JPH02101121A - 一方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents
一方向性けい素鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH02101121A JPH02101121A JP25383988A JP25383988A JPH02101121A JP H02101121 A JPH02101121 A JP H02101121A JP 25383988 A JP25383988 A JP 25383988A JP 25383988 A JP25383988 A JP 25383988A JP H02101121 A JPH02101121 A JP H02101121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- hot
- silicon steel
- steel sheet
- grain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims description 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1222—Hot rolling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は一方向性けい素鋼板の製造方法に関し、とく
に熱間圧延を工夫することによって磁気特性の向上をは
かろうとするものである。
に熱間圧延を工夫することによって磁気特性の向上をは
かろうとするものである。
(従来の技術)
一方向性けい素鋼板は主として変圧器その他の電気機器
の鉄心として利用され、その磁気特性が優れていること
か要求されている。
の鉄心として利用され、その磁気特性が優れていること
か要求されている。
方向性けい素鋼板の磁気特性を向上する手法としては、
Si含有量を高める、製品板厚を薄くする、2次再結晶
粒を細かくする、不純物含有量を低減する、そして(+
10) Cool)方位の2次再結晶粒をより高度に揃
えるなど、が一般に知られているほか、熱間圧延に特徴
を有する手法についても開示されている。
Si含有量を高める、製品板厚を薄くする、2次再結晶
粒を細かくする、不純物含有量を低減する、そして(+
10) Cool)方位の2次再結晶粒をより高度に揃
えるなど、が一般に知られているほか、熱間圧延に特徴
を有する手法についても開示されている。
すなわち特公昭58−5970号公報には、加熱によっ
て粗大化した結晶粒を破壊する手段として熱間圧延を異
周速圧延とすることについて記載されている。しかしな
がら異周速圧延はロールの周速差を一定に保持するのが
難しくかつ上下ロールでのトルクが不均等になり易いこ
と、さらに圧延に用いる電力の損失が大きいこと、等の
点で工業化には不向きである。
て粗大化した結晶粒を破壊する手段として熱間圧延を異
周速圧延とすることについて記載されている。しかしな
がら異周速圧延はロールの周速差を一定に保持するのが
難しくかつ上下ロールでのトルクが不均等になり易いこ
と、さらに圧延に用いる電力の損失が大きいこと、等の
点で工業化には不向きである。
(発明が解決しようとする課題)
この発明は、一方向性けい素鋼板の磁気特性を向上させ
る手法、ずなわらスラブの高温加熱によって粗大化した
結晶粒を熱間圧延工程で安定して効率よく有結晶させる
のに適した、工業化の容易な方法について提案すること
を目的としている。
る手法、ずなわらスラブの高温加熱によって粗大化した
結晶粒を熱間圧延工程で安定して効率よく有結晶させる
のに適した、工業化の容易な方法について提案すること
を目的としている。
(課題を解決するための手段)
発明者らは、一方向性けい素鋼板の熱間圧延に関して種
々検討したところ、鋼片の表層部に特定の温度域で、あ
る大きさ以」二のセん断ひずのを与えれば再結晶が促進
できること、またこのせん断ひずみは圧延ロールと鋼片
との摩擦係数に依存すること、さらにこの摩擦係数は、
ロール表面粗さに依存しているので、圧延中のロール表
面粗さを一定の範囲にして圧延すれば磁気特性の向上が
容易になること、を見い出した。
々検討したところ、鋼片の表層部に特定の温度域で、あ
る大きさ以」二のセん断ひずのを与えれば再結晶が促進
できること、またこのせん断ひずみは圧延ロールと鋼片
との摩擦係数に依存すること、さらにこの摩擦係数は、
ロール表面粗さに依存しているので、圧延中のロール表
面粗さを一定の範囲にして圧延すれば磁気特性の向上が
容易になること、を見い出した。
この発明は上記の知見に由来するものである。
すなわちこの発明は、含けい素鋼スラブを熱間圧延して
得られた熱延板仝こ、1回又は2回の冷間圧延を施して
最終板厚としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、次
いで仕上焼鈍を施す一連の工程により一方向性けい素鋼
板を製造するに当り、熱間圧延は、周面の表面粗さが4
〜8μm Raのロールを用いて、1050〜1150
℃の温度範囲で圧下率=40〜60%で行うことを特徴
とする一方向性けい素鋼板の製造方法である。
得られた熱延板仝こ、1回又は2回の冷間圧延を施して
最終板厚としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、次
いで仕上焼鈍を施す一連の工程により一方向性けい素鋼
板を製造するに当り、熱間圧延は、周面の表面粗さが4
〜8μm Raのロールを用いて、1050〜1150
℃の温度範囲で圧下率=40〜60%で行うことを特徴
とする一方向性けい素鋼板の製造方法である。
ここで熱間圧延に用いるロールの表面粗さを4〜8μm
Raとするには、熱間圧延中に摩耗によって変動する
ロールの表面粗さを常に一定に保つ必要があり、例えば
第1図に示す研削装置を用いることで実現できる。
Raとするには、熱間圧延中に摩耗によって変動する
ロールの表面粗さを常に一定に保つ必要があり、例えば
第1図に示す研削装置を用いることで実現できる。
同図に示す研削装置は圧延機の圧延ロール毎に対で付設
されるもので、図は上側圧延ロールへのイ」段剥を示し
、下側圧延ロールにも同様に適用する。図中1は圧延ロ
ール、2はプラテン、3は押付装置、4は研削ベルト、
5はガイドロール、6はリール、7は被圧延材および8
はバックアップロールである。研削はり−ル6から研削
ベルト4を送り出し、押付装置3の伸縮作動によってプ
ラテン2を介し研削ベルト4を圧延ロール1の周面に押
付けて行う。なお研削量の調整は押付装置3による押付
は力を調節すればよい。また同図に示す型式の研削装置
を用いるのは、圧延中の摩耗によって変動するロールの
表面粗さを常に一定に保持することのほか、ロール組替
時間を減らすためである。
されるもので、図は上側圧延ロールへのイ」段剥を示し
、下側圧延ロールにも同様に適用する。図中1は圧延ロ
ール、2はプラテン、3は押付装置、4は研削ベルト、
5はガイドロール、6はリール、7は被圧延材および8
はバックアップロールである。研削はり−ル6から研削
ベルト4を送り出し、押付装置3の伸縮作動によってプ
ラテン2を介し研削ベルト4を圧延ロール1の周面に押
付けて行う。なお研削量の調整は押付装置3による押付
は力を調節すればよい。また同図に示す型式の研削装置
を用いるのは、圧延中の摩耗によって変動するロールの
表面粗さを常に一定に保持することのほか、ロール組替
時間を減らすためである。
(作 用)
方向性けい素鋼板の製造において冷間圧延から仕上焼鈍
に至る工程でゴス方位の2次再結晶粒を優先的に成長さ
せるためには、熱間圧延における再結晶化の促進が重要
で、この再結晶化の促進には、特定の温度域で、ある大
きさ以上のせん断ひずみを与えることが有効である。
に至る工程でゴス方位の2次再結晶粒を優先的に成長さ
せるためには、熱間圧延における再結晶化の促進が重要
で、この再結晶化の促進には、特定の温度域で、ある大
きさ以上のせん断ひずみを与えることが有効である。
そこでまず周面の表面粗さを4〜8μm Raとしたロ
ールを熱間圧延に供することが肝要である。
ールを熱間圧延に供することが肝要である。
すなわちロールの表面粗さが4μm Ra未満であると
、せん断ひずみ導入効果の生じる目安となる、ロールと
鋼片との摩擦係数0.3が確保されず、せん断ひずみの
導入による再結晶の促進が不十分になり、一方8μm
Raをこえるとせん断ひずみ導入の効果が極端には向上
しないのに対し、鋼片の面荒れや圧延用電力のロスなど
の問題が生じるため、ロールの表面粗さを4〜8μm
Raとした。
、せん断ひずみ導入効果の生じる目安となる、ロールと
鋼片との摩擦係数0.3が確保されず、せん断ひずみの
導入による再結晶の促進が不十分になり、一方8μm
Raをこえるとせん断ひずみ導入の効果が極端には向上
しないのに対し、鋼片の面荒れや圧延用電力のロスなど
の問題が生じるため、ロールの表面粗さを4〜8μm
Raとした。
第2図にロール表面粗さと製品の磁気特性との関係につ
いて行った実験結果について示す。この実験は、表1に
示す表面粗さに保持したロールにて同表に併記した条件
下に、Si : 3.2wt:を含有するけい素鋼スラ
ブを熱間圧延し、ついで通常の工程を経て得られた最終
製品の磁気特性を調べたものである。
いて行った実験結果について示す。この実験は、表1に
示す表面粗さに保持したロールにて同表に併記した条件
下に、Si : 3.2wt:を含有するけい素鋼スラ
ブを熱間圧延し、ついで通常の工程を経て得られた最終
製品の磁気特性を調べたものである。
同図から明らかなように、表面粗さが4μm Ra以上
のロールを用いて熱間圧延することによって、最終製品
における磁束密度BIOを1.91T以上に向上させ得
ることがわかる。
のロールを用いて熱間圧延することによって、最終製品
における磁束密度BIOを1.91T以上に向上させ得
ることがわかる。
表 1
次に熱間圧延における温度範囲を1050〜1150℃
としたのは、けい素鋼の再結晶促進温度域であるためで
ある。
としたのは、けい素鋼の再結晶促進温度域であるためで
ある。
さらに熱間圧延における圧下率を40〜60%としたの
は、圧下率40%未満では、ロール表面粗さを大きくし
ても、必要なせん断ひずみが得られないためで、また6
0%をこえると圧延機の能力等に問題が生じるのに対し
、せん断ひずみの効果があまり向上しないためである。
は、圧下率40%未満では、ロール表面粗さを大きくし
ても、必要なせん断ひずみが得られないためで、また6
0%をこえると圧延機の能力等に問題が生じるのに対し
、せん断ひずみの効果があまり向上しないためである。
(実施例)
第1図に示したようなロール研削装置を用いて圧延ロー
ルを研削して表2に示す表面粗さにそれぞれ保持し、さ
らに同表に示す条件下で、Si:3.0能χを含有する
けい素鋼スラブを熱間圧延し、ついで中間焼鈍を含む2
回の冷間圧延で、0.3mmの最終板厚としたのち、脱
炭焼鈍し、ついで分離剤を塗布してコイルに巻き取った
のち、2次再結晶焼鈍を行って、最終製品とした。得ら
れた製品の磁気特性について調べた結果を、同表に併記
する。
ルを研削して表2に示す表面粗さにそれぞれ保持し、さ
らに同表に示す条件下で、Si:3.0能χを含有する
けい素鋼スラブを熱間圧延し、ついで中間焼鈍を含む2
回の冷間圧延で、0.3mmの最終板厚としたのち、脱
炭焼鈍し、ついで分離剤を塗布してコイルに巻き取った
のち、2次再結晶焼鈍を行って、最終製品とした。得ら
れた製品の磁気特性について調べた結果を、同表に併記
する。
表2
(発明の効果)
この発明によれば、熱間圧延工程における再結晶を安定
して効率よく促進でき、磁気特性の優れた一方向性けい
素鋼板の製造を工業的に実現し得る。
して効率よく促進でき、磁気特性の優れた一方向性けい
素鋼板の製造を工業的に実現し得る。
第1図はロール研削装置の模式図、
第2図はロールの表面粗さと製品の磁気特性との関係を
示すグラフである。 1・・・圧延じ1−ル 2・・・プラテン3・・
・押付装置 4・・・研削ヘルド5・・・ガイ
トロール 7・・・被圧延材 6・・・リール 8・・・バンクアンプロール
示すグラフである。 1・・・圧延じ1−ル 2・・・プラテン3・・
・押付装置 4・・・研削ヘルド5・・・ガイ
トロール 7・・・被圧延材 6・・・リール 8・・・バンクアンプロール
Claims (1)
- 1、含けい素鋼スラブを熱間圧延して得られた熱延板に
、1回又は2回の冷間圧延を施して最終板厚としたのち
、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、次いで仕上焼鈍を施す
一連の工程により一方向性けい素鋼板を製造するに当り
、熱間圧延は、周面の表面粗さが4〜8μmRaのロー
ルを用いて、1050〜1150℃の温度範囲で圧下率
:40〜60%で行うことを特徴とする一方向性けい素
鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25383988A JPH02101121A (ja) | 1988-10-11 | 1988-10-11 | 一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25383988A JPH02101121A (ja) | 1988-10-11 | 1988-10-11 | 一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02101121A true JPH02101121A (ja) | 1990-04-12 |
Family
ID=17256851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25383988A Pending JPH02101121A (ja) | 1988-10-11 | 1988-10-11 | 一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02101121A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1295035C (zh) * | 2004-03-30 | 2007-01-17 | 东北大学 | 一种取向硅钢极薄带的制造方法 |
WO2013145784A1 (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
-
1988
- 1988-10-11 JP JP25383988A patent/JPH02101121A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1295035C (zh) * | 2004-03-30 | 2007-01-17 | 东北大学 | 一种取向硅钢极薄带的制造方法 |
WO2013145784A1 (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
KR20140141688A (ko) | 2012-03-29 | 2014-12-10 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 방향성 전기 강판의 제조 방법 |
US9761360B2 (en) | 2012-03-29 | 2017-09-12 | Jfe Steel Corporation | Method of manufacturing grain oriented electrical steel sheet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5123977A (en) | Method and apparatus for refining the domain structure of electrical steels by local hot deformation and product thereof | |
JPS5850294B2 (ja) | 磁性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS62240714A (ja) | 磁気特性の優れた電磁鋼板の製造方法 | |
JPH02101121A (ja) | 一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH10130729A (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4687255B2 (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JP3849146B2 (ja) | 一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH0533056A (ja) | 磁気特性の優れた方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP2647323B2 (ja) | 低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS61124526A (ja) | 電磁特性が良好な一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS643564B2 (ja) | ||
JP3858280B2 (ja) | 磁気特性に優れる一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH0663037B2 (ja) | 鉄損の低い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS61124525A (ja) | 電磁特性が良好な一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS60200916A (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH04124219A (ja) | 磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP2516441B2 (ja) | 耐リジング性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3885240B2 (ja) | 一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH10259422A (ja) | 鉄損特性の良好な方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH07173540A (ja) | 二方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH0353022A (ja) | 低鉄損・高磁束密度無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS5830925B2 (ja) | 低級電磁鋼板の製造方法 | |
JPH1150153A (ja) | 磁束密度が極めて高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH02258149A (ja) | 一方向性高磁束密度電磁鋼板の製造方法 | |
JPS63118014A (ja) | 無方向性電磁鋼板の調質圧延方法 |