JPH0210426B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210426B2
JPH0210426B2 JP59124932A JP12493284A JPH0210426B2 JP H0210426 B2 JPH0210426 B2 JP H0210426B2 JP 59124932 A JP59124932 A JP 59124932A JP 12493284 A JP12493284 A JP 12493284A JP H0210426 B2 JPH0210426 B2 JP H0210426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
corona discharge
discharge
current
corona
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59124932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614082A (ja
Inventor
Hiroaki Tsucha
Kimio Nakahata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59124932A priority Critical patent/JPS614082A/ja
Priority to US06/744,149 priority patent/US4672505A/en
Publication of JPS614082A publication Critical patent/JPS614082A/ja
Publication of JPH0210426B2 publication Critical patent/JPH0210426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
イ 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば電子写真複写機の感光体を帯
電処理或は除電処理するコロナ放電装置に関す
る。更に詳しくはコロナ放電電極に直流電圧と交
流電圧の重畳電圧を印加してコロナ放電を発生さ
せるコロナ放電装置に関する。 〔従来の技術〕 コロナ放電線に高電圧を印加してコロナ放電を
発生させるコロナ放電装置は印加電圧の種類から
みて下記の4つの系のものに分類される。 直流(DC)電圧を印加する系のもの。 最も一般的なもので、コロナ放電線に正極性
()のDC高電圧を印加することにより放電
を生じ、負極性()のDC高電圧を印加する
ことにより放電を生じる。電子写真複写機で
は主として画像形成のために感光体面を帯電
又は帯電に帯電処理する、或は除電処理する
コロナ放電装置や、転写用のコロナ放電装置と
して用いられる。 交流(AC)電圧を印加する系のもの。 ・両極性のコロナ放電を生じ、電子写真複
写機では主として感光体面の除電用のコロナ放
電装置として用いられる。 AC電圧とDC電圧の重畳電圧を印加する系の
もの。 AC電圧による・両極性のコロナ放電が主
体で、その両極性のコロナ放電電荷量(電流
量)の差分で被放電体面の帯電又は帯電、
或は除電がなされる。DC電圧は補助的なもの
で、AC電圧によると両極性のコロナ放電
電荷量の差を加減したり、その差を一定に保つ
役目をする。 電子写真複写機では主として上記系のものと
同様に画像形成用や転写用のコロナ放電装置と
して用いられる。 印加電圧として、交流波形を片方へ歪ませた
り、脈流のみなどの特殊波形電圧を印加する系
のもの。 本発明は上記のうちの特にの系のものの改善
に関する。 〔発明が解決しようとする問題点〕 の系のコロナ放電装置は前述したように極
性と極性の両者のコロナ放電電荷量の差分で放
電体面の帯電或は除電を行うものであるから効率
は低い。そこで被放電体面に十分なコロナ放電を
各部実質的にムラなく安定に作用させて所要電位
の帯電処理、或は除電処理を行わせるためには
AC電圧分のピーク値を高くし、又放電電流量を
増大させる必要があり、そのために使用電源は高
出力・高容量の大型なものとなる問題点があつ
た。又放電電流量の増大に伴ないオゾン・コロナ
生成物の発生量も増大するという問題点があつ
た。本発明はこれ等の問題を解決するものであ
る。 ロ 発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 即ち本発明は、電圧をコロナ放電電極に印加し
てコロナ放電を発生させるコロナ放電装置におい
て、上記電圧は、直流電圧と交流電圧との重畳電
圧であり、かつコロナ放電電流の極性が上記直流
電圧と同極成分のみになるように直流電圧値およ
び交流電圧値を設定したことを特徴とするコロナ
放電装置を要旨とする。 〔作用・効果〕 上記のように構成することにより、後述の実施
例及びデータに示すように実際上、電源の出力・
容量、又放電電流量を増大させることなく、従つ
て小型の電源で、而もコロナ放電電極長手に沿う
放電分布に実質的にムラのない安定したコロナ放
電を行うことができ、又オゾン・コロナ生成物の
発生量も低く押えられる。 〔実施例〕 第1図に於て、1は電子写真複写機のドラム型
感光体(被放電体)であり、矢示方向に所定の周
速度で回転駆動される。2はその感光体1面を画
像形成するために均一帯電処理する本発明に従う
コロナ放電装置である。感光体1の周囲及び周辺
部にはその他、画像パターン露光装置、現像装
置、給紙装置、転写装置、感光体クリーニング装
置等の所要のプロセス実行機器が配設されて電子
写真複写機としての全体機構が構成されるが、図
には省略した。 3,4は上記コロナ放電装置2のコロナ放電電
極としてのコロナ放電線とシールド板である。
5,6は直列に接続したAC高圧電源とDC高圧電
源であり、この直列の両電源5,6によりコロナ
放電線3に対してDC高電圧VDCにAC電圧Vpp
重畳した電圧VDC+Vppが印加される。シールド
