JPH0199101A - スィープ曲面創成装置 - Google Patents

スィープ曲面創成装置

Info

Publication number
JPH0199101A
JPH0199101A JP62257534A JP25753487A JPH0199101A JP H0199101 A JPH0199101 A JP H0199101A JP 62257534 A JP62257534 A JP 62257534A JP 25753487 A JP25753487 A JP 25753487A JP H0199101 A JPH0199101 A JP H0199101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
sweep
guideline
interpolation
normal plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62257534A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fujii
藤井 達哉
Futohiro Tanaka
田中 太宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP62257534A priority Critical patent/JPH0199101A/ja
Publication of JPH0199101A publication Critical patent/JPH0199101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は数値制御工作機械によってスイープ曲面を加工
するための加工データを作成するスイープ曲面創成装置
に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に、スイープ曲面とは第9図に示すように、3次元
曲面の断面形状を表す平面PL上に作成された補間曲線
HLを3次元曲面の基準形状を示すガイドラインGL上
に沿って移動したときにできる面がスイープ曲面である
このスイープ曲面を作成するには、ガイドラインGL上
の所定間隔に設定した点PA、PB、PCの内、始点と
なる点PAに断面の取り方を指定して補間曲線HLを位
置決めし、次にこの点PAの補間曲線HLと平行になる
ように点PR,PCについても同様に補間曲線HLを位
置決めして隣合う補間曲線HL間を補間して作成するか
、またはガイドラインGL上の所定間隔に設定した点P
A、PB。
PCに補間曲線HLを第9図中X−Y平面に対して垂直
になるように位置決めして隣合う補間曲線HL間を補間
して作成するか、あるいはこの両方により作成するかの
いずれかにより行っている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、かかる従来の方法により作成するスイー
プ曲面は、ガイドラインGL上の所定間隔で設定した点
に位置決めした補間曲線HL間が平行か、あるいはX−
Y平面に対して垂直か、を見ているのみであり、ガイド
ラインGLと補間曲線HL(断面)との関係を3次元的
に見ることが出来ないため、第8図のA部のように変形
してしまいスイープ曲面SPとして表現できない場合が
あった。
〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明を明示するための全体構成図である。
本発明は、断面形状を入力する断面形状入力手段100
と、ガイドラインを入力するガイドライン入力手段20
0と、ガイドラインGLを所定間隔に分割するガイドラ
イン分割手段300と、分割されたガイドラインGL上
の点についてガイドラインGLに対して直交する法平面
PLを演算する法平面演算手段400と、法平面PL上
に補間曲線HLを作成する補間曲線作成手段500と、
補間曲線作成手段500により作成された補間曲線を構
成する補間点の座標位置をスイープ曲面創成データとし
てメモリMに記憶するスイープ曲面データ記憶手段60
0とを設けたことを特徴とするものである。
く作用〉 ガイドラインを所定の間隔に分割し、この分割した点に
ついてガイドラインに対して直交する法平面を求め、こ
の法平面上に3次元曲面の断面形状を表す補間曲線を作
成し、この作成された補間曲線を構成する補間点の座標
位置をメモリに記憶する。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、10は自動プログラミング装置の本体
をなすコンピュータである。このコンピュータ10には
磁気ディスク装置12が接続されている外、インタフェ
ースIFIを介してCRTターミナル13が接続され、
インタフェースIF2を介してプリンタ15、テニプパ
ンチャ16が接続されている。
次に上記構成の装置により、予め作業者によりスイープ
曲面を創成するための定義をしたパートプログラムをC
RTターミナル13のキーボードにより入力し、磁気デ
ィスク装置12に記憶させた状態で、スイープ曲面を創
成するときのコンピュータ10が行う動作について第3
図と第5図に示すフローチャートにより説明する。
まず、ステップ100の処理により、予め磁気ディスク
装置12に記憶されたスイープ曲面を創成するために必
要なパートプログラムを読込む。
このパートプログラムは3次元曲面の断面形状を示す補
間曲線5CIIの定義と3次元曲面の基準形状を示す3
次元曲線のガイドラインSC21の定義、断面の取り方
を指定する定義等をプログラムしたパートプログラムを
コンピュータ1oに読み込む。
この断面形状とガイドラインの定義は第7図に示すパー
トプログラムにより定義されている。このパートプログ
ラムの1行目がら3行目は3次元のx−y−z座標系(
以下、原座標系という、)に定義した補間曲線SCI 
1を定義するための点データP1〜P3を示し、5行目
から7行目も同様に原座標系にガイドラインSC21を
定義するための点データP4〜P6を示している。これ
らの定義はいずれも形状を構成するために必要なデータ
である。
次にステップ101では、前記ステップ100により読
込まれたガイドラインSC21を原座標系に定義するた
めの点データP4〜P6とバートフ゛ログラムの144
行目ら177行目フ゛ログラムされたガイドラインSC
21を2次元のX“−Y゛(以下、ローカル座標系X”
−Y”という。)の平面PLZ上に定義するための点デ
ータP21゜P22.P23.P24に基づいて、原座
標系に3次元曲線のガイドラインSC21を作成する。
この作成されたガイドラインSC21を所定分割方式で
等間隔に分割する点を求める。この実施例の場合はガイ
ドラインSC21を構成する点P21−P22間と点P
23−P’24間は直線により定義されているので、こ
の間をそれぞれ2等分する点HPI、HP3を求める。
また点P22−P23間は曲線で定義されているので、
この間を2等分する点HP2を求める。(この実施例で
は2等分しているが、この値は任意に設定することがで
きる。) 次にステップ102では、前記ステップ100により読
込まれた3次元曲面の断面形状を示す補間曲線5CII
を原座標系に定義するための点P1、P2.P3とバー
トプログラムの9行目、10行目にプログラムされた補
間曲線5CIIを2次元のローカル座標系X’ −Y”
の平面PLL上に定義するための点データpH,PI3
に基づいて、原座標系に3次元曲線の補間曲線5011
を作成する。この作成された補間曲線SCI 1を所定
分割方式で等間隔に分割する補間点を求める。
この補間曲線5CII上の補間点はスイープ曲面を創成
するための後述するスイープ曲面創成データの基となる
ステップ103ではスイープ曲面を創成するための断面
を定義した第7図のバートプログラムの29行目の内容
から、断面の定義が従来の方法である平行断面、垂直断
面あるいは本発明の法平面であるのかを判定する。この
場合は本発明の法平面と判定されたものとする。
前記ステップ103で法平面と判定されると、第6図に
示すフローチャートに示された処理を実行する。
ステップ200では始点P21と前記ステップ101で
求めたガイドラインSC21上の点HP1、HF2.H
F2の各点、終点P24についてガイドラインSC21
に接する接線ベクトルB1−〉 〜B5を求める。
次のステップ202は始点P21における基準断面KD
を求める。この基準断面KDは点HPI〜HP3.終点
P24における法平面HHnを求めるための基準となる
。この基準断面KDは、バートプログラムの29行目の
プログラムによって定義された補間曲線5CII上の点
P12とガイドラインSC21上の点P21を重ね合わ
せ、平面PLL上のローカル座標X’−Y’のY′軸は
原座標のZ軸を平面PLIに投影した軸に平行となるよ
うにし、またX′軸の正の方向はY″軸の右方向となる
ようした面が基準断面KDとなる。
ステップ202では法平面HHnを求めるためのカウン
タnに1をセットする。ステップ202では点PHnに
おける法平面HHnを求める。例えば、点HP2の場合
においては、前記ステップ201で求めた基準断面KD
を点HF2上に平行に移動させ、次に接線ベクトルB3
に垂直となるように基準断面KDを傾ける。これにより
Y軸方向の位置が決定される。また、X゛軸方向の位置
については、X″軸の正の方向が始点P21から見てY
′軸の左方向となるように位置決めする。
このようにして作成された面が法平面HH3となる。次
のステップ204では点HPnが最終の点かどうか判定
する。この判定がNOであればステップ205に移行し
、カウンタnに1を加算して、再びステップ203に移
行し法平面HHnを求める。ステップ204の判定がY
ESであれば、次のステップ206に移行し、最終点P
24における法平面HH5を前記ステップ203と同様
な方法で求める。
以上のステップ200〜206の処理が終了す′ると再
びメインフローのステップ107に移行する。
ステップ107では、前記ステップ203により求めた
法平面HHn全てについて、法平面HHn上に補間曲線
S C1’1を作成する。例えば、法平面HHa上に補
間曲線5CII上の点P12とガイドラインSC21上
の点HP2が重ね合うように補間曲線SCI 1を作成
する。次にステップ10日で、前記ステップ107によ
り作成された原座標系における補間曲線5011を構成
する前記ステップ102で求めた所定分割方式で分割さ
れた補間点を原座標系の座標値に変換、し、補間点間を
所定の方法により補間することにより、スイープ曲面を
創成する。次にステップ109では前記ステップ10日
により創成されたスイープ曲線を構成する曲線データを
磁気ディスク装置12に記憶する。
以上のステップ100〜109の処理が終了すると、曲
面創成の処理が終了する。
上記の処理により得られたスイープ曲面は第4図のSP
に示すような曲面となり、曲面に変形部分ができること
なく滑らかな曲面となる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明においては、3次元曲面の基準
形状を示す3次元曲線なるガイドラインを所定間隔に分
割し、このガイドライン上の分割された点について、ガ
イドラインに対して直交する法平面を演算する法平面演
算手段と、この法平面上に補間曲線を作成する補間曲線
作成手段と、補間曲線作成手段により作成された補間曲
線を構成する補間点に座標位置をスイープ曲面創成デー
タとして記憶するスイープ曲面創成データ記憶手段を設
けたので、スイープ曲面に変形が生じたりすることがな
く、滑らかなスイープ曲面を創成することができる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を示したブロック図、第2図は実
施例装置のハードウェアの構成を示したブロック図、第
3図は本発明のスイープ曲面の創成方法を説明するため
の図、第4図は実施例で求められたスイープ曲面を図示
した説明図、第5図、第6図はコンピュータの処理手順
を示したフローチャート、第7図はパートプログラムの
一例を示す図、第8図は従来の方法によりスイープ曲面
を創成した場合の図、第9図は従来のスイープ曲面創成
方法を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3次元曲面の断面形状を表す補間曲線を3次元曲面の基
    準形状を示す3次元曲線から成るガイドライン上に移動
    させ、このときの補間曲線の位置を座標変換しスイープ
    曲面創成データとしてメモリに記憶するようにしたスイ
    ープ曲面創成装置において、前記断器形状を入力する断
    面形状入力手段と、前記ガイドラインを入力するガイド
    ライン入力手段と、前記ガイドラインを所定間隔に分割
    するガイドライン分割手段と、前記分割されたガイドラ
    イン上の点についてガイドラインに対して直交する法平
    面を演算する法平面演算手段と、法平面上に前記補間曲
    線を作成する補間曲線作成手段と、この補間曲線作成手
    段により作成された前記補間曲線を構成する補間点の座
    標位置をスイープ曲面創成データとして前記メモリに記
    憶するスイープ曲面データ記憶手段とを設けたことを特
    徴とするスイープ曲面創成装置。
JP62257534A 1987-10-13 1987-10-13 スィープ曲面創成装置 Pending JPH0199101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257534A JPH0199101A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 スィープ曲面創成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257534A JPH0199101A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 スィープ曲面創成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199101A true JPH0199101A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17307623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62257534A Pending JPH0199101A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 スィープ曲面創成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289726A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Fanuc Ltd 自由曲面創成における断面形状作成方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015711A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Fanuc Ltd 曲面生成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015711A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Fanuc Ltd 曲面生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289726A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Fanuc Ltd 自由曲面創成における断面形状作成方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7149668B2 (en) Visualization of workpieces during simulation of milling processes
JPH03250267A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP4046370B2 (ja) 3次元形状の作図方法
JP6376558B2 (ja) 加工データ演算装置および加工データ演算プログラム
JPS6263307A (ja) 複合曲面加工方法
JP2002207504A (ja) 3次元形状データ生成方法及び3次元形状データ生成装置
JPH0199101A (ja) スィープ曲面創成装置
Sarma An assessment of geometric methods in trajectory synthesis for shape-creating manufacturing operations
CN113674294A (zh) 一种3d模型切片处理方法及装置
JP6110692B2 (ja) オリジナル突当先端を使用した加工データ作成システムおよび方法および突当位置規定方法
JP3162631B2 (ja) 三次元ソリッドモデルの作成方法および装置
JPH11249774A (ja) 3次元情報表示システム及び方法
JP2845661B2 (ja) 形状データ作成方法
JPS6048244A (ja) 切削経路探索方法
JP2001243269A (ja) 3次元形状処理システムにおける頂点移動処理方法、装置、及び記録媒体
JP4096326B2 (ja) 3次元形状処理方法及び記憶媒体
JP4005290B2 (ja) 3次元形状処理方法およびその形状処理方法を記憶した記憶媒体
JPH04155585A (ja) 三次元ワイヤフレームの面種判定方式
Sun et al. Avoiding feed fluctuation for five-axis interpolation using 3D clothoid and B-spline
JP3099620B2 (ja) 立体図の作図方法
JPS62235606A (ja) 複合曲面のncデ−タ作成方法
JP2925397B2 (ja) 形状データ作成方法
JP3259083B2 (ja) 3次元加工データの作成方法及び記録媒体
JP4040821B2 (ja) 3次元形状処理方法およびその形状処理方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH06168300A (ja) 3次元形状入力装置