JPH02111841A - 焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板

Info

Publication number
JPH02111841A
JPH02111841A JP26157488A JP26157488A JPH02111841A JP H02111841 A JPH02111841 A JP H02111841A JP 26157488 A JP26157488 A JP 26157488A JP 26157488 A JP26157488 A JP 26157488A JP H02111841 A JPH02111841 A JP H02111841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
steel
amount
cold rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26157488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tosaka
章男 登坂
Fusao Togashi
富樫 房夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26157488A priority Critical patent/JPH02111841A/ja
Publication of JPH02111841A publication Critical patent/JPH02111841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車ボディなどのプレス加工、それもと
りわけ深絞り性の要求される部位に使用して好適な冷延
鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板に関するものである。
(従来の技術) プレス加工用鋼板は、従来、低炭素(C:0.02〜0
 、05w t%;以下単に%で示す)^lキルド鋼を
素材として、箱焼鈍法を適用して製造されてきたが、最
近はプレス性の一層の向上と高い生産性を確保するとい
う観点から、炭素含有量が0.0100%以下の極低炭
素鋼を素材として、連続焼鈍法で製造されるようになっ
てきた。
この点に関する先行文献として例えば特開昭58107
414号公報、あるいは特開昭61−276927号公
報等が参照される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、プレス加工用鋼板の素材として用いる極低炭
素鋼板には、鋼中に固溶して延性、絞り性、耐時効性等
を劣化させるC、Nを炭窒化物として固定、安定化する
ためTi、 Nb等の元素が単独又は複合添加されるが
、以下のような問題があった。すなわち 1)  Ti、 Nb等を添加することによって鋼の再
結晶温度が上昇(Bを同時に添加した場合にはさらに顕
著)し良好な加工性を確保するためには高温、長時間の
焼鈍が必須となること。
2) またArs変態点が上昇するためこのような鋼を
熱間圧延する場合、オーステナイト単相領域で仕上圧延
を完了するのが困難となり、とくにコイルの先後端やエ
ツジ部では仕上圧延温度が変態点を下まわり、不均一な
フェライト粒細織となるのが避けられない。ここに高い
加工性、とくに高いランクフォード値(〒−値)、低Δ
r値(異方性小)を確保するという点からは熱間圧延に
おける仕上圧延温度を適切な範囲に制?′11して熱延
母板の組織をできるだけ均一、かつ微細にすることが望
ましいが、それを適切に制御するのは非常に困難であっ
た。
3) プレス加工用鋼板としては用途によってはパネル
等に成形した後に、張剛性を必要とする場合があり、こ
の場合には加工後の熱処理によって降伏強度を上昇でき
るいわゆる焼き付は硬化性を有することが望ましい。と
ころで従来の鋼板は焼き付は硬化量が主として鋼の組成
で決まり、その調整量はわずか1〜2kgf/mm2程