板4は接地してある。 本例に於て、AC高圧電源5の出力Vppは周波
数約400Hz(Sin波)・電圧約6KVpp(peak to
peak)、DC電圧電源6の出力電圧VDCは約−
3.5KVである。この電圧条件に於てコロナ放電装
置2から感光体1へコロナ放電電流I2が流れ、
感光体1面は帯電を受ける。 第2図にコロナ放電線3に印加される上記DC
電圧VDCとAC電圧Vppの重畳電圧VDC+Vppと、感
光体1に流れるコロナ放電電流量I2の関係を示
す。Vpはコロナ放電開始電圧(約−3.5KV)で
ある。DC電圧電源6の出力電圧VDCはそのVp
ほぼ等しい値であり、またAC高圧電源5のsin波
形AC電圧Vppの側のピーク値が+3.0KV、側
のピーク値が−3.0KVであるためにAC電圧電源
5単独ではAC放電は開始しない(側の放電開
始電圧は側のそれより高いので放電も開始し
ない)。感光体1面を所望の帯電電位にするドラ
ム方向コロナ放電電流量I2は約50μAであり、
DC電圧VDCとこれに重畳したAC電圧Vppにより
この値が得られる。 第3図aはコロナ放電線3に対する印加電圧
VDC+Vppが上記のように(DC−3.5KV)+
(AC6KVpp)である場合に於ける、コロナ放電装
置2の直下で、コロナ放電線3の長手に沿う感光
体1面各部に対する放電電流分布測定グラフであ
る。同図bは比較例としてコロナ放電線3に対す
る印加電圧を−5.2KVのDC電圧VDCのみにして
コロナ放電を行つた場合に於ける同放電電流分布
測定グラフである(DC−5.2KVの電圧印加で、
I2=50μAのコロナ放電電流量となる)。 上記の両者共に総電流量I1は約500μAであつ
た。而して前者の放電電流分布のリツプルR(す
なわちムラ)は約6%であるのに対し、後者の放
電電流分布のリツプルRは約15%であつた。即ち
コロナ放電線3に対す印加電圧を直流電圧VDC
交流電圧Vppを重畳した電圧VDC+Vppにした方が
直流電圧VDCのみにしたときに比べて放電電流分
布が安定であることが分る。なお、リツプルR
(%)は放電電流分布の最大値をA、最大変動幅
をBとして、(B/A)×100で算出される。リツ
プルRが10%以下であれば画像上にムラを生ずる
ことがない。 下表はコロナ放電電流を一定に保つように互い
に重畳する直流高電圧VDCと、交流電圧Vpp
種々組合せ変化させ、それ等の各場合に於けるコ
ロナ放電線長手に沿う放電電流分布のリツプルR
と、実際に画像出してみたときの画像上のムラと
を測定した結果を示すものである。
【表】 表から明らかなように直流電圧VDCに重畳され
た直流電圧Vppは約3KVから実用的な画像上で効
果が現われ、4KV以上ではほぼ画像にムラは現
われなくなる。交流電圧Vppを必要以上に高める
のはスパーク放電防止上さけねばならず、本例で
は7KVを一応の上限と決めて7KV Vppまで実験
したが、画像上は4KVppから7KVppまではほとん
ど差が生じなかつた、そこで前記例ではリツプル
Rが少なくて最大電圧が小さくてすむDC電圧−
3.5KVとAC電圧6.0KVppの組合せを採用した。 第4図は他の実施例であり、本例は総コロナ電
流量I1を減少させる目的でコロナ放電装置2のシ
ールド板4にDC高圧電源6と同極のバイアス電
圧VBをバイアス電源7から印加して使用するよ
うにしたもので、他の構成は第1図例のものと同
様である。バイアス電圧VBは線形・非線形素子
により印加してもよい。 コロナ放電線3に対する印加電圧は前記例と同
じくVDC(−3.5KV)+Vpp(6KVpp、約400Hz、Sin
波)とし、バイアス電圧VBを−1KVにすると、
総電流量I1は200μAまで減少させ、しかもI2
前記例と同じ50μAにして前記例と同等の感光
体電位が得られる。 第5図はこの例に於ける、コロナ放電線3に印
加されるDC・AC重畳電圧VDC+Vppと、感光体
1に流れるコロナ放電電流量I2の関係グラフで
ある。 第6図aは上記の電圧条件下に於ける、コロナ
放電装置2の直下で、コロナ放電線3の長手に沿
う感光体1面各部に対する放電電流分布測定グラ
フである。同図bは比較例としてコロナ放電線3
に対する印加電圧を−5.2KVのDC電圧VDCのみに
し、シールド板4には−1KVのバイアス電圧VB
を印加してコロナ放電を行わせた場合(この場
合I1は200μA、I2は50μA)に於ける同放電電
流分布測定グラフである。而して前者の放電電流
分布のリツプルRは約9%で実用レベル内である
に対して、後者のそれは22%で実用レベル以下で
あつた。 以上説明した様に、例えばコロナ放電におい
ては所望の感光体電位を得る場合(すなわち所望
のドラム方向コロナ電流を得る場合)に直流高
電圧のみでコロナ放電させるよりも、直流高電圧
に交流電圧を重畳させて実効的に直流高電圧のみ
の場合と同等のコロナ電流を発生させることに
より、放電電流のリツプルRを低下させ、なおか
つ、従来の直流高電圧のコロナ放電では実用に耐
えがたかつた低コロナ放電電流においても直流高
電圧と交流電圧の重畳放電により、安定なコロナ
放電分布が得られた。さらに、低電流コロナ放電
により、コロナ放電によつて発生するオゾン量お
よびコロナ放電生成物を大幅に減少し、感光体の
劣化の防止、オゾン吸収材の負担減等の効果が得
られた。また、上記のようにコロナ放電電流の極
性はコロナ放電線に印加する直流電圧と同極成分
のみになるように設定されているので帯電或いは
除電の効率を高めることができた。 ところで、この直流高電圧と交流電圧の重畳電
圧による放電の安定化は次の様な現象であると考
えることができる。すなわち特にコロナ放電に
おいてはコロナ放電分布のムラ即ちリツプルRは
コロナ放電電流量に反比例するためである。リツ
プルRと、ドラム方向コロナ放電電流I2との間に
はR×I2=Cなる関係がある。Cは放電線の状態
(表面性、汚れ具合、線径など)によつて変化す
るが、ある放電線において決定される定数であ
る。従つて、I2を増大すれば、Rは減少すること
が分る。なおかつ、I2は直流高電圧により得られ
る定常電流ではなく、交流電圧を重畳された系の
ように電流最大値I2maxで決定されるものであ
る。この様子を第7図に示す。即ち瞬時コロナ放
電電流を含めたコロナ放電電流の最大値I2max
と放電分布のリツプルRの関係は図のような曲線
になる。ここでの曲線はきれいな放電線のとき
の場合、の曲線は汚れた放電線のときの場合で
あり、の曲線は放電線の汚れがその中間的なも
のの場合である。定数Cは各放電線により決定さ
れていて|C1|<|C2|<|C3|となり|C|
の小さいものほどRが小、すなわち安定放電が得
られる、また交流重畳により実効的には(積分値
で)直流だけの場合と同等のコロナ電流を得るた
めには必然的にI2maxを増大させることになる。
これがコロナ放電を安定化するものと考えられ
る。 第8図aは直流電圧VDCのみによる放電電流I2
同図bは直流電圧VDC+交流電圧Vppによる放電
電流I2の様子を示す。後者のI2maxは前者の場合
の約3倍になることが分る。 本発明は特に放電に基づいて述べたが、これ
に限定されるものではない。また重畳させる交流
電圧波形としてはSin波の他に、矩形波・パルス
波もしくは三角波等を選択することができるが、
I2maxを維持するためには波形の頂部は針端状よ
りも平担な方がより良い。またシールド板4への
印加バイアス電圧VBは直流・交流に限定される
ものではなく、さらにグリツドを設けた帯電器に
も適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例のコロナ放電装置の概略
図、第2図はその放電装置の印加電圧−放電電流
特性グラフ、第3図a及びbは夫々その放電装置
と比較例装置の放電電流分布測定グラフ、第4図
は第2実施例のコロナ放電装置の概略図、第5図
はその放電装置の印加電圧−放電電流特性グラ
フ、第6図a及びbは夫々その放電装置と比較例
装置の放電電流分布測定グラフ、第7図は放電電
流分布のリツプルと放電電流の最大値との関係グ
ラフ、第8図a及びbは夫々印加電圧がDC電圧
のみの場合と、DC電圧とAC電圧の重畳電圧の場
合とに於ける印加電圧−放電電流波形図。 1は感光体、2はコロナ放電装置、3はコロナ
放電線、4はシールド板、5はAC電源、6はDC
電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電圧をコロナ放電電極に印加してコロナ放電
    を発生させるコロナ放電装置において、 上記電圧は、直流電圧と交流電圧との重畳電圧
    であり、かつコロナ放電電流の極性が上記直流電
    圧と同極成分のみになるように直流電圧値および
    交流電圧値を設定したことを特徴とするコロナ放
    電装置。 2 上記交流電圧の波形は、Sin波・矩形波・パ
    ルス波のうちの少なくとも一つであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のコロナ放電
    装置。 3 上記重畳電圧値は、直流電圧のみでの所望の
    コロナ放電電流量と同等のコロナ放電電流量であ
    るような値に設定される特許請求の範囲第1項に
    記載のコロナ放電装置。
JP59124932A 1984-06-18 1984-06-18 コロナ放電装置 Granted JPS614082A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124932A JPS614082A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 コロナ放電装置
US06/744,149 US4672505A (en) 1984-06-18 1985-06-13 Corona discharging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124932A JPS614082A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 コロナ放電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614082A JPS614082A (ja) 1986-01-09
JPH0210426B2 true JPH0210426B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=14897736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124932A Granted JPS614082A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 コロナ放電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4672505A (ja)
JP (1) JPS614082A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185003A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Toshiba Glass Co Ltd 磁気記録媒体用磁性粉
US4731633A (en) * 1987-04-27 1988-03-15 Xerox Corporation Elimination of streamer formation in positive charging corona devices
US4962307A (en) * 1988-04-21 1990-10-09 Ricoh Company, Ltd. Corona discharging device
DE68928931T2 (de) * 1988-05-16 1999-08-12 Canon Kk Bildaufzeichnungsgerät mit Ablösemitteln für das Übertragungsmaterial
