JPH02109413A - パルス発生器 - Google Patents

パルス発生器

Info

Publication number
JPH02109413A
JPH02109413A JP1230256A JP23025689A JPH02109413A JP H02109413 A JPH02109413 A JP H02109413A JP 1230256 A JP1230256 A JP 1230256A JP 23025689 A JP23025689 A JP 23025689A JP H02109413 A JPH02109413 A JP H02109413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
state
load resistor
diode
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1230256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612868B2 (ja
Inventor
John B Rettig
ジョン・ベリー・レティグ
Jonathan Lueker
ジョナサン・ルイカー
John E Carlson
ジョン・イー・カールソン
Stanley P Kaveckis
スタンレイ・ピー・カベキス
Roy W Lewallen
ロイ・ウォルター・レウォーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH02109413A publication Critical patent/JPH02109413A/ja
Publication of JPH0612868B2 publication Critical patent/JPH0612868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/74Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ダイオード・スイッチを用いたパルス発生器
、特に、負荷抵抗が変化しても略一定のエツジ・パラメ
ータを有する出力ステップ・パルスを発生するパルス発
生器に関する。
[従来の技術J ダイオード・スイッチを用いて負荷電流を切換える従来
のステップ・パルス発生器として、例えば、アゴストン
等による米国特許第4758736号(特開昭62−2
32216号に対応)に記載された回路を第2図に示す
。2つの電流スイッチ(16)及び(18)は、各々2
つのショットキー・ダイオードを有し、第1及び第2の
電流スイッチのダイオードの接続点には、電流■1及び
I2を夫々流す可変電流源(12)及び(14)が接続
されている。これら第1及び第2電流スイツチの出力端
は負荷抵抗器ROに接続され、電流11及びI2を調整
し、2つの電流スイッチのシゴットキー・ダイオードに
順方向に電流を流すことにより、出力端の電圧を任意に
調整し得る。両型流スイッチの入力端には、ステップ・
リカバリ・ダイオードD5により等振幅、且つ逆極性の
急峻な電圧パルスV1及びV2が夫々供給される。この
結果、ダイオードD2及びD4は、急激に逆バイアスさ
れ、出力端には、急峻な出力パルスを発生することが出
来る。更に、2つの電流スイッチを通過してくるリンギ
ング信号は、等振幅且つ逆極性なので、打ち消され、リ
ンギングのない急峻な出力パルスを得ることが出来る。
[発明が解決しようとする課題コ しかし、上述の回路では、負荷抵抗器ROが様々に変化
すると、出力ステップ・パルスに遅延及び僅かなリンギ
ングが生じる。また、出力電圧Voは、負荷電流が所定
の一定値であっても、負荷抵抗器Roの値により直接変
化する。これによる電圧変化は、2つのダイオード・ス
イッチのスイッチング闇値を変化させてしまう。従って
、負荷抵抗器RoO値の変化により、入力信号に応じて
発生する出力ステップ・パルスの開始点レベルは変化し
、その結果、立ち上がり時間も変化してしまう。更に、
負荷抵抗器ROに接続されたダイオードD2及びD4の
静電容量は、スイッチング闇値の変化に応じて変化し、
これによりダイオードに蓄えられる電荷も変化してダイ
オードのバイアス状態が変わってしまう。
従って、本発明の目的は、負荷抵抗器の値が変化しても
出力ステップ・パルスのエツジ・パラメータ(立ち上が
り時間、エツジ波形等)を略一定に維持し得るパルス発
生器を提供することである。
[課題を解決する為の手段及び作用] 本発明のパルス発生器は、負荷抵抗器の値を変化しても
一定のエツジ・パラメータを存する出力ステップ・パル
スを発生し得る。このパルス発生器は、差動駆動信号に
応じて、出力負荷抵抗器の電流を切り換える第1及び第
2ダイオード・スイッチを含んでいる。交流接続の為の
コンデンサを含む第1及び第2高速制御手段により供給
される差動高速駆動信号は、ダイオード・スイッチの保
持動作が起こるまで、−時的に第1状態から第2状態へ
出力負荷電流を高速に切換える。第1及び第2低速制御
手段は、差動低速駆動信号に応じて、第1及び第2ダイ
オード・スイッチの状態を第2状態に維持する。第1及
び第2ダイオード・スイッチの入力端に接続された第1
及び第2分圧抵抗回路は、上記コンデンサに接続された
ダイオードの両端の電圧を略一定に維持する。この結果
、高速スイッチング闇値は、比較的一定なレベルに維持
されるので、出力ステップ・パルスは、負荷抵抗器の値
には略無関係に、入力信号に対して常に同じ点で発生す
る。更に、ダイオード・スイッチに含まれる逆バイアス
のダイオードの容量に蓄えられた電圧も一定となり、出
力ステップ・パルスのエツジ・パラメータの変化を排除
することが出来る。
[実施例] 第1図は、本発明に係るパルス発生器の好適実施例を示
す図である。この回路には、第1電流11及び第2電流
■2を供給する電流源が設けられており、これら両室流
の値は、異なっており、従来の方法によりトランジスタ
のコレクタから出力されるのが普通である。負荷抵抗器
R11に流れる負荷電流は、上記第1及び第2電流Il
及びI2の差の電流となる。負荷抵抗器R11は、回路
の内部又は外部の何れに設けても良く、更に接地端又は
基準電位源に接続しても良い。
ダイオードCRI及びCR3は、第1ダイオード・スイ
ッチを形成し、抵抗器R1及びR7は、第1分圧抵抗回
路を形成している。更に、トランジスタQlを含む第1
低速制御回路が設けられている。
トランジスタQ1のベースは、低速駆動信号Aを受ける
。第1高速制御回路であるコンデンサC1は、高速駆動
信号Aを受ける。このパルス発注器では、差動入力回路
を実現するため、ダイオードCR4及びCR2を含む第
2ダイオード・スイッチ・抵抗器R2及びR8を含む第
2分圧抵抗回路、並びにトランジスタQ2から構成され
た第2低速制御回路を設けている。このトランジスタQ
2のベースは、低速駆動信号Bを受ける。第2高速制御
回路であるコンデンサC2は、高速駆動信号Bを受ける
。第1図に示すように、高速駆動信号A及びB並びに低
速駆動信号A及びBは、夫々互いに相補的な差動信号で
ある。
第1状態では、ダイオードCRI及びCR2はオフで、
ダイオードCR3及びCR4はオンなので、負荷抵抗器
R11を流れる出力電流は、1l−I2である。分圧抵
抗回路R1及びR7並びにR2及びR8により、負荷抵
抗器R11の出力電圧に比例した電圧がダイオードCR
Iのカソード及びダイオードCR2のアノードに供給さ
れる。抵抗器R1及びR2の値が、抵抗器R7及びR8
より遥かに高く(例えば、10倍以上に)選択されてい
るとすると、ダイオードCRIのカソード及びCR2の
アノードの電圧は、出力電圧に良く追従する。従って、
ダイオードCRI及びCR2の逆バイアス電圧は、比較
的一定に維持され、高速スイッチング閾値も一定になる
第2状態に切り換わると、ダイオードCRI及びCR2
はオンとなり、ダイオードCR3及びCR4はオフとな
る。コンデンサC1及びC2に供給された高速駆動信号
A及びBにより、ダイオードCR3及びCR4を介して
負荷抵抗器R11に流れていた電流は、象、激にダイオ
ードCRI及びCR2にバイパスされる。しかし、この
電流を吸収するのにかかる時間の最大値は、コンデンサ
C1及びC2を充電するのに要する時間である。この時
間の経過後、低速スイッチング機構が働いてトランジス
タQl及びQ2をオンさせ、このパルス発生器を第2状
態に保持する。第1図に示すように、トランジスタQl
及びQ2のベースには、夫々低速駆動信号A及びBが供
給されている。これらトランジスタQ1及びQ2のコレ
クタは、コンデンサC1及びC2が充分に充電された後
、電流11及びI2を流す為の飽和電流路を形成する。
設計のとおり適切に機能させるには、コンデンサC1及
びC2が完全に充電する前にトランジスタQl及びQ2
がオンすることが望ましい。この結果、出力のステップ
電圧は、(II−12)R11となる。
出力ステップ・パルス信号を必要な期間出力した後、総
ての駆動信号及びスイッチ素子は元の状態に戻り、その
結果、出力電流も元通り負荷抵抗器R11を流れる。
どのような高速回路においても、最大限の性能を実現す
る為には回路の容量性結合を分離し、適正な終端を行う
ことが望ましい。従って、抵抗器R5及びコンデンサC
3並びに抵抗器R6及びコンデンサC4により、適正な
終端を行い、信号の高速のスイッチング遷移を可能にす
る。回路を適正動作させるには、コンデンサC3及びC
4の値を釣り合わせることが望ましい。抵抗器R3及び
R4は、分圧抵抗回路R1及びR7並びにR2及びR8
から夫々コンデンサC3及びC4の容量を分離する為の
抵抗である。抵抗器R9及びRIOは、トランジスタQ
2及びQlのコレクタ容量から夫々コンデンサC4及び
C3の容量を分離する為の抵抗である。コンデンサC3
及びC4の容量を分離することにより、コンデンサC3
及びC4の容量を確実に釣り合わせることが出来る。
本発明によれば、出力ステップ・パルスのエツジ・パラ
メータは、一端が接地された負荷抵抗の変化があっても
一定に維持されるという点に留意すべきである。即ち、
負荷抵抗器R11の一端が基準電位源(接地)に接続さ
れていても、逆バイアスされたダイオードCR1及びC
R2の両端間の電圧が略一定に維持されるので、出カス
テンプ・パルスのエツジ・パラメータも略一定に維持さ
れる。
また、本発明のパルス発生器は、は差動入力回路を構成
しているので、高速及び低速の駆動信号によるリップル
成分は、出力端では逆相且っ等振幅となり、打ち消され
て不要な電圧成分を生じることはない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに極性の異なる第1及び第2電流を夫々発生する第
    1及び第2電流源と、該第1及び第2電流源に夫々入力
    端が接続された第1及び第2ダイオード・スイッチと、
    該第1及び第2ダイオード・スイッチの出力端に一端が
    接続され、他端が基準電位源に接続された負荷抵抗器と
    を有し、上記第1及び第2ダイオード・スイッチの制御
    端に供給される差動駆動信号に応じてステップ・パルス
    を発生するパルス発生器において、 差動高速駆動信号に応じて上記第1及び第2ダイオード
    ・スイッチの夫々の制御端を第1状態から第2状態へ一
    時的に切り換える第1及び第2高速制御手段と、 差動低速駆動信号に応じて、上記第1及び第2ダイオー
    ド・スイッチの夫々の制御端を上記第2状態に維持する
    第1及び第2低速制御手段と、上記第1及び第2ダイオ
    ード・スイッチの入力端と制御端間の電圧を上記負荷抵
    抗器の値に関係なく略一定に維持する第1及び第2分圧
    抵抗回路と、を具えることを特徴とするパルス発生器。
JP1230256A 1988-09-08 1989-09-05 パルス発生器 Expired - Fee Related JPH0612868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/241,686 US4924110A (en) 1988-09-08 1988-09-08 High speed step generator output circuit
US241686 1988-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109413A true JPH02109413A (ja) 1990-04-23
JPH0612868B2 JPH0612868B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=22911750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1230256A Expired - Fee Related JPH0612868B2 (ja) 1988-09-08 1989-09-05 パルス発生器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4924110A (ja)
EP (1) EP0358321B1 (ja)
JP (1) JPH0612868B2 (ja)
DE (1) DE68922257T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376433A2 (en) * 2002-06-19 2004-01-02 Eastman Kodak Company Method and system for selling goods and/or services over a communication network

