JPH0211162A - 埋め込み可能な注入システム - Google Patents

埋め込み可能な注入システム

Info

Publication number
JPH0211162A
JPH0211162A JP1094272A JP9427289A JPH0211162A JP H0211162 A JPH0211162 A JP H0211162A JP 1094272 A JP1094272 A JP 1094272A JP 9427289 A JP9427289 A JP 9427289A JP H0211162 A JPH0211162 A JP H0211162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection system
flow
conduit
flow restriction
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1094272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613050B2 (ja
Inventor
Samir F Idriss
サミア・エフ・アイドリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Strato Infusaid Inc
Original Assignee
Strato Infusaid Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Strato Infusaid Inc filed Critical Strato Infusaid Inc
Publication of JPH0211162A publication Critical patent/JPH0211162A/ja
Publication of JPH0613050B2 publication Critical patent/JPH0613050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/141Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor with capillaries for restricting fluid flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/027Throttle passages
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0186Control of flow without auxiliary power without moving parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3507Communication with implanted devices, e.g. external control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16813Flow controllers by controlling the degree of opening of the flow line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/12Pressure infusion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、埋め込み可能な注入ポンプに関する。
特に、本発明は再充填可能でかつ埋め込み可能な定圧ポ
ンプと共に、独特のカテーテル装置を利用して可変注入
量を提供する注入システムに関する。
(従来の技術) 注入剤、典型的に薬剤又はインシュリンを生体の選択さ
れた部位に供給するために体内に埋め込まれる注入ポン
プは、商業的及び医学的に見て許容し得る段階に達して
いる。これらの装置は、概ね2つの種類に分類される。
第1の種類は、例えば、化学療法薬剤を比較的一定の流
量にて分配するために様々な治療分野にて使用されるい
わゆる定量装置と称されるものである。この場合、注入
装置は液体とベーパの平衡状態を利用し、毛細管内を流
動する薬剤に一定の圧力を維持し、一定の流量を維持す
る型式のものである。この装置は体内に埋め込まれ、長
期間その埋め込まれた位置に止まり、除去せずに注入剤
が再充填される。第2の種類の装置は、特定の患者の必
要に合うように投与量を変化させ得るようプログラマ−
が制御する弁その他の装置を使用するいわゆる「プログ
ラム化可能な」装置である。その適用対象となる病気の
例としては、インシュリンのような注入しようとする治
療剤の量が患者の必要条件に応じて異なる糖尿病がある
。かかる注入量の変動は食物の摂取に応じて日単位にて
又は不規則に生じる。患者は少量の連続的又は基礎的な
投与量を受け、食事後の自己の血液中の平均糖分量に応
じて特別の定常状態を維持している。血糖値が著しく増
大した場合には、注入装置は、大量(投与全量を一度に
投与すること一以下「ポーラス」という)のインシュリ
ンを分配し、食物の摂取に伴う血糖値の増大に対処し得
るようにプログラムが設定される。
基本的な定量装置は作動及び構成共に単純ではあるが、
多数の治療法において必要とされるように薬剤の投与量
にフレキシビリティを持たせることが出来ない。これと
は逆に、プログラム化可能なポンプはかかる7レキシビ
リテイを提供し得るが、電気の消費量、寿命及びフェー
ルセーフ性の点にて問題がある。
これら2つの問題点に対処するため、定圧で埋め込み可
能な注入ポンプはポンプの注入ライン、一般にカテーテ
ルを通じて薬剤その他の流体を送出し部位まで非制限状
態にてポーラス注入し得るように取り付けられた補助室
を有している。この補助室又は「ポーラスポート」は、
中空の針穿孔を介して皮下からアクセスされるそれ自体
の自己密封中壁を有している。(米国特許第4,496
,343号に記載されているように)。この補助室はリ
ザーバに直列に接続されており、ポンプ内又は外に取り
付けられているか否かに関係なく、主リザーバを通って
流動する流体はこの補助室を通り、その後、送出しカテ
ーテルから出ていく。
プログラム化可能なシステムの別の例は、各々が別個に
再充填可能であり、平行な流路を通じて一定の基本的投
与量を注入するか又は手操作によるポーラス投与が可能
である2つの平行なリザーバを使用する(米国特許第4
,258,711号に記載されているように)。ポーラ
ス投与量はアキュムレータ内に保持されており、該アキ
ュムレータの外側に設けられたボタンによりこのアキュ
ムレータが手操作で解放される。該ボタン操作により内
側に取り付けられた弁が作動し、一定流量の基本的投与
量に加えて、アキュムレータからは「ポーラス投与量」
が供給される。しかし、埋め込み可能なシステムの全体
は複雑であり、ポーラス投与するためには、多数のリザ
ーバに結合された手動弁を操作しなければならない。
かかる埋め込み可能な装置に使用される毛細管による流
量絞りは簡単でかつ低廉に流体の流量を制限し得るとい
う利点がある。しかし、毛細管の長さが長いため、シス
テムの必要なスペースが増大し、全体の重量も増す。埋
め込み可能な注入装置(米国特許第3.951,147
号に記載された)は、カテーテルの長さを長くすること
に代えて、内部に抵抗ワイヤーを位置決めした大口径の
管を利用する流量絞りを採用する技術を開示している。
この抵抗ワイヤーの直径及び長さを適当に寸法法めする
ことにより、流量の制御状態を維持することが出来る。
しかし、製造中の調整のため、又は使用中(即ち、体内
のあるとき)の調整のため、かかる抵抗ワイヤーを毛細
管の外部にまで伸長させる手段は何等講じられていない
従来技術の欠点を考慮し、本発明の目的は、埋め込み後
、流量の再調整を可能にする定圧可変流量の注入装置を
提供することである。
本発明の別の目的は補助ポーラスポート及びそれと関係
する流体継手であって、直接的なポーラス注入を行う場
合、又は現場にて検体採取するために補助的ポートを使
用する場合の何れのときにも、7レキシビリテイを持た
せるため、主リザーバからの注入剤がポーラス注入室を
通ることを必要としない流体継手を使用する流れ接続シ
テスムを提供することである。本発明の上記及びその他
の目的は、再充填中隔及び主リザーバを有する定圧供給
システムを使用することにより実現される。
本発明によると、流体を解放させる定圧リザーバと、前
記リザーバに接続された出口導管と、前記導管内に挿入
された流量絞り要素であって、挿入長さ(L)を有する
前記流量絞り要素とを備える埋め込み可能な注入システ
ムであって、前記システムの埋め込み後、前記流量絞り
要素の有効長さ(L)を変化させる手段が設けられ、前
記リザーバからの流体の供給量を変化させ得るように前
記出口導管の流量特性を調整することを特徴とする埋め
込み可能な注入システムが提供される。
(実施例) 本発明の上記及びその他の特徴について、以下、添付図
面を参照しながら好適実施例に関し詳細に説明する。
第1A図乃至第1C図を参照しながら、毛細管と共に使
用される調節可能なニードル絞りの基本的な流れ原理に
ついて説明する。本発明に依る毛細管の流量絞りは、所
定の長さ(L)及び内径(a)を有する外側毛細管10
を備えている。ニードルスライド12が毛細管1θ内に
位置決めされる。
このニードルスライド12は径(D)を有し、可変の挿
入長さ(L)だけ挿入される。第1C図に図示するよう
に、半径方向の隙間(A)が存在している。この隙間(
A)は直径方向の隙間のl/2に相当するため、ニード
ルスライドの径(D)はこの半径方向の隙間 (A)よ
りも著しく大きい。
このため、本発明のこの第1の特徴に依ると、毛細管の
可変流量絞りは毛細管であるノ1ウジングと、及びニー
ドルスライドとから構成される、2部分から成る装置で
ある。毛細管は、そのうちに二ドルスライドが位置決め
される略平滑な口径の半剛性な管である。ニードルスラ
イド(D)の外径形も同様に平滑であり、その径は管の
内径(d)と非常に良く適合する。このため、ハウジン
グの内面とニードルの外面間には極めて幅の狭い直径方
向の隙間(A)が存在する。1Ploのこの狭少幅の部
分が流体の流量絞りとして機能する。
ハウジング内におけるニードルスライドの相対的な挿入
長(L)により、実際に流量が絞られる程度である抵抗
値が決まる。この抵抗値はニードルスライドの挿入長さ
に正比例する。毛細管の流量と本発明の狭少幅の絞りを
通る流量との比較については、次の3つの方程式により
説明することが出来る。
(+)QC−毛細管を通る 流量冨δPd’π/128μ1 (2)QN−ニードル絞りを 通る流量−δPA3(D+A)π /12δL (3)水の抵抗−δP/流量 ここで、δP=絞りにおける圧力差 μ =流体の絶対粘度 π −3,14159及び d、 I、 D、 A及びLは、上述の通りである。
以上3つの方程式及びD及びdはAよりも著しく大きい
という基本的仮定から明らかであるように、ハウジング
の内径は十分に大きく、そのため、その水抵抗値はスラ
イドとハウジング間の隙間の水抵抗値よりもはるかに小
さく、この隙間に伴う流量絞り効果はほとんど問題する
に足らない。
装置における流量絞りの機能はニードルスライド12が
毛細管10内に挿入される相対位置に起因する流動隙間
(L)の長さいかんによる。方程式2から明らかである
ように、この挿入深さが深ければ深いほど、流体に対す
る流量絞り効果は大きくなる。これは、内径及びトリム
処理可能な長さが一定である、毛細管絞りと対照的であ
る。その流量絞り効果は一定であり、管の長さの内径に
よってのみ決まる。従って、方程式lIこ規定されたよ
うに、管を通る流量を設定し、その流量を測定しかつ流
量の変化に対応して管の長さを切り直し、再度流動させ
て新たな流量を確認することにより流量の絞りを再調整
することが出来る。管は一旦切断されたならば、流量を
以前の値に戻すことは出来ない。同様にして、上記米国
特許のように、ニードルをトリム処理し、固定したなら
ば、それ以降はもはや流量を調整することは出来ない。
従って、本発明はニードルの挿入深さを変化させること
により、ニードル流量絞りの幾何学的形態を変化させる
ことが出来る点にて従来の方式とは異なるものである。
ニードルスライド及びハウジングの材料を適切に選択す
ることにより、構成要素は使用中、それぞれの相対的な
位置を維持することが出来る。別の形態として、ハウジ
ングの内径に対するスライドのばね張力により、ニード
ルスライドがハウジング内部に摩擦ロック状態に保持さ
れるよう円弧状の形状を利用することによりニードル及
びハウジングの相対位置を維持することも出来る。
次に、第2A図及び第2B図を参照しながら、本発明の
第1実施例について説明する。第2A図には、体内の空
洞部分に挿入可能なシステムが略図にて図示されている
。ハウジング全体を形成するケーシングは点線にて図示
されており、収容されるべき構成要素が示されている。
貯蔵室20は本発明による正圧薬剤リザーバを備えてい
る。この装置はIn1usxid Inc、、が製造す
るIn1usaidモデル+00又は400のような市
販の薬剤リザーバと同様のものである。この装置につい
ては、ここでは、本発明の理解に必要な程度にだけ説明
する。しかし、市販の構成要素を使用することも可能で
ある。
貯蔵室20は注入剤をリザーバ22内に収容するハウジ
ングを備えている。室22と送出しカテーテル24間に
設定されj;流体の連通路は第2A図に矢印にて図示さ
れている。これは貯蔵室から注入部位に達するF前方流
動J方向である。
公知の原理によると、ハウジング22内の注入剤が完全
に使い尽されたならば、自己密封中隔26を介しての皮
下注射により再充填することが出来る。このため、装置
が適正に埋め込まれたならば、中隔26は患者の皮膚の
下に直接位置決めされ、注射器によりアクセスすること
が出来る。この装置20は該装置20を2つの室に分割
するベローズ28を有している。第1の室22は注入剤
を収容し、第2の室30はフレオンガス等を使用して維
持された流体とベーパの平衡状態に従いベローズを駆動
するのに利用される。
出口路は細菌フィルタ32と、及び剛性リザーバアタッ
チメント34とを備えている。これらのアタッチメント
34はポンプの内部とニードルスライド12が挿入され
るハウジング10との間の継手として機能する。ポンプ
の外部に至る箇所にて、出口隔壁アタッメント36が取
り付けられており、剛性で所定の長さのハウジングが剛
性のリザーバアタッチメント34と該出口隔壁アタッチ
メント36との間から外部に伸長している。
出口隔壁アタッチメント36は送出しカテーテル24が
取り付けられる結合室38を有している。
第2A図は極めて簡単な略図であり、単に構成要素の位
置を示すに過ぎないことが理解されよう。
実際の装置は現在のIn[us*idモデルと極めて似
た状態に実装され、縫合固縛手段、隔壁及び中隔への最
小限度のアクセス手段を備えている。二ドル絞りハウジ
ング10は相対的に剛性である一方、送出しカテーテル
24は非常な可撓性を備え、体内キャビティ内にて注入
部位に対して位置決めすることが出来るようにする。
本発明によると、ニードルスライド12は希望の流量が
得られるまで出口隔壁アタッチメント36を通じてハウ
ジング10内に挿入される。この技術のより、ポンプ2
0が充填され、ニードル絞り弁ハウジング10に出口が
形成されたならば、流量を確実に監視し大きく調整する
ことが可能となる。この操作が完了したならば、ニード
ルスライド12をトリム処理し出口隔壁アタッチメント
に密封する。
第2A図と共通する部品は同一の符号にて示した第2B
図には、上記実施例の変形例が図示されている。第2B
図において、絞り10はシールパツキン40を介してポ
ンプハウジングに取り付けられている。このシールパツ
キン40は出口隔壁アタッチメント36内に圧縮状態に
位置決めされた一連の環状0リングとすることが出来る
。該パツキン40は流体路とポンプの外側間に密封され
た境界面を提供する。パツキン40により、挿入ニード
ル12を位置決めし直し、製造中に流量の絞り程度をよ
り簡単に設定し、又は、使用中、再設定することが可能
となる。
第2B図に図示するように、シールパツキン40は流量
絞りの下流端に位置決めされている。即ち、ハウジング
10から隔壁36を通ってカテーテル24内に達する流
体路の下流に位置決めされている。かかる位置決めは、
製品の安全性の観点から重要である。その理由はシール
パツキン40が機能しなくなった場合でも、リザーバが
非制限状態にて「中身を急激に放出する」ことがないか
らである。さらに、絞りの末梢方向にシールパツキン4
0を位置決めすることは、位置決めし直す間に押し退け
られた流体の容積は注入部位ではなく、リザーバ内に押
し退けられることを意味する。
即ち、ニードルスライドが動いても注入投与量は変化し
ないことを意味する。この実施例によると、ニードルス
ライドは最初の設定後、位置決めし直すことが出来、こ
のため、実際に使用したいる間にポンプの可変流量を実
現することが出来る。即ち、埋め込み後、生体内(1n
−vivo)の調整が可能となるのである。
第3A図、第3B図及び第3C図には、流量絞りを上記
のように位置決めし直し、従って、システムを生体内に
て使用する場合の注入剤の流量が調整可能である3つの
形態が図示されている。これらの実施例において、ポン
プハウジングの外部の一部が構成要素70として図示さ
れている。このように、リザーバ部品34、固定された
ニードル絞りハウジング10及び出口隔壁アタッチメン
ト36は全てポンプハウジング内に収容されている。し
かし、送出しカテーテル24は、該ポンプハウジングの
外部となろう。前に図面と同様、この図は本発明の特徴
を強調するための略図である。
第3A図には、大口径のニードル44からワイヤスタイ
レフト42を使用することにより流量絞りを皮下にて調
整し直す技術が図示されている。該ワイヤスタイレット
42及び大口径のニードル44は流量再設定用の自己密
封中隔又はポーラス中隔(米国特許筒4,496,34
3号と同様のもの)内に位置決めすることが出来る。こ
のようにして、略図的に皮膚層50として図示された皮
膚の表面下に位置決めされた穿通可能な中隔が出口隔壁
アタッチメント36に取り付けられている。中隔46を
適所に保持するハウジング48は、ワイヤスタイレット
42が摺動する結果の機能として圧力を逃がすための通
気口52を有している。ワイヤスタイレット42は摺動
するねじ継手54を介してニードルスライド12に結合
されている。
絞りの位置を正確に設定する1つの技術は、ニードル1
2をその最大絞り位置、即ち、ワイヤスタイレットを動
かして最大挿入位置まで押して入れ、次いで、ニードル
を特別の予較正された長さまで「戻し」、較正された流
量を実現する方法である。ニードルスライドはシールパ
ツキン40及びねじ継手54の双方と摩擦接触する。
第3B図を参照すると、この実施例の変形例が図示され
ている。従来の実施例と同様、同一の構成要素は同一の
符号にて図示しである。第3B図には、絞りを位置決め
し直しするために使用される流体シリンダ/アクチュエ
ータを採用する形態が図示されている。自己密封中隔4
6は注射器55により穿刺し、第3B図に矢印にて図示
するように、注射器内の流体を注射することにより、絞
り弁がその最大に閉じた位置まで押されるようにする。
流体は室48内の構成要素56として略図的に図示され
ている。密封されたピストンアクチュエータ58を利用
して、ピストンの片側の領域60に封じ込められた空気
とピストン58の反対側の流体56との間に気密の境界
を維持する。平衡状態が維持されたならば、注射器55
を使用して所定の量の流体を吸引し、絞りをその希望の
流量位置に設定する。このため、ピストンアクチュエー
タ58にる圧力差が作用すると、アクチュエータは第3
B図の右側に動き、ニードルスライド12を希望の位置
、即ち、希望の流量に位置決めし直す。
別の形態として、注射器が装填されたシリンダを押す流
体圧力を利用して絞りの位置を設定することが出来る。
第3C図には、埋め込み後、流量の絞り程度を調整し直
すためのam的形態を採用する別の変形例が図示されて
いる。0リング74等により流体密の状態に維持された
回転シール72が/Xウジンダグ上位置決めされている
。ニードルスライド12は親ナツト継手76に結合され
た一端を有している。該親ナツト継手76は親ねじ78
上に取り付けられている。大口径ニードル80を通じて
、ワイヤスタイレット84が挿入される。該ワイヤスタ
イレット84は皮膚の外側となる一端に、例えば、フリ
ラプスヘッドのような六角へ・ノドの形状端を有し、そ
の他端には回転ノブ82が形成されている。ワイヤスタ
イレット84の形状先端の末端は回転シール72内に着
座する。
第3C図に図示するように、親ねじ78の一端は又回転
シール(72に固定されている。このため、ノブ82を
回転させると、ワイヤスタイレット84を介してそれに
対応する回転が付与され、シール72及び親ねじ78を
回転させる。親ナツト継手は親ねじに螺合されているた
め、ノブ82の回転方向いかんによりニードルスライド
を動かす。
別の形態として、大口径ニードルを使用する代わりに、
僅かに切開して調整ねじにアクセスするようにすること
が出来る。実際上、これは望ましいことではあるが、流
量を調整するために頻繁に行うことは出来ない。
上述のように、本発明の特徴によると、定量の埋め込み
可能な注入装置に対して毛細管の絞りに代わるべき手段
について説明した。これらの実施例を利用することによ
り、製造に要する労働及びコストは削減され、発注から
購入までの期間を著しく短縮することが可能となる。さ
らに、埋め込み後、装置の体内における性質を変化させ
ない方法にて、各装置は流量絞り、即ち、流量が再調整
可能である形態にすることが出来る。かかることは、埋
め込み前に較正する一回が機会しかない毛細管絞りでは
実現し得ないものである。
第4A図、第4B図及び第4C図を参照すると、本発明
の別の実施例が図示されている。第2図及び第3図と共
通するこれらの構成要素は同一の符号にて図示されてい
る。このように、例えば、定圧リザーバ、再充填中隔、
細菌フィルタ等は全て同一の符号にて図示されている。
第2図及び第3図に図示された型式の流量絞りは絞り9
0として略図的に図示れている。第4A図、第4B図及
び第4C図には、補助室又は「ポーラスポート」92を
注入ポンプの流動システムに取り付けるための3つの異
なる形態が図示されている。かかるポーラスポート92
