JPH02110096A - エレベーターの扉制御装置 - Google Patents

エレベーターの扉制御装置

Info

Publication number
JPH02110096A
JPH02110096A JP26201788A JP26201788A JPH02110096A JP H02110096 A JPH02110096 A JP H02110096A JP 26201788 A JP26201788 A JP 26201788A JP 26201788 A JP26201788 A JP 26201788A JP H02110096 A JPH02110096 A JP H02110096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
comparison reference
current
value
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26201788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675356B2 (ja
Inventor
Tsutomu Komatsu
小松 力
Yoichi Ono
陽一 小野
Kazuhiko Sasaki
和彦 佐々木
Takeyoshi Ando
武喜 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP63262017A priority Critical patent/JP2675356B2/ja
Publication of JPH02110096A publication Critical patent/JPH02110096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675356B2 publication Critical patent/JP2675356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ−の扉制御装置に係り、特に人体が
開閉中に扉にはさまれたりした場合に扉の走行をすみや
かに停止または反転させるのに好適な扉制御装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来のエレベータ−の扉制御装置は、特公昭58−75
98号公報記載のように、扉の位置に応じた電動機の電
機子電流に応じた電流信号発生回路と、扉の位置に応じ
た電流指令発生回路とを備え、電流信号が電流指令信号
を越えたとき、扉を停止または反転させるように構成し
ていた。
また、上記公知例とは異なるが、扉の固渋、すなわち、
人体が開閉中の扉にはさまれたことを検出する一般的な
方法としては、扉が急激に停止したときに発生する変化
を機械的に検出する方法が用いられていた。
また、実開昭52−93163号公報には、電動機の電
機子電流値を検出し、この電流値を時間積分し、積分結
果が所定の値を越えたら扉を反転させることが示してあ
り、特開昭59−74887号公報には、電動機に流れ
る電流の検出値と、大きさの異なる2つの設定値とを比
較し、電流検出値がそれら設定値のいずれかを越えた際
に、電動機制御用のスイッチング素子あるいは電力供給
を制御することが示しである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術には下記の問題点があった。
すなわち、特公報58−7598号公報の問題点として
は、第3図に示すように、 (A)扉の位置に応じて電流信号と電流指令信号を切り
替える方式であるため、切り替え点での電流信号Vaと
電流指令信号Vsとの差ΔS1と、扉が定常走行中のV
sとVaとの差ΔS2と、減速中のVsとVaとの差Δ
S8が大きく異なることになる。その結果、人体が扉に
はさまれた場合に、扉の位置により、すなわち、ΔS1
の位置では容易に扉が停止または反転するが、ΔS3の
位置では、その差が大きいため、大きな反発力が加わら
ないと扉が停止または反転しない。
(B)また、エレベータ−の扉は、任意の位置で開また
は閉扉指令に従って開閉を停止させ、反転することが要
求されており、従って、電動機の電機子電流は、上記公
報に記載のように1つのパターンではなく、扉の位置に
全く無関係に。
加速→定常走行→減速→停止→反転側の加速→定常走行
→減速゛→停止のような複数の電機子電流パターンとな
る。
そのため、電流信号Vaと同様、これと比較する電流指
令信号■5tlJy3の位置に無関係に複数のパターン
を持たないと、(1)項と同様な問題点が発生する。
という問題点があった。
また、従来の機械式検出方法の問題点を第4図により記
載すると、機械式検出方法の検出性能は、第4図(a)
に示すように、扉の開端及び閉端での加速、減速時の振
動による誤動作を防止するために、扉の中央部より高め
に設定している。そのため、第4図(d)及び(e)に
示すように、電動機駆動素子への通電電流■1〜工3と
扉固渋検出出力Tとの差が、扉の位置や開閉、停止7反
動モードの違いにより大きくばらつき、その結果上記と
同様の問題点があった。
また、特公昭58 7598号公報には記載されていな
いが、第3図のように、電動機の電機子電流を検出する
方法の場合は1戸開用リレー接点と戸閉用リレー接点が
溶着などにより同時に短絡したときは、電機子電流は流
れず、従って、電源短絡事故を起こしても検出すること
ができないという問題点もあった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解消し、
扉のいずれの位置で人体がはさまれても扉の固渋検出力
にばらつきのない安定な検出性能が得られるエレベータ
−の扉制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、エレベータ−の扉の開閉動作にともない変
化する電動機駆動素子の通過電流を検出する検出手段と
、この検出手段で検出した通過電流をアナログ値からデ
ィジタル値に変換するA/Dコンバータと、このA/D
コンバータでA/D変換したデータを所定の関数により
演算し、演算後のデータを第1の比較基準値とする手段
を備え。
上記電動機駆動素子の通電電流に対応する値が上記第1
の比較基準値を越えたとき、上記扉の開閉動作を停止ま
たは反転するように構成して達成するようにした。
また、電動機駆動素子の通電電流を検出する構成とした
ので、電動機駆動素子の短絡故障や誤動作に対して検出
、保護が可能となり、安全で信頼性の高い扉制御装置と
することができる。
〔作用〕
扉の開閉に応じて逐次変化する電動機駆動素子への平常
時、すなわち、扉が固渋していない状態での通電電流を
電流検出手段により検出し、これを通電電流パターンの
初期設定するためのデータとして記憶手段に格納し1次
に、格納した通電電流パターンのデータに所定の値を加
算または減算し、加算または減算した後の値を比較基準
パターンデータとして設定し、扉の開閉動作を行う毎に
逐次入力される電動機駆動素子への通電電流パターンの
データと設定した比較基準パターンデータとを比較し、
通電電流パターンのデータが比較法準パターンデータを
越えたとき、扉を停止または反転させるように構成した
ので、これにより、扉の位置と無関係に、また、逐次変
化する通電電流に対して常に一定の差で比較を行うこと
ができるので、扉の位置や開閉時の動作モードに対して
も変化なく安定な扉の固渋検出を行うことができる。
また、電動機駆動素子へ入力する通電電流を検出するよ
う構成したので、電動機駆動素子の誤動作や短絡故障に
より電源短絡となり、異常な過大電流が流れた場合にお
いてもこれを検出し、機器の保護や焼損を防止すること
ができるので、安全で信頼性の高い扉の制御を行うこと
ができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図、第2図を用いて詳細に
説明する。
第1図は本発明のエレベータ−の扉制御装置の一実施例
を示す全体構成のブロック図である。第1図において、
1は交流電源、2は交流を直流に変換する変換手段、3
は直流電圧を平滑する平滑用コンデンサ、4は電動機及
び電動機駆動素子へ流れる電流を検出する電流検出手段
、5は電動機駆動素子、6は電動機、7は電動機の回転
速度、すなわち、等測的に扉の開閉速度を検出する速度
検出装置、8はドア制御装置で、9は電流検出手段4に
より検出した通電電流のアナログデータをディジタルデ
ータに変換するA/Dコンバータ。
10は電動機駆動素子5を駆動するベースドライブ回路
、11は全体を制御するマイクロ・コンピュータMPU
、12は読み出し専用メモリROM、13は読み出し及
び書き込み可能なメモリRAM、14はMPU11等の
内部の機器と他の外部の機器間の信号を授受を行うため
の入出力I10バッファ、15はアドレス及びデータバ
スライン、16はエレベータ−全体を制御する制御装置
17は扉が開端及び閉端にあることを検出する検出手段
で、これらにより構成しである。
第2図は本発明の具体的動作特性曲線図であり、第2図
(a)は、扉を開端がら閉端まで開閉動作させたときの
パターン図であり、第2図(b)は。
扉を開端から閉扉させたときに、扉の中央付近で開扉指
令が入力されて扉を減速し、停止するまでのパターンを
示す図であり、さらに第2図(c)は、第2図(b)に
おいて停止した後継続して開端側への加速→定常走行→
減速→カ行し、開端に停止するまでのパターンを示す図
である。
また、第2図(a)〜(c)において、Ioは過電流を
検出するために設定した最大比較基準値、T1は閉扉時
の電動機駆動素子5八流れる通電電流パターンのデータ
、工2は扉が途中で停止9反転する場合の閉扉時の電動
機駆動素子5への通電電流パターンのデータ、T3は扉
が途中で停止した後の開扉運転したときの電動機駆動素
子5に流れる通電電流パターンのデータ、T1は11通
電電流パターンのデータエ1 をもとに設定した扉の固
渋、すなわち、人体がはさまれたことを検出するための
比較基準パターン、I2及びI8はT1と同様に各々工
2及び工8の通電電流パターンのデータをもとに設定し
た扉の固渋を検出するための比較基準パターンを示す。
なお、通常、ItとI2と同一方向への開閉のため、同
一の値となることが多く、従って、T1とI2は同一の
データとなることが多い。
しかし、工1及びIzとI8はエレベータ−の扉の場合
、自動ドアと異なり、安全性を確保するために、バネ力
により常に閉扉方向への外力を与えている。そのため、
開扉方向と閉扉方向では、当然、通電電流が異なり、T
1及びI2とT3とは異なるデータとなる。
また、Toは、T1.TZ T Tsを設定する際に許
容できる扉の固渋検出のための最大上限値を示すもので
あり、通電電流のパターンのデータに基づいて比較基準
パターンを演算する場合に、演算結果がTo を越える
ときは、Toの値に設定するように構成するための上限
値である。
次に、第1図及び第2図により順次電動機駆動素子5へ
の通電電流検出から扉の固渋検出するまでの動作を以下
に説明する。
(1)扉が開閉動作中にかごの扉の安全装置以外の部分
とかご窒出入口の間などに人体がはさまれた場合は、電
動機6の動きが拘束され、電動機6の回転速度が低下す
る。そのため、MPU11は扉の速度低下を検出して電
