JPH02106293A - 把持ハンド - Google Patents

把持ハンド

Info

Publication number
JPH02106293A
JPH02106293A JP63260949A JP26094988A JPH02106293A JP H02106293 A JPH02106293 A JP H02106293A JP 63260949 A JP63260949 A JP 63260949A JP 26094988 A JP26094988 A JP 26094988A JP H02106293 A JPH02106293 A JP H02106293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
tube
gripping
electromagnetic
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260949A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Tsuda
津田 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63260949A priority Critical patent/JPH02106293A/ja
Publication of JPH02106293A publication Critical patent/JPH02106293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、真空中にある対象物、主として半導体ウェ
ハを把持するための、とくに真空中への発熱2発塵を抑
えるようにしたロボット用の把持ハンドに関する。
【従来の技術】
従来、半導体製造装置内の真空で清浄な環境下で半導体
ウェハを把持するハンドとしては、例えば真空用パルス
モータを使用し、ラックピニオン機構あるいはカムなど
を利用して回転運動を直線運動に変換し、ウェハ用の把
持部を玉軸受で直線的に案内し開閉させる方式のもので
ある。 その−例を第3図に示す。70は把持ハンド、50はウ
ェハ、60はロボットアーム(−点鎖線)である。把持
ハンド70とロボットアーム60とは基板51を介して
結合される。52は真空用パルスモータであり、この出
力軸にビニオン53が取りつけられ、これと同時に噛み
合う上1下の各ラックを有する可動部54.55が直進
可能に案内される。すなわち、可動部54 、55はそ
れぞれ4個の玉軸受58で案内され、モータ52の回転
により、可動部54.55に固着されるーウエハ用把持
具56,57を開閉する。
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、真空で清浄な空間で使用される、
これらモータ52、玉軸受58はいずれもイオンブレー
ティング処理をされていて、高価である。また、比較的
寿命が短い欠点がある。 さらに、とくにモータ52に関しては、以下のような問
題がある。すなわち、真空用パルスモータには、これを
駆動するための電流を流す導線を絶縁してこれを細いス
テンレスチューブに通し、このチューブを巻きつけて電
磁力を発生させるようにすることにより導線部のガス発
生を押えて高真空用のパルスモータを構成したものであ
る。当然、巻線部全体の体積5重量は増し、さらに放熱
が弱いため流れる電流値も抑えられ、発生する電磁力す
なわちモータとしての出力トルクが小さいという欠点を
有する。従って、必要なトルクを保証しようとするとア
クチュエータ部の寸法1重量が過大となり、特に可動部
にとりつけると全体の重量が増してその慣性モーメント
が大となり、これを駆動するアクチュエータも大きくな
るとともに、動作スピードが抑えられるなどの問題があ
る。当然、価格も高くなる。 また、可動部54.55は、その滑り摩耗をさけるため
に玉軸受58によって案内されるが、第3図のような方
式では不十分であり、完全にするためにはさらに多(の
玉軸受が必要になる。このようにしても転り摩耗は避け
られず、またピニオン53とランクの滑りは存在する。 この「転り」と「滑り」とが発塵の原因となる。 また、これら歯車類の噛合い部や軸受部にはグリースが
使用され、かつモータ類には絶縁材が使われているが、
これらは蒸気圧の低い、不純物の少ない、ガス発生の少
ないものを選定する必要があり、高真空になるほど条件
が厳しくなる。 以上のように従来例では、細心の工夫をしても本質的に
発塵およびガス発生はさけられない。また、この対策の
ための費用が多くかかる。さらに、部品交換など保守も
頻繁に行なわなければならない等多くの問題も有してい
る。また、真空中に設置されたモータからの発熱は、対
流が期待できないため、伝導および輻射により真空外へ
放熱する必要があり、この対策も極めて大きな問題であ
る。 この発明の課題は、従来の技術がもつ以上の問題点を解
消し、真空中への発熱1発塵を抑えるようにした把持ハ
ンドを提供することにある。
【課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明に係る把持ハントは、 真空中にある対象物を把持するハントであって、冷却媒体を循環させた空間内に密封される電(nアクチュエータと; この電磁アクチュエータによって駆動され前記真空中に位置する可動片と; この可動片に固着され前記対象物用の把持部を有し弾性材料からなる把持具と;を備える。 【作 用] この把持ハンドにおいては、電磁アクチュエータが冷却媒体を循環させた空間内に密封されるから、その発生熱が外部に放出され、かつ真空中への発塵が抑えられる。 【実施例】
本発明に係る把持ハンドの第1実施例について、第1図
の側面図を参照しながら説明する。 第1図において、把持ハンド10はロボットハンド60
の先端に取り付けられ、図では2個の電磁アクチュエー
タ3が一定間隔で取り付けられ、この電磁アクチュエー
タ3は、電磁石のヨークおよびコイルから構成され、非
磁性材からなる密封容器2内に収められる。各密封容器
2は可撓性チューブ9Cで接続される。そして、各密封
界)S2は可撓性チューブ9A、9Bで大気中へ導かれ
る。 このようにして、例えばチューブ9八より空気を圧送し
、チューブ9Bより戻すようにする。これにより、空気
の流れが出来て密封容器2内で発生した熱を大気に放出
することができる。各電磁アクチュエータ3のコイルに
は、チューフ゛9八、9B内のり一ト線を通して電流を
流すことが出来る。第1図では、コイルが励磁されると
電磁力が作用して、可13λ材からなる把持具5に取り
付けられた、磁性材1′:)の可動片4を吸引し、把持
部(爪部)6が閉じる。このことにより、この間にウェ
ハ50を置けば、これを把持する力が作用する。7は把
持具5のj帰動作を確実にするために挿入されたスプリ