度であった。
厳密な製造条件に従う要なしに良好な加工性を備え、し
かも焼き付は硬化量の調整範囲が大きい冷延鋼板および
溶融亜鉛めっき鋼板を提案することがこの発明の目的で
ある。
(課題を解決するための手段) この発明は、 C: 0.0050%以下、  Si : 0.03%
以下、Mn : 1.50%〜3.5%未満、Al :
 0.010−0.100%、P:0.15%以下、N
 : 0.0050%以下、  S : 0,015%
以下を含有し、残部Feよりなる焼付は硬化性を有する
良加工性冷延綱板であり、またこの発明は C: 0.0050%以下、  Si : 0.03%
以下、Mn : 1.50%〜3.5%未満、^1 :
 0.010〜0.100%、P:0゜15%以下、N
 : 0.0050%以下、S : 0.015%以下
を含有し、残部Feよりなる冷延鋼板の表面に、溶融亜
鉛めっき層を被成してなる焼付は硬化性を有する良加工
性溶融亜鉛めっき鋼板である。
上記の組成になる鋼板には、該鋼板の面内異方性、延性
あるいは耐2次加工脆性のより一層の改善を図るために
、Nb (0,010%以下’) 、B(0,0030
〜0.0002%) 、Cr (0,2〜1.0%) 
、V(0,2〜1.0%)のうちの少なくとも1種を添
加でき、とくにCr、  Vについてはそれぞれの下限
を0.2%として0.4〜1.0%の範囲において複合
添加できる。
さて、第1図に、C: 0.0030%、Si : 0
.01%、P:0.04%、S : 0.003%、T
i : 0.040%、Nb:0.005%、Al :
 0.040%、N : 0.0030%の組成になる
極低炭素鋼を基本素材として、この素材のとくに鋼中の
Mn量を広範囲にわたって変化させた場合における各熱
延母板の組織を調査した結果を示す。ここでスラブ加熱
温度(1250’C)および巻取り温度(600°C)
はすべて一定とし、仕上圧延温度(FT)についてのみ
種々変更した。
一般に仕上圧延温度(FT)が高すぎる場合は粗大粒組
織あるいは混粒組織となり、また仕上圧延温度が低すぎ
ると未再結晶フェライト組織あるいは回復組織となり好
ましくないが、上掲第1図に示すようにMnの添加量を
増すことで、均一で微細なフェライト組織が得られる仕
上圧延温度の好適範囲が著しく拡大することが明らかで
ある。なお第1図には巻取り温度を600°Cとした場
合について示したが、700〜540°Cの範囲におい
ても同様の関係が成立つことが判った。
第2図は上記の熱延母材をその後、圧下率70%にて冷
間圧延し、次いで850°Cにて連続焼鈍を行ない、そ
れぞれの鋼板につき下値およびΔr値をそれぞれ評価し
た結果を示したものである。良好な特性を有する鋼板を
得ることができる範囲は、第1図における好適範囲とよ
く一致していることが判る。
以上の結果に基づき、この発明では極低炭素鋼における
Mnの含有量を高めることによって、比較的広範な条件
下で熱延母板の鋼組織を均一かつ微細にして、所期した
目的を有利に達成した。
(作 用) 以下、成分組成の限定理由について説明する。
C: 0.0050%以下、 Cの添加量が増すと、これを炭化物として固定するため
多量のT+、 Nbが必要となる。また、連続鋳造時に
ノズル詰りを起こしたり再結晶温度の上昇等による連続
焼鈍時悪影害を免れ得ない。とくにプレス加工用鋼板に
おいて重要な、全伸び(Ef)およびランクフォード値
(r)を向上させるにはCは少ないほどよく、この発明
ではその上限を0.0050%とした。より好ましくは
0.0035%以下がよい。
Si : 0.03%以下、 Siは鋼の強度を上昇させるのに有効な元素であるが、
過度の添加は耐2次加工脆性、化成処理性、およびめっ
き付着性を劣化させる。よってその上限を0.03%と
した。
Mn : 1.5〜3.0%未満、 Mnはこの発明において重要な元素の1つである。
この発明で対象とする極低炭素鋼においてMnによる強
度の上昇は極めてわずかである。従来、Mnははランク
フォード値(r)を低下させるなど不利な点もあり、は
