JPH0211061B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0211061B2 JPH0211061B2 JP2612480A JP2612480A JPH0211061B2 JP H0211061 B2 JPH0211061 B2 JP H0211061B2 JP 2612480 A JP2612480 A JP 2612480A JP 2612480 A JP2612480 A JP 2612480A JP H0211061 B2 JPH0211061 B2 JP H0211061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- information
- switching
- signal
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、交換制御方式、特に、交換接続後に
接続方路切替を伴なうテレビジヨン会議用として
使用するのに適した交換制御方式に関する。
接続方路切替を伴なうテレビジヨン会議用として
使用するのに適した交換制御方式に関する。
通常、音声信号を交換する交換機が一般的であ
つたが、最近の情報化社会においては、画像信号
を交換するところのいわゆるテレビジヨン交換機
の需要が高まつてきた。しかしながら、従来、交
換する信号は音声信号であり、かつこれら信号は
複数の音声を混合する場合に、例えば、複数対地
間を接続しての音声による電話会議などのよう
に、音声を混合したとしても人間の耳で聞分けが
できることから、通常の対向で通話の概念を変え
ることはなかつた。
つたが、最近の情報化社会においては、画像信号
を交換するところのいわゆるテレビジヨン交換機
の需要が高まつてきた。しかしながら、従来、交
換する信号は音声信号であり、かつこれら信号は
複数の音声を混合する場合に、例えば、複数対地
間を接続しての音声による電話会議などのよう
に、音声を混合したとしても人間の耳で聞分けが
できることから、通常の対向で通話の概念を変え
ることはなかつた。
ここで、テレビジヨンを用いた会議について考
えてみる。テレビジヨン即ち画像信号において
は、対向接続の場合にはやはり通常の概念が適用
できる。しかしながら、複数の加入者あるいは対
地を同一の会議として交換接続した場合には、発
言者と称するテレビジヨン画面に現われる画像信
号を他の複数の加入者に同時分配する必要にせま
られる。このことは、従来2対地対向の場合にお
いては互いの画面をそれぞれ送り合うことでなん
ら問題のない状況から、分配という手段により、
新しく画面が追加される結果、加入者に対し一対
の線路かつテレビジヨンしか有しない場合におい
ては、発した画面情報を受信し、表示する加入者
が存在しなくなつてしまうこととなる。
えてみる。テレビジヨン即ち画像信号において
は、対向接続の場合にはやはり通常の概念が適用
できる。しかしながら、複数の加入者あるいは対
地を同一の会議として交換接続した場合には、発
言者と称するテレビジヨン画面に現われる画像信
号を他の複数の加入者に同時分配する必要にせま
られる。このことは、従来2対地対向の場合にお
いては互いの画面をそれぞれ送り合うことでなん
ら問題のない状況から、分配という手段により、
新しく画面が追加される結果、加入者に対し一対
の線路かつテレビジヨンしか有しない場合におい
ては、発した画面情報を受信し、表示する加入者
が存在しなくなつてしまうこととなる。
この解決策として、以下の2つの方法が考えら
れる。一つは、音声信号の場合には混合すること
で複数対地分を重畳するが、これに相当する方法
として一つの画面を分割する方法、もう一つは、
不要な余りの画面を拾去り、画面を選択する方法
即ち画像信号方路を指示する方法である。
れる。一つは、音声信号の場合には混合すること
で複数対地分を重畳するが、これに相当する方法
として一つの画面を分割する方法、もう一つは、
不要な余りの画面を拾去り、画面を選択する方法
即ち画像信号方路を指示する方法である。
本発明は、この中後者、即ち画像信号方路の指
示の方法に関するものである。
示の方法に関するものである。
しかしながら、この画像信号の方路変更は、画
面を形成する信号であることから、変更即ち切替
時に、画面の乱れを生じ、必らずしも満足する結
果が得られていなかつた。一般にこれら画面の乱
れを防止る方法として、切替時画像信号間の同期
を合わせて切替える方法が採られる。この方法は
単に同期を合わせること以外に切替時、他の画面
即ち、黒あるいは灰色等の画面として性格がとぼ
しい画面を間にはさんで切替える方法をも意味す
る。尚、上記画面を切替える際に、画像信号を扱
う装置に対して、それぞれ距離的に離れているこ
とから、切替えようとする同時刻の一斉に切替え
を指示する場所から発せられた信号に基づいた切
替指示信号が与えられなければ、前記した問題を
解決する方法となり得ないことは言うまでもな
い。通常考えるところの切替は一般に、切替装置
より、切態を指示する場所まで連絡路が形成され
得るが、交換機、特に複数対地間を同時に接続す
るところの本発明の実施に至るテレビジヨン会議
用交換機の場合においては、その切替指示を発す
