JPH02103207A - 共重合方法 - Google Patents

共重合方法

Info

Publication number
JPH02103207A
JPH02103207A JP63255770A JP25577088A JPH02103207A JP H02103207 A JPH02103207 A JP H02103207A JP 63255770 A JP63255770 A JP 63255770A JP 25577088 A JP25577088 A JP 25577088A JP H02103207 A JPH02103207 A JP H02103207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polymerization
copolymerization
peroxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63255770A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Suyama
須山 修治
Hideyo Ishigaki
石垣 秀世
Katsuki Taura
田浦 克樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP63255770A priority Critical patent/JPH02103207A/ja
Priority to US07/416,835 priority patent/US5041624A/en
Priority to DE68916501T priority patent/DE68916501T2/de
Priority to EP89310238A priority patent/EP0364169B1/en
Priority to KR1019890014658A priority patent/KR960004478B1/ko
Publication of JPH02103207A publication Critical patent/JPH02103207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、二種以上の共重合可能なビニル系単量体を共
重合させる際に、特定の重合開始剤を用いることにより
、得られる共重合体の分子量を上げその結果として物理
的性質の優れた共重合体を得る方法に関するものである
(従来の技術) 二種以上の共重合可能なビニル系単量体の共重合におい
ては、従来1分子中にペルオキシ結合を1個有する単官
能ペルオキシドあるいは1分子中にペルオキシ結合を2
個有する2官能ペルオキシドを重合開始剤として用いる
方法は知られている。
この場合得られる重合体の分子量はその重合条件により
決定されるが、一般に重合速度と分子量の関係は反比例
の関係にあり重合速度を上げ重合を短時間で終了すると
得られる重合体の分子量は低下し、高分子量の重合体を
得るためには重合速度を低下させる必要があった。重合
速度を低下させることなく高分子量の重合体を得るため
の一つの方法として重合開始剤として二種類以上の開始
剤を併用する方法も知られている。例えば、特公昭49
−20944号公報に三種の開始剤を併用し、さらに重
合温度を重合の進行と共に上昇させる方法が記されてい
る。また特開昭54−107994号公報には特定の二
官能ペルオキシドを重合開始剤として用いる方法が記さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの方法で得られる重合体の分子量
の増大はわずかであり、特に重合条件の限定されやすい
共重合においてはその利用範囲は狭い。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の従来法の問題点について長期に渡
って研究した結果、特定の重合開始剤を用いることによ
って、重合速度を低下させることなく高分子量の共重合
体を得る方法を見出して本発明を完成した。即ち、本発
明の方法は二種以上の共重合可能なビニル単量体を共重
合させる際に、式(1)に示されるポリメリックペルオ
キシドを重合開始剤として使用することを特徴とする共
重合方法に関する。
(−X−OO−)、         (1)(式中X
はC(O) R、C(O)あるいはR,C(O)を表し
、R3は炭素数4〜30の炭化水素基あるいはRsC(
O)0(CHzCH□0) −C(O)Rzを表し、R
1は炭素数2〜10の炭化水素基を表し、mは1〜5の
整数を表す。またR2は炭素数6〜30の炭化水素基を
表す。またnは3〜50の整数を表す。) 本発明に使用される二種以上の共重合可能なビニル単量
体としては、例えばα−メチルスチレン、アクリロニト
リル、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類
、マレイン酸エステル類、フマル酸エステル類、マレイ
ミド類ブタジェンおよびポリブタジェンゴム等の組合せ
である。
本発明に使用される重合開始剤は、−分子中にペルオキ
シ結合を3個以上有するポリメリックペルオキシドであ
り、このような過酸化物としては、例えば次に示すよう
な繰り返し単位を有するもの−C−0−O) −C−0−0) を挙げることができる。
繰り返し単位は3から50好ましくは10から50が適
当である。
その添加量は共重合の単量体の組合せにより異なるが一
般に、単量体の仕込量1OO重量部に対して純品換算で
0.01〜5重量部であり、好ましくは0.1〜2重量
部である。その量が0.01重量部未満では重合速度が
遅くなる傾向にある。また5重量部を越えると経済的で
なく、好ましくない。前記ポリメリックペルオキシド類
は、例えば次のようにして合成される。即ち、ポリジア
シル型ペルオキシドは水酸化カリウム水溶液と過酸化水
素の存在下で相当する二塩基酸の酸クロライドを反応さ
せる。またポリエステル型ペルオキシドは、2.5−ジ
メチルヘキサン−2,5−ジヒドロペルオキシドあるい
は2,5 −ジメチルヘキシン−3−2,5ジヒドロペ
ルオキシド水酸化ナトリウム水溶液の存在下で相当する
二塩基酸の酸クロライドを反応させることにより得られ
る。
本発明に使用されるポリメリックペルオキシドは単独あ
るいは二種類以上を併用することもできる。また一般に
使用される一官能あるいは三官能のペルオキシドと併用
することもできる。併用することにより重合温度、重合
速度、重合生成物の分子量、分子量分布等を変えること
が可能である。
例えば、熱分解温度が比較的低いジアシル型ペルオキシ
ド(10時間半減期温度60〜70’C)と熱分解温度
が比較的高いエステル型ペルオキシド(同75〜1OO
″C)を併用し重合温度を順次上げていくことが可能で
ある。
本発明において用いられる重合方法は、通常の懸濁重合
法あるいは、バルク重合でも溶液重合法でもよく重合温
度は一般に60〜150°Cであり、好ましくは70〜
130°Cの温度範囲である。重合温度が60°C未満
では重合時間が長くなる傾向にあり、150°Cを越え
ると重合物の分子量が低下し、また重合開始剤の寿命が
短くなって不利である。
本発明で得られた高分子量共重合体は一般の成形材料に
用いられる他、例えば複写機のトナーの基材等の限定さ
れた分子量の構成を必要とする材料として利用すること
ができる。
(発明の効果) 特定の重合開始剤を用いる本発明ば、以下に述べる特徴
を有している。
即ち、特定のポリメリックペルオキシドを重合開始剤と
して二種以上の共重合可能なビニル単量体を共重合させ
ることによりその重合速度を低下させることなしにその
分子量を単官能あるいは三官能ペルオキシドを用いたと
きと比べて大きくすることができる。その結果生成重合
物の粘土、機械強度、等の物理的性質を自在に調節する
ことが可能となった。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
なお例中に用いるビニル単量体の略号は以下の化合物を
意味する。
8M八 :フ゛チルメタクリレート 2−EIIM八;2−エチルヘキシルメタクリレートA
N;アクリロニトリル α−MS;α−メチルスチレン C11旧;シクロへキシルマレイミド 門A11;無水マレイン酸 MM八 ;メチルメタクリレート BAニブチルアクリレート P旧 ;フェニルマレイミド またペルオキシドの略号は以下の化合物を意味する。
A−1; II        II            I
I(C−(CH2)4−C○−(C11。CH20)3
  C  (CI+。)4一〇ー〇ー○)4。
分子量; 162OO 活性酸素量3.95% A−2 ; 分子量; 51OO 活性酸素量4.70% A−3; B−3; − C−0−0) ! s 分子量; 92OO 活性酸素量4.35% B−1; 分子量i 37OO 活性酸素量8.65% C−1; 分子量、 37OO 活性酸素量7.03% B−2: 分子量: 43OO 活性酸素量11.25% 分子量; 43OO 活性酸素量9.79% LPO、ラウロイルペルオキシド 分子量;399   活性酸素量4.01%BZ:t−
7’チルペルオキシベンゾエート分子量:194   
活性酸素量8.25%DBH、ビス(t−ブチルペルオ
キシ)シクロへキシル−1,2−ジカルボキシレート 分子量;314   活性酸素量10.19%またポリ
メリックペルオキシドおよび重合により得られた生成物
の分子量はすべてゲルパーミネーションクロマトグラフ
ィー(GPC)を用いポリスチレン換算で測定した。
1−13および   1〜13 (懸濁重合法)  容量5OO+++1のステンレス製
オートクレーブに、イオン交換水2OOmff1とポリ
ビニルアルコールO,Igとを入れ溶解させた。その後
表1,2に示すビニル単量体とペルオキシドを添加した
オートクレーブの空間部分を窒素ガスで十分に置換した
後密栓した。それを恒温水槽中で表1゜2に示す温度お
よび時間、重合させた。撹拌は、オートクレーブを水槽
中で32r、p、m、で回転させることにより行った。
重合を行った後、冷却し、重合物をメタノールに投入し
再沈澱を行った。得られた白色粉末の重量より重合転化
率を計算した。
またGPCにより数平均分子量(Mn)と重量平均分子
量(FI%1)を測定した。その結果は表1.2の通り
であった。
14〜22  よび   14〜16 (塊状重合法)  容量3OOmj!の3つロフラスコ
に、表3.4に示すビニル単量体とペルオキシドを添加
した。
フラスコの空間部分を窒素ガスで十分に置換した後密栓
した。それを恒温水槽中で表3.4に示す温度および時
間、重合させた。撹拌は、通常の半月形テフロンかくは
ん羽根を用いた。
重合を行った後、冷却し、重合物をメタノールに投入し
再沈澱を行った。得られた白色粉末の重量より重合転化
率を計算した。またGPCにより数平均分子量(Mn)
と重量平均分子量(Mw)を測定した。
その結果は表3.4の通りであった。
23〜27および   17〜21 (溶液重合法)  容量5OOmj!の3つ目フラスコ
に、ベンゼン250gと表5.6に示すビニル単量体と
ペルオキシドを添加した。
フラスコの空間部分を窒素ガスで十分に置換した後密栓
した。それを恒温水槽中で表5.6に示す温度および時
間、重合させた。撹拌は、通常の半月形テフロンかくは
ん羽根を用いた。
重合を行った後、冷却し、重合物をメタノールに投入し
再沈澱を行った。得られた白色粉末の重量より重合転化
率を計算した。またGPCにより数平均分子量(Mn)
と重量平均分子量(Mw)を測定した。
その結果は表5.6の通りであった。
表 表 表 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二種以上の共重合可能なビニル単量体を共重合させ
    る際に、式(1)に示されるポリメリックペルオキシド
    を重合開始剤として使用することを特徴とする共重合方
    法。 (−X−OO−)_n(1) (式中XはC(O)R_1C(O)あるいはR_2C(
    O)を表し、R_1は炭素数4〜30の炭化水素基ある
    いはR_3C(O)O(CH_2CH_2O)_mC(
    O)R_3を表し、R_3は炭素数2〜10の炭化水素
    基を表し、mは1〜5の整数を表す。またR_2は炭素
    数6〜30の炭化水素基を表す。またnは3〜50の整
    数を表す。)
JP63255770A 1988-10-13 1988-10-13 共重合方法 Pending JPH02103207A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255770A JPH02103207A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 共重合方法
US07/416,835 US5041624A (en) 1988-10-13 1989-10-03 Polymeric peroxy ester and its use
DE68916501T DE68916501T2 (de) 1988-10-13 1989-10-06 Polymere Peroxyester und ihre Anwendung.
EP89310238A EP0364169B1 (en) 1988-10-13 1989-10-06 Polymeric peroxy ester and its use
KR1019890014658A KR960004478B1 (ko) 1988-10-13 1989-10-13 중합체 퍼옥시 에스테르 및 이의 용도

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255770A JPH02103207A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 共重合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103207A true JPH02103207A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17283379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255770A Pending JPH02103207A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 共重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103207A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3244772A (en) Process for water-in-oil polymerization of vinyl compositions
US3666720A (en) Vinyl chloride copolymers
FI72129C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en gjuten plastprodukt genom kopolymeration av omaettade uretanmonomerer och en vid foerfarandet anvaend polymeriserbar sammansaettning.
US3992485A (en) Process for preparation of weather resistant and impact resistant resins
JP3028964B2 (ja) 高強度・伸度を有する四フッ化エチレン―エチレン系共重合体の製造方法
EP0590988B1 (en) Process for producing crosslinked polymer containing carboxyl group
Omidian et al. Experimental design for the synthesis of polyacrylamide superporous hydrogels
JPH01234402A (ja) 水膨潤性ポリマーの製造方法
JPH02103207A (ja) 共重合方法
JPH06184211A (ja) アクリルモノマーの逆懸濁重合による粉末超吸収剤の製造に於ける改良
JPH0725839B2 (ja) 高分子固体電解質
GB760344A (en) Mouldable masses and moulded bodies produced therefrom
US20020111436A1 (en) Carboxylated polyner composition
EP0662485B1 (en) Method of controlling the polymerization of acrylates
US4255547A (en) Novel elastomer composition and processes therefor
EP1282648B1 (en) Method for production of porous cross-linked polymer material
JPS62181311A (ja) 分子内にペルオキシ結合を有する共重合体
SU745908A1 (ru) Способ получени ударопрочных привитых сополимеров
JPH03140304A (ja) ビニル単量体の重合方法
JP3144055B2 (ja) スチレン系単量体の重合方法
JPH07224103A (ja) トナー樹脂の製造方法
JPS59155410A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59221307A (ja) 反応性重合体を製造する方法
SU789530A1 (ru) Способ получени сополимеров диаллилфталата, бутилакрилата и метилметакрилата
JPH0476005A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法