ぼ0.1%以下、多くの場合0.20%程度に規制され
るのが一般的であった。
この発明では、とくにMnの添加量を広範にわたって種
々調査検討した結果として、それを1.5%以上添加し
た場合において、下値、Δr値、焼き付は硬化性等につ
き著しい改善効果があることを突き止めた。
素材の特性が改善される理由は必ずしも明確でないが、
Mnを1.5%以上添加することによって、Arz変態
点が低下すること、(Ti−Nb) (CN)の析出物
が粗大化することが、また、再結晶が進行する時点での
固溶Cが低く抑えられていることがその主要因であると
推定される。
なお、Mnを3.5%を超えて添加すると鋼板表面にテ
ンパーカラーが生じ易くなり、また溶接性の劣化を招き
、さらには溶製コストの大幅な増大をもたらすのでその
上限は3.5%未満とした。第3図は、C: 0.00
40%、Si : 0.01%、Mn : 1.8%、
P  : 0.080  %、 S  : 0.004
0%、八1  : 0.045  %、 N: 0.0
030%、Ti : 0.030%、Nb : 0.0
05%の組成になる極低炭素鋼を素材として、熱間仕上
圧延温度900 ’C1巻取り温度540°C1冷延圧
下率75%、焼鈍温度・時間、850 ’C・40秒と
し、焼鈍後の冷却速度のみを広範に変化させた場合にお
ける鋼板の特性を示すグラフである。Mnの添加量を高
めた鋼を用いるとElや下値などの劣化を伴うことなく
冷却速度に応じて2〜6kgf/mm2程度の焼き付は
硬化量を付与できるのが明らかである。
Tiは熱間圧延前の加熱段階あるいは熱延の初期段階で
八1やNbよりも先にS、Nを固定し、またその一部は
TiCとして析出し材質の向上に寄与する。
S、Hの固定と再結晶焼鈍時の固溶C量を調整するため
Tiは少なくとも を超えて添加すると再結晶温度が上昇し良好な材質を得
るのが困難となる。よってTiはAl : 0.010
 〜0.100  %へ1は銅中の酸素を固定し、また
Tiの歩留りを向上させるため少なくとも0.010%
添加する必要がある。一方Atの多量の添加はコストア
ンプにつながるだけでなく鋼の熱間変形抵抗を著しく増
大させる。よってその上限はo、too%とした。
Nb 70.010%以下、 NbはTiが少ない場合にCを固定するために重要で、
Tiとの複合添加において材質の向上、主として面内異
方性の低域に有利である。しかしo、ot。
%を超えて添加すると、再結晶温度の上昇を招き焼鈍作
業に困難を来す。よってその上限を0.010%とした
P:0.15%以下、 Pはランクフォード値(r)を低下させることなく鋼の
強度を上昇させるのに有効な元素であるが、耐2次加工
脆性の観点からはその添加量を制限する必要がある。こ
の発明の成分系においてはその上限値は0.15%であ
る。
N : 0.0050%以下 Nは熱延前の加熱段階でTiにより固定されるが、Nを
多量に含有するとそれに応じてTiの添加量を増さなけ
ればならず、またTiNの析出物の増大によって全伸び
(El)が低下する傾向があり望ましくない。しかしN
を工業的に精度良く制御するのは困難でありそれを極力
低減することはコストアップにもつながる。よってその
上限を0.0050%とした。
Cr、  V : 0.2〜1.0%、Cr、  Vは
鋼の延性のより一層の向上を図るのに有効な元素であり
、そのためには少なくとも0.2%添加する必要がある
(単独添加の場合)。
Cr、  Vの単独添加による延性の向上の効果は、添
加量に応じて増加するが10%程度でその効果は飽和す
る傾向を示す。従って上限を1.0%とする。
複合添加の場合は、単独に添加した場合よりも大きな延
性の向上があるが、この場合も添加元素の合計が1.0
%程度でほぼその効果が飽和し、それ以上に合金元素を
添加するのは、いたずらな溶製コストの上昇につながり
望ましくない。従って上限は、各元素の合計量で1.0
%とする。
B : 0.0002〜0.0030%Bは延性の改善
、2次加工脆性の改修に有効であり、そのためには少な
くとも0.0002%添加する必要がある。一方、0.
0030%を超えて添加してもその効果は飽和し逆にコ
ストアップにつながる。
よってBは0.OO’02〜0.0030%とした。
(実施例) 実施例−1 表−1に示す組成に成る鋼を用いて表−2に示す条件の
下に熱間圧延、冷間圧延を行いさらに焼鈍処理を施し、
得られた鋼板の特性について調査した。その結果を表−
2に併せて示す。
なお耐2次加工脆性は鋼板を絞り比が1.8になるよう
にコニカルカンプに成型し、種々の試験温度で5 kg
の重鎮を80a+の高さから落下させ、試片を圧壊させ
跪性割れの発生する臨界温度で評価した。上記温度が概
ね一40°C以下であることが判定の基準となる。
表−2より明らかなようにこの発明に従う冷延鋼板は比
較的高い焼き付は硬化性を有し、また加工性にも優れて
いるのが明らかである。
実施例−2 表−3に示す組成になる鋼を適用して、スラブ加熱温度
: 1280°C1仕上げ圧延温度二880°C1巻き
取り温度:580°Cという条件下に熱間圧延、さらに
圧下率75%にて冷間圧延してまず冷延鋼板とした。
次に得られた鋼板を連続焼鈍ラインに通して焼鈍処理お
よびめっき処理を施し溶融亜鉛めっき鋼板を製造した。
ここに、焼鈍温度は850 ’C1冷却速度は25゛C
/s、まためっき処理ではめっき付着量を両面で45g
/m2に、まためっき層の鉄濃度は8〜10%とした。
得られた各めっき鋼板の特性を表−4に示す。
比較例(No、8,9)のめっき鋼板に゛おいては、一
部不めっきが見られたが、この発明に従う溶融亜鉛めっ
き口板は、めっき層の影響で7値がやや低目とはなるも
のの均一なめっき層を備え、しかも加工性も非常に良好
であることが確かめられた。
(発明の効果) この発明によれば、自動車車体などに用いるプレス加工
用鋼板の加工性、焼き付は硬化性を厳密な製造条件に従
うことなく有利に改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼組織におけるMnlの効果を示すグラ八 第2図は鋼板のr値およびΔr値におけるMn量の影V
を示すグラフ、 第3図は鋼板の特性と、冷却速度の関係グラフである。 第1 Mn (wrl) 第3図 5ETJJdl屋(”C18)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C:0.0050wt%以下、 Si:0.03wt%以下、 Mn:1.50wt%〜3.5wt%未満、Ti:[(
    48/14)N(%)+(48/32)S(%)]〜[
    3・(48/12)C(%)+(48/14)N(%)
    +(48/32)S(%)]、Al:0.010〜0.
    100wt%、 P:0.15wt%以下、 N:0.0050wt%以下、 S:0.015wt%以下を含有し、残部Feよりなる
    焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板。 2、C:0.0050wt%以下、 Si:0.03wt%以下、 Mn:1.50wt%〜3.5wt%未満、Ti:[(
    48/14)N(%)+(48/32)S(%)]〜[
    3・(48/12)C(%)+(48/14)N(%)
    +(48/32)S(%)]、Al:0.010〜0.
    100wt%、 P:0.15wt%以下、 N:0.0050wt%以下、 S:0.015wt%以下を含有し、残部Feよりなる
    冷延鋼板の表面に、溶融亜鉛めっき層を被成してなる焼
    付け硬化性を有する良加工性溶融亜鉛めっき鋼板。 3、Nb:0.010wt%以下を含有する請求項1記
    載の焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板。 4、Nb:0.010wt%以下を含有する請求項2記
    載の焼付け硬化性を有する良加工性溶融亜鉛めっき鋼板
    。 5、B:0.0030〜0.0002wt%を含有する
    請求項1又は3に記載の冷延鋼板。 6、B:0.0030〜0.0002wt%を含有する
    請求項2又は4に記載の溶融亜鉛めっき鋼板。 7、Cr:0.2〜1.0wt%を含有する請求項1又
    は3に記載の冷延鋼板。 8、Cr:0.2〜1.0wt%を含有する請求項2又
    は4に記載の溶融亜鉛めっき鋼板。 9、CrおよびVをその合計量で0.4〜1.0wt%
    含有する請求項1又は3に記載の冷延鋼板。 10、CrおよびVをその合計量で0.4〜1.0wt
    %含有する請求項2又は4に記載の溶融亜鉛めっき鋼板
JP26157488A 1988-10-19 1988-10-19 焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板 Pending JPH02111841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26157488A JPH02111841A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26157488A JPH02111841A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111841A true JPH02111841A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17363807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26157488A Pending JPH02111841A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111841A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247827A (ja) * 1991-01-23 1992-09-03 Nkk Corp プレス成形性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
WO1992016669A1 (fr) * 1991-03-13 1992-10-01 Kawasaki Steel Corporation Tole d'acier a haute resistance, destinee au formage, et production de ladite tole
JPH05263190A (ja) * 1991-12-24 1993-10-12 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPH05263184A (ja) * 1991-12-24 1993-10-12 Nippon Steel Corp スポット溶接部の疲労強度に優れた良加工性高強度冷延鋼板
US5384206A (en) * 1991-03-15 1995-01-24 Nippon Steel Corporation High-strength cold-rolled steel strip and molten zinc-plated high-strength cold-rolled steel strip having good formability and method of producing such strips
US5470403A (en) * 1992-06-22 1995-11-28 Nippon Steel Corporation Cold rolled steel sheet and hot dip zinc-coated cold rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties and formability, and process for producing same
US5690755A (en) * 1992-08-31 1997-11-25 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties at room temperature and good formability and process for producing the same
US6586117B2 (en) 2001-10-19 2003-07-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel sheet having excellent workability and shape accuracy and a method for its manufacture
JP2009108373A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247827A (ja) * 1991-01-23 1992-09-03 Nkk Corp プレス成形性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0826412B2 (ja) * 1991-01-23 1996-03-13 日本鋼管株式会社 プレス成形性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
WO1992016669A1 (fr) * 1991-03-13 1992-10-01 Kawasaki Steel Corporation Tole d'acier a haute resistance, destinee au formage, et production de ladite tole
US5384206A (en) * 1991-03-15 1995-01-24 Nippon Steel Corporation High-strength cold-rolled steel strip and molten zinc-plated high-strength cold-rolled steel strip having good formability and method of producing such strips
JPH05263190A (ja) * 1991-12-24 1993-10-12 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPH05263184A (ja) * 1991-12-24 1993-10-12 Nippon Steel Corp スポット溶接部の疲労強度に優れた良加工性高強度冷延鋼板
US5470403A (en) * 1992-06-22 1995-11-28 Nippon Steel Corporation Cold rolled steel sheet and hot dip zinc-coated cold rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties and formability, and process for producing same
US5690755A (en) * 1992-08-31 1997-11-25 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties at room temperature and good formability and process for producing the same
US6586117B2 (en) 2001-10-19 2003-07-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel sheet having excellent workability and shape accuracy and a method for its manufacture
US6982012B2 (en) 2001-10-19 2006-01-03 Sumitomo Metal Industries Ltd. Method of manufacturing steel sheet having excellent workability and shape accuracy
JP2009108373A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210292862A1 (en) High-strength cold rolled steel sheet with low material non-uniformity and excellent formability, hot dipped galvanized steel sheet, and manufacturing method therefor
US7959747B2 (en) Method of making cold rolled dual phase steel sheet
EP0101740B1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel having excellent press moldability
EP0608430B1 (en) Cold-rolled steel plate having excellent baking hardenability, non-cold-ageing characteristics and moldability, and molten zinc-plated cold-rolled steel plate and method of manufacturing the same
EP0620288B1 (en) Cold-rolled sheet and hot-galvanized cold-rolled sheet, both excellent in bake hardening, cold nonaging and forming properties, and process for producing the same
WO2017029814A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
CN112292472B (zh) 耐碰撞特性优异的高强度钢板及其制造方法
KR101989371B1 (ko) 고강도 강판 및 그의 제조 방법
WO2016152135A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
US20040047756A1 (en) Cold rolled and galvanized or galvannealed dual phase high strength steel and method of its production
JP4177478B2 (ja) 成形性、パネル形状性、耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法
JPH02111841A (ja) 焼付け硬化性を有する良加工性冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板
JPH03277741A (ja) 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
JP4177477B2 (ja) 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2017029815A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JPH04350A (ja) 伸びフランジ特性に優れた高張力冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
US11220731B2 (en) Hot-rolled coated steel sheet with excellent workability and manufacturing method therefor
JPS5937333B2 (ja) 合金化処理溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPS6048571B2 (ja) 深絞り用合金化亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPH0344423A (ja) 加工性に優れた亜鉛メッキ熱延鋼板の製造法
JP2549539B2 (ja) 超深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3257715B2 (ja) めっき密着性の優れた高加工用高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6320888B2 (ja)
JP2000144261A (ja) 延性の優れた熱延下地溶融亜鉛めっきおよび合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造方法
JP2005036271A (ja) 常温非時効性に優れた歪時効硬化型鋼材およびその製造方法