る加入者が切替装置から遠く隔ること、及び会議
接続された加入者が複数でそれぞれ切替指示を発
することが可能であること、更に端局交換機に収
容された画像信号変換装置に対し、同期して、方
路切替開始の指示をいかに伝達するかが画面の乱
れを無くするための課題といえる。
面を形成する信号であることから、変更即ち切替
時に、画面の乱れを生じ、必らずしも満足する結
果が得られていなかつた。一般にこれら画面の乱
れを防止る方法として、切替時画像信号間の同期
を合わせて切替える方法が採られる。この方法は
単に同期を合わせること以外に切替時、他の画面
即ち、黒あるいは灰色等の画面として性格がとぼ
しい画面を間にはさんで切替える方法をも意味す
る。尚、上記画面を切替える際に、画像信号を扱
う装置に対して、それぞれ距離的に離れているこ
とから、切替えようとする同時刻の一斉に切替え
を指示する場所から発せられた信号に基づいた切
替指示信号が与えられなければ、前記した問題を
解決する方法となり得ないことは言うまでもな
い。通常考えるところの切替は一般に、切替装置
より、切態を指示する場所まで連絡路が形成され
得るが、交換機、特に複数対地間を同時に接続す
るところの本発明の実施に至るテレビジヨン会議
用交換機の場合においては、その切替指示を発す
る加入者が切替装置から遠く隔ること、及び会議
接続された加入者が複数でそれぞれ切替指示を発
することが可能であること、更に端局交換機に収
容された画像信号変換装置に対し、同期して、方
路切替開始の指示をいかに伝達するかが画面の乱
れを無くするための課題といえる。
本発明は従来の上記事情に鑑み、画像信号の処
理上、特にテレビジヨン画面が同期信号に基づい
て成り立つている事項に着目してなされたもので
あり、従つて本発明の目的は、画面方路の切替及
びその切替えをする為に、各端局及び中継局に設
けられた情報受信装置から信号を受信した後、各
関連した制御装置を起動する等の制御処理を複数
対地に対して同時に行い、且つ画面方路等が切替
えられる旨の同期した信号を各交換機で受信可能
とすることによつて、同期くずれ等に伴なう画面
の乱れを極力防止することができる新規な交換制
御方式を提供することにある。
理上、特にテレビジヨン画面が同期信号に基づい
て成り立つている事項に着目してなされたもので
あり、従つて本発明の目的は、画面方路の切替及
びその切替えをする為に、各端局及び中継局に設
けられた情報受信装置から信号を受信した後、各
関連した制御装置を起動する等の制御処理を複数
対地に対して同時に行い、且つ画面方路等が切替
えられる旨の同期した信号を各交換機で受信可能
とすることによつて、同期くずれ等に伴なう画面
の乱れを極力防止することができる新規な交換制
御方式を提供することにある。
本発明は、上記した画面信号を扱う交換装置等
で且つ同時に複数対地間接続を行う交換制御方式
において、各端局及び中継局に設置された画面信
号装置等に画面切替え時の制御の為に、一斉に起
動する信号を与える必要のある交換制御方式であ
る。
で且つ同時に複数対地間接続を行う交換制御方式
において、各端局及び中継局に設置された画面信
号装置等に画面切替え時の制御の為に、一斉に起
動する信号を与える必要のある交換制御方式であ
る。
次に本発明をその良好な一実施例について添付
図面を参照しながら具体的に説明する。
図面を参照しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク構成
図である。図において、参照記号A,B,Cは加
入者、参照番号11,21,31は夫々加入者
A,B,Cに対応する発信端局、12,22,3
2は端末集線装置13,23,33は端末からの
各種制御直流信号を監視する端末制御トランク、
14,24,34は発信の場合には“1”側に接
続されて情報送出装置からの送出制御信号をモニ
タすることを可能とし、着信の場合には“2”側
に接続されて他局からの制御信号を受信すること
を可能とした分岐トランク、15,25,35,
45は情報送出装置、16,26,36,46は
情報受信装置、17,27,37,47は制御装
置、18,28,38は発信レジスタ、19,2
9,39は画像信号変換装置を夫々示す。41は
中継局、42A,42B,42Cは各A,B,C
に対する他局からの発着信を監視する中継局用制
御トランク、43は画像信号切替装置、44は会
議トランク、48は制御信号を分配する制御信号
分配装置を夫々示す。また、101,102,1
03は音声回路、201,202,203は制御
回路、301,302,303は画像回線を夫々
示す。
図である。図において、参照記号A,B,Cは加
入者、参照番号11,21,31は夫々加入者
A,B,Cに対応する発信端局、12,22,3
2は端末集線装置13,23,33は端末からの
各種制御直流信号を監視する端末制御トランク、
14,24,34は発信の場合には“1”側に接
続されて情報送出装置からの送出制御信号をモニ
タすることを可能とし、着信の場合には“2”側
に接続されて他局からの制御信号を受信すること
を可能とした分岐トランク、15,25,35,
45は情報送出装置、16,26,36,46は
