JPH02101738A - 縦型熱処理装置 - Google Patents

縦型熱処理装置

Info

Publication number
JPH02101738A
JPH02101738A JP63255089A JP25508988A JPH02101738A JP H02101738 A JPH02101738 A JP H02101738A JP 63255089 A JP63255089 A JP 63255089A JP 25508988 A JP25508988 A JP 25508988A JP H02101738 A JPH02101738 A JP H02101738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
wafer boat
wafer
hand
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63255089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683595B2 (ja
Inventor
Katsumi Ishii
勝美 石井
Atsushi Wada
篤 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Sagami Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Sagami Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Sagami Ltd filed Critical Tokyo Electron Sagami Ltd
Priority to JP25508988A priority Critical patent/JP2683595B2/ja
Publication of JPH02101738A publication Critical patent/JPH02101738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683595B2 publication Critical patent/JP2683595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、縦型熱処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、半導体ウェハ等の被処理基板を加熱して薄膜形成
、熱拡散等の処理を施す加熱処理装置としては、反応管
をほぼ水平に配設した横型熱処理装置が主に用いられて
いたが、近年は、反応管をほぼ垂直に配設した縦型熱処
理装置が用いられるようになってきた。
すなわち、このような縦型熱処理装置では、石英等から
なる円筒状の反応管およびその周囲を囲繞する如く設け
られたヒータ、均熱管、断熱材等から構成された反応炉
本体はほぼ垂直に配設されている。そして、石英等から
なる基板保持具、いわゆるウェハボートに間隔を設けて
積層する如く多数の半導体ウェハを配置して、例えば上
下動可能とされた搬送装置によって、反応管内へ下方か
ら半導体ウェハをロード・アンロードするよう構成され
ている。
このような縦型熱処理装置では、反応管内壁とウェハボ
ートとを非接触でロード9アンロードが容易に可能であ
る、占有面積が少ない、処理半導体ウェハの大口径化が
容易である等の利点を有する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような縦型熱処理装置に対して、処
理用ウェハを供給する効率面からはウェハボートに半導
体ウェハを移載する際ウェハボートを水平に支持し、−
度に多数枚(例えば25枚−括して)移載する方法が有
利になる。また、高温にさらされる石英製のウェハボー
トの熱変形を考慮した場合ウェハボートを水平に支持し
て半導体ウェハを移載する方が安全な方法となる。
本発明は、縦型熱処理装置にウェハボートを水平に支持
してウェハをウェハボートに移載する機構を組合せ、処
理能力の向上を実現可能とするシステムにおいて、必要
となるウェハボートの水平垂直(および垂直水平)変換
機構を提供しようとするものである。また、縦型熱処理
装置を複数配列するシステムのばあい、前記ウェハをウ
ェハボートに移載する機構と、ウェハボートの水平垂直
変換機構を複数の縦型熱処理炉が共用することにより設
置面積の縮小化をも同時に実現しようとするものである
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明の縦型熱処理装置は、縦型熱処理炉の下
方に、ほぼ水平状態の基板保持具に複数の被処理基板を
移載する移載装置と、前記基板保持具をほぼ垂直な状態
で水平方向に搬送する搬送装置と、この搬送装置と前記
移載装置との間に設けられ前記基板保持具を水平−垂直
の方向に変換および受け渡しを行う機構とを具備してな
る装置を設けたことを特徴とする。
(作 用) 上記構成の本発明の縦型熱処理装置では、移載装置から
例えば半導体ウェハを載置されたウェハボート等の基板
保持具を垂直状態に変換し、基板保持具をほぼ垂直な状
態で水平方向に搬送する搬送装置に受け渡す。
したがって、例えば複数並列して設けられた熱処理炉等
に一台の移載装置から被処理半導体ウェハを供給したり
、処理済半導体ウェハを回収するよう構成することがで
き、複数が配列される縦型熱処理装置システムにおける
設置面積の縮小化あるいは処理能力の向上等を実現する
ことができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図および第3図に示すように、筐体1a〜1cは、
クリーンルーム2とメンテナンスルーム3との境界に沿
って一列に複数、例えば3つ並べて配列されている。こ
れらの筐体18〜1c内には、それぞれ例えば石英等か
ら円筒状に構成された反応管およびその周囲を囲繞する
如く設けられたヒータ、均熱管、断熱材等から構成され
た反応炉本体4a〜4Cがほぼ垂直に配設されている。
また、これらの筐体1a〜IC内の反応炉本体48〜4
Cの下部には、反応炉本体4a〜4C内に被処理物例え
ばウェハボート上に配列された半導体ウェハをロード・
アンロードするための機構としてボートエレベータ5a
〜5cが設けられている。
また、これらの筐体1a〜ICの後方のメンテナンスル
ーム3内には、筐体18〜ICと所定距離、例えば12
0cm隔てて、反応炉本体4a〜4Cに所定のガス、電
力等反応炉を稼働させるために必要な諸元を供給する装
置、装置の電源、制御を行うための関連機器、真空排気
系の必要となる場合はこれも収納するユーティリティ収
納部6a〜6cが配設されている。なお、例えばヒータ
の交換、反応管の交換等のメンテナンスおよびユーティ
リティ収納部6a〜6cのメンテナンスは、各筐体18
〜1cとユーティリティ収納部6a〜6Cとの間に設け
られた空間から行うことが可能である。
一方、筐体1a〜1cの前方、すなわちクリーンルーム
2内には、ウェハカセット8内に収容された半導体ウェ
ハをウェハボート9上に移載するための移載装置10、
このウェハボート9を各筺体1a〜1cの前方へ搬送す
るボートライナー11、移載装置10からウェハボート
9を搬送してボートライナー11上にほぼ垂直に載置す
る水平垂直変換装置12が設けられている。
上記水平垂直変換装置12は、第1図に示すように構成
されている。すなわち、基台30上には例えばステッピ
ングモータとボールスクリュー等によって駆動され図示
矢印X方向に移動可能とする如く可動台31および支柱
32が設けられている。また、支柱32は、例えばステ
ッピングモータとインターナルギヤ−等によって駆動さ
れ図示矢印θ2方向に180度以上回動可能に構成され
ている。さらに、この支柱32には、例えばステッピン
グモータとボールスクリュー等によって駆動され図示矢
印Z方向に移動可能とする如く支持アーム33が設けら
れており、この支持アーム33の先端には、例えばステ
ッピングモータとウオームギヤ等によって駆動され、図
示矢印θY力方向ほぼ90度以上回動自在に変換アーム
34が設けられている。
また、上記変換アーム34の両端には、それぞれ図示矢
印Y1およびY2方向に移動可能に構成された上部ボー
トハンド35と下部ボートハンド36がそれぞれ設けら
れている。
上記上部ボートハンド35は、第4図および第5図に示
すように、例えば駆動機構としてのエアシリンダ37に
よって上記Y1方向に例えば数ミリ移動可能とされてい
る。そして、エアシリンダ37によって上部ボートハン
ド35を押圧した状態では、この上部ボートハンド35
の上記Y1方向の動きが制限されて固定され、エアシリ
ンダ37を作動させない状態では、外部かられずかに力
を加えることにより上部ボートハンド35がY1方向に
自在に移動可能に構成されている。
一方、第4図および第6図に示すように下部ボートハン
ド36も例えば駆動機構としてのエアシリンダ38によ
って上記Y2方向に例えば数ミリ移動可能とされており
、上記上部ボートハンド35と同様にこのエアシリンダ
38によってその動きが固定および解放されるよう構成
されている。
また、この下部ボートハンド36には、第4図および第
6図に示すθ×力方向±30分程度以下の回転バックク
ラッシュが設けられている。
上記構成のこの実施例の縦型熱処理装置では、移載装置
10により、ウェハカセット8内に収容された半導体ウ
ェハをウェハボート9上に移載する。この時、水平垂直
変換装置12は、予め変換アーム34を移載装置10上
の所定の位置にあるウェハボート9の下側に挿入し、こ
の状態で待機している。そして、移載装置10による半
導体ウェハの移載が終了すると、次のようにして移載装
置10からウェハボート9を受け取り、移載装置と10
干渉しない位置までウェハボート9をボートライナー1
1方向に搬送した後ウェハボート9をほぼ垂直に立てて
、ボートライナー11に載置する。
まず、第7図ないし第9図に示すように、エアシリンダ
37.38をOFFとし、上部ボートハンド35と下部
ボートハンド36がそれぞれYlおよびY2方向に自在
に移動可能とした状態で支持アーム33を上昇(Z方向
に移動)させ、ウェハボート9両端の円柱部を上部ボー
トハンド35と下部ボートハンド36によって支持させ
る。この時、上部ボートハンド35と下部ボートハンド
36によってウェハボート9を支持する位置まで支持ア
ーム33を上昇させる直前で上昇を一旦停止させ、変換
アーム34をθY力方向あって下部ボートハンド36を
水平面内でわずかに回転させる。
なお、この回転は、下部ボートハンド36に設けられて
いるウェハボートを垂直にした時の支持部41とウェハ
ボート9とを接触させ、後述するように水平垂直変換を
行った時にウェハボート9に落下による衝撃を与えるこ
となく支持部41上に支持させるために行うものである
。そして、上部ボートハンド35と下部ボートハンド3
6によってウェハボート9を支持した後、直ちにエアシ
リンダ37.38を作動させて上部ボートハンド35と
下部ボートハンド36を固定する。
すなわち、移載装置10からウェハボート9を受け取る
場合上部ボートハンド35および下部ボートハンド36
をYlおよびY2方向に自在に移動可能な状態とし、上
部ボートハンド35および下部ボートハンド36とウェ
ハボート9との位置のずれがあった場合は、上部ボート
ハンド35および下部ボートハンド36がずれを修正す
る様にYlおよびY2方向に移動してこのずれを吸収す
る。
なお、この時上部ボートハンド35および下部ボートハ
ンド36のYlおよびY2方向への移動を円滑に行わせ
るためには、第6図に示すように、上部ボートハンド3
5および下部ボートハンド36内側のウェハボート9と
の接触面(支持面)40の傾斜角度αが所定角度以下あ
ることが必要となる。すなわち、この傾斜角度αは上部
ボートハンド35および下部ボートハンド36と、ウェ
ハボート9との接触部の摩擦係数によって適宜選択する
必要があり、上部ボートハンド35および下部ボートハ
ンド36とウェハボート9とがどちらも石英製である場
合は、50度程度より少なくすることが望ましく、この
実施例では例えば30度とされている。
上述のようにして移載装置10からウェハボート9を受
取った後、可動台31をX方向(ボートライナー1]側
)に移動させ、この後、変換アーム34をボートハンド
36が下方に移動するように、θY力方向ほぼ90度回
動させ、ウェハボート9を垂直にする。なお、第6図に
示すように、下部ボートハンド36はウェハボート9の
重心位置43よりも外側の支持部41によってウェハボ
ート9を支持する。したがって、上部ボートハンド35
は水平支持時と同様に支持部42にょリウェハボート9
上端部側面をウェハボート9が倒れないよう支持するよ
う構成されている。この時、前述のように移載装置10
からウェハボート9を受けとる時に予め変換アーム34
を02方向方向にわずかに回転させ、下部ボートハンド
36のウェハボートの垂直方向支持部41とウェハボー
ト9とを接触させであるので、ウェハボート9は水平か
ら垂直に変換させられる時、すべり落ちまたは落下によ
る衝撃なく支持部41上に支持される。
しかる後、支柱32をθ2方向にほぼ180度回転させ
、ウェハボート9をボートライナー11の搬送方向に向
けるとともに、可動台31をX方向(ボートライナー1
1側)に移動させ、ウェハボート9をボートライナー1
1の搬送台60上に位置させる。そして、変換アーム3
4を下降(X方向に移動)させてウェハボート9をボー
トライナー11の搬送台60に受け渡す。なお、搬送台
60には、円形にくり抜かれたボート支持部61が設け
られており、このボート支持部61にウェハボート9下
側端部が挿入されるよう構成されている。このボート支
持部61の径はウェハボート9下側端部径よりも若干大
きく設定されており、例えばウェハボート9下側端部直
径100ml11に対してボート支持部61直径はウェ
ハボート搬送に係る多種位置ずれの集積を考慮し、少し
大きめの102mmとされている。
このようにして、ウェハボート9を水平垂直変換して移
載装置10からボートライナー11に受け渡した後は、
このボートライナー11によってウェハボート9を各筐
体1a〜ICの前方へ搬送し、ボートエレベータ5a〜
5Cによって反応炉本体43〜4C内に挿入する。
また、半導体ウェハの処理を終えて、ウェハボート9を
ボートライナー11から水平垂直変換装置12に受け渡
す際には、前述のようにウェハボート9の位置が、水平
垂直変換装置12がボート支持部61に載置した位置と
若干ずれた位置となる可能性がある。このため、ウェハ
ボート9をボートライナー11から水平垂直変換装置1
2に受け渡す際は、前述の移載装置〕0から水平垂直変
換装置12への受け渡しと同様に、水平垂直変換装置1
2のエアシリンダ37.38をOFFとしておき、上部
ボートハンド35および下部ボートハンド36がYlお
よびY2方向に自在に移動可能な状態としておき、これ
らの上部ボートハンド35および下部ボートハンド36
のYlおよびY2方向への移動によってこの位置ずれを
吸収する。
さらに、この後、ウェハボート9を水平垂直変換装置1
2から移載装置10へ受け渡す際も、前述の移載装置1
0から水平垂直変換装置12への受け渡し時の逆の手順
で、受け渡し直前に水平垂直変換装置12のエアシリン
ダ37.38をOFFとし、上部ボートハンド35およ
び下部ボートハンド36がYlおよびY2方向に自在に
移動可能な状態とすることにより、上部ボートハンド3
5および下部ボートハンド36のYlおよびY2方向へ
の移動によって位置ずれを吸収する。
そして、ウェハボート9を移載装置10へ受け渡すと、
移載装置10は、処理済みの半導体ウェハをウェハカセ
ット内に収容し、さらに処理を行う場合は、次の半導体
ウニ/\をウェハカセット内からウェハボート9に移載
する。
すなわち、上記説明のこの実施例では、反応炉本体4a
〜4Cを収容する筐体18〜ICが、クリーンルーム2
とメンテナンスルーム3との境界に沿って一列に配列さ
れており、その後方にメンテナンス用の空間を設けてユ
ーティリティ収納部6a〜6Cが配設されている。そし
て、−台の移載装置10と一台の水平垂直変換装置12
およびボートライナー11によってウェハボート9を搬
送し処理を行うよう構成されている。したがって、3つ
の反応炉本体4a〜4Cにより多数の半導体ウェハの処
理を行うことができるとともに、設置に必要となる床面
積、特にクリーンルーム2内の設置面積を従来の縦型熱
処理装置を3台設ける場合に較べて大幅に縮小すること
ができ、スペースを有効に利用することができる。
また、搬送機構が、移載装置10、ボートライナー11
、水平垂直変換装置12によって構成されているので、
例えばレイアウトの変更を行う場合等も柔軟に対応する
ことができる。
なお、上記実施例では、反応炉本体4a〜4Cを3つ設
けた例について説明したが、反応炉本体の数は、2ある
いは4以上としてもい(つでもよい。縦型熱処理装置は
当然のことながら拡散炉、酸化炉、エピタキシャル成長
炉など何れも含む。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の縦型熱処理装置によれば
、複数の縦型熱処理装置における設置面積の縮小化ある
いは処理能力の向上等を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦型熱処理装置を示す斜視
図、第2図は第1図の基板保持具の水平垂直変換装置を
設けた縦型熱処理装置を示す上面図、第3図は第2図の
側面図、第4図は第1図の水平垂直変換機構の要部を示
す下面図(変換アーム34を水平にして下から見た状態
)、第5図は第4図の要部を示す左側面図、第6図は第
4図の要部を示す矢視A図、第7図、第8図、第9図は
それぞれ移載装置上で水平垂直変換装置がウェハボート
を水平に保持した状態を示す変換アームの正面図、上面
図、側面図である。 10・・・・・・移載装置、〕1・・・・・・ボートラ
イナー12・・・・・・水平垂直変換装置、30・・・
・・・基台、31・・・・・・可動台、32・・・・・
・支柱、33・・・・・・支持アーム、34・・・・・
・変換アーム、35・・・・・・上部ボートノ\ンド、
36・・・・・・下部ボートハンド、60・・・・・・
搬送台、61・・・・・・ボート支持部。 出願人      チル相撲株式会社 代理人 弁理士  須 山 佐 − (ほか1名) 第2図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦型熱処理炉の下方に、ほぼ水平状態の基板保持
    具に複数の被処理基板を移載する移載装置と、前記基板
    保持具をほぼ垂直な状態で水平方向に搬送する搬送装置
    と、この搬送装置と前記移載装置との間に設けられ前記
    基板保持具を水平−垂直の方向に変換および受け渡しを
    行う機構とを具備してなる装置を設けたことを特徴とす
    る縦型熱処理装置。
JP25508988A 1988-10-11 1988-10-11 縦型熱処理装置 Expired - Fee Related JP2683595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25508988A JP2683595B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 縦型熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25508988A JP2683595B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 縦型熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101738A true JPH02101738A (ja) 1990-04-13
JP2683595B2 JP2683595B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=17273974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25508988A Expired - Fee Related JP2683595B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 縦型熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683595B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298800B1 (ko) * 1997-03-24 2001-11-30 이시다 아키라 기판처리장치,기판이재장치,기판자세변경장치 및 기판처리방법
CN117995947A (zh) * 2024-04-03 2024-05-07 阳光中科(福建)能源股份有限公司 一种太阳能电池片表面高温氧化装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258459A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Deisuko Saiyaa Japan:Kk 縦型熱処理装置
JPS62276824A (ja) * 1986-04-01 1987-12-01 Deisuko Haitetsuku:Kk 縦型半導体熱処理装置の外気混入防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258459A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Deisuko Saiyaa Japan:Kk 縦型熱処理装置
JPS62276824A (ja) * 1986-04-01 1987-12-01 Deisuko Haitetsuku:Kk 縦型半導体熱処理装置の外気混入防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298800B1 (ko) * 1997-03-24 2001-11-30 이시다 아키라 기판처리장치,기판이재장치,기판자세변경장치 및 기판처리방법
CN117995947A (zh) * 2024-04-03 2024-05-07 阳光中科(福建)能源股份有限公司 一种太阳能电池片表面高温氧化装置
CN117995947B (zh) * 2024-04-03 2024-06-07 阳光中科(福建)能源股份有限公司 一种太阳能电池片表面高温氧化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683595B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178639A (en) Vertical heat-treating apparatus
JP2683675B2 (ja) 搬送装置
JPH01243416A (ja) 熱処理装置
JP2000150400A (ja) 縦型熱処理装置およびボート搬送方法
KR100285081B1 (ko) 웨이퍼보트 회전장치
US5234528A (en) Vertical heat-treating apparatus
JPH03261161A (ja) 縦型熱処理装置
US5163832A (en) Vertical heat-treating apparatus
JPH02101738A (ja) 縦型熱処理装置
JPS6317521A (ja) ウエ−ハボ−トの搬送方法
JP2748155B2 (ja) 熱処理装置
JP2726903B2 (ja) 熱処理炉用基板保持具の搬送装置
JP2742572B2 (ja) 半導体ウェーハの縦型熱処理装置
JP2984343B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH07183359A (ja) 基板搬送装置
JPS62128523A (ja) ウエ−ハ収納ボ−トの熱処理炉への搬入出装置
JPH04125948A (ja) 熱処理方法
JP2740848B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2663301B2 (ja) 熱処理装置
JP2668024B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2645309B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH02265827A (ja) 熱処理装置
JPH02263454A (ja) 熱処理装置
JPH06329209A (ja) 半導体製造装置のウェーハカセット搬送装置
JP2828581B2 (ja) 基板熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees