JPH02111550A - インクジェット記録ヘッド - Google Patents

インクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JPH02111550A
JPH02111550A JP26292188A JP26292188A JPH02111550A JP H02111550 A JPH02111550 A JP H02111550A JP 26292188 A JP26292188 A JP 26292188A JP 26292188 A JP26292188 A JP 26292188A JP H02111550 A JPH02111550 A JP H02111550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
partition wall
supply port
recording head
ink supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26292188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Kubota
秀美 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26292188A priority Critical patent/JPH02111550A/ja
Publication of JPH02111550A publication Critical patent/JPH02111550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェット記録ヘッド、よシ具体的には、
インクタンク内に納められたインク液噴射ノズルに設け
られた電気機械変換素子の収縮。
膨張によシ前記インク液噴射ノズルのインク流路内イン
クに圧力波を発生させて、オリフィスから微小インク液
滴を紙その他の記録媒体上に噴射して記録を行う、イン
クジェットプリンタのインクジェット記録ヘッドに関す
る。
〔従来の技術とその課題〕
第6図は二つのインク液噴射ノズル12.13を持つイ
ンクジェット記録へ、ドの従来例である。
インクタンク21にはインクを供給するインク供給チュ
ーブ1及びインクを吸引するインク吸引チューブ2が取
シ付けられておシ、タンク21内にはインク14が貯留
されている。インク液噴射ノズル12.13のインク供
給口3.4はインク14内に開口している。ノズル12
.13の周囲に取シ付けられた圧!素子等の電気機械変
換素子6.5に制御回路9.15から電圧を印加すると
、素子6.5は収縮しノズル12.13の内部のインク
流路22.23に圧力波を発生し、その結果インク液滴
7,8がオリアイス10.11から吐出する。インク液
滴7.8を紙その他の記録媒体上に付着させることによ
シ情報の記録が行なわれる。
ところで、素子6,5を収縮させてインク流路22.2
3内のインクに圧力波を発生させると、その圧力波はオ
リフィス10.11に進むと同時にインク供給口3.4
側の方向へも進む。
この圧力波はインク供給口3,4で反射されオリフィス
10.11方向に向かうが、その一部はインク供給口3
.4から第6図における右方のインク14内に圧力波(
音波)として放射される。
その結果一方のインク供給口3,4から放射された圧力
波がそれぞれ、他方の供給口4,3へ到達しインク流路
23.22内部に進入する。
従って、素子6.5を同時に作動させて二つのノズル1
2.13から同時にインク液滴7.8を吐出させると、
本来の電気機械変換素子による圧力波の他の他方のノズ
ルの素子による圧力波の影響を受けて(いわゆるクロス
トーク)、単独にインクを吐出した場合に比して、イン
ク吐出に乱れが生じ、印字特性を変化させる等の問題点
があった。
本発明の目的は上記問題点に鑑み、本来のインク液噴射
ノズル以外の他のインク液噴射ノズルの電気機械変換素
子による圧力波(音波)の影響を受けず、従ってインク
吐出に乱れが生じて印字特性を変化させる等の問題点を
生じないような、インクジェット記録ヘッドを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、インクタンク内に納められ
たインク液噴射ノズルに設けられた電気機械変換素子の
収陥、膨張によシ前記インク液噴射ノズルのイ/り流路
内イ/りに圧力波を発生させてオリフィスからインクを
噴射するインクジェ、ト記録へ、ドにおいて、前記イン
ク液噴射ノズル間のインク供給口付近に隔壁を設け、前
記インク液噴射ノズルのインク供給口側から放射される
音波が他のインク液噴射ノズルのインク供給口に到達し
ないようにしたことを特徴とするインクジェット記録ヘ
ッド が提供される。
〔作用〕
インク液噴射ノズルのインク供給口から放射された音波
は隔壁で遮蔽されて、他のノズルのインク供給口に到達
するのが防止される。
〔実施例〕
本発明の第1実施例に係るインクジェット記録へ、ド部
の断面図を第1図に示す。
第1図において、第6図に示す従来例と同じ構成部分に
は同一の番号を付して説明を省略する(以後の実施例に
おいても同じ)。
第1図において、16は隔壁である。隔壁16は平板状
であシ、インク流路22.23の末端、すなわちインク
供給口3,4付近に、かつノズル12.13の間に所定
手段によシ取シ付けられている。二つのオリフィス10
.11から同時にインク滴7.8を吐出させようとする
と、インク供給口3.4から音波(圧力波)が発生する
。しかし隔壁16が存在するために、音波は隔壁16の
表面で反射されるため、インク供給口3から放射された
音波は供給口4に到達できない。1+供給口4から出た
音波も同様に供給口3に到達できない。
隔壁16の材質、平面形状、大きさ、厚さ、インク供給
口3.4付近における設置位置等はそれぞれのインク供
給口3.4から放射された音波の遮蔽が最も有効に行な
われるように理論、実験。
電算機を用いたシミ、レージ、ン実験等によシミめられ
る。
ここで通常、インクの音響インピーダンスはL5 X 
10−5[dyn−8um’ )程度であることが多い
この値を2.とおく。また隔壁の縦波に対する音響イン
ピーダンスヲzllとすると、このインクに囲まれてい
る隔壁の音波の振幅反射率Rは 今、z畠を1oz夏 と選ぶとRは約0.8となる。音
波のエネルギーに換算すると隔壁への入射エネルギーの
64%が反射された音波のエネルギーとなる。このとき
インク吐出の干渉は隔壁がない場合に対してエネルギー
から見れば1/2以下とすることができる。これらは例
えばステンレス(音響インピーダ/ス: 1 a2 X
 10−5dyn−SA)等を用いて実現することがで
きる。
第2図は本発明の第2実施例に係るインクジェット記録
ヘッド部の断面図である。
本実施例に係る¥@壁17は断面が三角形の形状であシ
、三角形形状の断面を有する隔壁17の斜面24部分に
供給口3,4から放射された音波が当って反射すること
によシ、第1実施例の隔壁16の場合に比し、音波はよ
シ下方又は上方に向かって反射し、隔壁の右側部分を回
折して他方の供給口3.4へ到達する音波の量を減らす
ことができる。
第3図は本発明の第3実施例に係るインクシェツト記録
へ、ド部の断面図である。
本実施例に係る隔壁18は断面が略三角形の形状でsb
、かつその斜辺はそれぞれインク供給口3.4側に曲率
の中心を置いて湾曲している。
これによシ第2実施例と同様、斜面に当って反射した音
波をよル下方又は上方に向かわせることができ、隔壁1
8の右側部分を回折して他方の供給口3.4へ到達する
音波の量を減らすことができる。
第4図は本発明の第4実施例に係るインクジェット記録
ヘッド部の断面図である。
本実施例に係る隔壁19は断面がインク供給口4側Kl
tll率の中心を置いた略均−幅の曲板状である。
本実施例も、第2.第3実施例と同様、隔壁19の右側
部分を回折して他方の供給口3,4へ到達する音波の量
を減らすことができる。
第5図は本発明の第5実施例に係るインクジェット記録
へ、ド部の断面図である。
本実施例に係る隔壁18は断面が略三角形の形状であシ
、かつその斜辺はそれぞれインク供給口3.4側に曲率
の中心を置いて湾曲している。更に曲面部分25には凸
凹が設けられている。
本実施例では、斜面に当って反射した音波をよシ下方又
は上方に向かわせることができ、更に曲面25に設けら
れた凹凸によシ音波を散乱させることができ、インク供
給口3.4から放射された音波が他の供給口4,3へ到
達する割合をより一層減らすことができる。
なお、上記第1〜第5実施例はインク′tL噴射ノズル
が2つの場合の実施例であるが、同一インクタンクに納
められたインク液噴射ノズルが3つ以上の場合には同時
にインク液を吐出するノズルとノズルとの間に隔壁を設
けることによシ本発明を実施することができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るインクシェツト記録へ、ドはインク液噴射
ノズル間のインク供給口付近に隔壁を設けたため、イン
ク液噴射ノズルのインク供給口から放射された音波は隔
壁に遮蔽されて、他のノズルのインク供給口に到達する
のが防止され、同時に二つのノズルからインクを吐出さ
せるときに二つのノズルが音響学的に干渉し合ってイン
クの吐出性能に変化をきたす、いわゆるクロストークを
小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図はそれぞれ本
発明の第1.第2.第3.第4.第5実施例に係るイン
クジェット記録へ、ド部の断面図、第6図は従来例に係
るインクジェット記録ヘッド部の断面図である。 3.4・・・インク供給口、5.6・・・電気機械変換
素子、7.8・・・インク液滴、10.11・・・オリ
フィス、12t13・・・インク液噴射ノズル、14・
・・インク、16.17.18,19.20・・・隔壁
、21・・・インクタンク、22.23・・・インク流
路、24・・・斜面、25・・・曲面。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インクタンク内に納められたインク液噴射ノズル
    に設けられた電気機械変換素子の収縮、膨張により前記
    インク液噴射ノズルのインク流路内インクに圧力波を発
    生させてオリフィスからインクを噴射するインクジェッ
    ト記録ヘッドにおいて、前記インク液噴射ノズル間のイ
    ン供給口付近に隔壁を設け、前記インク液噴射ノズルの
    インク供給口側から放射される音波が他のインク液噴射
    ノズルのインク供給口に到達しないようにしたことを特
    徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. (2)前記隔壁の音波が当たる面は前記インク液噴射ノ
    ズルの軸線方向に対して斜め方向の平面又は曲面とし、
    前記隔壁に当たった音波がより下方又は上方に反射され
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載のインクジ
    ェット記録ヘッド。
  3. (3)請求項1又は請求項2記載のインクジェット記録
    ヘッドにおいて、前記隔壁の縦波に対する音響インピー
    ダンスがインクの音響インピーダンスに対して大きくな
    るように、前記隔壁の材質を選んだことを特徴とするイ
    ンクジェット記録ヘッド。
  4. (4)前記隔壁の材質はステンレスであることを特徴と
    する請求項3記載のインクジェット記録ヘッド。