情報受信装置、17,27,37,47は制御装
置、18,28,38は発信レジスタ、19,2
9,39は画像信号変換装置を夫々示す。41は
中継局、42A,42B,42Cは各A,B,C
に対する他局からの発着信を監視する中継局用制
御トランク、43は画像信号切替装置、44は会
議トランク、48は制御信号を分配する制御信号
分配装置を夫々示す。また、101,102,1
03は音声回路、201,202,203は制御
回路、301,302,303は画像回線を夫々
示す。
以下本発明の一実施例として第1図に示したテ
レビジヨン会議用交換機の中継方式図を用いてそ
の動作を説明することとする。加入者Aが発信端
末とすれば、端末集線装置12を経て、端末から
の各種別制御直流信号を監視する端末制御トラン
ク13、発信の場合“1”側に接続し、情報送出
装置15からの送出制御信号をモニタすることを
可能とした分岐トランク14、中継局41での端
局からの発着信を監視する制御トランク42A、
制御信号を分配する制御信号分配装置48及び着
信の場合“2”側に接続される分岐トランク2
4,34を介して、加入者A,B,Cが星状に3
対地接続される場合につき説明することとする。
説明を簡単にするために、本図ではAが発信加入
者、B及びCが着信加入者で3対地テレビジヨン
会議接続の場合について示してあるが、B或いは
Cが発信加入者であつた場合にはA,B,Cの対
応をそれぞれ読み換れえば同様であるので限定し
た説明にとどまることとする。まず、加入者Aが
発呼すると、集線装置12を経て制御トランク1
3を起動する。制御トランク13は制御装置17
を捕捉する。ここで制御トランク13を起動する
方法や制御装置17を捕捉する方法は公知の手法
にて容易に実現でき、又、本発明を実現するに際
しての補助手段であるので、説明は概説にとどめ
る。
レビジヨン会議用交換機の中継方式図を用いてそ
の動作を説明することとする。加入者Aが発信端
末とすれば、端末集線装置12を経て、端末から
の各種別制御直流信号を監視する端末制御トラン
ク13、発信の場合“1”側に接続し、情報送出
装置15からの送出制御信号をモニタすることを
可能とした分岐トランク14、中継局41での端
局からの発着信を監視する制御トランク42A、
制御信号を分配する制御信号分配装置48及び着
信の場合“2”側に接続される分岐トランク2
4,34を介して、加入者A,B,Cが星状に3
対地接続される場合につき説明することとする。
説明を簡単にするために、本図ではAが発信加入
者、B及びCが着信加入者で3対地テレビジヨン
会議接続の場合について示してあるが、B或いは
Cが発信加入者であつた場合にはA,B,Cの対
応をそれぞれ読み換れえば同様であるので限定し
た説明にとどまることとする。まず、加入者Aが
発呼すると、集線装置12を経て制御トランク1
3を起動する。制御トランク13は制御装置17
を捕捉する。ここで制御トランク13を起動する
方法や制御装置17を捕捉する方法は公知の手法
にて容易に実現でき、又、本発明を実現するに際
しての補助手段であるので、説明は概説にとどめ
る。
制御装置17は、公知の手法で発信レジスタ1
8を補捉接続する。発信レジスタ18は接続相手
である加入者B及びCの接続番号情報を受信完了
すると該情報を制御装置17にて分析の上、分岐
トランク14を捕捉すると共に、情報送出装置1
5と接続する。情報送出装置15は分岐トランク
14を介して中継局用制御トランク42Aを起動
する。中継局41の制御装置47では、制御信号
分配装置48を介して情報受信装置46に発信端
局11の情報送出装置15からの接続情報を受信
するよう接続する。中継局41では、中継局ネツ
トワークの接続路を5で示す経路にて情報送出装
置45と会議トランク44を接続すると共に、3
及び4で示す接続路及び中継局用制御トランク4
2B,42Cを介して着信端局21及び31の分
岐トランク24及び34を起動する。
8を補捉接続する。発信レジスタ18は接続相手
である加入者B及びCの接続番号情報を受信完了
すると該情報を制御装置17にて分析の上、分岐
トランク14を捕捉すると共に、情報送出装置1
5と接続する。情報送出装置15は分岐トランク
14を介して中継局用制御トランク42Aを起動
する。中継局41の制御装置47では、制御信号
分配装置48を介して情報受信装置46に発信端
局11の情報送出装置15からの接続情報を受信
するよう接続する。中継局41では、中継局ネツ
トワークの接続路を5で示す経路にて情報送出装
置45と会議トランク44を接続すると共に、3
及び4で示す接続路及び中継局用制御トランク4
2B,42Cを介して着信端局21及び31の分
岐トランク24及び34を起動する。
一方、着信端局21及び31においては、中継
局41の情報送出装置45より送られてくる接続
情報を受信すべく6,7で示す経路にて分岐トラ
ンク24,34と情報受信装置26,36を接続
すると共に、該情報受信により着信端局の制御装
置27,37は6,7の接続路より……印で示す
接続路を形成させると共に制御トランク23,3
3、集線装置22,32を介して加入者B及びC
を接続する。又、中継局41においては、着信端
局21及び31に着信加入者接続情報を送出する