は自己密封中隔94と、室96と及び出口98とを備え
ている。
第4図には、T形コネクタ100を利用して駆動ライン
の状態に配管されたポーラスポート92を提供する形態
が図示されている。この形態において、補助室96には
薬剤注入剤のような非反応性の溶液が充填されている。
通常の流動は、主リザーバ室22から出口ライン102
を通じて室を通り、出口カテーテル96まで生ずる。こ
のため、薬剤は室96内に貯蔵されることはない。ポー
ラス注入が行われる場合、該ポーラスポート92の下流
にて、カテーテルライン内に収容された薬剤溶液だけが
体内に供給される。即ち、カテーテル24の出口を通っ
てT形コネクタ100から出る残留薬剤溶液だけがカテ
ーテルから押し出される。
この体積は室の容積とへ較して相対的に小さく、このた
め、効果は従来の場合と比べてはるかに穏やかである。
第4A図に図示された流路はポーラスポート92を通じ
てカテーテルを保持することを可能にするものではあり
、この技術は注入部位における血液の吸引といった診断
の目的に利用することが出来る。
第4B図には、血液を吸引するために特に構成した第2
流路の形態が図示されている。この形態において、流動
ポートは薬剤注入ラインから完全に分離されている。こ
の形態は平行な−組みの注入ライン、導管102に沿っ
た供給ライン及び二重ルーメンカテーテル106に対し
て2つの出口を提供する別個のライン104を採用して
いる。
このため、ポーラスポート92はポーラス注入及び供給
部位における流体の吸引という機能を提供する。これは
、流体が主リザーバ室22から二重ルーメンカテーテル
106の別のルーメンを通じて流動するのを妨げずに行
うことが出来る。この実施例の一つの利点は、血管への
アクセスポートの形態が現在丁度そうであるように、小
さい内部流路が存在しないポートを形成することが出来
ることである。しかし、この技術の場合、流体が二重ル
ーメンカテーテル106のルーメン102を通らずには
いかないため、該ポートからカテーテルを完全に保持す
ることは出来ない。第4C図において、第4B図のシス
テムには、別のポート92(ポート92と同一符号であ
るがプライム符号を付して表示する)が追加されている
。この追加のポート92はライン102に沿ってカテー
テルを保持するために利用することが出来、二重ルーメ
ンカテーテルを使用することにより血液/流体吸引ライ
ン104から分した離状態が維持される。
このように、本発明の実施例において、補助ポートを適
切に組み合わせて利用することにより、カテーテルの保
持、流体の吸引及び別個の直線状の洗滌が本発明の別の
実施例の場合のように、流量絞り技術と組み合わせて行
うことが可能となる。
本発明はその基本的な範囲から逸脱することなく、上記
以外の変形例及び応用例が可能であることが理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
@IA図は、本発明による埋め込み可能な注入システム
に使用する毛細管の一例の概略斜視図、第1B図は、調
節可能なニードル絞りを有する毛細管の概略側面図、 第1C図は、第1B図に示した毛細管及び二ドル絞りの
端面図、 第2A及び2B図は、前記注入システムにおける直線的
に切断されかつ固定されたニードル絞りを使用したもの
である本発明の第1の実施例を示す図、 第3A、3B、3C図は、定圧薬液分配システムに関連
して使用される調節可能な埋め込み可変流量システムで
ある本発明の第2の実施例を示す図、 第4A、4B、40図は、直列平行及び混成式直列/平
行ポーラスポートシステムを使用した本発明の第3実施
例を示す図である。 10−m−外側毛細管(ニードル絞りハウジング)12
−一一二一ドルスライド(絞り) 20−m−貯蔵室(ポンプ) 22−m−リザーバ 24−m−送出しカテーテル 26−−−自己密封中隔膜 28−m−ベローズ 30−一一第2の室 32−m−細菌フィルタ 34−m−リザーバアタッチメント 36−−−−−出口隔壁アタッチメント38−m−結合
室 40−m−シールパッキン 42−m−スタイレット 44−一一大口径二一ドル 46一−−穿通可能な中隔 48−m−ハウジング  5o−m−皮膚層52−−−
ベント(通気孔) 54−m−ねじ継手  55−m−注射器56−−流体 58−m−ピストンアクチュエータ 60−−−領域  72−m−回転シール74−−−0
リング  7ロ一−−親ナツト継手7B−−−親ネジ 
 80−一一大ロ径二−ドル82−−−回転ノブ 84
−m−スタイレット90−−−絞り   92−m−ポ
ーラスポート94−−−密封隔壁  96−−−補助室
98−m−出口  100−一−T形コネクタ102−
−−出力ライン 104−−一分離ライン 106−−−二重ルーメンカテーテル 図面の浄書(内容に変更なし) 手 続 浦 正 書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体を解放させる低圧リザーバ(22)と、前記リ
    ザーバに接続された出口導管(10)と、前記導管内に
    挿入された流量絞り要素(12)であって、挿入長さ(
    L)を有する前記流量絞り要素(12)とを備える埋め
    込み可能な注入システムであって、前記注入システムの
    埋め込み後、前記流量絞り要素の有効長さ(L)を変化
    させるための手段が設けられ、前記リザーバからの流体
    の送出し量が変化するように前記出口導管の特性を調整
    することを特徴とする埋め込み可能な注入システム。 2、送出しカテーテル(24)と、前記出口導管を前記
    カテーテルに取り付けるための手段(36)とを備え、
    前記流量絞り要素が前記出口導管を取り付ける前記手段
    を通つて前記出口導管内に達する一端及び前記取り付け
    るための手段の外側にある第二端を備えることを特徴と
    する請求項1記載の注入システム。 3、前記流量絞り要素の有効長さを変化させる前記手段
    が、前記流量絞り要素の前記第2端に接続され、前記流
    量絞り要素の有効長さを変化させる前記手段が、前記出
    口導管(10)に取り付けられた一端及び穿通可能な中
    隔(46)により密封された他端を有する調整導管(4
    8)内に位置決めされることを特徴とする請求項2記載
    の注入システム。 4、前記流量絞り要素の有効長さを変化させる前記手段
    が、可撓性のスタイレット(42)を備え、前記スタイ
    レット(42)が前記流量絞り要素(12)の前記第二
    端に結合された一端及び前記注入システムの埋め込み部
    位の外部に配設された直線状に可動の要素に接続された
    第二端を有することを特徴とする請求項3記載の注入シ
    ステム。 5、前記スタイレット(42)が皮膚を貫通する挿入ニ
    ードル(44)内を通って前記調整導管内に達すること
    を特徴とする請求項4記載の注入システム。 6、前記調整導管(48)が流体シリンダを画成し、有
    効長さを変化させる前記手段が、前記流量絞り要素の第
    二端に結合された密封ピストンアクチュエータと、前記
    流体シリンダの一端に設けられた自己密封中隔(46)
    と、及び埋め込み部位の皮膚及び前記自己密封中隔を穿
    通可能な注射器(55)とを備え、前記注射器が前記流
    体シリンダに対する流体(56)の供給及び除去を行い
    、前記ピストンアクチュエータにおける圧力差に応答し
    て、前記流量絞り要素に結合された前記ピストンが、平
    衡位置に達するまで動き、よって、前記導管内における
