JPH0198804A - 復水再循環流量制御装置 - Google Patents

復水再循環流量制御装置

Info

Publication number
JPH0198804A
JPH0198804A JP25530687A JP25530687A JPH0198804A JP H0198804 A JPH0198804 A JP H0198804A JP 25530687 A JP25530687 A JP 25530687A JP 25530687 A JP25530687 A JP 25530687A JP H0198804 A JPH0198804 A JP H0198804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
condensate
water level
control valve
condensate recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25530687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Suzuki
和道 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25530687A priority Critical patent/JPH0198804A/ja
Publication of JPH0198804A publication Critical patent/JPH0198804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、蒸気タービンプラントにおける復水再循環流
量制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、発電所等に用いられる蒸気タービンは、第2図
に示すように、静翼を取り付けたケーシング1と動翼を
取り付けたロータ2から構成されているが、ケーシング
1とロータ2の隙間からケーシング1の外側に内部蒸気
が漏れたり、逆にケーシング1の外側から内部に外気が
流入することを防止するために、ケーシング1の左右両
端部にグランドスチームシールラビリンスパツキン(以
下グランドシールラビリンスと呼ぶ)3が設けられてい
る。
上記グランドシールラビリンス3の中段タービン側には
、グランドシール蒸気が供給され蒸気タービンの内部と
外気とのシールが行なわれており、このグランドシール
ラビリンス3に供給されたグランドシール蒸気は、この
蒸気が大気中に放出されることを防ぐとともにこの蒸気
の熱量をプラント内に熱回収するために、グランドスチ
ームコンデンサー4に導入される。
すなわち、第3図に示すように、プラントの主給水系を
構成する互いに並列に設置された複数台の復水ポンプ5
の吐出側系統にグランドスチームコンデンサー4が設け
られており、上記グランドシールラビリンス3から漏洩
したグランドシール漏れ蒸気aが導入され、復水ポンプ
5によって供給された復水との熱交換が行なわれ、凝縮
水となって復水器6等へ回収される。
一方、前記蒸気タービンで仕事を行なった蒸気は、復水
器6で復水せしめられた後、復水ポンプ5によってグラ
ンドスチームコンデンサ4に送給され、その後脱気器7
を経て図示しないボイラ側に供給される。
ところで、蒸気タービンの内部と外気とのシール作用(
グランドシール)は、蒸気タービンプラントを運転する
初期の段階に確立し、プラントが停止する最も遅い段階
まで確立させておく必要がある。したがって、このグラ
ンドシールを確立させようとグランドシール蒸気を供給
すると必ず外気側への漏れ蒸気が発生する。そこで、グ
ランドスチームコンデンサー4を運転せずに放置してお
くと、この漏れ蒸気aが外気によって冷却され凝縮水と
なり軸受潤滑油に混入し、軸受焼損事故を発生する原因
となる。しかして、グランドスチームコンデンサー4は
グランドシールを確立する前に運転し、蒸気タービンの
運転中およびその停止后も最も遅い段階まで運転してお
かなければならない。
また、グランドスチームコンデンサー4の運転を安全に
継続するためには、プラントの如何なる運転状態におい
てもグランドスチームコンデンサー4内を流れる復水が
規定流量以上としておく必要がある。このため、脱気器
水位調節弁8の上流側から復水の一部を分岐して復水器
6へ戻す復水再循環系9が設けられ、その系に復水再循
環系に流れる流量を調節する復水再循環流量調節弁10
が設けられている。
復水再循環系9の分岐点より上流側には復水流量検出器
11が設けられており、その復水流量検出器11によっ
て検出された復水全流量信号が復水流量変換器12を介
して復水再循環流量調節器13へ入力される。この復水
再循環流jl調節器13に入力された復水流量信号は、
そこで復水流量設定値(グランドスチームコンデンサ4
で規定される流量+α)と比較され、復水再循環弁操作
信号が出力し、その操作信号によって復水再循環弁10
の開度制御が行なわれ、グランドスチームコンデンサー