と、5の経路にて接続していた情報送出装置45
と会議トランク44間の接続を復旧させるととも
に、……印で示す経路の接続を行ない、音声回線
101,102,103を会議トランク44で、
制御回線201,202,203を制御信号分配
装置48にて……印で示す接続を行なう。
局41の情報送出装置45より送られてくる接続
情報を受信すべく6,7で示す経路にて分岐トラ
ンク24,34と情報受信装置26,36を接続
すると共に、該情報受信により着信端局の制御装
置27,37は6,7の接続路より……印で示す
接続路を形成させると共に制御トランク23,3
3、集線装置22,32を介して加入者B及びC
を接続する。又、中継局41においては、着信端
局21及び31に着信加入者接続情報を送出する
と、5の経路にて接続していた情報送出装置45
と会議トランク44間の接続を復旧させるととも
に、……印で示す経路の接続を行ない、音声回線
101,102,103を会議トランク44で、
制御回線201,202,203を制御信号分配
装置48にて……印で示す接続を行なう。
この状態で、本発明を説明するに至る経路がす
べて整つたこととなる。
べて整つたこととなる。
前述の如く、加入者Aは、ある決められた直流
信号により発信レジスタ18を捕捉し、補捉が確
認されると画面方路を切替えたい旨の例れば、発
言者の加入番号が送出される。発信レジスタ18
では、該加入者番号を受信完了すると制御装置1
7を起動し、情報送出装置15に制御情報を設定
する。設定された情報は、発信端局11の情報受
信装置16でモニタされると共に、中継局41の
情報受信装置46、着信端局21及び22におい
ても同時に受信され、各々の交換機にて制御動作
を開始する。この制御動作は、以下に述べるごと
く、同時刻に一斉に起動させる為には、各端局或
いは中継局での情報を受信してから該当装置に信
号が伝達するまでに要する時間が一致していなけ
れば、何ら要求を満たせないものとなつてしま
う。そこで、予め該当装置に対して発端局より発
せられる第1回目の制御情報を発し、続いて、第
2回目の制御情報を発する。以下、この第1回目
及び第2回目の制御情報の各端局及び中継局での
意味を述べる。即ち、第1回目の制御情報は、端
局においては画像信号変換装置29,39と情報
受信装置26,36間に至る同期信号受信リンク
閉成指示情報となり、又、中継局41において
は、画像信号切替装置43と画像受信装置46間
に至る同期信号受信リンク閉成指示情報となり、
それぞれ発信端局11の情報送出装置15からの
同期信号を待期すするよう制御される。これら、
一連の制御動作は、発信端局11においても当然
行なわれることから、この制御動作の終了よりあ
る一定時間幅を保障すれば、すべての交換機での
制御動作は完了しているであろうから、発信端局
11の情報送出装置15より同期信号が送出され
る。この同期信号により、本発明の一実施例の中
の3対地画像信号切替装置43の原理図である6
図の接点a0,a1,b0,b1,c0,c1中の1個が動作
するよう図中で示されていない制御回路にて同期
動作する。ここで同期信号とは、第2回目の制御
信号のことをいう。一方、第1図の中継方式図中
では表記していないが、前記した画像受信装置1
6,26,36は、端局に設置した画像信号変換
装置19,29,39に対しても同期信号を転送
すべくリンク閉成されているので、前記説明した
画像信号切替装置43の切替動作に伴なう画像信
号の同期の乱れを端末加入者に対して送出しない
ようこの同期信号が使用されたり、画像信号変換
装置、即ちアナログの画像信号をデイジタル情報
等に変換し、送受信する装置等においては、画面
切替えによつて発生する画面のみだれによる前記
したデイジタル情報の同期くずれ等の同期再確立
指示信号として使用される。
信号により発信レジスタ18を捕捉し、補捉が確
認されると画面方路を切替えたい旨の例れば、発
言者の加入番号が送出される。発信レジスタ18
では、該加入者番号を受信完了すると制御装置1
7を起動し、情報送出装置15に制御情報を設定
する。設定された情報は、発信端局11の情報受
信装置16でモニタされると共に、中継局41の
情報受信装置46、着信端局21及び22におい
ても同時に受信され、各々の交換機にて制御動作
を開始する。この制御動作は、以下に述べるごと
く、同時刻に一斉に起動させる為には、各端局或
いは中継局での情報を受信してから該当装置に信
号が伝達するまでに要する時間が一致していなけ
れば、何ら要求を満たせないものとなつてしま
う。そこで、予め該当装置に対して発端局より発
せられる第1回目の制御情報を発し、続いて、第
2回目の制御情報を発する。以下、この第1回目
及び第2回目の制御情報の各端局及び中継局での
意味を述べる。即ち、第1回目の制御情報は、端
局においては画像信号変換装置29,39と情報
受信装置26,36間に至る同期信号受信リンク
閉成指示情報となり、又、中継局41において
は、画像信号切替装置43と画像受信装置46間
に至る同期信号受信リンク閉成指示情報となり、
それぞれ発信端局11の情報送出装置15からの
同期信号を待期すするよう制御される。これら、
一連の制御動作は、発信端局11においても当然
