JPH02102064A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH02102064A
JPH02102064A JP25621688A JP25621688A JPH02102064A JP H02102064 A JPH02102064 A JP H02102064A JP 25621688 A JP25621688 A JP 25621688A JP 25621688 A JP25621688 A JP 25621688A JP H02102064 A JPH02102064 A JP H02102064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power source
ink jet
head
main power
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25621688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Akamatsu
赤松 嘉之
Tomio Mori
森 富美夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP25621688A priority Critical patent/JPH02102064A/ja
Publication of JPH02102064A publication Critical patent/JPH02102064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェットプリンタ、特にインクジェッ
トヘッドを長期的安定に保つようにしたインクジェット
プリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来のインクジェットプリンタは、主電源がオフになっ
た場合、インクジェットヘッド部を強制駆動していない
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のインクジェットプリンタでは、プリンタを保管・
輸送時および長期的に動作させない場合には、インクジ
ェットヘッドノズル部でのインクの水分が蒸発して、イ
ンク粘度が上昇し、インクジェット粒を発生させるエネ
ルギ変換部(例えば、原電素子など)のパワーが絶対的
パワー不足となり、インクジェット粒を発生することが
困難となって、見かけ上「目づまり」といわれる現象が
発生することがある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、主電源がオン時にインクジェットプリ
ンタヘッドをコントロールする手段と、前記主電源がオ
フ時に周期的に前記インクジェットヘッドを駆動する手
段と、副電源と、前記主電源がオフ時に自動的に前記副
電源に切換える手段とを有することを特徴とするインク
ジェットプリンタが得られる。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明をより詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例によるインクジ
ェットプリンタは、主電源がオン時にインクジェットプ
リンタヘッド8をコントロールする第一のマイクロプロ
セッサ(CPU)1と、主電源がオフ時に周期的にイン
クジェットヘッドを駆動するタイマーおよびパルス発生
器としての第二のCPU2と、電池などの副電源3と、
主電源がオフ時に自動的に副電源3に切換えるリレー4
および5と、ワイヤードオア回#r6と、インクジェッ
トドライバ7と、圧電素子からなるインクジェットヘッ
ド8と、インクジェットヘッド8を駆動する電圧昇圧器
9と、主電源がオン時に第一のCPUIに供給されるロ
ジック電源の供給端子10aと、主電源がオン時にイン
クジェットヘッド8を駆動するドライブ電源の供給端子
10bとを有している。
リレー4および5の起動は、主電源がオン時に自動的に
行ない、主電源がオフ時に無条件でリセットされ、副電
源3側の接点をメークし、第二のCPU2およびインク
ジェットヘッドドライバ7に副電源を供給する。
第2図は本実施例のインクジェットヘッドを駆動するフ
ローチャートを示す。ブロック]1は、インクジェット
ヘッドの主電源のオン時を示し、フローチャートはその
状態から開始する。ブロック12は、主電源オン時に予
め定められた周期によりインクジェットヘッドを駆動す
るフローを示し、それ以外のフローは主電源がオフ時、
すなわち副電源がオン時のフローを示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、インクジェット
プリンタの主電源がオフ時に予め定められた周期ごとに
インクジェットヘッドを駆動することにより、長期にわ
たる保管や不使用によりインクジェットプリンタを動作
させなかった場合に、インクジェットヘッドの先端部の
インク粘度上昇による見かけ上の目づまりという障害か
ら開放され、長期にわたり信頼性の高いインクジェット
プリンタが得られる効果がある。
実験によれば、本発明による機構以外のインクジェット
ヘッド先端部インク乾燥低減機構も併用してはいるが、
−日一回の駆動、−回当り100パルスの駆動で約1年
の長期安定性が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図に示した実施例の動作を示すフローチャートである。 1.2二マイクロプロセツサ(CPU)、3:副電源、
4,5:リレー、6:ワイヤードオア回路、7:インク
ジェットドライバ 8:インクジェットヘッド、9:電
圧昇圧器、10a:ロジック電源供給端子、10b:ド
ライバ電源供給端子。 第 1  図 代理人 弁理士  内 原  晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  主電源がオン時にインクジェットプリンタヘッドをコ
    ントロールする手段と、前記主電源がオフ時に周期的に
    前記インクジェットヘッドを駆動する手段と、副電源と
    、前記主電源がオフ時に自動的に前記副電源に切換える
    手段とを有することを特徴とするインクジェットプリン
    タ。
JP25621688A 1988-10-11 1988-10-11 インクジェットプリンタ Pending JPH02102064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25621688A JPH02102064A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25621688A JPH02102064A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102064A true JPH02102064A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17289545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25621688A Pending JPH02102064A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140003A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Toshiba Corp インクジェット記録装置、及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法
US11369956B2 (en) 2015-01-30 2022-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voltage upconverter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140003A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Toshiba Corp インクジェット記録装置、及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法
US11369956B2 (en) 2015-01-30 2022-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voltage upconverter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001270090A5 (ja)
CA2138418A1 (en) Power Control System for a Printer
EP0763429B1 (en) Ink jet printhead heating
JPH02102064A (ja) インクジェットプリンタ
JPS63278857A (ja) インクジエツトヘツド駆動方法
KR100513733B1 (ko) 잉크젯 헤드 온도 제어 장치
JP3098620B2 (ja) インクジェット記録装置の制御方法
US5159355A (en) Ink jet apparatus with voltage control unit controlling a voltage source to apply AC preheating voltage and DC ink-boiling voltage
JPH06328683A (ja) インクジェット記録装置
JPS5565567A (en) Electrostrictive vibrator driving circuit for ink jet type printer
JPH03164261A (ja) インクジェットプリンタ
JPS6210134Y2 (ja)
JPH0274351A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2009179021A (ja) インクジェット記録装置
JP3347386B2 (ja) 電源制御方法及び装置
JPH0116610Y2 (ja)
JPS5952666A (ja) 圧電型印字ヘツド駆動回路
JPH0516361A (ja) インクジエツトヘツド駆動回路
JPS61189948A (ja) インク・ジエツトのヘツド駆動制御方式
JPS62142661A (ja) サ−マルプリンタ
JP2003038353A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0323344B2 (ja)
JPS59169301A (ja) 電気車用電動送風機制御装置
JPH05330095A (ja) 圧電素子駆動回路
JPH01259967A (ja) 熱印字ヘッドの通電制御回路