4に流れる復水が規定流量以下にならないように制御さ
れる。通常、この復水再循環流量調節器13には、P動
作またはPI動作が利用される。
また、脱気器7の貯水槽には水位発信器14が設けられ
ており、この水位発信器14による水位信号が脱気器水
位調節器15に入力され、そこで水位設定値と比較され
、その出力信号によって脱気器水位調節弁8の開度が制
御される。そして、この脱気器水位調節弁8の開度制御
によって脱気器貯水槽の水位が一定に制御される。
一方、復水ポンプ5は、経済的理由から前述のように複
数台設置されており、プラント定格の1/2容量のポン
プが3台(内−台予備機)設置されるのが一般的であり
、その運用は通常プラント起動から172定格までは1
台運転、以降定格までは2台運転とされている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このようなプラントにおいては、プラント起
動時のボイラへの通水前には、脱気器水位調節弁は全閉
状態にあり、復水再循環系によってグランドスチームコ
ンデンサーの運転に必要な規定流量以上の復水流量が確
保されているが、ボイラ起動のために水張操作を行なう
と、脱気器貯水槽の水位が一時的に急激な低下を起し、
この低下に伴って脱気器水位調節弁が急開し、脱気器貯
水槽水位を一定にしようとする。しかるに、この場合復
水再循環流量はほぼl/4定格以上の流量となっており
、復水ポンプ1台の運転時には一時的に復水ポンプ過流
量運転状態となり、復水ポンプ保護機構が作動してポン
プが停止してしまうことがある等の問題がある。
また、プラントの運転が低負荷運転時においても同様な
現象による復水ポンプ停止が起ることがある。
したがって、これを防止するには、プラント起動時から
復水ポンプを2台運転するとか、プラントの起動時間を
長く且つゆっくりと起動する等の方法もあるが、これら
はいずれもきわめて不経済な運転となる等の問題がある
本発明はこのような点に鑑み、如何なるプラント運転状
況においても、脱気器水位制御と復水再循環流量制御を
協調させ、かつグランドスチームコンデンサの復水流量
が規定値以下にならないようにし、蒸気タービンプラン
トを極めて円滑で効率的に運転させることができるよう
にした復水再循環弁制御装置を得ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、蒸気タービンプラントにおける復水再循環流
量制御装置において、脱気器水位調節弁の開度を検出す
る脱気器水位調節弁開度検出装置と、脱気器水位調節弁
の入口圧力を検出する圧力検出装置と、上記脱気器水位
調節弁開度検出装置および圧力検出装置からの検出信号
によって脱気器側に流れている復水流量を算出し、その
流量と復水再循環流置設定値とによって復水再循環流量
調節弁の開度を制御する復水再循環流量調節器とを有す
ることを特徴とする。
(作 用) 脱気器水位調節弁の開度と水位調節弁入口圧力とによっ
て脱気器側に流れている復水量が算出され、これがグラ
ンドスチームコンデンサーの規定流量(設定値)と比較
され、復水量が設定値より小さい場合は、その差分に相
当する流量がグランドスチームコンデンサー側に流れる
ように復水再循環流量調節弁の開度が制御され、過渡的
な状態においても復水ポンプが過流量で運転されるよう
なことが防止される。
(実施例) 以下、第1図を参照して本発明の一実施例について説明
する。なお、第3図と同一部分については同一符号を付
しその詳細な説明は省略する。
第1図において、脱気器水位調節弁8にはその開度を検
出する開度検出器16が設けられており、その開度検出
器16からの開度信号S1が復水再循環流量調節器17
に入力せしめられる。一方、上記脱気器水位調節弁8の
上流側には脱気器水位調節弁入口圧力検出器18が設け
られており、その検出器による脱気器水位調節弁入口圧
力信号S2も同様に上記復水再循環流量調節器17に入
力される。また、復水流量検出器11によって検出され
た復水全流量信号S3も復水流量変換器13を介して復
水再循環流量調節器17に入力せしめられている。
しかして、上記復水再循環流量調節器17では、上記各
プロセス量を基に所要の復水流量が演算され、復水再循
環流量調節弁10の開度が決定され、その出力信号によ
って復水再循環流量調節弁10の開度が制御される。
すなわち、脱気器水位調節弁開度信号S1は、復水再循
環流量調節器17の弁開度流量演算部20に入力せしめ
られる。この弁開度流量演算部20においては、脱気器
水位調節弁8として決められる基本の弁開度−流量特性
を基に、入力された開度信号S1から上記脱気器水位調
節弁8を通過している復水量が演算される。この弁開度
流量演算部20から出力された脱気器水位調節弁の基礎
通過復水流量信号S4は、復水流量補正演算部21に入
力される。この復水流量補正演算部21には、脱気器水
位調節弁入口圧力信号S2も入力されており、この圧力
信号によって弁開度流量演算部20で演算出力された基
礎通過復水流量信号S4に補正がかけられ、正味通過復
水流量信号S5が出力される。この復水流量補正演算部
21は、脱気器水位調節弁開度−流量特性は所定の脱気
器水位調節弁差圧で算出されるため、弁前圧力による補
正が必要となるために設けであるものである。
そこで、上記復水流量補正演算部21から出力された正
味通過復水流量信号S5は、比較演算部22に入力され
、そこで上記正味通過復水流量信号S が流量設定値S
6と比較され、必要な復水流量信号S7が出力される。
この比較演算部22から出力された必要な復水流量信号
S7は、弁流量開度演算部23に入力され、そこで復水
再循環弁10として決められる基本の弁開度−流量特性
を基に入力された復水流量信号S7から復水再循環流量
調節弁開度信号S8が演算出力される。この復水再循環
流量調節弁開度信号S8は弁開度補正演算部24に入力
され、ここで脱気器水位調節弁人口圧力検出器18から
の圧力信号S2によって開度補正演算が行なわれ、正味
の復水再循環調節弁制御信号S9が出力され、この正味
の復水再循環調節弁制御信号S9が切替器25を介して
復水再循環流量調節弁10に加えられ、復水再循環流量
調節弁10が所定の開度に制御される。
一方、復水全流量信号S3は、PI動作の調節器26に
加えられ、流量設定値と比較され、その偏差信号S1o
が前記切替器25を介して復水再循環流11節弁10に
加えられるようにしである。
しかして脱気器水位調節弁開度検出器16等の故障時に
は上記切替器25により自動的に切替が行なわれ、復水
全流量信号S3により復水再循環流量調節弁10の制御
が行なわれ、制御系の信頼性の向上を図ることができる
なお、上記実施例においては、最も効果的で経済的な例
を代表例として示したが、脱気器水位調節弁の出口圧力
を測定して人口圧力との差を演算し、その差によって開
度−流量特性を補正するようにしてもよい。また、復水
ポンプの運転台数を入力し、復水ポンプの流量−吐出圧
力特性曲線がら入口圧力を想定し、脱気器水位調節弁入
口圧力とすることもできる。ざらに脱気器水位調節器の
出力によって脱気器水位調節弁の実開度信号とすること
もできる。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のように構成し脱気器水位調節弁開度と
同水位調節弁入口圧力により復水再循環流量を算出し、
復水再循環流量調節弁の必要開度を決め、それによって
上記調節弁を制御するようにしたので、脱気器水位調節
弁側に流れる復水量と復水再循環流量調節弁側に流れる
復水量の和が、制御目標値(設定値)程度となり、プラ
ントの如何なる運転状態においても復水ポンプ1台の容
量以下にすることができ、プラントを円滑かつ経済的に
運転でき、復水ポンプの運転停止が発生するようなこと
も確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の復水再循環流量制御装置の概略系統図
、第2図は一般的な蒸気タービンの構成説明図、第3図
は従来の復水再循環流量制御装置の系統図である。 4・・・グランドスチームコンデンサー、5・・・復水
ポンプ、6・・・復水器、7・・・脱気器、8・・・脱
気器水位調節弁、10・・・復水再循環流量調節弁、1
1・・・復水流量検出器、14・・・水位発信器、16
・・・開度検出器、17・・・復水再循環流量調節器、
18・・・脱気器水位調節弁入口圧力検出器。 出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脱気器水位調節弁の開度を検出する脱気器水位調節
    弁開度検出装置と、脱気器水位調節弁の入口圧力を検出
    する圧力検出装置と、上記脱気器水位調節弁開度検出装
    置および圧力検出装置からの検出信号によって脱気器側
    に流れている復水流量を算出し、その流量と復水再循環
    流量設定値とによって復水再循環流量調節弁の開度を制
    御する復水再循環流量調節器とを有することを特徴とす
    る、蒸気タービンプラントにおける復水再循環流量制御
    装置。 2、脱気器水位調節弁の開度を検出する装置は開度検出
    器であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の復水再循環流量制御装置。 3、脱気器水位調節弁の開度は、脱気器水位調節器の出
    力によって検出されることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項記載の復水再循環流量制御装置。 4、脱気器水位調節弁の入口圧力は、復水ポンプの運転
    台数と、その流量−吐出圧力特性曲線から想定されるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の復水再循
    環流量制御装置。
