JPH0199382A - テレビジヨン受信機 - Google Patents

テレビジヨン受信機

Info

Publication number
JPH0199382A
JPH0199382A JP25862787A JP25862787A JPH0199382A JP H0199382 A JPH0199382 A JP H0199382A JP 25862787 A JP25862787 A JP 25862787A JP 25862787 A JP25862787 A JP 25862787A JP H0199382 A JPH0199382 A JP H0199382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
last mode
television receiver
mode information
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25862787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Uko
宇高 貴生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25862787A priority Critical patent/JPH0199382A/ja
Publication of JPH0199382A publication Critical patent/JPH0199382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はいわゆるラストモードメモリ機能を備えたテ
レビジョン受信機に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のテレビジョン受信機は、lチップマイク
ロコンピュータを用いて電源を切る前の動作状態を示す
データ(以下、「ラストモード情報」という)を不揮発
性メモリに書き込んでおき、次に電源を入れたとき、そ
のラストモード情報を不揮発性メモリから読み出してテ
レビジョン受信機を電源を切る前の動作状態に設定する
ように構成されている。
不揮発性メモリに記憶させるラストモード情報は、例え
ば、チャンネルと音量とを記憶させておく場合には、チ
ャンネルまたは音量を変えるたびに不揮発性メモリに書
き込んだデータを新しいものに書き換えて、常に最新の
ラストモード情報を書き込んでおくようにする。
第3図はテレビ技術誌+85年9月増刊号第82頁に記
載されているこの種ラストモードメモリ機能を備えたテ
レビジョン受信機における不揮発性メモリの番地の割り
付けの一例を示すメモリマツプで、この例では、チャン
ネル(ポジション)は18番地に、音量は19番地に書
き込まれるように、それぞれ1つの番地が割り付けられ
ており、第4図に示すフロー図のように、ステップS2
で電源スィッチが投入されると、マイクロコンピュータ
はステップS3で不揮発性メモリから、チャンネルと音
量のデータを読み出し、ステップS4でテレビジョン受
信機をそのデータの内容に応じた動作状態に設定してい
た。
[発明が解決しようとする問題点] この種の用途に用いられてる不揮発性メモリにおいては
、何ビットかをまとめて1語とし、1語ごとに書き込む
番地が指定されて1諸事位で読み書きするように構成さ
れており、第3図の従来例では、16ビットを1語とし
、番地はO〜19番地まで指定できる。
また、書き込まれているデータを書き換えるときには、
まず元のデータを消去した後新しいデータを書き込むの
が通常である。このデータの消去および書込みは、瞬時
には完了せず、ある程度の時間が必要である。したがっ
て、データの書込みの最中にテレビジョン受信機の電源
が何等かの原因で瞬時でも切れると、マイクロコンピュ
ータからのデータの受は渡しが中途で切れてしまい、新
しいデータをメモリー書き込むことができず、このよう
な場合、MNO3構造の不揮発性メモリ等のある種のメ
モリでは、書き込み中の番地内のデータは、全ビットが
「0」またはrlJとなることが多い。
このように、データの書き込み中に電源の瞬断等がある
と、不揮発性メモリが記憶していたデータが破壊され、
次に電源を投入したときに電源を切る前の動作状態とは
全く関連のない動作状態に設定されるので、操作者に不
快感を与えるなどの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、電源の瞬断などにより、書き込み中のラス
トモード情報が破壊された場合であっても、その書き換
え前の動作状態に設定することのできるテレビジョン受
信機を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係るテレビジョン受信機は、不揮発性メモリ
にラストモード情報を書き込む複数の番地を設け、これ
らの番地に、動作状態が変更されるごとにroIJの情
報を有する検査ビットを付加したラストモード情報を、
最も古いラストモード情報が書き込まれている番地から
順次更新するように書き換えてゆく手段と、電源スィッ
チが投入されたとき、上記メモリから最後に書き込まれ
た番地のラストモード情報を読み出してその検査ビット
にrol」の情報が含まれているか否かを検査し、ro
lJの情報が含まれていないときにはその前に書き込ま
れた番地のラストモード情報を読み出してその検査ビッ
トに「01」の情報が含まれているか否かを検査すると
いう検索動作を繰返し、最初に「01」の情報を検出し
た番地のデータに対応した動作状態に当該テレビジョン
受信機を設定する制御手段とを備えたものである。
[作用] この発明における不揮発性メモリは、ラストモード情報
を書き込む複数の番地を備えており、各番地には、テレ
ビジョン受信機の動作状態を示すデータに、ro 1J
の情報を含む検査ビットを付加したラストモード情報が
順次古いものから更新されるようにして書き込まれてい
る。
制御手段は、電源′スイッチが投入されたとき、最後に
書き換えた番地のラストモード情報を読み出し、その検
査ビットが「01」の情報を含んでいるか否かを検査し
、「01」の情報が検出されたときはそのデータで当該
テレビジョン受信機の動作状態を設定し、ro IJの
情報が検出されなかったときはその前に書き換えたラス
トモード情報を読み出して検査ビットの情報を検査する
という検索動作を緑返し、最初に「01」の情報を検出
した番地のデータに対応した動作状態となるように当該
テレビジョン受信機を設定する。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例の不揮発性メモリのメモリ
マツプ、第2図はこの実施例におけるマイクロコンピュ
ータにおける制御動作のフロー図である。
この実施例のメモリマツプが、第3図に示した従来例の
メモリマツプと相違する点は、ラストモード情報を書き
込む番地が18番地と19番地の2つが割りあてられて
いることである。すなわち、この実施例では、電源スィ
ッチが投入されたのち、チャンネルまたは音量が変えら
れると、その状態を示すデータは例えば18番地に書き
込まれ、その後チャンネルまたは音量が変えられると、
その新しいデータは19番地に書き込まれる。その後さ
らに、チャンネルまたは音量が変えられると、そのデー
タは18番地に書き込まれるというように、チャンネル
や、音量を変えるたびに、古い方のデータが書き込まれ
ている番地のデータが書き換えられる。
このようにすると、電源の瞬断等によってアクセス中の
番地のデータが失なわれても、他方の番地のデータが失
なわれている可能性は小さいので、次回電源スィッチが
投入したとき、この残っているデータを用いてテレビジ
ョン受信機の動作状態を設定することが可能となる。
さて、当然ながら、電源の瞬断などによって番地に書き
込まれている動作情報が破壊された場合、5マイクロコ
ンピユータはそのことを検知する必要がある。以下、第
2図のフロー図によりマイクロコンピュータの制御動作
を説明する。
不揮発性メモリとしてMNO5構造の EAROM等を用いた場合、前述のように破壊される可
能性の高いメモリ領域は、直前にアドレス指定がなされ
た番地である。また、そのときはその番地の全ビットが
rOJまたは「l」となる場合が多い。この実施例では
このことを利用して動作情報が破壊されているか否かを
検知する。この実施例におけるラストモード情報は1例
えば第1図中の18番地と19番地に示すように、16
ビットで構成され、チャンネルは4ビット、音量は6ビ
ットのデータと、下2桁の2ビットでrolJの情報を
含む検査ビットとで構成されている。
このような検査ビットを設けると、ある番地のデータが
破壊されると、全てのビットが「0」か「1」になるか
らいずれの場合も検査ビットの情報は、rolJの情報
を含まないものとなる。したがって、検査ビットの情報
を調べて「01」の情報がなければその番地のデータは
破壊されたものと判断することができる。
マイクロコンピュータは、第2図のフロー図のステップ
S4において、検査ビットの情報が「01」でなく、r
ooJまたは「11」であったときは、この番地のデー
タを用いず、ステップS5で他方の番地のラストモード
情報を読み出してステップS8でテレビジョン受信機の
動作状態を設定する。
この結果、電源の瞬断等があって、最後にメモリに書き
込んだラストモード情報が破壊されていた場合であって
も、テレビジョン受信機を最終の調整前の動作状態に設
定することができる。
なお、上記実施例では、ラストモード情報を書き込む番
地を2つ設けた例を示したが、2以上設け、順次量も古
いラストモード情報が書き込まれている番地のデータを
更新するようにして新しいラストモードデータを書き込
んで行けばよい。
この例における設定動作のフロー図は第2図中に破線で
示したように、ステップS5で読み出したラストモード
情報の検査ビットをステップS4で検査ビットに「01
」が含まれているか否かを検査する検索動作ループを設
ければよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば不揮発性メモリにラス
トモード情報を書き込む番地を設け、テレビジョン受信
機の動作状態を変えるたびにその時の動作状態を示すデ
ータに、ro 1Jの情報を含む検査ビットを付加した
ラストモード情報を最も古いラストモード情報が書き込
まれている番地に書き換えてゆき、テレビジョン受信機
の電源を入れたとき、最後に書き込んだ番地のラストモ
ード情報を読み出してその検査ビットに「01」の情報
が含まれているか否かを検査し、含まれていない場合に
は1回前に書き込んだ番地のラストモード情報を読み出
してその検査ビットの情報を検査するという検索動作を
繰返し、最初にro IJの情報を検出したラストモー
ド情報のデータを用いて当該テレビジョン受信機の動作
状態を設定するように構成したので、不揮発性メモリに
書き込まれている最新のラストモード情報が破壊されて
いる場合でも、それより前の動作状態に設定できるテレ
ビジョン受信機が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の不揮発性メモリのメモリ
マツプを示す図表、第2図はこの実施例のマイクロコン
ピュータによる制御動作時のフロー図、第3図は従来装
置の不揮発性メモリのメモリマツプを示す図表、第4図
は従来装置におけるマイクロコンピュータによる制御動
作時のフロー図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源を切る直前のテレビジョン受信機の動作状態
    を示すデータをラストモード情報として不揮発性メモリ
    に書き込んでおき、当該テレビジョン受信機の電源が投
    入されたとき、上記不揮発性メモリからデータを読み出
    して、当該テレビジョン受信機をそのデータに対応する
    動作状態に設定するように構成されているテレビジョン
    受信機において、上記不揮発性メモリに上記ラストモー
    ド情報を書き込む番地を複数設けかつ動作状態が変更さ
    れるたびにその動作状態を示すデータに「01」の2ビ
    ットと含む検査ビットを付加したラストモード情報を最
    も古いラストモード情報が書き込まれている番地から順
    次更新するように書き込む手段と、電源が投入されたと
    き最後に書き込まれた番地のラストモード情報を読み出
    してその検査ビットに「01」の情報が含まれているか
    否かを検査するとともに「01」の情報が含まれていな
    いときにはその前に書き込まれた番地のラストモード情
    報を読み出してその検査ビットに「01」の情報が含ま
    れているか否かを検査するという検索動作を繰返しかつ
    最初に「01」の情報を検出した番地のデータを用いて
    当該テレビジョン受信機の動作状態を設定する制御手段
    を備えたことを特徴とするテレビジョン受信機。
JP25862787A 1987-10-13 1987-10-13 テレビジヨン受信機 Pending JPH0199382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25862787A JPH0199382A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 テレビジヨン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25862787A JPH0199382A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 テレビジヨン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199382A true JPH0199382A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17322903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25862787A Pending JPH0199382A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 テレビジヨン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999011059A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Sony Corporation Recepteur, procede d'extraction d'emission et procede de reception
JP2007037636A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Juki Corp ミシンの面板開閉機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999011059A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Sony Corporation Recepteur, procede d'extraction d'emission et procede de reception
US7503056B1 (en) 1997-08-21 2009-03-10 Sony Corporation Receiver, program retrieval method, and receiving method
US7657905B2 (en) 1997-08-21 2010-02-02 Sony Corporation Receiver, program retrieval method, and receiving method
JP2007037636A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Juki Corp ミシンの面板開閉機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154808A (en) Method and apparatus for controlling data erase operations of a non-volatile memory device
US20080250188A1 (en) Memory Controller, Nonvolatile Storage, Nonvolatile Storage System, and Memory Control Method
US6839798B1 (en) Flash memory capable of storing frequently rewritten data
US20080126735A1 (en) Non-volatile memory device and method for setting configuration information thereof
US20060062041A1 (en) Memory device, momory managing method and program
US5724544A (en) IC memory card utilizing dual eeproms for image and management data
JP2000222292A (ja) フラッシュメモリを利用したデータ管理方法
JPS6022438B2 (ja) 不揮発性メモリのリフレッシュ方式
JP2547368B2 (ja) 携帯可能なデータ担体
JPH10124403A (ja) ブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法
JPH0199382A (ja) テレビジヨン受信機
JPH03252993A (ja) E↑2promの情報書込み装置
JP2661131B2 (ja) 情報記憶読出方法とその装置
KR100341424B1 (ko) 마이크로컴퓨터
JP4031693B2 (ja) 不揮発性メモリおよびこれを有したデータ記憶装置
JP3271935B2 (ja) 制御システム
JP2000243093A (ja) フラッシュメモリへのデータ記憶方法及びフラッシュメモリからのデータ読出方法
JP2004078907A (ja) 記憶装置、メモリ管理方法及びプログラム
JPH11259357A (ja) 半導体集積装置及び不揮発性メモリ書き込み方式
JP3028567B2 (ja) Eeprom内蔵マイクロコンピュータ
JP2000276461A (ja) マイクロコンピュータ
JP4580724B2 (ja) 不揮発性メモリの制御方法
JPS6035694B2 (ja) 主記憶保護方式
JP4146581B2 (ja) フラッシュメモリ
JPS646600B2 (ja)