JPH0199339A - 分岐接続装置 - Google Patents

分岐接続装置

Info

Publication number
JPH0199339A
JPH0199339A JP25863887A JP25863887A JPH0199339A JP H0199339 A JPH0199339 A JP H0199339A JP 25863887 A JP25863887 A JP 25863887A JP 25863887 A JP25863887 A JP 25863887A JP H0199339 A JPH0199339 A JP H0199339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
input
input signal
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25863887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimada
嶋田 政代士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25863887A priority Critical patent/JPH0199339A/ja
Publication of JPH0199339A publication Critical patent/JPH0199339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 仁の発明は高速ディジタル回線の途中に設置され、高速
ディジタル信号の分岐/挿入を行う分岐接続装置に関す
るもので、特にディジタル時分割多重化装置及びそれが
!1s続され九高速ディジタル回線が二重化されたシス
テムに於ても簡単かつ容易に接続することが出来るよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
高速ディジタル回線の分岐サービスすなわち高速ディジ
タル信号の分岐/挿入を行う九めに回復の途中に分岐接
続装置が設置される。第3図は従来装置による高速ディ
ジタル回線系統図の1例であシ、図中(1)は高速ディ
ジタル回線% +21 # (31は従来の分岐接続装
置(IU)% Ql) 、(2)e all @(ロ)
はディジ11に時分割多重化袋@ (21M)、IJ?
−M4 /d TDM vfff局である。第4図はこ
の従来分岐接続装置の機能を表すブロックダイヤグラム
で、図中(1oo)は分岐接続装置で、(“0”) 、
 (104) # (10ツ)はム、B、a各方路から
の信号の入力端子、即ちIN−人、lN−11,lN−
0であシ、(102) s (105) m(10B 
)は各方路からの受信信号中のサービス情報チャネル信
号(S)の入力端子Sa 、 Bb 、 8a であシ
、(103) e (106) * (109)はA、
B、O各方路への信号の出力端子0σT−ム、 0UT
−B 、 O[FT −0である。サービス情報チャネ
ル信号(+3)は受信信号に含まれていて、通信中は1
1非通信中は0が受信回路(特に図示していない)で別
途抽出されて上記(S)の入力端子に入力される・(1
10) 。
(120) 、 (130)はA方路、B方路、0方路
それぞれKついての入力信号受信ゲート回路で、入力信
号とサービス情報チャネル信号(19)とのANDをす
るANDゲートよシ成1)、8−1の時即ち通信中にお
いて入力信号を次段ゲート回路に出力する。
(Ill) 、 (121) 、 (131)はそれぞ
れ上記入力信号受信ゲート回路(110) 、 (12
0) 、 (130)の出力を入力とするANDゲート
回路で、通信中(S−1)の2方路の入力信号のAND
をとシ残りの1方路へ出力するものである。即ちA方路
の入力信号と0方路の入力信号とのANDをしB方路へ
出力するANDゲー ト回路、B方路とC方路の、入力
信号のANDをしA方路へ出力するANI)ゲート回路
及びA方路とB方路の入力信号のムHDをし0方路へ出
力するANDゲート回路である◎(112) e (1
22) #(132)はそれぞれ2方路の内の一方が通
信中(S−1)だが、他方が非通信(S−O)の時には
通信中の方路入力信号を残りの1方路へ出力する工NH
IBIT ゲート回路で、通信中のO方路入力信号に対
して非通信のA方路入力信号の工NHLBITをとる工
NHXBITゲート回路、通信中のB方路に対して非通
信の0方路の工NHよりxTをとる工NHIBITゲー
ト回路、通信中のA方路に対して非通信のB方路のxN
HIBITをとる工NHIBITゲート回路である。
(113) 、 (123) 、 (133)も同様で
、通信中のA方路入力信号に対して非通信のO方路入力
信号の工NHIEIT をとるIMEよりITゲート回
路、通信中の0方路に対して非通信のB方路のINHよ
りxTをとる工NHよりIT  ゲート回路、通信中の
B方路に対して非通信のA方路の工NuよりITをとる
工NHxB工Tゲート回路である。(114) 、 (
124) 、 (1!4)はそれぞれ2方路とも非通信
(S−0)の時に出力を“1”とする工MHXBITゲ
ート回路で、人及び0方路共に非通信の時B方路に″l
′を、B及び0方路共に非通信の時A方路に“1”を、
A及びB方路共に非通信の時0方路に“1”をそれぞれ
出力するものである。
(115) 、 (125) −(135)はそれぞれ
上記のムHD及びINHIBI’l’ゲート回路(il
l) 〜(114) 、 (121) 〜(124)、
(131)〜(134)の出力のORをとるORゲート
回路である。
これが両方向分岐接続装置として機能する場合の動作に
ついて説明する。以下説明の簡略化のためANDゲート
回路、工MHXBITゲート回路、ORゲート回路等は
単にAND 、工NH工、ORと略称するものとするO
A方向回線から送信されて来た信号は分岐接続装置のA
方路入力端子工N−人(“0”)に入ってAND (1
10)に入力されると同時に受信入力信号中よシサービ
ス情報チャネル信号(S&)が抽出されて入力端子8a
 (102)経由人ND (110)及び工Nu工(1
12)と(133)に入力される・ANI) (工lo
)の出力はAND (ill)と(131)及びniu
:c (113) 、 ・(132)、 (114) 
、 (134)に入力される◎同様にB方向回線から送
信されてきた信号は分岐接続装置のB方路入力端子X 
N −B (104)に入ってAND (120)に入
力されると同時に受信入力信号中よシサービス情報チャ
ネル信号(sb)が抽出さレテ入力端子sb (105
)経由AND (120)及び工NHx(123)と(
132)に入力される0AHD (120)の出力はA
ND (121)と(131)及びniu工(122)
 t (133) t(124) 、 (134)に入
力される。
同様に0方路回線から送信されてきた信号は分岐接続装
置の0方路入力端子lN−0(10))に入ってAND
 (130)に入力されると同時に受信入力信号中よシ
サービス情報チャネル信号(Sa)が抽出されて入力端
子go (108)経由人ND (130)及び工NH
工(1:13 )と(122)に入力される。ムNI)
 (130)の出力はAND (ill)と(121)
及び工M11X (112) 、 (123) 。
(114) 、 (124)に入力される。これらのA
NDまたは工NH1の出力はそれぞれOR(工15) 
、 (125) 。
(135)に入力され、その出力は0UT−人(103
)あるいはovr −B (106)またはOUT −
0(109) ヲ経てA、B、Oの各方路に出力される
。従ってA11D(11工)は共に通信中の入方路入力
信号と0方路入力信号のムMDをとるものであシ、その
時a方路入力信号が11#信号であれは入方路入力信号
はそのttn方路回線に出力される(即ちA方路入力信
号はこの分岐接続装置をパススルーする)。同様にA方
路入力信号が“1”信号であれば0方路入力信号はその
ままB方路回線に出力される(IIIちこの分岐接続装
置で0方路入力信号がB方路へ挿入される)0同様にA
ND (工21)は共に通信中のB方路入力信号とc方
路入力信号のANDをとるものであシ、その時O方路入
力信号が“1”信号であればB方路入力信号はそのまま
A方路回線に出力される(即ちB方路入力信号はこの分
岐接続装置をパススルーする)。一方B方路入力信号が
“1”信号であれば0方路入力信号はそのままA方路回
線に出力される(即ち0方路入力信号はこの分岐接続装
置でA方路へ挿入される)。又、AND (131)は
共に通信中の入方路入力信号とB方路入力信号のAND
をとるものであシ、その時B方路入力信号が1z#信号
であれはA方路入力信号はそのままa方路回線に出力さ
れる(即ちA方路入力信号はこの分岐接続装置で0方路
に分岐される)。一方A方路入力信号が“1”信号であ
れはB方路入力信号はそのままc方路回線に出力される
(即ちB方路入力信号はこの分岐接続装置で0方路に分
岐される)。よって、ある方路からの入力信号がこの分
岐接続装置を変化無く通過する、或いは分岐/挿入され
るためには当該信号に対してANDされる他方方路の入
力信号が11″に設定されることが必要である。一方当
該信号に対してANDされる他方方路の入力信号が“1
”に設定出来ない場合には両方路の重畳した信号となる
ので使用できず、受信側ではこれを無視する事が必要と
なる0工NH工(112)はA方路入力信号が非通信の
時には通信中00方路入力信号を、工NH工(113)
は0方路入力信号が非通信の時には通信中のA方路入力
信号を、工ME工(114)はA方路と0方路入力信号
が共に非通信の時には“1”をOR(115)経由B方
路回線に出力する。
XMH工(122)はO方路入力信号が非通信の時には
通信中のB方路入力信号を、INH工(工23)はB方
路入力信号が非通信の時には通信中の0方路入力信号を
、工NH工(124)はB方路とO方路入力信号が共に
非通信の時には“1”をOR(125)経由A方路回線
に出力する。工MHI (132)はB方路入力信号が