行なわれることから、この制御動作の終了よりあ
る一定時間幅を保障すれば、すべての交換機での
制御動作は完了しているであろうから、発信端局
11の情報送出装置15より同期信号が送出され
る。この同期信号により、本発明の一実施例の中
の3対地画像信号切替装置43の原理図である6
図の接点a0,a1,b0,b1,c0,c1中の1個が動作
するよう図中で示されていない制御回路にて同期
動作する。ここで同期信号とは、第2回目の制御
信号のことをいう。一方、第1図の中継方式図中
では表記していないが、前記した画像受信装置1
6,26,36は、端局に設置した画像信号変換
装置19,29,39に対しても同期信号を転送
すべくリンク閉成されているので、前記説明した
画像信号切替装置43の切替動作に伴なう画像信
号の同期の乱れを端末加入者に対して送出しない
ようこの同期信号が使用されたり、画像信号変換
装置、即ちアナログの画像信号をデイジタル情報
等に変換し、送受信する装置等においては、画面
切替えによつて発生する画面のみだれによる前記
したデイジタル情報の同期くずれ等の同期再確立
指示信号として使用される。
ここで、第1図に示された中継方式図で信号の
具体的な経路を理解するために、第2図〜第6図
の各装置の信号分配機能図にて以下説明する。第
2図は会議トランク44の信号分配機能につき示
したものであり、矢印で示す如く、例えば加入者
Aより送出される音声信号は加入者B及びCに分
配され、加入者Aに対して送出される音声信号は
加入者B及びCより送出された音声信号が混合さ
れたものである。
具体的な経路を理解するために、第2図〜第6図
の各装置の信号分配機能図にて以下説明する。第
2図は会議トランク44の信号分配機能につき示
したものであり、矢印で示す如く、例えば加入者
Aより送出される音声信号は加入者B及びCに分
配され、加入者Aに対して送出される音声信号は
加入者B及びCより送出された音声信号が混合さ
れたものである。
第3図は制御信号分配装置48の信号分配機能
を示したものであり、加入者Aの接続端子には発
信加入者が接続され、矢印で示す如き信号の分配
機能がある。尚、図中、b,c及びrで示す切替
接点は図示されていないところの制御信号分配装
置48を構成する部分の一つであり、制御装置4
7により後で述べる場合に適宜制御されるよう構
成されている。又、図中切替機能をわかりやすく
表現するために、継電器接点の表現を用いたが、
この切替部品の使用は電子回路で構成することも
できる。
を示したものであり、加入者Aの接続端子には発
信加入者が接続され、矢印で示す如き信号の分配
機能がある。尚、図中、b,c及びrで示す切替
接点は図示されていないところの制御信号分配装
置48を構成する部分の一つであり、制御装置4
7により後で述べる場合に適宜制御されるよう構
成されている。又、図中切替機能をわかりやすく
表現するために、継電器接点の表現を用いたが、
この切替部品の使用は電子回路で構成することも
できる。
第4図は分岐トランク14,24,34の信号
分配機能を示し、図中の参照番号1及び2は第1
図の中継方式図で示すところの1及び2に対応す
る。1の端子に接続される場合は発信端局となつ
た場合であり、後述されるところの発信端局より
制御回線に送出される同期信号を情報受信装置1
6,26,36で受信するよう機能し、2の端子
に接続される場合は着信端局になつた場合であ
り、前記したと同様に着信端局における情報受信
装置16,26,36で同期信号を受信すべく機
能する。
分配機能を示し、図中の参照番号1及び2は第1
図の中継方式図で示すところの1及び2に対応す
る。1の端子に接続される場合は発信端局となつ
た場合であり、後述されるところの発信端局より
制御回線に送出される同期信号を情報受信装置1
6,26,36で受信するよう機能し、2の端子
に接続される場合は着信端局になつた場合であ
り、前記したと同様に着信端局における情報受信
装置16,26,36で同期信号を受信すべく機
能する。
第5図は制御トランク13,23,33の信号
分配機能を示し、図中分岐トランク14,24,
34への方路と発信レジスタ18,28,38へ
の方路に分配混合する機能を示しているが、これ
は、後述されるところの会議中画像回線の切替に
際し、加入者からの切替等に関する情報を受信す
る際、発信レジスタ18,28,38が再び補捉
接続される場合において、会議中の通話を切断す
ることなく、該レジスタと加入者を接続出来るよ
う構成するインピーダンス整合の役目をはたす。
分配機能を示し、図中分岐トランク14,24,
34への方路と発信レジスタ18,28,38へ
の方路に分配混合する機能を示しているが、これ
は、後述されるところの会議中画像回線の切替に
際し、加入者からの切替等に関する情報を受信す
る際、発信レジスタ18,28,38が再び補捉
接続される場合において、会議中の通話を切断す
ることなく、該レジスタと加入者を接続出来るよ
う構成するインピーダンス整合の役目をはたす。
第6図は画像信号切換装置43の信号分配機能
を示し、a0,a1,b0,b1,c0,c1の切替接点は、
それぞれ独立して動作するが、2種類以上の動
作、例えば接点a0とc1の同時動作はないよう図示
されていない部分にて構成されている。ここで、
接点a0〜c1が動作した場合の役割について説明す
ると、例えば接点a0が動作すると、加入者Aより
与えた信号は加入者B及びCに分配され、加入者
Aに対しては加入者Bからの信号が供給される。
又接点a1の場合には、加入者Aへの供給は加入者
Cから送出される。即ち、画像信号切換装置43
の場合、冒頭でも記した如く、画像信号の混合は
一般に許すことができないために、画像信号方路
の選択でテレビジヨン会議を成立させるべく機能
させ、かつ、それらの選択による切替時の同期手
段を提供せざるを得ない目的により本発明に至つ
た。
を示し、a0,a1,b0,b1,c0,c1の切替接点は、
それぞれ独立して動作するが、2種類以上の動
作、例えば接点a0とc1の同時動作はないよう図示
されていない部分にて構成されている。ここで、
接点a0〜c1が動作した場合の役割について説明す
ると、例えば接点a0が動作すると、加入者Aより
与えた信号は加入者B及びCに分配され、加入者
Aに対しては加入者Bからの信号が供給される。
又接点a1の場合には、加入者Aへの供給は加入者
Cから送出される。即ち、画像信号切換装置43
の場合、冒頭でも記した如く、画像信号の混合は
一般に許すことができないために、画像信号方路
の選択でテレビジヨン会議を成立させるべく機能
させ、かつ、それらの選択による切替時の同期手
段を提供せざるを得ない目的により本発明に至つ
た。
ここで、前記接続時にもどり付け加えると、
5,6,7,8にて示す経路にて接続情報が音声
回線を経て、次の交換階梯に伝達する方法で説明
したのは、音声回路の導通を確認しながら情報の
伝達を行なう機能につき本発明に合わせて説明し
たものである。又、本発明の一実施例では、接続
時に導通試験を行ないながら接続路を延長し、接
続完了時点で制御回線に切替えるが、制御回線の
導通確認については、発信端局の情報送出装置1
5,25,35より、後述する時点まで継続的に
特定の信号を制御回線に切替た時点から送出を始
め、着信端局21及び31の回線装置、例えば分
岐トランク24,34の図示されていない応答検
出回路で応答を検出すると該回線に対応した情報
受信装置26,36では、前記した発信端局11
からの継続信号を受信しているであろうから、こ
の受信中の旨の情報確認をした後、応答した旨、
それぞれ前位階梯に情報を伝達するよう構成し、
発信端局にまで該応答情報を検出したこと及び発
信端局においても前記した如く1の経路にて画像
受信装置16で該継続信号を受信中である旨の情
報を得て継続信号を停止することで前述した第1
回目の制御情報及び第2回目の制御情報の伝搬路
が確立する。
5,6,7,8にて示す経路にて接続情報が音声
回線を経て、次の交換階梯に伝達する方法で説明
したのは、音声回路の導通を確認しながら情報の
伝達を行なう機能につき本発明に合わせて説明し
たものである。又、本発明の一実施例では、接続
時に導通試験を行ないながら接続路を延長し、接
続完了時点で制御回線に切替えるが、制御回線の
導通確認については、発信端局の情報送出装置1
5,25,35より、後述する時点まで継続的に
特定の信号を制御回線に切替た時点から送出を始
め、着信端局21及び31の回線装置、例えば分
岐トランク24,34の図示されていない応答検
出回路で応答を検出すると該回線に対応した情報
受信装置26,36では、前記した発信端局11
からの継続信号を受信しているであろうから、こ
の受信中の旨の情報確認をした後、応答した旨、
それぞれ前位階梯に情報を伝達するよう構成し、
発信端局にまで該応答情報を検出したこと及び発
信端局においても前記した如く1の経路にて画像
受信装置16で該継続信号を受信中である旨の情
報を得て継続信号を停止することで前述した第1
回目の制御情報及び第2回目の制御情報の伝搬路
が確立する。
又、前記した説明は接続時における同期信号受
信に至る過程であつたが、ここで、会議中に発生
する画像信号の切替時の場合につき説明する。前
述した如く、制御回線201〜203は発信端局
11からみて全ての交換階梯に伝達する機能を備
えているから、発信端局11からの指示が、全て
の交換機を制御することが可能となる。この方法
については、本発明とは直接関係がないので省略
する。
信に至る過程であつたが、ここで、会議中に発生
する画像信号の切替時の場合につき説明する。前
述した如く、制御回線201〜203は発信端局
11からみて全ての交換階梯に伝達する機能を備
えているから、発信端局11からの指示が、全て
の交換機を制御することが可能となる。この方法
については、本発明とは直接関係がないので省略
する。
ここで、第3図の制御信号分配装置48の信号
分配機能の中、b,c及びrの接点切換の役目を
説明しておくと、画像信号方路切替や、その切替
を指示する加入者の指定等を予め制御回線201
〜203を用いて情報を転送して該b,cあるい
はr接点を切換え、該当交換機からの情報をすべ
ての交換階梯への情報伝達方路を持つた発信端局
に返送する役割をはたす。
分配機能の中、b,c及びrの接点切換の役目を
説明しておくと、画像信号方路切替や、その切替
を指示する加入者の指定等を予め制御回線201
〜203を用いて情報を転送して該b,cあるい