ングであり、把持具5が仮ハネであれば不要である。 さて、電磁アクチュエータ3のコイルに流す電流は、可
動片4を吸引するときに大きく、保持するときには小さ
くすることにより、発熱■を少なくしてチューブ9A、
98.9Cを小径にしたり、空気の圧力を下げたりする
こともできる。なお、チューブ9^、9B、9Cとして
はテフロンなどの蒸気圧の低い材料が好ましい。 また、可動片4を永久磁石で構成し、対応するコイルを
励磁したとき反発する方向に磁化しておき、スプリング
7を外側におけば、励磁してウェハ50を離し、非励磁
にしてスプリング7の力でウェハ50を把持するように
も構成できる。このような構成の場合は、停電したり、
リート線が切断したりするような異常時においても、ウ
ェハ50を把持したままであるので、フェールセーフと
なる。 本発明に係る把持ハンドの第2実施例について、第2図
の側面図を参照しながら説明する。この第2実施例の把
持ハント20は、1個の電磁アクチブ、エータ13で構
成され、把持具15は板ハネ材からなり、支持枠17で
支持される。 非励磁時は、図の一点鎖線表示のような状態で把持部(
爪部)16は開き、励磁すると可動片14が吸引され、
把持具15は実線表示のように変形して把持部(爪部)
16が閉じ、この位置にウエノ\50を持ってくれば把
持できる。なお第2図で、11は把持ハン120が取り
付けられる基板、19A、19Bはそれぞれチューブで
ある。
【発明の効果】
この発明によれば、従来の技術に比べ次のようなすぐれ
た効果がある。 (+)  この把持ハントでは発生熱が外部に放出され
、また、把持部の動作によって真空中−・の発塵のおそ
れがない。したがって、主として真空中での半導体ウェ
ハの処理に好適である。 (2)構造的に簡単であるから、把持ハントの信頼性向
上とコスト低減とが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1実施例の側面図、正 図(1))はその−面図である。 符号説明 :基板、2,12:密封容器、 :電磁アクチュエータ、4.14 =可動片、:把持具
、6□16:把持部、 :把持ハンド、50:ウェハ。 晃1図 更2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)真空中にある対象物を把持するハンドであって、冷
    却媒体を循環させた空間内に密封される電磁アクチュエ
    ータと;この電磁アクチュエータによって駆動され前記
    真空中に位置する可動片と;この可動片に固着され前記
    対象物用の把持部を有し弾性材料からなる把持具と;を
    備えることを特徴とする把持ハンド。
JP63260949A 1988-10-17 1988-10-17 把持ハンド Pending JPH02106293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260949A JPH02106293A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 把持ハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260949A JPH02106293A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 把持ハンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106293A true JPH02106293A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17355011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260949A Pending JPH02106293A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 把持ハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148406A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 富士フイルム株式会社 内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148406A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 富士フイルム株式会社 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397212A (en) Robot with dust-free and maintenance-free actuators
KR102432133B1 (ko) 기판 이송 진공 플랫폼
US6252317B1 (en) Electric motor with ring rotor passing through coils
US8267636B2 (en) Substrate transport apparatus
US20080224550A1 (en) Magnetic Motor
JP2016537963A (ja) 平型ボイスコイルモータ
US11674556B1 (en) Band brake for backdrivability control
JP2008512810A (ja) 基板プロセスシステム
WO2004079884A1 (ja) 真空内駆動装置およびこれを用いた基板搬送装置
JPH02106293A (ja) 把持ハンド
US9502952B2 (en) Hybrid motor
JPH0446781A (ja) 真空内磁気浮上搬送ロボット
KR900005351B1 (ko) 시료 척킹(Chucking) 장치
JPH0623687A (ja) ロボット
CN106182064B (zh) 一种具有可锁止关节的刚柔混联浆果采摘机械手
JP2547403B2 (ja) 真空装置用磁気浮上搬送装置
Sun et al. Study on micro-robot in small pipe
JP5318856B2 (ja) 基板搬送装置
JPH0745429A (ja) 磁気浮上装置
JPS62230513A (ja) 移送装置
JP5578539B2 (ja) 基板搬送処理装置及び方法
JPH0297269A (ja) アクチュエータ
JP2005229786A (ja) 電動モータの冷却装置
JP2023121943A (ja) 姿勢変換装置
Chen et al. Design and analysis of the power drive module for ultrahigh vacuum wafer-transfer robot