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204551A (en) * 1991-07-01 1993-04-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for high power pulse modulation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2858434A (en) * 1956-09-25 1958-10-28 Collins Radio Co Precision step voltage generator
US3215860A (en) * 1962-11-23 1965-11-02 Epsco Inc Clock pulse controlled sine wave synthesizer
US3356956A (en) * 1965-06-07 1967-12-05 David S Willard Decimal counter and logic gate controlled step sawtooth generator
DE2459496C3 (de) * 1974-12-17 1979-04-26 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zur Verstärkung von impulsförmigen Signalen
US4758736A (en) * 1986-03-28 1988-07-19 Tektronix, Inc. Fast transition, flat pulse generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376433A2 (en) * 2002-06-19 2004-01-02 Eastman Kodak Company Method and system for selling goods and/or services over a communication network

Also Published As

Publication number Publication date
US4924110A (en) 1990-05-08
JPH0612868B2 (ja) 1994-02-16
EP0358321A3 (en) 1991-06-05
EP0358321B1 (en) 1995-04-19
EP0358321A2 (en) 1990-03-14
DE68922257T2 (de) 1996-01-25
DE68922257D1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987323A (en) Peak voltage holding circuit
US5883504A (en) Power supply unit
KR102209868B1 (ko) 출력 회로
KR20080021560A (ko) 램프 드라이버를 가지는 고전압 게이트 드라이버 집적회로
EP0477907B1 (en) A constant current circuit and an oscillating circuit controlled by the same
JPH02109413A (ja) パルス発生器
US5909364A (en) Device for switching between an A.C. voltage and a D.C. voltage
JPH05347544A (ja) チャージポンプ回路
JPH0714141B2 (ja) パルス発生器
JP2871067B2 (ja) 発振回路
JP7174672B2 (ja) スイッチング電源装置
US11946956B2 (en) Signal detection circuit
US11641161B1 (en) Charge pump circuit
KR960009035Y1 (ko) 모터의 베이스 구동 제어회로
US6870406B2 (en) Output driver circuit
JP4261067B2 (ja) ジッタ防止回路
KR100427039B1 (ko) 캐패시터 부하 구동 앰프
JP4389272B2 (ja) Yig発振器のコイル電流ドライブ回路および周波数シンセサイザ
JP2000232341A (ja) スロープ発生器
US5789965A (en) Driver circuit
JP3002553B2 (ja) アナログ・スイッチ回路
JP5040853B2 (ja) 三角波発生回路および電圧−パルス変換回路
JP2803700B2 (ja) 論理回路
JP2000245058A (ja) 電圧発生回路
JPH11145797A (ja) クランプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees