelligent redial system
US9503568B1 (en) 2016-06-30 2016-11-22 Captioncall, Llc Detecting dial tone on a telephone line

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192158A (en) * 1981-05-21 1982-11-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Adaptor for telephone set
JPS61189055A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 多機能電話装置
JPS61247151A (ja) * 1985-04-25 1986-11-04 Nec Corp 自動再ダイヤル装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1524028A (en) * 1974-10-22 1978-09-06 Standard Telephones Cables Ltd Repertory dialler
US4513175A (en) * 1982-04-21 1985-04-23 Jayem Dialer Corp. Automatic calling systems for accessing communications networks
JPS612462A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd オ−トダイアル方式
GB2198613A (en) * 1986-11-21 1988-06-15 Toshiba Kk Auto dial service system
JPS63229953A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Nec Corp 発呼装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192158A (en) * 1981-05-21 1982-11-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Adaptor for telephone set
JPS61189055A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 多機能電話装置
JPS61247151A (ja) * 1985-04-25 1986-11-04 Nec Corp 自動再ダイヤル装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2226216B (en) 1992-12-23
US5029197A (en) 1991-07-02
GB2226216A (en) 1990-06-20
GB8923607D0 (en) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
JPH0423460B2 (ja)
JPH02112362A (ja) オートダイヤル装置
JPH0311863A (ja) 構内交換装置
JPH02159859A (ja) 自動車電話移動機の着信表示制御装置
JP3334527B2 (ja) 電話装置
JP3409672B2 (ja) 電話装置
JP3334529B2 (ja) ボタン電話装置
JP2810575B2 (ja) 通信装置
KR100238815B1 (ko) 사설교환기의 아이들 오프훅 처리방법
JP2627782B2 (ja) 端末装置
JPS6212246A (ja) 電話装置
JP3334532B2 (ja) ボタン電話装置
JP3166639B2 (ja) 電話装置
KR0173561B1 (ko) 전화단말장치에서 단축 다이얼링 방법
KR100537139B1 (ko) 회선인식장치
KR100242698B1 (ko) 안내대를 이용한 착신 거부 방법
JP4357644B2 (ja) 電話交換機及び電話機表示制御方法
JP2614480B2 (ja) 電話装置
RU2127958C1 (ru) Способ осуществления автоматического вызова для указанной пары телефонов с кнопочным набором в системе коммутации телефонов с кнопочным набором
JPH01314465A (ja) 電話機の通話時間制限方式
JPH05130660A (ja) 電話交換方法
JPS6268394A (ja) 電話システム
KR19990035238A (ko) 전화단말장치에서 자동다이얼링방법
JPH09181816A (ja) 電話装置