動機駆動素子5の通電電流を増加させる方向に制御する
。このとき、単にそのまま通電電流を増加させた場合は
、人体がはさまれたままとなるため、通電電流の増加量
が所定の値を越えたら、これを検出して扉の停止または
反転を行うように構成ししである。
次に、(2)以降に初期設定から検出するまでを具体的
に説明する。
(2)扉が固渋していない状態(以下これを平常状態と
する)において、扉の開閉動作を行い、電動機駆動素子
5への通電電流を電流検出手段4により検出し、A/D
コンバータ9でアナログ信号をディジタル信号に変換し
た後、RAM13に平常状態での通電電流パターンデー
タとして格納する。このとき、通電電流は各々の扉の動
作状態により変化しているため、例えば。
■開扉時の加速モード(または、閉扉時の加速モード)
、■開扉時の定常走行モード(または閉扉時の定常走行
モード)、■開扉時の減速モード(1)(または閉扉時
の減速モード(1))、■開扉時の減速モード(2)(
または閉扉時の減速モード(2)) 、■開扉時のカ行
モード(または閉扉時のカ行モード)のように各動作モ
ード別に分割して通電電流パターンのデータを格納する
また、前記通電電流パターンがあらかじめわかっている
場合は、扉の開閉動作を行ってその通電電流パターンの
データを測定する必要がないため、ROM12に通電電
流パターンのデータを動作モード毎に格納しておくこと
で同様の結果が得られる。
(3)次に、(2)項で格納した通電電流パターンデー
タを読み出し、各々の動作モード毎のデータに所定の値
ΔToを加算し、加算後のデータを扉の動作モード毎に
再び、RAM13に格納し、ここで得られたパターンの
データを比較基準パターンデータとする。
(4) (3)項において、通電電流パターンのデータ
から比較基準パターンのデータを演算する際に、比較基
準パターンが過大であると、必要以上に電動機6のトル
クが大きくなり、扉の固渋を検出しにくくなるばかりで
なく1人がはさまれたままとなり、負傷するなど安全上
問題となることも考えられる。そこで、所定の値ΔTo
を加算した後の結果がTo固渋検出の最大上限値を越え
ないように設定し、また、越える場合はToの値となる
ように比較基準パターンデータを設定する。
(5)以上(2)〜(4)項の後、扉の開閉動作中の電
動機駆動素子5への通電電流を電流検出手段4により検
出し、各々の開閉動作モード毎に(3)及び(4)項で
設定した比較基準パターンのデータと遂次比較を行う。
その結果、通電電流の値が各々の比較基準パターンのデ
ータより小さいときは、そのまま通常の開閉動作を行い
、越えたときは、扉が固渋したと判断し、扉の停止また
は、反転を行うように構成する。
また、上記実施例では、電動機駆動素子5への通電電流
あるいは電流検出手段4やA/Dコンバータ9の信号ラ
インに瞬間的なノイズが重畳して通電電流の値が等測的
に増加したと同じ結果になり、扉が停止または反転動作
することも考えられる。そこで、このような場合を想定
し、通電電流の値が所定時間以上越えたときに、扉が固
渋したと判断し、扉の停止または反転するように構成す
る。
次に、上記実施例と類似の他の実施例について以下に説
明する。
エレベータ−の扉は周知の如く、かご側の扉と各階のホ
ールに固定された扉で構成されており、さらに、各階の
ホール側の扉は顧客仕様により、同一重量のものになる
とは限らず、例えば、基準階はステンレス製の重い扉で
、他の階は鋼板製の比較的軽い扉となる場合がある。そ
のため:前記実施例に記載のように、比較基準パターン
のデータを単一のパターンに設定すると、このような場
合は、基準階ではホール側の扉が重いため、電動機駆動
素子5への通電電流が増加して、扉の固渋を検出しやす
くなったり、誤検出することが考えられる。また、これ
とは逆に基準階での通電電流をもとに比較基準パターン
を設定すると、他の階では検出しにくくなるという不具
合いが発生する。
そこで、電動機駆動素子5への通電電流が異なる階床毎
に平常状態での複数の通電電流パターンデータを検出し
て格納する。次に、前記で得られた複数の通電電流パタ
ーンのデータをもとに、各階床毎の複数の比較基準パタ
ーンデータを演算して格納する0以上の後、エレベータ
−制御装置16から、次に扉を開閉動作させるサービス
階床情報を出力し、サービス階床情報に基づいてあらか
じめ設定した複数の比較基準パターンデータの中から適
合する比較基準パターンのデータを選択する。
その結果、前記実施例と同様、各階床毎の電動機駆動素
子5への開閉動作時の通電電流の値と。
各階床毎に選択した比較基準パターンのデータと比較し
、通電電流の値が比較基準パターンのデータを越えたと
きは扉の固渋と判断し、扉の停止または反転を行うよう
に構成する。
また、前記実施例と同様1本実施例において、通電電流
の値が所定時間以上越えたときに、扉の停止または反転
を行うように構成しても、同様の効果が得られる。
以上より、本実施例によれば、 (a)iの開閉動作に応じて連続的に変化する電動機駆
動素子5への通電電流に対応して扉の固渋検出レベルを
連続的に設定できるので、扉の位置に関らず通11!電
流に対して、一定の検出レベルを有し、安定でばらつき
のない扉の固渋検出が可能となるという効果がある。
(b)また、通電電流との比較、検出が所定時間以上越
いたら検出するように構成することにより、外乱(ノイ
ズ等)に対して誤検出することなく、安全で信頼性の高
い検出性能とすることができるという効果がある。
(c)さらに、各階床毎に比較基準パターンのデータを
設けることにより、サービス階床に関りなく通電電流が
各階床により変化しても、通電電流に対して一定の検出
レベルを有し、ばらつきのない扉の固渋検出が可能とな