JP26292188A 1988-10-20 1988-10-20 インクジェット記録ヘッド Pending JPH02111550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26292188A JPH02111550A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 インクジェット記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26292188A JPH02111550A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 インクジェット記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111550A true JPH02111550A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17382450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26292188A Pending JPH02111550A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 インクジェット記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111550A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943073A (en) * 1993-01-01 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method
US7438403B2 (en) * 2004-07-20 2008-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printhead with compensating member
US7571997B2 (en) * 2005-01-11 2009-08-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording device and inkjet recording head having current plates for regulating ink flow
JP2021041569A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943073A (en) * 1993-01-01 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method
US7438403B2 (en) * 2004-07-20 2008-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printhead with compensating member
US7571997B2 (en) * 2005-01-11 2009-08-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording device and inkjet recording head having current plates for regulating ink flow
JP2021041569A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101347144B1 (ko) 역류를 억제하기 위한 구조를 가진 리스트릭터와 이를구비한 잉크젯 헤드
JP3205622B2 (ja) 音響インクプリンタ
JPH0354061B2 (ja)
JPS6242793B2 (ja)
US7712679B2 (en) Mist ejection head, image forming apparatus comprising mist ejection head, and liquid ejection apparatus comprising mist ejection head
JP2000203017A (ja) インク・ジェット・プリント・ヘッド
JPH02111550A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2001038903A (ja) 液体吐出方法、液体吐出ヘッド及び該液体吐出ヘッドを用いた記録装置
JPH05246028A (ja) 音響インクプリンタ
US7914117B2 (en) Inkjet printer and inkjet head
JP2002307686A (ja) インクヘッド
JPH01204748A (ja) インクジェットヘッド
EP0788432B1 (en) Ink jet printer
JP4342995B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP2001038908A (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジおよび液体吐出装置
JPS62135378A (ja) インクジエツト印字ヘツド
JP2620230B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH10286950A (ja) インクジェットプリンターの印字ヘッド
JP3324652B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3197338B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JPS59179357A (ja) インクジエツト記録装置
JPH01178451A (ja) インクジェットヘッド
JPS60139455A (ja) インクジエツトプリントヘツド
JP3143918B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0528638U (ja) インクジエツトヘツド