非通信の時には通信中の入方路入力信号を、工)III
(133)はA方路入力信号が非通信の時には通信中の
B方路入力信号を、XNHX (134)はA方路とa
方路入力信号が共に非通信の時には“1”をOR(13
5)経由c方路回線に出力する。第5図はこのような分
岐接続装置を使用して人−1間の信号をO方路に分岐/
挿入、或いはパススルーするためのチャネル割当てと伝
送信号の一例である。図中117[。
BH3は第4図に示した分岐接続装置で、BUlから見
てM1方向がA方路、M2方向が0方路、M4方向がB
方路と見なすことが出来る。各局でのチャネル割当てと
送・受信される信号は図示の通シである。
今、Mlの信号についてみると送信用011(ム)はM
1412.0112(!I)はM1→M3.0H15(
0)はMl−+M4用に、014〜6はall ’ l
’に設定されている。ここで1U1でM1送信0H1(
A)をM2に分岐するために6及びM4からの送信01
1は共にall ’ l ’に設定されている。M1送
信OR2(!l)がBtrlを変化無く通過し、11U
2でOR2(B)をM3に分岐するためにM2及びM4
からの送信OH2はall ’工1に設定されている。
またM1送信01!! (0)がIIUI k ヨヒB
t72 ヲ変化無< i過し、M4で受信されるために
M2 、 V3の送信0Hi5は、l1% l #に設
定されている。M2の信号にっ−てみると上記の如<M
3及びM4からの謙信011は共に“1”’l’に設定
されているので、財の送信011(G)はBtFlで挿
入され、Mlにて受信される0M2及びM4からの送信
OH2は共にall’l’に設定されているので、旧の
OH2(H)はEuF3で挿入され、BUlを変化無く
通過し、Mlで受信される。同様にM2及びM3からの
送信OHMは共にall’l’に設定されているので、
M4の0H3(1)はBH3で挿入され、BUlを変化
無く通過し、Mlで受信される。M2及びM3からの送
信014はM2→M3間の信号(I))と(、r)が割
当てられているため、B171では’D’ AND ’
 J ’になるのでMlでは受信0114を無視するが
、BtrlではM1送信014がall’l’なのでM
2送信OH4(D)を挿入し、それがBU2経由M3で
受信される。B[r2ではM4送信OH4がall’l
’なので、M3送信OH4(J)が挿入され、Btr1
経由M経由上2号(J)を受信する。同様にM2及びM
4からの送信OH5はM2whM4間の信号(Fi)と
(K)が割当てられているため、Btylではhx#A
ND’に’になるのでMlでは受信0115を無視する
が1M2では(In)、N4では(1)を受信する。O
H6はM3m M 4間の信号なのでMlとして紘これ
は受信無視する。
このように第4図に示す分岐接続装置内のANDゲート
(ill) 、 (121) 、 (131)の機能を
果す様に各局においては各ORの送信信号割当てと、受
信するかあるいは、受信無視するかが決められている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の装置は以上のように構成されておシ1各方路とも
入出力端子(IN−、s、orIr−)は1組しか設け
られていないので、各局に設けるTDMが二重化され、
かつ各局からBtFまでの間の高速ディジタル回線も二
重化された場合には接続出来ず一使用出来なかった。こ
の対策としては=刑關及び高速ディジタル回線が二重化
された場合、従来の装置を使用して分岐/挿入を行うに
は1分岐点で3台のBUを使用する事が考えられる0第
6図は従来装置による高速ディジタル回線二重化系統図
の一例を示すものである。図中第3図と同一番号は同一
内容を示す。(4)は二重化された高速ディジタル回線
、op、ez2.(a、(+2は二重化すしたTDM 
、 2 (1) 。
2(2) 、 2(3)、 3(1) 、 3(2) 
、 3(3)はそれぞれ従来装置で3台で1分岐/挿入
回路を構成する事を示している。110内の人、B、0
は第4図中の方路別の入出力端子を包含して示すものと
する。このようにすれはTDM及び高速ディジタル回線
が二重化された場合でも分岐/挿入ができる。しかしこ
の様な方法では機器費用が高くなシ、かつ設置スペース
も広く取る必要がある。
この発明は上記のよう表問題点を解消するためになされ
たもので、TDM及び高速ディジタル回線が二重化され
た場合でも簡単に接続できる安価で小形な分岐接続装置
を得る事を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕    ゛この発明に
係る分岐接続装置は、従来装置の各方路毎の入出力端子
及び入出力ゲート回路および一分岐/挿入を行うための
AND 、 工NH工、QR等に加えて各方路毎の入出
力端子及び入出力ゲート回路をそれぞれTDM及び高速
ディジタル回線の多重度に応じて追加して設ける様にし
たものである。
〔作用〕
この発明における分岐接続装置は、各方路毎の入出力端
子及び入出力ゲート回路をTDM及び高速ディジタル回
線の多重度に応じて複数組設ける様にしたので、’!’
DM及び高速ディジタル回線が多重化されても1台で済
み、かつ容易に接続して使用し多重回線の分岐/挿入を
行うことが出来る@〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。この
分岐接続装置が設置される人、B、0各方路の回線が二
重化されておシ、これをム1.ム2、B1.B2,01
,02とする。第1図にお−て、(200)は分岐接続
装置、(201)〜(gos)はム2方路ノ入出力端子
(IN−人2 、8a 2 @ OU’l’−ム2)を
、(204)〜(206)は同B2方路の入出力端子を
、(20))〜(209)  は同02方路の入出力端
子を、(210) 、 (220) 、 (230) 
 は入力信号受信ゲート回路で、(210)はム2方路
入力信号とそのs&2とのムND t (220)は同
B2方路の、 (B30)は同02方路のムliDであ
る。(213) t (214) t (223) 、
 (224) 、 (233) 、 (234) はそ
れぞれB 1 e B 2t A 1 *人2,01,
02方路への出力信号送信ゲート回路(ダイオード或い
は増幅器よ構成る) t (211) t (212)
 、 (221) 、 (222) 、 (231) 
、 (232)  は入力信号ORゲート回路であシ、
その他部4図と同一番号線同一内容を示す。
次に動作について説明する。
ム1.A2方路入力信号は入力端子IN−ム1 (“0
”)、IN−人2 (201)経由、サービス情報チャ
ネル信号(S)は8a1 (102) 、 Sa2 (
202)経由入力信号受信ゲート回路AND (110
) 、 (210)及び入力信号ORゲート回路(21
2)に入力されるo AND (110) t(210
)の出力はORゲート回路(211)経由AND (i
ll) 、lN11工(113) 、 (114)  
に入力されるOORORゲート回路12)の出力は工a
ux(112) 、 (133)に入力される。01,
02方路からの入力信号1サービス情報チヤネル信号(
+9)についても同様である。以下AND (ill)
 、工Nax(112) 〜(114)にテ第4図で説
明したと同様にしてAI、人2方路入力信号と01,0
2方路からの入力信号がANDされ1その出力がOR(
115)経由出力信号送信ゲート回路(213) 、 
(214)を経てB方路の出力端子Q17T−B1(1
06) 、 otrT−B2 (206)に出力される
ので、一方の方路からの入力信号がal工% lj+で
あれば他方からの入力信号は変化無く通過あるいは挿入
されることになる。AI、A2人力信号は本来全く同一
である筈だが、一方の回線が障害でダウンしても他方の
回線が正常であればこの分岐接続装置では継続して正常
に分岐/挿入が行なわれ、信号の伝送に支障を来すこと
は無い。他の方路についても同様である。第2図はこの
様な分岐接続装置をTD&1及び高速ディジタル回線が
二重化された場合の回線系統図で1図中(5) 、 (
a)は本発明による分岐接続装置で、M1〜M4局の各
TDliとそれよ多分岐接続装置(51、(6)までの
高速ディジタル回線が二重化された場合(Bσ+51−
 (6)間の高速ディジタル回線は一重と考える。)を
示している。この様に分岐接続装置は各交点で1台で済
み、第6図の従来方式よシも安価かつ接続容易となる。
上記実施例ではTDM及び高速ディジタル回線が二重化
された場合を対象にしているが、システムの信頼性から
二重化の場合を対象に回路を構成する事も容易に出来る
〔発明の効果〕
以上の様に分岐接続装置をこの発明の様に構成すれば、
従来装置に小規模のゲート回路を追加するだけでTDM
及び高速ディジタル回線が多重化された場合でも1台で
対応出来、従来方式に比べて安価かつ容易に多重回線の
分岐/挿入を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による分岐接続装置を示すブ
ロックダイヤグラム、第2図は本発明装置による高速デ
ィジタル回線二重化系統図、第3図は従来装置による高
速ディジタル回線系統図、第4図は従来装置ブロックダ
イヤグラム、第5図は伝送信号の説明図、第6図は従来
装置による高速ディジタル回線二重化系統図である。 図中、(200)は分岐接続装置、(“0”)〜(10
3)及び(201)〜(203)はAI、A2方路の入
出力端子1(104)〜(106)及び(204)〜(
206)はB1.B2方路の入出力端子、(10’7)
〜(109)及び(20))〜(209)は01,02
方路の入出力端子、(1工0)、(210) 、 (1
20) 、 (220) 、 (130) 、 (23
0)は各方路毎の入力信号受信ゲート回路(AND) 
、(ill)〜(115) 、 (121)〜(125
) 、 (131)〜(135)はそれぞれANDある
いは工NH工またはORゲート回路、(211)、 (
212) 、 (22工) t (222) t (2
31) ? (232)は入力信号ORゲート回路、(
213) 、 (214) 、 (223)、 (22
4) 、 (233) 、 (234)は出力信号送信
ゲート回路である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高速ディジタル通信回線の3方路の分岐交点に設けられ
    、上記3方路中の2方路の信号について受信信号中のサ
    ービス情報チャネル信号(S)が共に“1”の時には当
    該2方路の信号のAND出力を、またサービス情報チャ
    ネル信号(S)が共に“0”の時には“1”信号を、残
    りの1方路に出力する回路を3方路中の2方路を取る組
    合せ数(302=3)だけ設けてなる分岐接続装置にお
    いて、各方路毎に入力信号受信ゲート回路及び出力信号
    送信ゲート回路をそれぞれ複数組設けたことを特長とす
    る分岐接続装置。
JP25863887A 1987-10-13 1987-10-13 分岐接続装置 Pending JPH0199339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25863887A JPH0199339A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 分岐接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25863887A JPH0199339A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 分岐接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199339A true JPH0199339A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17323049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25863887A Pending JPH0199339A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 分岐接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199339A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2330280B (en) Optical subscriber network system and fault supervising method for optical subscriber network system
US3978327A (en) Program-controlled data processor having two simultaneously operating identical system units
JPH0199339A (ja) 分岐接続装置
JPH04278739A (ja) モジュール式能動光ファイバカップラユニット及びそのシステム
US5136583A (en) Data-communication method for loop-type network having portable slave stations connectable to addressable junction boxes permanently connected in the network
JPH04286239A (ja) 通信装置
JPH0569332B2 (ja)
JPH06216923A (ja) 通信方式
KR100197439B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 이중화 통신장치
JPS6318900A (ja) バ−スト多重端局装置
JPS58697B2 (ja) ジヨウホウデンソウホウシキ
JPS6277729A (ja) 多重化装置における回線制御方式
JP3311433B2 (ja) 2重系伝送装置
JPH06141098A (ja) 空気調和機の通信装置
JPS58191560A (ja) デイジタル交換機における共通線信号接続方式
JPH03296344A (ja) ブリッジ機構を備えた二重化lanシステム
KR0181117B1 (ko) 비-버스 입출력부에서 직접 메모리 접근부를 사용한 직렬통신 장치
JPH07254901A (ja) セル透過試験方式
JPS63102521A (ja) リング結合システムの受信機構
JPH0870318A (ja) Pds伝送システム
JPS639234A (ja) 通信路切換方式
JPH05130086A (ja) 多重化装置
JPH0669943A (ja) ループ型ネットワークシステム
JPH04334225A (ja) 高速ディジタル回線の迂回方式
JPS6286943A (ja) ル−プネツトワ−クシステム