    前記流量絞り要素の有効長さ(L)が変化するようにし
    たことを特徴とする請求項3記載の注入システム。 7、前記リザーバのハウジングと、前記ハウジング上に
    取り付けられた回転シール(72)と、共に回転し得る
    ように片側が前記シールに結合された親ねじ(78)と
    、前記親ねじ上に取り付けられた親ナット(76)と、
    前記ハウジング外にあり、前記シールに結合されて該シ
    ールを回転させることにより、前記親ねじ上の前記親ナ
    ットを直線状に動かし、前記流量絞り要素の有効長さを
    変化させる手段(82)と備え、前記流量絞り要素の前
    記第2端が前記親ナットに結合されることを特徴とする
    請求項2記載の注入システム。 8、前記出口導管(10)が、剛性継手に接続された一
    端を有する剛性部材と、前記流量絞り要素が前記継手内
    にて通る密封手段(40)とを備え、前記流量絞り要素
    (12)が前記剛性継手の一つを通って前記導管内に挿
    入されることを特徴とする請求項1記載の注入システム
    。 9、前記出口導管と連通する出口カテーテル(24)と
    、前記定圧リザーバ(22)から分離されると共に、穿
    通可能な自己密封中隔(94)を有する補助注入室(9
    2)とを備え、前記補助注入室が前記出口カテーテルに
    結合され、前記定圧室からの流体が前記補助注入室を通
    ることなく、注入部位に達する流路を提供するようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の注入システム。 10、前記出口カテーテルが、前記補助室からの一流路
    及び前記定圧リザーバ(22)からの第二流路を有する
    二重ルーメンカテーテル(106)を備えることを特徴
    とする請求項9記載の注入システム。 11、第2補助室(92′)と、前記定圧リザーバ(2
    2)からの流体が前記第2補助室を通らずに前記第2流
    路に達する流体継手を提供するT形コネクタ(100)
    とを備えることを特徴とする請求項10記載の注入シス
    テム。
JP1094272A 1988-04-13 1989-04-13 埋め込み可能な注入システム Expired - Lifetime JPH0613050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/180,916 US4931050A (en) 1988-04-13 1988-04-13 Constant pressure variable flow pump
US180916 1988-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211162A true JPH0211162A (ja) 1990-01-16
JPH0613050B2 JPH0613050B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=22662187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094272A Expired - Lifetime JPH0613050B2 (ja) 1988-04-13 1989-04-13 埋め込み可能な注入システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4931050A (ja)
EP (1) EP0344895B1 (ja)
JP (1) JPH0613050B2 (ja)
AT (1) ATE77963T1 (ja)
AU (1) AU618999B2 (ja)
CA (1) CA1308324C (ja)
DE (1) DE68902014T2 (ja)
DK (1) DK168809B1 (ja)
ES (1) ES2033094T3 (ja)
GR (1) GR3005364T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509989A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 パリヨン・メディカル(ビー・ヴイ・アイ)・リミテッド 可変流量注入ポンプシステム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067943A (en) * 1989-09-26 1991-11-26 Infusaid, Inc. Pressure regulator for implantable pump
US5019055A (en) * 1989-12-22 1991-05-28 Boyle Matthew O Flow regulator and method
US5085644A (en) * 1990-04-02 1992-02-04 Pudenz-Schulte Medical Research Corporation Sterilizable medication infusion device with dose recharge restriction
DE4038049C2 (de) * 1990-11-29 1994-12-01 Anschuetz & Co Gmbh Implantierbare Infusionspumpe
US5176641A (en) * 1991-07-08 1993-01-05 Infusaid, Inc. Implantable drug infusion reservoir having fluid impelling resilient foam member
US5207666A (en) * 1991-08-30 1993-05-04 Infusaid, Inc. Passive shuttle metering device for implantable drug delivery system
US5306257A (en) * 1992-05-04 1994-04-26 Prime Medical Products, Inc. Drug infuser
JP2744911B2 (ja) * 1992-06-16 1998-04-28 アロウ インターヴェンショナル インク 移植可能なポンプシステム用の二経路型カテーテル
DE4225524C2 (de) * 1992-08-01 1994-08-04 Fresenius Ag Implantierbare Infusionsvorrichtung
WO1995005864A1 (en) * 1993-08-27 1995-03-02 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Convection-enhanced drug delivery
DE19509632C1 (de) * 1995-03-17 1996-03-28 Fresenius Ag Implantierbare Infusionspumpe
US5607418A (en) * 1995-08-22 1997-03-04 Illinois Institute Of Technology Implantable drug delivery apparatus
US6213986B1 (en) 1995-09-29 2001-04-10 Appro Healthcare, Inc. Liquid flow rate control device
US5730730A (en) * 1995-09-29 1998-03-24 Darling, Jr.; Phillip H. Liquid flow rate control device
US5820589A (en) * 1996-04-30 1998-10-13 Medtronic, Inc. Implantable non-invasive rate-adjustable pump
PT927059E (pt) 1996-09-18 2001-05-31 Svend Erik Borgesen Dispositivo para o tratamento da hidrocefalia
US5785681A (en) * 1997-02-25 1998-07-28 Minimed Inc. Flow rate controller for a medication infusion pump
ATE246489T1 (de) * 1997-03-31 2003-08-15 Alza Corp Implantierbares diffusionabgabesystem
US5993416A (en) * 1998-01-15 1999-11-30 Medtronic Ave, Inc. Method and apparatus for regulating the fluid flow rate to and preventing over-pressurization of a balloon catheter
US6629950B1 (en) * 1998-02-04 2003-10-07 John M. Levin Fluid delivery system
US6099495A (en) * 1998-04-30 2000-08-08 Medtronic, Inc. Implantable electrical transducer powered from capacitive storage energy source
US6050973A (en) * 1998-09-14 2000-04-18 Ave Connaught Pressure limiting device
US6283949B1 (en) 1999-12-27 2001-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Refillable implantable drug delivery pump
US6764472B1 (en) 2000-01-11 2004-07-20 Bard Access Systems, Inc. Implantable refillable infusion device
DE10195354T1 (de) * 2000-02-03 2003-05-08 Medtronic Inc Katheter für variable Infusionsdurchflussmengen
US6592571B1 (en) 2000-05-24 2003-07-15 Medtronic, Inc. Drug pump with suture loops flush to outer surface
US6582418B1 (en) 2000-06-01 2003-06-24 Medtronic, Inc. Drug pump with reinforcing grooves
US6719739B2 (en) 2000-08-30 2004-04-13 Medtronic, Inc. System and method for attaching upper and lower outer cases in an implantable drug pump
DK1324800T3 (da) 2000-09-11 2008-11-10 Csf Dynamics As Væskeshuntsystem til behandling af hydrocephalus
US6562000B2 (en) 2001-02-02 2003-05-13 Medtronic, Inc. Single-use therapeutic substance delivery device with infusion rate control
US6749581B2 (en) 2001-02-02 2004-06-15 Medtronic, Inc. Variable infusion rate catheter
US7517335B2 (en) * 2002-02-18 2009-04-14 Cequr Aps Device for administering of medication in fluid form
US20030176797A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Fernando Anzellini Thrombust; implantable delivery system sensible to self diagnosis of acute myocardial infarction for thrombolysis in the first minutes of chest pain
GB2389791B (en) * 2002-04-30 2006-12-13 Steven Gill Implantable drug delivery pump
US6568177B1 (en) * 2002-06-04 2003-05-27 Ford Global Technologies, Llc Method for rapid catalyst heating
EP1398048A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-17 Novo Nordisk A/S Flow restrictor with safety feature
DE60309487T2 (de) * 2002-09-09 2007-09-20 Novo Nordisk A/S Flussbeschränker mit sicherheitsmerkmal
US7150741B2 (en) * 2002-09-20 2006-12-19 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Programmable dose control module
US6966325B2 (en) * 2002-09-20 2005-11-22 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Method for manipulating dosage control apparatus
US7270648B2 (en) 2002-12-23 2007-09-18 Farhad Kazemzadeh Drug delivery apparatus
US7255690B2 (en) * 2002-12-26 2007-08-14 Medtronic Minimed, Inc. Infusion device having piston operated driving mechanism and positive pressure reservoir
US8946151B2 (en) 2003-02-24 2015-02-03 Northern Bristol N.H.S. Trust Frenchay Hospital Method of treating Parkinson's disease in humans by convection-enhanced infusion of glial cell-line derived neurotrophic factor to the putamen
CA2523267C (en) 2003-04-23 2013-09-03 Biovalve Technologies, Inc. Hydraulically actuated pump for long duration medicament administration
US7367968B2 (en) * 2003-09-05 2008-05-06 Codman & Shurtleff, Inc. Implantable pump with adjustable flow rate
US8961461B2 (en) 2004-05-27 2015-02-24 Baxter International Inc. Multi-state alarm system for a medical pump
US7927313B2 (en) 2004-05-27 2011-04-19 Baxter International Inc. Medical device configuration based on recognition of identification information
US9089636B2 (en) 2004-07-02 2015-07-28 Valeritas, Inc. Methods and devices for delivering GLP-1 and uses thereof
EP3258318B1 (en) * 2004-08-03 2019-02-27 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
US8915893B2 (en) 2005-05-10 2014-12-23 Palyon Medical (Bvi) Limited Variable flow infusion pump system
US8114055B2 (en) * 2005-05-10 2012-02-14 Palyon Medical (Bvi) Limited Implantable pump with infinitely variable resistor
US8211060B2 (en) * 2005-05-10 2012-07-03 Palyon Medical (Bvi) Limited Reduced size implantable pump
KR101361376B1 (ko) * 2006-03-30 2014-02-10 발레리타스 인코포레이티드 복합-카트리지 유체 전달 장치
US7892213B2 (en) * 2007-04-20 2011-02-22 Carefusion 303, Inc. Fluid flow control system having capillary fluid flow restrictor
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
US8650937B2 (en) 2008-09-19 2014-02-18 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
US9968733B2 (en) * 2008-12-15 2018-05-15 Medtronic, Inc. Air tolerant implantable piston pump
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9211378B2 (en) 2010-10-22 2015-12-15 Cequr Sa Methods and systems for dosing a medicament
US8568360B2 (en) 2011-12-28 2013-10-29 Palyon Medical (Bvi) Limited Programmable implantable pump design
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
DE102012220558A1 (de) 2012-11-12 2014-05-15 Tilmann Rogge Thermo-rheologisches Ventil, Durchflussregler und Dosiervorrichtung
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
CN106390237B (zh) * 2015-08-03 2020-03-17 重庆倍加医疗器械有限公司 注射器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744871A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Hitachi Ltd Detecting circuit for speed for doppler radar
JPS5975055A (ja) * 1982-09-20 1984-04-27 インフュセイド・コーポレーション 可変流量の植え込み式注入装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953167A (en) * 1955-08-22 1960-09-20 Holley Carburetor Co Hydraulic resistor
FR1514637A (fr) * 1967-03-15 1968-02-23 Langen & Co Boisseau étrangleur pour circuits hydrauliques à sens d'écoulement variables
US3557833A (en) * 1968-04-16 1971-01-26 Roger Gilmont Instr Inc Micrometric capillary valve with tapered passage
US3951147A (en) * 1975-04-07 1976-04-20 Metal Bellows Company Implantable infusate pump
US4221219A (en) * 1978-07-31 1980-09-09 Metal Bellows Corporation Implantable infusion apparatus and method
US4258711A (en) * 1979-02-05 1981-03-31 Metal Bellows Corporation Infusion apparatus and method
AU535284B2 (en) * 1979-05-03 1984-03-08 Regents Of The University Of Minnesota Implantable drug infusion regulator
US4705501A (en) * 1982-04-12 1987-11-10 Regents Of The University Of Minnesota Bi-directional, anti-reflux vascular access system
US4541429A (en) * 1982-05-10 1985-09-17 Prosl Frank R Implantable magnetically-actuated valve
US4496343A (en) * 1982-06-14 1985-01-29 Infusaid Corporation Infusate pump
DE3378354D1 (en) * 1982-08-09 1988-12-08 Medtronic Inc Apparatus including an at least partially implantable device and method for maintaining such a device viable
US4443218A (en) * 1982-09-09 1984-04-17 Infusaid Corporation Programmable implantable infusate pump
US4487603A (en) * 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4798207A (en) * 1983-05-09 1989-01-17 Wade Stephen E Device for enabling time-integrated measurement of substances in biological fluids
FR2551350B1 (fr) * 1983-09-02 1985-10-25 Buffet Jacques Dispositif d'injection de fluide, apte a etre implante
US4669615A (en) * 1984-02-10 1987-06-02 Zigman Donald J Footwear hanger
US4668231A (en) * 1984-02-15 1987-05-26 Cordis Corporation Implantable hand-operable dispensers for fluid medicaments
US4626244A (en) * 1985-02-01 1986-12-02 Consolidated Controls Corporation Implantable medication infusion device
US4692146A (en) * 1985-10-24 1987-09-08 Cormed, Inc. Multiple vascular access port
US4718893A (en) * 1986-02-03 1988-01-12 University Of Minnesota Pressure regulated implantable infusion pump
US4772263A (en) * 1986-02-03 1988-09-20 Regents Of The University Of Minnesota Spring driven infusion pump
US4714462A (en) * 1986-02-03 1987-12-22 Intermedics Infusaid, Inc. Positive pressure programmable infusion pump
US4813951A (en) * 1987-05-20 1989-03-21 Joel Wall Self-actuated implantable pump
US4838887A (en) * 1987-12-15 1989-06-13 Shiley Infusaid Inc. Programmable valve pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744871A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Hitachi Ltd Detecting circuit for speed for doppler radar
JPS5975055A (ja) * 1982-09-20 1984-04-27 インフュセイド・コーポレーション 可変流量の植え込み式注入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509989A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 パリヨン・メディカル(ビー・ヴイ・アイ)・リミテッド 可変流量注入ポンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1308324C (en) 1992-10-06
EP0344895B1 (en) 1992-07-08
AU3271389A (en) 1989-10-19
US4931050A (en) 1990-06-05
JPH0613050B2 (ja) 1994-02-23
DK174789A (da) 1989-10-14
AU618999B2 (en) 1992-01-16
DK168809B1 (da) 1994-06-20
DE68902014D1 (de) 1992-08-13
EP0344895A3 (en) 1990-02-07
GR3005364T3 (ja) 1993-05-24
EP0344895A2 (en) 1989-12-06
ATE77963T1 (de) 1992-07-15
DE68902014T2 (de) 1993-02-18
DK174789D0 (da) 1989-04-12
ES2033094T3 (es) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211162A (ja) 埋め込み可能な注入システム
JP7174089B2 (ja) 液剤を投薬する計量システムを有するポンプ・エンジン
US11202898B2 (en) Fluid path set bolus control device
US8114055B2 (en) Implantable pump with infinitely variable resistor
EP1075291B1 (en) Infusion systems with patient-controlled dosage features
US8591478B2 (en) Reduced size implantable pump
US9993592B2 (en) Cartridge system for delivery of medicament
US7892213B2 (en) Fluid flow control system having capillary fluid flow restrictor
US7975721B2 (en) Fluid valve systems
US20120053571A1 (en) Fluid delivery device with active and passive fluid delivery
JP3275083B2 (ja) 精密放出注入器
WO2009058124A1 (en) Fluid valve systems
US20110245779A1 (en) Fluid Valve Systems
WO1985003232A1 (en) Hydraulic syringe drive
CA1204975A (en) Hydraulic syringe drive
JP4253538B2 (ja) 薬液導入装置及びこれを備えた薬液注入装置並びに間歇型投与システム
WO2014159866A1 (en) Dual rate insulin pump