JP25530687A 1987-10-09 1987-10-09 復水再循環流量制御装置 Pending JPH0198804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25530687A JPH0198804A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 復水再循環流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25530687A JPH0198804A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 復水再循環流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198804A true JPH0198804A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17276943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25530687A Pending JPH0198804A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 復水再循環流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163467A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 三菱重工業株式会社 復水システムの制御方法並びに復水システム及びこれを備えた船舶
CN113432108A (zh) * 2021-06-29 2021-09-24 华能国际电力股份有限公司上安电厂 一种火电厂机组深度调峰下除氧器水位控制优化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163467A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 三菱重工業株式会社 復水システムの制御方法並びに復水システム及びこれを備えた船舶
JP2019143945A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 三菱重工業株式会社 復水システムの制御方法並びに復水システム及びこれを備えた船舶
CN113432108A (zh) * 2021-06-29 2021-09-24 华能国际电力股份有限公司上安电厂 一种火电厂机组深度调峰下除氧器水位控制优化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100211341B1 (ko) 가스터빈의 연료공급장치 및 그 제어장치
JPH0198804A (ja) 復水再循環流量制御装置
JPS60222511A (ja) 冷熱発電設備
JP2614211B2 (ja) 蒸気タービングランドスチームシール系統圧力調整装置
JP3212895B2 (ja) ガスタービンの燃料供給装置およびその制御装置
WO2013157989A1 (ru) Система дренажей и проточек главного циркуляционного насосного агрегата
US3927531A (en) Cooling water supply system with self adjusting hydraulics
JP2758250B2 (ja) 給水加熱器ドレン水位制御装置
JPS6134073B2 (ja)
JP3603145B2 (ja) 海水ポンプの運転装置
JPH04113081A (ja) ポンプ封水装置
JP4437752B2 (ja) 回転電機の密封油供給装置
JPH0645601Y2 (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JP2557930B2 (ja) 蒸気タービン排気冷却用循環水ポンプ翼開度制御装置
JPH0979508A (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JPS63247591A (ja) 空気漏洩検出装置
JPS61265490A (ja) タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置
JPS6033965B2 (ja) 蒸気タ−ビンにおけるシ−ル蒸気の温度制御方法および装置
JPH1183344A (ja) 復水器自動真空制御装置
JPH01225801A (ja) シール水及びスプレ水供給装置
JPS6112195B2 (ja)
JPH0326281B2 (ja)
JPH07103872B2 (ja) 復水ブ−スタポンプ回転数制御装置
Dartnell A review of the operational behaviour and design of direct contact feed water heating plants for large thermal power stations
JPS62279204A (ja) 混圧タ−ビンの温度管理方法