はr接点を切換え、該当交換機からの情報をすべ
ての交換階梯への情報伝達方路を持つた発信端局
に返送する役割をはたす。
一方、発信端局11では、これら返送情報を情
報受信装置16にて受信し、制御装置17にて分
析し、編集結果を情報送出装置15へ転送すると
共に、該情報送出装置15ではこれら情報送出
後、同期信号を送出することで前記したと同様、
全ての交換機の該当装置において、同期信号を受
信し、同期動作が行なわれる。又、これらの制御
回線の制御方法は、同期動作に伴なう処理の正常
性の確認を含めて、発信端局において該当接続呼
に対する監視を行なうことを可能とすることか
ら、不正常時再試行など幾多の交換サービスに対
して、より高度かつ高品質な手段を提供できるな
ど今後情報を交換する場合、その情報伝達の正確
性を保障する必要性のあるデータ交換を含めての
交換サービスにおいても本発明の利用価値は高
い。
報受信装置16にて受信し、制御装置17にて分
析し、編集結果を情報送出装置15へ転送すると
共に、該情報送出装置15ではこれら情報送出
後、同期信号を送出することで前記したと同様、
全ての交換機の該当装置において、同期信号を受
信し、同期動作が行なわれる。又、これらの制御
回線の制御方法は、同期動作に伴なう処理の正常
性の確認を含めて、発信端局において該当接続呼
に対する監視を行なうことを可能とすることか
ら、不正常時再試行など幾多の交換サービスに対
して、より高度かつ高品質な手段を提供できるな
ど今後情報を交換する場合、その情報伝達の正確
性を保障する必要性のあるデータ交換を含めての
交換サービスにおいても本発明の利用価値は高
い。
以上説明したように、本発明による制御方式の
提供は、音声の切替等の同期信号を含まない情報
交換から、画像信号等へ同期信号を含む情報交換
を制約なく、可能とした。又、今後デイジタル信
号の情報交換など、回線の有効利用をはかろうと
する同期信号を必要とする情報交換とそれら接続
後の切替サービスなどを提供するに充分な手法を
与えたといえる。
提供は、音声の切替等の同期信号を含まない情報
交換から、画像信号等へ同期信号を含む情報交換
を制約なく、可能とした。又、今後デイジタル信
号の情報交換など、回線の有効利用をはかろうと
する同期信号を必要とする情報交換とそれら接続
後の切替サービスなどを提供するに充分な手法を
与えたといえる。
以上本発明をその良好な一実施例としてテレビ
ジヨン会議用画像交換システムに適用した場合に
ついて説明されたが、それは単なる例示的なもの
であり、ここで説明された実施例によつてのみ本
願発明が限定されるものでないことは勿論であ
る。
ジヨン会議用画像交換システムに適用した場合に
ついて説明されたが、それは単なる例示的なもの
であり、ここで説明された実施例によつてのみ本
願発明が限定されるものでないことは勿論であ
る。
第1図は本発明の一実施例であるテレビジヨン
会議用画像交換システムの中断方式図、第2図は
会議トランクの信号分配機能図、第3図は制御信
号分配装置の信号分配機能図、第4図は分岐トラ
ンクの信号分配機能図、第5図は制御トランクの
信号分配機能図、第6図は画像信号切替装置の信
号分配機能図である。 A,B,C……加入者、11,21,31……
端局、12,22,32……端末集線装置、1
3,23,33……端末制御トランク、14,2
4,34……分岐トランク、15,25,35,
45……情報送出装置、16,26,36,46
……情報受信装置、17,27,37,47……
制御装置、18,28,38……発信レジスタ、
19,29,39……画像信号変換装置、41…
…中継局、42A,42B,42C……中継局用
制御トランク、43……画像信号切替装置、44
……会議用トランク、48……制御信号分配装
置、101,102,103……音声回線、20
1,202,203……制御回線、301,30
2,303……画像回線。
会議用画像交換システムの中断方式図、第2図は
会議トランクの信号分配機能図、第3図は制御信
号分配装置の信号分配機能図、第4図は分岐トラ
ンクの信号分配機能図、第5図は制御トランクの
信号分配機能図、第6図は画像信号切替装置の信
号分配機能図である。 A,B,C……加入者、11,21,31……
端局、12,22,32……端末集線装置、1
3,23,33……端末制御トランク、14,2
4,34……分岐トランク、15,25,35,
45……情報送出装置、16,26,36,46
……情報受信装置、17,27,37,47……
制御装置、18,28,38……発信レジスタ、
19,29,39……画像信号変換装置、41…
…中継局、42A,42B,42C……中継局用
制御トランク、43……画像信号切替装置、44
……会議用トランク、48……制御信号分配装
置、101,102,103……音声回線、20
1,202,203……制御回線、301,30
2,303……画像回線。
Claims (1)
- 1 同時に複数対地間接続を行う交換制御方式に
おいて、複数の各着信端局及び発信端局と前記各
着信端局を接続する為に設けられた中継局にそれ
ぞれ設置した情報受信装置で前記発信端局より発
する制御情報をそれぞれ同時に受信できるように
構成し、且つ同じ制御情報を前記発信端局におい
ても設置した情報受信装置でも同時に受信できる
ように構成することで前記発信端局より発する制
御情報の受信を契機として、前記発信端局を含む
各端局及び前記中継局に設けられた前記情報受信
装置から各端局及び中継局に設けられた同時刻に
起動を必要とする装置に一斉に起動をすることを
特徴とした交換制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2612480A JPS56122555A (en) | 1980-03-04 | 1980-03-04 | Switching control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2612480A JPS56122555A (en) | 1980-03-04 | 1980-03-04 | Switching control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56122555A JPS56122555A (en) | 1981-09-26 |
JPH0211061B2 true JPH0211061B2 (ja) | 1990-03-12 |
Family
ID=12184809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2612480A Granted JPS56122555A (en) | 1980-03-04 | 1980-03-04 | Switching control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56122555A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2585301B2 (ja) * | 1986-11-20 | 1997-02-26 | 日本電信電話株式会社 | 情報転送装置 |
JP2874608B2 (ja) * | 1995-09-18 | 1999-03-24 | 日本電気株式会社 | テレビ電話用交換機とテレビ電話機の3者間通話方法 |
CN102595317B (zh) * | 2012-02-27 | 2015-11-18 | 歌尔声学股份有限公司 | 一种通讯信号自适配传输方法和系统 |
-
1980
- 1980-03-04 JP JP2612480A patent/JPS56122555A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56122555A (en) | 1981-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4653045A (en) | Interactive facility control arrangement | |
US4691347A (en) | Method and apparatus for controlling a conference | |
US3701851A (en) | Switching voice and data communications simultaneously over a common path | |
JPH0211061B2 (ja) | ||
EP0713336B1 (en) | Video communication system | |
JP2874608B2 (ja) | テレビ電話用交換機とテレビ電話機の3者間通話方法 | |
JPH07184183A (ja) | 多地点テレビ会議システム | |
JPS6143057A (ja) | 遠隔中継台方式 | |
KR960001086B1 (ko) | 사설교환기의 가입자 통화 확인 방법 | |
JP3085127B2 (ja) | テレビ会議システム及びそのセンタ局システム | |
JP2614528B2 (ja) | 電話会議装置 | |
JPS59144295A (ja) | 自動式構内交換機における通話減衰量補償方式 | |
JPH04140990A (ja) | テレビ電話会議システム | |
JPH04364698A (ja) | テレビ電話端末交換方式 | |
JPS631140A (ja) | 同時会議方式 | |
JPS61100095A (ja) | アナログ電話機切替方式 | |
JPH07231326A (ja) | 多地点間通信システムと通信路接続制御方法 | |
JPH05284218A (ja) | 障害情報集中監視方式 | |
JPS6256065A (ja) | デイジタル交換台制御方式 | |
JPH0488730A (ja) | 多方向多重通信システムの中継局 | |
JPS6310855A (ja) | 通信端末による会議通信方法 | |
JPS60223368A (ja) | 会議電話方式 | |
JPS6068745A (ja) | デイジタルデ−タ伝送路交換方式 | |
JPS62190955A (ja) | デ−タ通信回線接続制御方式 | |
JPH03147466A (ja) | 広域在席会議方式 |