るという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、r%を開閉制御する電動機駆動素子へ
の通電電流と平常状態での通電電流のパターンと基準に
設定した比較基準パターンのデータを比較し、通電電流
が比較基準パターンのデータを越えた時に扉を停止また
は反転するようにできるので、扉のいずれの位置で人体
がはさまれた場合でも扉の位置に対して扉の固渋検出出
力にばらつきがない安定な検出性能が得られ、人体に危
害を与えないようにでき、さらに、誤検出のないように
することができるという効果があり、また、電動機駆動
素子への通電電流を検出するようにしたので、電動機駆
動素子の誤動作や故障時に発生する短絡電流などの異常
な過大電流も検出できるため、安全で信頼性の高いシス
テム構成とすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレベータ−の扉制御装置の一実施例
を示す全体構成のブロック図、第2図は本発明の具体的
動作特性曲線図、第3図は従来の動作特性曲線図、第4
図は第3図と同様の動作特性曲線図である。 1・・・交流電源、2・・・交流−直流変換手段、3・
・・平滑用コンデンサ、4・・・電流検出手段、5・・
・電流機駆動素子、6・・・電動機、7・・・速度検出
装置、8・・・ドア制御装置、9・・・A/Dコンバー
タ、10・・・ベースドライブ回路、11・・・MPU
、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・I
10バッファ、15・・・アドレス・データバスライン
、16・・・エレベータ−戸の位1 第4−図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電動機と、該電動機の駆動素子と、マイクロ・コン
    ピュータとよりなるエレベーターの扉制御装置において
    、前記扉の開閉動作にともない変化する前記電動機駆動
    素子の通電電流を検出する検出手段と、該検出手段で検
    出した通常電流をアナログ値からディジタル値に変換す
    るA/Dコンバータと、該A/DコンバータでA/D変
    換したデータを所定の関数により演算し、演算後のデー
    タを第1の比較基準値とする手段を備え、前記電動機駆
    動素子の通電電流に対応する値が前記第1の比較基準値
    を越えたとき、前記扉の開閉動作を停止または反転する
    ように構成したことを特徴とするエレベーターの扉制御
    装置。 2、前記電動機駆動素子の通電電流に対応する値が所定
    時間以上前記第1の比較基準値を越えたとき、前記扉の
    開閉動作を停止または反転するように構成した特許請求
    の範囲第1項記載のエレベーターの扉制御装置。 3、電動機と、該電動機の駆動素子と、マイクロ・コン
    ピュータとよりなるエレベーターの扉制御装置において
    、前記扉が開閉動作する階床情報を入手する手段と、前
    記開閉動作する階床に対応した複数段の比較基準値を備
    え、各々の階床毎に前記電動機駆動素子の通電電流に対
    応する値が前記複数段の比較基準値を越えたとき前記扉
    の開閉動作を停止または反転するように構成したことを
    特徴とするエレベーターの扉制御装置。 4、前記電動機駆動素子の通電電流に対応する値に所定
    の関係で演算した前記第1の比較基準値が前記比較基準
    値と異なる第2の所定値以下となるように設定する特許
    請求の範囲第1項記載のエレベーターの扉制御装置。 5、前記第1の比較基準値として開扉時の比較基準値と
    閉扉時の比較基準値と異なる比較基準値に設定する特許
    請求の範囲第1項記載のエレベーターの扉制御装置。
JP63262017A 1988-10-18 1988-10-18 エレベーターの扉制御装置 Expired - Fee Related JP2675356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262017A JP2675356B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 エレベーターの扉制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63262017A JP2675356B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 エレベーターの扉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110096A true JPH02110096A (ja) 1990-04-23
JP2675356B2 JP2675356B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17369861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63262017A Expired - Fee Related JP2675356B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 エレベーターの扉制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675356B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459588A (ja) * 1990-06-26 1992-02-26 Toshiba Corp エレベータドア制御装置
JP2007168989A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータのドア安全装置
WO2013183125A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
CN110861984A (zh) * 2018-08-27 2020-03-06 广州广日电梯工业有限公司 电梯对中装置的监控方法及电梯对中装置的监控装置
CN112340578A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 株式会社日立大厦系统 电梯门监视装置以及电梯门监视系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118690A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 株式会社東芝 エレベ−タドア制御装置
JPS61199478A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの戸駆動用電動機の保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118690A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 株式会社東芝 エレベ−タドア制御装置
JPS61199478A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの戸駆動用電動機の保護装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459588A (ja) * 1990-06-26 1992-02-26 Toshiba Corp エレベータドア制御装置
JP2007168989A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータのドア安全装置
WO2013183125A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
JP5726379B2 (ja) * 2012-06-06 2015-05-27 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
CN110861984A (zh) * 2018-08-27 2020-03-06 广州广日电梯工业有限公司 电梯对中装置的监控方法及电梯对中装置的监控装置
CN112340578A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 株式会社日立大厦系统 电梯门监视装置以及电梯门监视系统
CN112340578B (zh) * 2019-08-09 2022-12-16 株式会社日立大厦系统 电梯门监视装置以及电梯门监视系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2675356B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162711A (en) Elevator door control responsive to obstructions
JP3117905B2 (ja) 同期モータの制動方法および装置
US6710574B2 (en) Reversible DC motor drive including a DC/DC converter and four quadrant DC/DC controller
US5893432A (en) Controlled emergency stop apparatus for elevators
CA2265327A1 (en) Emergency stop circuit direct current elevator drive
JPH02110096A (ja) エレベーターの扉制御装置
GB2256100A (en) Motor driven door device.
US4133413A (en) Elevator safety device
JPS58280B2 (ja) 静止レオナ−ド装置
JPS6222543Y2 (ja)
KR100528957B1 (ko) 엘리베이터의 정전시 제동회로
JPH07252073A (ja) マンコンベアの制御装置
JPS6239017Y2 (ja)
KR920001300B1 (ko) 엘리베이터의 안전장치
JPH03106788A (ja) エレベータの扉制御装置
JPS62235181A (ja) エレベ−タの安全装置
JPS5851870B2 (ja) エレベ−タウンテンセイギヨソウチ
JPH0459587A (ja) エレベータのドア制御装置
GB1587462A (en) Transit vehicle motor effort control apparatus and method
KR920002958Y1 (ko) 교류 엘리베이터의 제어장치
SU1513605A1 (ru) Электропривод постоянного тока
JPH028948Y2 (ja)
JPH0192191A (ja) エレベータのドア制御装置
JP2000210891A (ja) ロボット駆動装置の安全保護装置
JP2548831B2 (ja) 電気車用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees