JPS61265490A - タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置 - Google Patents

タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置

Info

Publication number
JPS61265490A
JPS61265490A JP10794485A JP10794485A JPS61265490A JP S61265490 A JPS61265490 A JP S61265490A JP 10794485 A JP10794485 A JP 10794485A JP 10794485 A JP10794485 A JP 10794485A JP S61265490 A JPS61265490 A JP S61265490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deaerator
water
water level
condensate
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10794485A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
晃 高橋
Jiro Chiba
千葉 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10794485A priority Critical patent/JPS61265490A/ja
Publication of JPS61265490A publication Critical patent/JPS61265490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はタービンバイパス系を備えた復水制御装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近の発電プラントでは、系統事故に対する発電プラン
トの耐力向上策として、系統事故と同時に主遮断器を開
いて発電機を所内負荷運転に切替えると共に、ボイラ燃
料量を急激に絞り込んで再熱器の焼損を防止する運転制
御方法(以下、PCBと称す)が採用されている。
しかしながら、ボイラ燃料に石炭等の固体燃料を使用し
ている発電プラントにおいては燃料制御の応答スピード
の関係から、FC8発生時にはボイラ出口蒸気をタービ
ンバイパス弁と減温装置とから成るタービンバイパス装
置により直接復水器へ逃し、所内単独運転へ移行させる
ようにしている。
第4図は従来の復水制御装社を例示するもので、低圧タ
ービン1を出た蒸気は復水器ホットウェル2で復水とな
り、復水ポンプ3、復水脱塩装置4、復水ブースタポン
プ5、グランドスチームコンデンサ6、脱気器水位調節
弁7、低圧給水加熱器8を通り、脱気器9および脱気器
貯水タンク10へ供給され、給水ポンプ11で加圧され
てボイラに環流する。
補給水タンク12は復水系統内に一時的に生じる余剰水
や不足水を貯留または補給するもので、スピルオーバラ
イン13と補給水ライン14が接続されている。また、
スピルオーバライン13と復水器ホットウェル2の間に
はプラント起動時に復水系統の最低流量を確保する補給
水再循環ライン15、復水器内に高温蒸気またはドレン
が流入した際に低圧タービン1の加熱を防止するために
復水をスプレーするウォーターカーテンスプレーライン
16、およびプラント起動時または低負荷時に浮遊蒸気
のかき回し風損による排気温度の上昇を防止するため、
復水をスプレーする低圧排気室スプレーライン17が設
けられている。
これらのラインの制御は一般的に次の方法で行なわれて
いる。
スピルオーバラインおよび補給水ライン・・・・・・復
水器ホットウェル2の水位を水位検出器18で検出し、
水位が予め定められた標準水位より低下した場合、水位
調節計19からの信号により補給水弁20が開動作し、
補給水タンク12より復水器ホットウェル2へ補給水を
供給する。逆に復水器ホットウェル2の水位が前記標準
水位より上昇した場合にはスピルオーバ弁21が開動作
し、復水を補給水タンク12へ戻す。この時、補給水弁
20は閉じられている。
ウォーターカーテンスプレーライン・・・・・・復水器
ホットウェル2の高温蒸気またはドレン流人により電磁
弁22が作動し、ウォーターカーテンスプレー弁23を
開動作させて復水器の流入蒸気、ドレンを冷却する。
低圧排気室スプレーライン・・・・・・低圧ケーシング
の温度およびプラント負荷信号により電磁弁24が作動
し、低圧排気スプレー弁25を開動作させて低圧ケーシ
ングの温度上昇をおさえる。
補給水再循環ライン・・・・・−復水ブースタポンプ5
の吐出流量を流m検出器26で検出し、再循環流m調節
計27で演算して、流量が予め定められた最小流量より
減少した場合、復水再循環弁28を開動作させ、最小流
量を確保する。
なお、最小流量はグランドスチームコンデンサ6、復水
ポンプ3それぞれの最小必要冷却水堡の最も大きい値を
用いる。
脱気器の水位制御・・・・・・流m検出器26と流m検
出器29によってボイラ給水流量と復水流量を検出し、
演算器30で比較して偏差信号31を演算し脱気器水位
制御演算器32へ入力する。また、水位検出器33によ
って脱気器貯水タンク10の水位を検出し、これが標準
水位より低下した場合、水位調節計34からの信号を脱
気器水位制御演算器32に入力する。
脱気器水位制御演算器32では、水位調節計34にて予
め定められた標準水位と流口検出器26.29の偏差信
号31とを比較し、演算結果に基づいて脱気器水位調節
弁7を操作し、複水流テを制御する。これらは°、給水
流量と復水51量のバランス状態を常時監視してバラン
スがくずれたら直ちに脱気器水位調節弁7を操作し、給
水と復水の差がゼロとなるよう動作させ、その後の水位
偏差分は水位偏差信号で修正するものである。
冷却水スプレーライン・・・・・・タービンバイパス装
置35とスピルオーバラインの間には冷却水スプレーラ
イン36が接続されている。この冷加水スプレーライン
には冷却水スプレー弁7が介挿されでおり、電磁弁38
からの信号によって制御される。即ち、タービンバイパ
ス弁39が開いてタービンバイパス装置35内へ高温蒸
気が流入すると、冷却水スプレー弁37が間き、タービ
ンバイパス装置35内へ冷却水をスプレーして減温させ
る。
上述のような復水系統において、PCBが発生しタービ
ンバイパス装置が作動すると、前記ウォーターカーテン
スプレーライン16、低圧排気室スプレーライン17、
タービンバイパス装置冷却水スプレーライン36が作動
する。
この時、各スプレー弁はON、0FFIJ作のため、急
開動作を行い各スプレーラインに復水が流れ、その結果
復水ブースタポンプ5の吐出amは一時的に増大し、そ
の後前述の脱気器水位制御により修正される。
しかしながら、この一時的な2i量増加は復水ブースタ
ポンプ5の吐出圧力の低下をもたらし、各スプレーライ
ンからのスプレー状態が適切でなくなり、復水器に損傷
等を発生させる危険がある。
この現象を第5図を参照して説明する。
PCB発生前、流IOA、吐出圧力PAにて運転されて
いる発電プラントにおいて、PCBが発生すると、各ス
プレーライン流量は増加しQBとなる。吐出圧力はこの
流量増加相当分だけ低下しPBとなる。
このため、ウォーターカーテンスプレーライン、低圧排
気室スプレーライン、タービンバイパス装置冷却水スプ
レーラインの各スプレーノズル圧力が低下し、ノズルか
らの噴射流mが停止したり噴霧性能が低下して、スプレ
ー効果が発揮できなくなり、 復水器のタービンバイパス蒸気による損傷低圧排気室の
温度上昇に伴う排気室の変形・損傷 復水器−低圧ケーシング間のラバーエキスパンション加
熱による損傷 等の問題点が発生する訳である。
また、流量増加分がポンプの過負荷領域まで達すると、
ポンプは停止し、復水は供給されなくなる。
逆に前記現象を事前に予測し、流量増加に伴う圧力低下
分だけポンプの揚程を引上げることも考えられるが、こ
れはポンプを必要以上にオーバサイジングすることにな
り、経済性が低下する。
〔発明の目的〕
本発明は背景技術における上述の如き欠点を除去すべく
なされたもので、PCBの発生と同時に脱気器水位調節
弁を絞り脱気器へ供給する復水流量を一時的に減少させ
、復水ブースタボン1の吐出圧力を各スプレーラインの
作動に上る圧力低下分だけ補正することによって各スプ
レーラインの機能を維持できるようにした復水制御装置
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕 本発明のタービンバイパス系を有する復水制御装置は、
蒸気目的を達成するため、復水器ホットウェルと、この
復水器ホットウェルに補給水弁を介して接続された補給
水タンクと、この補給水タンクにスピルオーバラインを
介して接続された補給水再循環ライン、ウォーターカー
テンスプレーライン、低圧排気室スプレーラインおよび
タービンバイパス装置冷却水スプレーラインと、前記復
水器ホットウェルと脱気器とを結ぶ復水系統内に介挿し
た復水ブースタポンプ、流量検出器および脱気器水位調
節弁と、脱気器貯水タンクの給水系統に介挿した給水ポ
ンプおよび流量検出器と、前記2つの流量検出器からの
信号を入力し、偏差信号を出力する演算器と、この演算
器と前記脱気器貯水タンクの水位調節計からの信号を演
算する脱気器水位制御演算器と、この脱気器水位′制御
演算器と前記脱気器水位調節弁の間に介挿され、この脱
気器水位調節弁に入力される前記脱気器水位制御演算器
とプログラム演算器の出力を切換える切換器とを備え、
前記プログラム演算器はタービンバイパス系の作動時に
前記脱気器水位14節弁を先行動作させ、前記復水ブー
スタポンプの吐出圧力の低下を阻止するよう構成したこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の復水v制御装置の実施例を示すもので、第4
図におけると同一の部分には同一の符号を付し、重複を
避けるため詳細な説明は省略する。
第1図と第4図を対比すれば明らかなように、本発明の
復水制御装置の特徴点は、脱気器水位制御演算器32と
脱気器水位調節弁7の間に切換器40が接続されており
、またこの切換器にはプログラム演算器41が接続され
ている点にある。
FC8発生前は切換器40はa−+C間を接続し、脱気
器水位調節弁7は脱気器水位制御演算器32の出力aに
よって復水流量を制御し、脱気器貯水タンク10は標準
水位となっている。
一方、FC8発生時には切換器40はb−+c間を接続
し、第2図に示す条件が成立するまでの間はプログラム
演算器41の出力により脱気器水位調節弁は制御される
なお、切換器40の出力は脱気器水位調節計34にフィ
ードバックされ、切換器4oが所定の時間後に再びa−
+Cとなった時にバンプレス切換が可能となるように構
成されている。
プログラム演算器41はタービンバイパス弁開またはP
CB発生信号により演算を開始する。この演算器には第
2図に示すように時間毎に弁リフトがインプットされて
おり、FC8発生とともに、脱気器水位調節弁7のリフ
ト信号を出力する。その結果、脱気器9への復水流量は
一時的に減少してFC8発生に伴う圧力低下は補正され
、適切なスプレー状態を確保でき、機器の損傷やポンプ
の停止を伴うことなく所内単独運転に移行できる。
第3図はaoOMWクラスの石炭だき発電プラントを例
にとり、FcB発生時の前後における給水流量、復水流
量、復水ブー、スタボンプ吐出圧力等の変化の様子を従
来技術と本発明とを比較して示している。同図において
、従来の場合、FC8発生と共に給水流量は曲線Aに示
すように給水ポンプ11によって1850T/Hより4
00T/Hまで絞られる。
これに対し、復水流量は、タービンバイパス系冷却水ス
プレーライン36、低圧排気室スプレーライン17、ウ
ォーターカーテンスプレーライン16の多弁が作動する
ので、曲線Bに示すように、1300T/Hより150
0T/Hまで増加する。
この結果、流量増加分(200T/H)により復水ブー
スタポンプ5の吐出圧力は曲線Cのように21!F/d
から18Kg/cIiまで低下し、再び吐出圧力が復帰
するまでの間、スプレー必要圧力を確保できず、適切な
スプレーがなされないことになる。
一方、脱気器水位は脱気器水位制御演算器が有効に作動
しているため、曲線りに示すように1゜Om程度の水位
上昇で良好に制御されている。また、脱気器水位調節弁
リフトは曲線Eに示すように次第に低下し、所定のレベ
ルで安定する。
一方、本発明の場合、FC8発生後の給水流量変化は曲
線A′に示すように従来と同様であるが、復水流量はF
C8発生と同時にプログラム演算器41により脱気器水
位調節弁7が絞られるため、曲線B′に示すように各ス
プレーライン作動による流量増加は見られない。
この結果、曲線C′に示すように、復水ブースタポンプ
5の吐出圧力は低下することなく、むしろ一時的にやや
増加した後、復水流!1800T/Hに見合った30K
y/dで安定する。
また、脱気器水位tsm系は曲線D’ 、E’に示すよ
うにプログラム演算中は水位が若干低下(50履)する
がその後は良好に制御される。
〔発明の効果〕
上述のように本発明の復水制御装置においては、タービ
ンバイパス系の作動時に脱気器水°位調節弁をプログラ
ム演算器により先行動作させて絞り込み、脱気器への流
入量を減少させるようにしたので、復水流量の増加を防
止でき、復水ブースタポンプの吐出圧力低下は防止され
、各スプレーラインの機能を十分に発揮させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタービンバイパス系を有する復水制御
装置の実施例を示す系統図、第2図は本発明におけるプ
ログラム演算器の作動を説明するグラフ、第3図は従来
と本発明の装置の作動を対比して示すグラフ、第4図は
従来の復水制御装置の系統図、第5図は復水ブースタポ
ンプの特性曲線図である。 1・・・低圧タービン、2・・・復水器ホットウェル、
3・・・復水ポンプ、4・・・復水脱塩装置、5・・・
復水ブースタポンプ、6・・・グランドスチームコンデ
ンサ、7・・・脱気器水位[T弁、8・・・低圧給水加
熱器、9・・・脱気器、10・・・脱気器貯水タンク、
11・・・給水ポンプ、12・・・補給水タンク、13
・・・スピルオーバライン、14・・・補給水ライン、
15・・・補給水再循環ライン、16・・・ウォーター
カーテンスプレーライン、17・・・低圧排気室スプレ
ーライン、18・・・水位検出器、19・・・水位調節
・計、20・・・補給水弁、21・・・スピルオーバ弁
、22,24.38・・・電磁弁、23・・・ウォータ
ーカーテンスプレー弁、25・・・低圧排気スプレー弁
、26.29・・・流量検出器、27・・・流量調節計
、28・・・復水再循環弁、30・・・演算器、31・
・・偏差信号、32・・・脱気器水位制御演算器、33
・・・水位検出器、34・・・水位調節計、35・・・
タービンバイパス装置、36・・・冷部水スプレーライ
ン、37・・・冷却水スプレー弁、39・・・タービン
バイパス弁、40・・・切換器、41・・・プログラム
演算器。 出願人代理人  猪  股    清 第 2 図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 復水器ホットウェルと、この復水器ホットウェルに
    補給水弁を介して接続された補給水タンクと、この補給
    水タンクにスピルオーバラインを介して接続された補給
    水再循環ライン、ウォーターカーテンスプレーライン、
    低圧排気室スプレーラインおよびタービンバイパス装置
    冷却水スプレーラインと、前記復水器ホットウェルと脱
    気器とを結ぶ復水系統内に介挿した復水ブースタポンプ
    、流量検出器および脱気器水位調節弁と、脱気器貯水タ
    ンクの給水系統に介挿した給水ポンプおよび流量検出器
    と、前記2つの流量検出器からの信号を入力し、偏差信
    号を出力する演算器と、この演算器と前記脱気器貯水タ
    ンクの水位調節計からの信号を演算する脱気器水位制御
    演算器と、この脱気器水位制御演算器と前記脱気器水位
    調節弁の間に介挿され、この脱気器水位調節弁に入力さ
    れる前記脱気器水位制御演算器とプログラム演算器の出
    力を切換える切換器とを備え、前記プログラム演算器は
    タービンバイパス系の作動時に前記脱気器水位調節弁を
    先行動作させ、前記復水ブースタポンプの吐出圧力の低
    下を阻止するよう構成したことを特徴とする復水制御装
    置。
JP10794485A 1985-05-20 1985-05-20 タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置 Pending JPS61265490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10794485A JPS61265490A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10794485A JPS61265490A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265490A true JPS61265490A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14472007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10794485A Pending JPS61265490A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001172B1 (ko) 복합형 순환 발전 설비용 증기 터어빈의 동작 및 댐퍼 제어시스템
JPH0565808A (ja) 熱併給蒸気タービンプラント
GB2131929A (en) Method and apparatus for correcting system frequency dips of a variable-pressure-operated steam generator unit
JPH10292902A (ja) 主蒸気温度制御装置
JPS60201008A (ja) プラント運転制御方法及びその装置
JP2013064372A (ja) 低圧タービンバイパス制御装置及び発電プラント
JPS61265490A (ja) タ−ビンバイパス系を有する復水制御装置
JPS63117107A (ja) 補助蒸気装置
JPH0932512A (ja) 蒸気タービングランドシールの蒸気供給装置
JPH11270305A (ja) タービンバイパス弁制御装置
JPS6239655B2 (ja)
JPH11148603A (ja) 石炭・残渣油ガス化複合発電プラントの制御装置
JP2531801B2 (ja) 排熱回収熱交換器の制御装置
JPH0454204A (ja) 抽気復水タービンの制御装置
Byeon et al. Designing a standard thermal power plant for daily startup/shutdown: the HP Bypass control and safety function
JPH0375401A (ja) 脱気器水位制御装置
JPS59110811A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPH049503A (ja) 給水加熱器ドレン水位制御装置
JPH09195718A (ja) 主蒸気温度制御装置
JP2531755B2 (ja) 給水制御装置
JPS5836163B2 (ja) 蒸気タ−ビンの低圧排気室温度制御方法及びその装置
JPH06129208A (ja) 複合サイクルプラント
JPS59110812A (ja) タ−ビンバイパス制御装置
JPH08135405A (ja) 高圧タービンバイパス蒸気温度制御方法および装置
JPS59110810A (ja) 蒸気タ−ビン用脱気器の水位制御装置