JP2786657B2 (ja) * 1989-03-23 1998-08-13 株式会社東芝 画像形成装置
JPH03240076A (ja) * 1990-02-17 1991-10-25 Canon Inc 帯電装置
DE69219618T2 (de) * 1991-12-03 1997-09-04 Graseby Dynamics Ltd Coronaentladung-ionenquelle
US5508788A (en) * 1993-09-22 1996-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having contact charger wtih superposed AC/DC bias
US5455660A (en) * 1994-01-11 1995-10-03 Xerox Corporation Electrical method and apparatus to control corona effluents
JP2003043862A (ja) * 2001-05-23 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 潜像担持体及び画像形成装置ならびに制振部材
EP1537591B1 (en) * 2002-06-21 2012-09-12 Tessera, Inc. Method of handling a fluid and a device therefor.
US6963479B2 (en) * 2002-06-21 2005-11-08 Kronos Advanced Technologies, Inc. Method of and apparatus for electrostatic fluid acceleration control of a fluid flow
US7228091B2 (en) * 2005-06-10 2007-06-05 Xerox Corporation Compact charging method and device with gas ions produced by electric field electron emission and ionization from nanotubes
US7647014B2 (en) * 2006-02-13 2010-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Pretransfer charging device and image forming apparatus including same
JP2007241244A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Sharp Corp 帯電装置、画像形成装置、および帯電方法
JP4963208B2 (ja) * 2006-09-19 2012-06-27 株式会社リコー 画像形成ユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4913561B2 (ja) * 2006-11-17 2012-04-11 株式会社リコー コロナ帯電装置及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7111963A (ja) * 1970-09-10 1972-03-14
US3760229A (en) * 1971-12-30 1973-09-18 Xerox Corp Ac corotron
US4042874A (en) * 1975-09-26 1977-08-16 Xerox Corporation High-voltage a.c. power supply with automatically variable d.c. bias current
JPS5825661A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Ricoh Co Ltd 帯電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614082A (ja) 1986-01-09
US4672505A (en) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210426B2 (ja)
JPS59113458A (ja) 移動しているウエブに電荷を一様に帯電させる装置
JPH04171464A (ja) 帯電装置
JPS61278879A (ja) コロナ放電装置
JPH0535869B2 (ja)
JPH0269781A (ja) コロナ帯電装置
JP2001203093A (ja) 除電方法及び除電装置
JPS60216361A (ja) ブラシ帯電・転写装置
JPH1064659A (ja) 位相変調されたコロナ帯電器
JPH0416867A (ja) 接触帯電装置
JPS6247806B2 (ja)
JPH05107876A (ja) 画像形成装置に用いるに適した帯電装置
JPS6294867A (ja) コロナ放電装置
JPS60220381A (ja) 除電装置
JPH052314A (ja) コロナ放電装置
JPS6294866A (ja) コロナ放電装置
JP2671041B2 (ja) 画像形成装置
JPH05181348A (ja) 帯電装置
JPH01292377A (ja) 画像形成装置の転写材分離装置
JPH06202487A (ja) 画像形成装置の転写材の転写分離方法
JPS5692560A (en) Copying machine
KR100489557B1 (ko) 대전물체의 제전방법 및 그의 제전장치
JPS61151570A (ja) 放電装置
JPS6392978A (ja) 分離帯電器
JPH01235970A (ja) 画像形成装置の帯電装置