JPH0198489A - 血小板由来成長因子a鎖ポリペプチドの組換え生産 - Google Patents

血小板由来成長因子a鎖ポリペプチドの組換え生産

Info

Publication number
JPH0198489A
JPH0198489A JP63101198A JP10119888A JPH0198489A JP H0198489 A JPH0198489 A JP H0198489A JP 63101198 A JP63101198 A JP 63101198A JP 10119888 A JP10119888 A JP 10119888A JP H0198489 A JPH0198489 A JP H0198489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdgf
sequence
recombinant
chain
chain polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63101198A
Other languages
English (en)
Inventor
Carl-Henrik Heldin
カール−ヘンリック ヘルディン
Christer Betsholtz
クリスター ベトショルツ
Bengt Westermark
ベンクト ウェスターマーク
Timothy J Knott
ティモシー ジェイ.ノット
James Scott
ジェイムズ スコット
Graeme I Bell
グレイム アイ.ベル
Leslie Rall
レスリー ロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
Chiron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiron Corp filed Critical Chiron Corp
Publication of JPH0198489A publication Critical patent/JPH0198489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0089Oxidoreductases (1.) acting on superoxide as acceptor (1.15)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/49Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/15Vector systems having a special element relevant for transcription chimeric enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/70Vector systems having a special element relevant for transcription from fungi
    • C12N2830/702Vector systems having a special element relevant for transcription from fungi yeast

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、生化学2分子生物学、および遺伝子工学の分
野におけるものである。特に1本発明は。
原核生物または真核生物の宿主において、ヒト血小板由
来成長因子(PDGF) AtNポリペプチドおよびそ
の前駆体ポリペプチドに対する遺伝子をクローン化し、
そして発現させるための組換えベクターに関する。さら
に1本発明は、&11換えPDGF A鎖ポリペプチド
を生産する方法と1組換えPDGF A鎖ポリペプチド
を含むPDGFを生産する方法とに関する。
(従来の技術) PDGFは1間葉山来細胞に対する。血清中の主要な分
裂促進因子である。PDGFは血小板α顆粒中に貯蔵さ
れ、血管が傷害を受けた場合には、血小板の活性化の間
に局所的に放出される。PDGFは、単球および好中球
に対する。ならびに線維芽細胞および平滑筋細胞に対す
る有効な化学誘引物質である。これらの活性を有するた
め、 PDGFは組織修復過程における重要な構成要素
である。
精製された天然のPDGFは、約30.000ダルトン
の糖タンパクであり、2本のジスルフィド結合鎖を有す
る。八およびBと表される2種類の鎖が存在する。天然
のPDGFが、ヘテロダイマー、ホモダイマーの1昆合
物、またはヘテロダイマーとホモダイマーとの混合物の
いずれであるかは知られていない。
しかし、還元を行うことにより、 PDGFの生物活性
が不可逆的に破壊されることから、ダイマー構造は機能
的に重要である。
B鎖は、241個のアミノ酸からなる前駆体を。
加水分解でプロセッシングすることにより銹導される。
B鎖前駆体は、シミアン肉腫ウィルス(SSV)の形質
転換遺伝子v−sisに対する細胞内の対応物であるc
−11遺伝子によりコードされている。B鎖をコードす
るcDNAは、すてにNature(1985) 31
6:748−750に報告されている。B鎖と形質転換
タンパクシーsisとの間には相同性が存在する。v−
siJ伝子のクローニングおよび発現は2欧州特許出願
第85112852.0号(公開番号0177957)
に記載されている。v−sisの研究によると、B鎖ホ
モダイマーは分裂促進活性を有する。また、ブタPDG
Fは、その配列決定を行うことにより、ヒトBtj(に
対応する1種類の鎖だけを含むことが明らかにされてい
る(EMBOJ(1984)3:2963−2967)
Johnsson、八、ら、 EMBOJ(1984)
3:921−928 は。
PDGF A鎖の部分的なアミノ酸配列を記載している
Nature(1983)304:35−39および5
cience(1983)221 :275−277も
参照されたい。He1din+C,H,ら、 Natu
re(1986)319:511−514は、推定され
るPDGF A鎖ホモダイマーと構造的に関連性のある
骨肉腫由来成長因子(ODGF)を記載している。0D
GFの研究によると。
PDGF A鎖ホモダイマーは生物活性を示すことが示
唆される。
(発明の要旨) 本発明は、 PDGF AtNポリペプチドをクローン
化し、そして発現させるためのベクターを調製すること
、およびこのような発現ベクターを用いて生物活性を有
するPDGF A鎖タンパクを発現させることに基礎を
置いている。
従って、 PDGF A鎖ポリペプチドをコードする組
換えDNAのクローニングベクター、および該組換えD
NAを含む発現ベクターは1本発明のある局面である。
このような発現ベクターを含み5そして生物活性(実施
例の05に記述されている分析法により測定される)を
有する組換えPDGF (PDGF A鎖ポリペプチド
を含む)を生産し得る宿主(例えば、形質転換された酵
母細胞や哺乳動物細胞)は2本発明の別の局面である。
このような宿主を用いて、生物活性を有するPDGFA
鎖タンパクを生産する方法は、やはり本発明の別の局面
である。
PDGF A鎖ポリペプチドを含む組換えPDGFは9
本発明のさらに別の局面である。
(発明の構成) ■、定嚢 PDGF A鎖ポリペプチドをコードする[lNAを特
徴付けるために、ここで用いられているような[組換え
DNA Jという用語は1次のようなゲノムDNA 。
cDNA、半合成りNA、または合成りNAを意味する
このDNAは、その起源または操作により、(1)該D
NAが自然の状態またはライブラリーの形で関連性のあ
るDNAの全体またはその一部とは関連性がないか、お
よび/または(2)該DNAが自然の状態で連結されて
いるDNA以外のDNAに連結されている。
「レプリコン」は、細胞内におけるポリヌクレオチド複
製の自律的単位として挙動する(すなわち、それ自身の
制御下で複製し得る)遺伝的要素(例えば、プラスミド
、染色体、ウィルス)である。
「ベクター」は、別のポリヌクレオチド部分が連結され
、該連結部分の複製および/または発現をもたらすレプ
リコンである。「発現ベクター」とは、自律的に複製ま
たは組み込みを行い得るベクターを意味し、適当な宿主
内でPDGF A鎖ONへの転写および翻訳を制御する
制御配列を含む。
「コード配列」は、転写されるか、および/またはポリ
ペプチドに翻訳されるポリヌクレオチド配列である。
「プロモータ配列」は、  RNAポリメラーゼを結合
し、下流(すなわち、3′方向)のコード配列の転写を
開始させ得るDNA811節領域である。
コード配列は、該コード配列の転写がプロモータ配列へ
のRNAポリメラーゼの結合から開始される際には、細
胞内において、該プロモータ配列の「制御下」にある;
次いで、得られたmRNへの翻訳により、コード配列内
にコードされているポリペプチドがもたらされる。
「作動可能なように連結されている」とは、構成要素が
その通常の機能を果たし得るように配置されていること
を意味する。従って、コード配列に作動可能なように連
結された制御配列は、該コード配列の発現を行い得る。
「制御配列」とは、コード配列の転写および/または翻
訳を制御する配列を意味する;これら制御配列には、プ
ロモータ配列、転写開始配列および終結配列、そして翻
訳開始配列および終結配列が含まれるが、これらに限定
されるものではない。
さらに、「制御配列」とは、コード配列内にコードされ
たポリペプチドのプロセッシングを制御する配列を意味
する:これら制御配列には、該ポリペプチドの分泌、プ
ロテアーゼによる切断、およびグリコジル化を制御する
配列が含まれるが、これらに限定されるものではない。
「形質転換」は、宿主細胞内へ外来のポリヌクレオチド
を挿入することである。この外来のポリヌクレオチドは
、プラスミドとして維持されるか。
あるいは宿主ゲノム内に組み込まれ得る。
2、■批え胆邸」延」■ 本発明の組換えPDGF A鎖DNAは、少なくとも第
1図において枠で囲まれたアミノ酸配列のアミノ酸87
〜193をコードする。該DNAはまた。該アミノ酸配
列に対して実質的に相同性を有しかつ機能的に等価な類
似配列をもコードする。「実質的に相同性を有する」と
いう用語は、前記配列におけるアミノ酸の変異(置換お
よび/または欠失を含む)の数が約10より少ない、好
ましくは約3より少ないことを意味する。「機能的に等
価な」という用語は、類似配列が、 PDGFの生物活
性(実施例の且5で記述されている分析法により測定さ
れる)を有するタンパクを生産する鎖を定義することを
意味する。該DNAには、さらに第1図または第2図に
おいて枠で囲まれた配列のアミノ酸残基194〜196
の1またはそれ以上をコードするDNA 、第1図にお
いて枠で囲まれた配列のアミノ酸残基197〜211の
1またはそれ以上をコードするDNA ;および/また
は、第1図において枠に囲まれたアミノ酸配列のアミノ
酸1〜86のすべてまたはその一部をコードするDNA
が含まれ得る。哺乳動物系において発現を行うのに好ま
しい、前記アミノ酸87〜193をコードするDNA配
列は、第1図に示されたDNA配列である。他の生物に
おいて発現させるためには、該DNAが発現される特定
の宿主により好まれるコドンを用いる配列を使用するこ
とが望ましい。
組換えPDGF A鎖DNAは、ゲノムDNA、 cD
NA、または合、成りNAであり得る。実施例として、
第1図および第2図に示された配列を、 PDGF生産
細胞系のmRNAから調製されたcDNAライブラリー
から得た。
このライブラリーは、 PDGF A鎖に関して報告さ
れている部分的なアミノ酸配列に基づく配列を有する2
つのプローブを用いて調べた。両方のプローブとハイブ
リダイズするクローンは図示した配列を与えた。これら
の配列を用いてヒトゲノムライブラリーを調べることに
より、 PDGF A鎖ポリペプチドをコードする類似
のゲノムDNAを得ることができる。図示した配列から
推定されるアミノ酸配列に基づけば、 PDGF A鎖
ポリペプチドをコードする合成遺伝子は、それぞれ重複
した相補的なオリゴヌクレオチドを合成し、そしてデオ
キシリボヌクレオチド3リン酸の存在下でDN八へリメ
ラーゼを用いて一本鎖の非重複部分を充填することによ
り、インビトロで調製し得る。
第1図に示す推定アミノ酸配列は、 PDGF A鎖の
アミノ酸配列分析により得られ報告されている部分的な
アミノ酸配列と、アミノ酸119.141および143
が異なっている。これら部位における報告されている残
基は、それぞれVal、 Arg+およびThrである
。第1図から明らかなように、 PDGF A鎖cDN
Aは、これらの残基がそれぞれIle、 Gin、およ
びSetに置き代わっている。
36PDGFAt″DNAのクローニングPDGF A
鎖DNAは、ベクターを構築するために。
適当なレプリコンにクローン化し得る。そして。
それによって、 PDGF A鎖遺伝子を有さないベク
ター(例えば、このライブラリーから得られた他のクロ
ーン)を実質的に含まない組成物中に維持され得る。膨
大な数のクローニングベクターが当業者に知られており
、適当なりローニングベクターが適宜選択される。クロ
ーニングベクター、および該ベクターで形質転換し得る
宿主細胞の例としては、バタテリオファージλ(エセリ
ヒア・コリー) 、 pBR322(エセリヒア・コリ
ー) 、 pAcYc177(エセリヒア・コリー)、
 pKT230(ダラム陰性菌)。
1)GV1106(ダラム陰性菌) 、 pLAFRl
 (ダラム陰性菌)1、)ME290 (エセリヒア・
コリー以外のダラム陰性菌)。
pHV14(エセリヒア・コリーおよびバチルス・サチ
ルス)、 pBD9(バチルス) 、 pIJ61(ス
トレプトミセス) 、 pUC6(ストレプトミセス)
、アクチノファージφC31(ストレプトミセス) 、
 YIp5 (サツカロミセス) 、 YCp19  
(サツカロミセス)、およびウシ乳頭腫ウィルス(哺乳
動物細胞)が挙げられる。
4、 PDGF A言[の PDGF A鎖ポリペプチドをコードするポリヌクレオ
チド配列は、適当なレプリコンに該配列を挿入すること
により発現ベクターを構築し、得られた発現ベクターを
適合し得る宿主に導入することにより発現される。
発現ベクターを構築する際には、 PDGF A鎖ポリ
ペプチドをコードする配列は、適当な制御配列を存する
ベクター内に配置される。制御配列に対するコード配列
の位置および方向は、該コード配列が制御配列の制御下
で転写されるようなものである:すなわち、プロモータ
がコード配列から得られるmRNAの転写を制御し、そ
してリポソームがリポソーム結合部位に結合して翻訳過
程を開始する;および、翻訳を終結するために用いられ
る終止コドンは転写終結部位から上流にある。一般的に
用いられる原核生物の一制御配列には、β−ラクタマー
ゼ(ペニシリナーゼ)およびラクトース(里)プロモー
タ系(changら、 Nature(1977)19
8:1056)。
トリプトファン(trp)プロモータ系(Goedde
lら。
Nucleic Ac1ds Re5(1980)8:
4057)、そしてラムタ゛由来PLプロモータおよび
N遺伝子リポソーム結合部位(Shia+atakeら
、 Nature(1981)292:128)のよう
な一般的に用いられているプロモータが含まれる。酵母
ベクターの制御配列には、解糖酵素の合成に対するプロ
モータ(Hessら、 J Adv Enzyme R
eg(1968)7:149;Ho1landら、 B
iochemistry(1978)17:4900 
)が含まれる。当該分野に知られている他のプロモータ
には、3−ホスホグリセレートキナーゼのプロモータ(
IIitzen+anら、 J Biol Chem(
1980)255 : 2073)がある。増殖条件お
よび/または遺伝的背景により転写が制御されるという
付加的な利点を有する他のプロモータは、アルコールデ
ヒドロゲナーゼ2 (ADH2)、イソチトクロームC
2酸性ホスフアターゼ、窒素代謝に関連のある分解酵素
群、そしてマルトースおよびガラクトースの資化の原因
となるα因子系および酵素群のプロモータ領域である。
また、ターミネータ配列はコード配列の3゛末端に存在
することが望ましいと考えられる。このようなターミネ
ータは、酵母由来の遺伝子では、コード配列に続り3′
非翻訳領域に見い出される。VERO細胞、 He1a
細胞、またはC110細胞のような哺乳動物細胞に対す
る発現ベクターは9通常、このような細胞と適合し得る
プロモータおよび制御配列を含んでいる:例えば、−船
釣に用いられるシミアンウィルス40 (SV40)由
来の初期プロモータおよび後期プロモータ(Fiers
ら、 Nature(1978)273:113) ;
あるいは、ポリオーマ、アデノウィルス2.ウシ乳頭腫
ウィルス、またはトリ肉腫ウィルスに由来するような他
のウィルスプロモータ。制御可能なプロモータ、 hM
Trl(Karin、M、ら。
Nature(1982)299ニア97−802)も
用いられ得る。
制御配列に加えて、宿主細胞の増殖に対応してPDGF
 A鎖遺伝子の発現を調節し得る調節配列を加えること
が望ましい。調節系の例は、調節化合物の存在を含めて
、化学的または物理的な刺激に応答して遺伝子の発現を
開始または停止させるようなものである。原核生物系で
は、迩およびη1オペレータ系がこれに含まれる。真核
生物系では。
メタロチオネイン遺伝子は重金属により、マウス乳癌ウ
ィルス(MMTV)系はステロイドにより、誘導を起こ
すことができる。これらの場合、 PDGF A鎖ポリ
ペプチドをコードする配列は調節要素とタンデムに配置
される。
高レベルの特異的タンパク生産をもたらし得るDNA増
幅を起こす選択的な要素も存在する。真核生物系では、
メトトレキセートの存在下で増幅されるジヒドロ葉酸レ
ダクターゼ遺伝子(dhfr)、およびデオキシコルホ
マイシンの存在下におけるアデノシンデアミネース(A
DA)が含まれる。これらの場合、 PDGF A鎖ポ
リペプチドをコードする配列は、同じプラスミド上に存
在させるか、あるいは単に選択可能な要素と共に同時に
形質転換させて。
互いに近接した宿主細胞ゲノム内に組み込ませ得る。
他の種類の調節要素(すなわち、 PDGF A鎖をコ
ードする配列とタンデムには存在していない調節要素)
もベクター内に存在し得る。例としては。
SV40エンハンサ−配列力ある。該エンハンサ−配列
は、単に存在するだけで、該配列から遠く離れて存在す
る遺伝子の発現を促進させる。
PDGF A鎖をコードする配列を、レプリコンへの挿
入に先立って修飾することは2選択した発現系によって
は、望ましいか、あるいは必要であり得る。例えば、あ
る場合には、該配列が適当な方向で制御配列に連結され
得るように修飾すること(すなわち、リーディングフレ
ームを維持すること)が必要であり得る。ある場合には
、宿主生物からポリペプチドを分泌させ9次いで分泌シ
グナルの切断を引き起こす配列を加えることが望ましい
クローニングを利用してヌクレオチド配列を修飾する技
術は当業者に公知である。これらの遺伝子は9例えば、
制限酵素の使用;過剰のヌクレオチドを除去するBa1
31のような酵素の使用;そして。
アダプターとして用いて欠失したヌクレオチドと置き換
えられるか、および部位特異的変異処理において用いら
れる。化学的に合成されたオリゴヌクレオチドの使用を
包含する。
PDGF A鎖ポリペプチドをコードし、適当に修飾さ
れた配列は、ベクターへ挿入する前に、制御配列に連結
させ得る。あるいは、このコード配列は。
すでに制御配列と適当な制限酵素切断部位とを含む発現
ベクターに直接クローン化させ得る。原核生物および酵
母においてl’DGF A鎖ポリペプチドを発現させる
場合には、制御配列はもちろんコード配列に対して非相
同的である。PDGF A鎖遺伝子をを椎動物由来の細
胞系で発現させなければならない場合、制御配列は、特
定の細胞系によっては。
非相同的または相同的であり得る。
使用した宿主細胞に依存し、このような細胞に適する標
準的な技術を用いて形質転換が行われる。
塩化カルシウムを用いるカルシウム処理法(cohen
S、N、、 Proc Natl Acad 5ci(
LISA) (1972)69:2110に記載されて
いる)、またはRbC12法(Maniatisら。
Mo1ecular Cloning:ΔLabora
tory Manual (1982)Cold Sp
ring Harbor Press、 p、254お
よびl1anahan。
D、、 J Mol Biol(1983)166:5
5’?−580に記載されている)は、細胞壁に実質的
な障壁を有する原核生物または他の細胞に用いることが
できる。このような細胞壁を有さない哺乳動物細胞に対
しては。
Grahamおよびvan der Eb、 Viro
logy(1978)52:546のリン酸カルシウム
沈降法(この方法は、必要に応じて、 Wigler、
 M、ら、 Ce1l(1979)16: 777−7
85に従って変更される)を用いることができる。酵母
の形質転換は、 Beggs、 J、D、、 Natu
re(1978)275:104−109の方法、また
はHinnen+ A、ら、 Proc NatlAc
ad Sci (USA) (1978)75:192
9の方法に従って実施し得る。
次いで、形質転換細胞は、 PDGr’ A鎖遺伝子を
発現し、そしてその発現産物を、生物活性を有するPD
GFに(すなわち、ダイマーの形に)組み立てることを
可能にするような条件下で増殖させる。以下の実施例で
示すように9組換えPDGF A鎖ホモダイマーを細菌
内で生産させる最初の試みは、生物活性を有するPDG
Fを、たとえ生産できても少ししか生産できなかった。
これは、不適当なダイマーが形成されたか、あるいは不
適当な鎖の折りたたみのような2種々の理由に起因する
ものであり得る。組換えPDGF A鎖ホモダイマーを
生産することに加えて9本発明は、別々のベクターを用
いるか。
またはへ鎖遺伝子とB鎖遺伝子とを含む単一のベクター
を用いて、 PDGF A鎖およびPDGF B鎖の両
方の遺伝子を同時に発現させることにより、 PDGF
 A鎖とPDGF B鎖とのヘテロダイマーの生産を可
能にする。このようにして合成された組換えPDGFタ
ンパクは2次いで宿主細胞から単離され、そして精製さ
れる。発現系がPDGFを増殖培地中に分泌する場合に
は、 PDGFは培地から直接単離される。組換えPD
GFが分泌されない場合には、&Ft換えPDGFは細
胞溶解物から単離される。適当な増殖条件の選択および
回収方法は当該分野の技術範囲内のものである。精製に
関しては2例えば欧州特許出願公開第0177957号
、およびNature(1986)319:511−5
14を参照されたい。
(以下余白) えPDGFの   ゛よび1 本発明に従って調製したPDGFは、一般にを椎動物、
特に人間、家畜、競技用動物、およびペットを包含する
哺乳動物において、皮膚、真皮、粘膜。
または上皮の傷のような創傷に対して局部的に適用され
る。PDGFは、外傷、外科的創傷、熱または化学的な
傷(やけど)、放射線による(■傷、および血管、血液
、および代謝の疾患、感染、または新生物によって生じ
る褥癒および皮膚潰瘍のような潰瘍を包含する層全体ま
たは部分的な創傷のあらゆるタイプを治療するために使
用し得る。
PDGFはローション、スプレー、ゲル、軟膏の形で、
あるいは放出を調節または持続させる投与形態で、入手
可能な賦形剤および担体を用いて処方され得る。他の成
長因子(FGF、 CTAP−III、 EGF。
IGF−1,IGF−2,TGF−β、 TGF−αな
ど)、緩衝液。
局部麻酔剤、抗生物質、ゲル化剤などのような添加成分
がこの製剤に含有され得る。
皮膚の創傷に関して最も適当な局所的投与のためには1
例えば、0.1〜10%の濃度のPDGFを用いた標準
的な局所的製剤が使用される。製剤の濃度は、もちろん
創傷の程度および被検体の性質に依存する。治療のため
の処方箋によっては、傷跡が残る可能性が低下するまで
、用量を時間とともに少なくする。
組換えPDGFの放出を調節または持続させる製剤は、
担体または賦形剤中にPDGFを混入することにより作
製される。このような担体または賦形剤としては、リポ
ソーム、エチレン−酢酸ビニルコポリマーおよびハイト
レル@ (llytrel[F])コポリマーのような
非再吸収性の半透過性ポリマー、ハイドロゲルのような
膨潤性のポリマー、あるいはコラーゲンのような再吸収
性ポリマー、およびある種の縮合酸、または吸収性のあ
る縫合糸を作製するのに用いられるポリエステルが挙げ
られ、上記製剤は典型的には1日から1週間という長い
時間にわたり創傷部位にPDGFの放出を持続する。特
に。
傷を保護する包帯剤にPDGFを含有させることが望ま
しい。製剤からのPDGF放出機構は、拡散、浸透。
浸出、溶解、浸食またはこれらを組み合わせたものであ
り得る。拡散を持続放出させる製剤においては、 PD
GPがカプセル化/分散された担体または賦形剤を通し
て、該PDGFが溶解および拡散する。
浸出または溶解する制剤では、 PDGFは体液によっ
て担体から浸出される。放出を持続させる制剤中のポリ
ペプチドの濃度は2通常、少なくともlμg/戚であり
1通常は10ag/Idと10■/dとの間である。い
くつかの例においては、治療の間、罹患領域または創傷
部位に治療用組成物を継続的に維持することが望ましい
。これは1種々の治療用組成物の断続的適用によって、
または上述したような持続的放出投与によるPDGFの
投与によって達成し得る。この事について、゛連続的に
゛という用語は、このような持続的に放出する投与形態
により達成される本来の連続投与、または本来の連続投
与によって達成される状態を模倣した薬力学的パターン
を与えるような繰り返しの適用によって達成される連続
投与を意味する。
(実施例) 以下の実施例では、 PDGF A鎖ポリペプチドをコ
ードするDNAの単離、および生物学的に活性なP I
)G Fを生産するための種々の宿主内でのDNAの発
現についてさらに詳細に記述する。
以下における“分解°°という言葉は、制限エンドヌク
レアーゼによるDNAの酵素分解を意味する。
通常、制限酵素と呼ばれている制限エンドヌクレアーゼ
は、よく特徴付けられた商品として入手可能であり、製
造業者の説明書に従って使用される。
制限酵素で分解した後に、5゛末端のリン酸基を除去す
るためのアルカリホスファターゼ処理が、製造業者の説
明書に従ってしばしば行われる。この処理によって、2
つの適合する末端を有するヘクターの自己連結が防がれ
る。
“充填′°とは、ある制限酵素に生じた突出末端を修復
することによって、平滑末端を作製する酵素的工程を意
味する。修復は、  DNAポリポリーゼ■大フラグメ
ント(クレノー)とデオキシヌクレオチド3す、ン酸と
の作用によるものであり、これらは製造業者の説明書に
従って用いられる。
ON^制限断片のゲルによる単離とは、アガロースゲル
またはポリアクリルアミドゲル(断片の大きさに基づく
)のいずれかでの電気泳動で分離した特定の断片を、ゲ
ル切片を電気溶出すること。
または溶融させて抽出することにより回収することを意
味する。
DNAの操作は、全て標準法に従って行った。
ManiaLisら「分子クローニング」Co1d S
pring 1larbor1、ab、 (1982)
を参照のこと。使用した全ての酵素は市販のものを購入
することにより入手し、製造業者の説明書に従って使用
した。
1、PDGF−A言゛cDNへの  および−fiO〉
に七ノ二λgtloのcDNAライブラリーを、 Be
tsholtz、 C1ら、 Ce1l(1984)3
9:447−457に記載のt、tcl/尿素変法を用
いて、ヒトのクローングリオーム細胞系U−343MG
aC112:6由来のポリ (八)” RNAから作製
した。オリゴ(dT)プライマーで起動されるds c
DNAの合成は、 Gubler、 U、およびHof
fa+an、 B、J、、Gene(1983) 25
 : 263−299に従って行った。得られたcDN
AをT4 DNAポリメラーゼ処理し、  EcoRI
リンカ−を用いてEcoRIで分解した2g tlOに
サブクローン化した。組換えファージをE、 coli
 C600hfl内に播種した。
PDGF−八−1およびPDGF−ミー2と命名した2
つのオリゴヌクレオチドブローフ゛は、 PDGF A
2真のわかっている一部のアミノ酸配列に基づいて合成
した。両者とも固相ホスホルアミダイト法を用いて作製
した。2本鎖のプローブであるPDGF−A−1は、2
つのオーバーラツプした50bpオリゴヌクレオチドと
して合成し、 〔α−32P〕−デオキシヌクレオシド
3リン酸およびDNAポリポリーゼ■のクレノー断片を
用いて放射性標識した。PDGF−A−2は、37塩基
の鋳型および12塩基の相補的ブライマーとして合成し
、 PDGF−A−1と同様に放射性標識した。この2
つのプローブのヌクレオチド配列(1本鎖)を以下に示
す。
AIL、L+L、LIJL、几ししL+IjL、1Lx
1.、LL+シハハし^ししハbし八すしらlし^これ
らのプローブを、ライブラリー(2X106クローン)
のスクリーニングに用いた。つり上げた2連のニトロセ
ルロースフィルターヲ、20%ホルムアミド、  5 
X5SC,50mM リン酸ナトリウム緩衝液(pH7
,0)、  5 Xデンハート(Denhardt)、
 0.10%SOS、および200μg7mlの超音波
処理したサケ精子DNAの中で42°Cにてハイブリダ
イズさせ、 0.5XSSCおよびO91%SDSで4
2°Cにて洗浄した。両方のプローブにハイブリダイズ
したクローンの中からクローンD1および13−1を選
択し1M13フア一ジ誘導体中にサブクローン化した後
、ジデオキシヌクレオチド鎖終結により配列決定を行っ
た。旧および13−1のヌクレオチド配列の一部を第1
図および第2図に示す。
DIの最も長いオープン読取り枠は、 PDGF A鎖
前駆体(211個のアミノ酸)であると予想される(第
1図に示す);枠で囲んだ部分は、 PDGF A鎖ポ
リペプチドの125個のアミノ酸を示す。
第1図の推定アミノ酸配列は、 119.14L およ
び143のアミノ酸が、以前にはVat、 Arg+ 
およびThrとされていたものが、それぞれIle、 
Gin、およびSetであることがわかったということ
を除いては、アミノ酸配列決定によって得られたPDG
F A鎖の報告されている一部の配列と一致する。アミ
ノ酸の第1番目に位置するATGコドンの次に塩基性ア
ミノ酸(Arg)があり、その後に18個の疎水性残基
が連なる。これはシグナルペプチド配列の特徴であり、
ヒト骨肉腫細胞により生産されるPDGFA鎖ホモダイ
マーは分泌されるという観察と一致する。好適なシグナ
ルペプチドの切断部位を比較すると、プロセッシングは
20番目のアミノ酸であるAlaと21番目のアミノ酸
であるGluとの間で起こり得ると示唆される。血小板
PDGF AI¥のN−末端配列は、87番目のアミノ
酸であることが見い出された。これは、アミノ酸125
個のA鎖タンパクを生じるように、66個のアミノ酸(
44%が荷電している残基)のプロペプチドが前駆体か
ら切断されるということを示唆している。この切断は、
4個の一連の塩基性アミノ酸Arg−^rg−Lys−
Argの後で生じ得る。さらなるタンパク分解プロセッ
シングがC末端領域で生じ得る。
13−1に対応するオープン読取り枠(第2図)は。
Diの前駆体の配列とC−末端の15残基を欠くこと以
外は、196個のアミノ酸のPDGF A鎖前駆体はD
1前駆体の配列と同じであることを予想している。第2
図において、成熟ポリペプチドを枠で囲んで示す。
同一のcDNAライブラリーから単離したPDGF B
tuのcDNAは、 DI、 13−L およびB鎖c
DNAを類似の方法でクローン化する以下の実験で使用
した。
2・■1111■[Ω久主現 PDGFを産生ずる永久細胞系を株化するために。
転写調節因子、ポリアデニル化部位、および転写終結シ
グナルを有する哺乳動物細胞発現ベクターの中にcDN
A全体をクローン化した。得られたプラスミド(選択可
能なマーカを有する)は、チャイニーズハムスター卵巣
細胞(cIIO)内に導入した。
構築 3個のcDNAクローンのそれぞれのEcoRI断片を
単離し、前もってEcoRI分解およびアルカリホスフ
ァターゼ処理したpSV7d (以下の92.4を参照
のこと)に該断片を連結させることによって、3種類の
独立した哺乳動物発現ベクターを構築した。
得られたりo −7pSV7d−PDGF−A103(
Di) 、 pSV7d−PDGF−A102(13−
1)、およびpSV7d−PDGF−Bl (B鎖)を
単離し。
制限酵素で分解することにより特徴付けを行った。
これらのプラスミドは、B鎖およびA鎖を共に発現する
ためのキメラブーyxミドpSV7d−PDGF A1
02−BlおよびpSV7d−PDGP A103−B
lを作製するために用いた。プラスミドの大量調製を、
記述した全ての構築物について実施した。このDNAを
Cll0細胞を形質転換させるために用いた。
2.2.−リJ釦既q形l藍喚 形質転換を以下のようにして行った: CHOdhfr−細胞(UrlaubおよびChasi
n、 Proc。
Natl Acad Sci LISA(1980) 
77:4216)を、栄養培地(1,18mg/ll1
NatCO3,292μg /dグルタミン。
110μg/aIllピルビン酸ナトリウム、 100
0/−ペニシリン、  10011/mlストレプトマ
イシン、200μg/dプロリン、および10%FCS
を補ったF12)において形質転換を行う前日に、 1
0cmデイツシュにつき5X105〜106個の細胞密
度でプレートした。
Cll0細胞は2選択可能なマーカ(アデノウィルス主
要後期プロモータにより作動する叱遺伝子。
以下を参照のこと)を有するプラスミドρAD−dhf
rと混合した各pSシフd−PDGF発現プラスミドで
形質転換させた。この形質転換は、 Grahamおよ
びvan derEb、 VirologV(1973
)52:456−467に記載の方法の改良法を用いて
行った。合計10μgのプラスミドDNAを含有する試
料をデイツシュに添加し、二酸化炭素インキュベーター
(37°C)中に細胞を放置した。
6時間後、上清を吸引し、 CaおよびMgを含まない
リン酸緩衝生理食塩水(PBS−CMF)を用いて細胞
を穏やかに洗浄し、このデイツシュをおよびアジュバン
トとしての15%グリセロールに3.5〜4分間接触さ
せた。次いで、上記の培地で細胞を穏やかに洗浄し、培
地を補った。
細胞にDNAを添加してから48時間後、細胞を1:2
0に分割して選択培地(上記の成分に加えてウシ胎児血
清と透析したウシ胎児血清との1:1混合物をDMEH
に補った培地)に入れた。選択培地で1〜2遍間培養し
た後、生じたコロニーをそれぞれ単離し、増殖させた。
PDGFについての分析を、それぞれのクローンで行っ
た(以下の記述を参照のこと)。
へ1貫およびB鎖のへテロダイマー(PDGF−AB)
としてPDGFを産生ずる細胞系を株化するためには。
02.1で述べたキメラプラスミドでの形質転換に加え
7. pSV7d−PDGF−81+pSV7d−PD
GF−Ai03およびpSV7d−PDGF−Bl +
pSV7d−PDGF−A102を共沈させたものを用
いた形質転換も行われる。
マウスのジヒドロ葉酸還元酵素(吐な)遺伝子を有する
プラスミドpAD−dhfrは、マウスdhfr cD
NA(Subramaniら、  J  Mol  C
e1l  Biol(1982)1:584−864)
の5′末端に、アデノウィルス−2(AdMl、P、地
図単位16〜17.3)由来の主要後期プロモータを融
合させることにより構築した。
SV40スモールも抗原のイントロンおよびSV40初
期領域ポリアデニル化部位をコードするDNAを9pS
V2− neo (Sou thernおよびBerg
、 J Mol Appl Genet(1982)土
:327−341)から得て、このcDNAの3゛末端
に融合させた。これら3つの断片をp13R322にサ
ブクローン化し、プラスミドρAD−dhfrを得た。
プライマリ−CIIO形質転換細胞系のいくつがが。
1〜2 ng/ ml / 24時間のレヘルでPDG
Fを培地中に分泌した。これは、05に記述したマイト
ジェン分析により測定された。
各形質転換細胞系由来のいくつかのプライマリ−クロー
ンは、メトトレキセートの量を0.05.0.1゜およ
び1.0μHの濃度に増加させることによって増幅につ
いての選択を行った。メトトレキセート抵抗性コロニー
の増幅および選択は、 Kaufman、 R,S。
および5harp、 P、八、、 J Mol Bio
l(1982)1じ59:601−621に従って行っ
た。
2.30皿旺見瓜勿持果 C110細胞でのPDGF発現の結果を、以下の表1に
まとめて示す。PDGF発現プラスミドで形質転換した
CHO細胞系の培地を、95で記述したI’DGFマイ
トジェン分析により分析した。これらの実験の結果は、
 PDGF A鎖ホモダイマーが活性であることを示す
(以下余白) 表1 増幅細胞系 増幅細胞系 実j猷よ 2.4 鄭ヱ陵〕列l染 哺乳動物細胞のシャトルヘクタープラスミドpSV7d
は、 SV40の複製起点および初期プロモータ(31
5bp。
173と182の位置の間のsbpのヌクレオチドを欠
失したハ慣II (272の位置)−勾遺夏(5193
の位置))、ポリリンカー、および5V40(7)ポリ
A付加部位(2176bp。
BcII(2775〜2558の位置))を有する。B
uchman、 L。
ら°’SV40ヌクl、オチド配列”pp799〜84
L“DNA腫瘍ウィつス#(第2版)、 Tooze、
 J、’lJA。SV40領域の配列を第7図に示す。
このSV40の配列は、 pBR322の誘導体である
pML(LuskyおよびBotchan、Ce1l 
(1984) 、共:391)のヌクレオチド4210
と投11 (937の位置)との間にクローン化されて
いる。Maniatis。
T、ら’pBR322のヌクレオチド配列”(1983
)、  r分子クローニング:実験室マニュアル」。S
V40の配列は、初期プロモータからの該配列の転写の
方向が、ヘクターのアンピシリン耐性遺伝子の転写の方
向と同じになるように配置される。このプラスミドの制
限酵素切断地図を第8図に示す。
クローンの選択後、細胞系106:3(0,05μ門の
メトトレキセ−1・で1団地幅させたちの由来)が得ら
れた。この細胞系は7無血清条件下において。
24時間で106個の細胞あたりPDGF−AB 70
0ng相当量を分泌する速度で、 PDGFレセプター
競争活性を分泌した。無血清条件での培養を行った後の
培地2.52を集め、遠心分離により細胞の破片を除去
し、 1leldinら、 Nature(1986)
319:511〜514に記載の精製プロトコルを行っ
た。種々の両分中のPDGF様活性は、 N15ter
ら、 Proc Natl Acad Sci USA
 (1984) 81:926−930に記載のレセプ
ター競争分析により測定した。簡単に述べると、上記操
作を行った後の培地をサルファデックス(Sulfad
ex)カラムでのクロマトグラフィーに供した。PDG
F様因子は1.5MNaCl、 0.01M リン酸緩
衝液(pH7,4>で溶出され、硫安沈殿により濃縮さ
れ、そしてセファクリル(Sephacryl)カラム
にかけられ、 LM NaCl、 0.01Mリン酸緩
衝液(pH7,4)で溶出された。活性画分をプールし
、1M酢酸に対して透析し、凍結乾燥し。
そしてバイオゲル(Bio Ge1) P−150カラ
ムにかけて1M酢酸で溶出した。活性画分中の物質は、
最終的には1M酢酸および2Mグアニジン塩酸で平衡化
したRP 811PLC逆相カラムにかけ、2−プロパ
ツールでの濃度勾配によりグラジェント溶出した。
精製された物質を径の小さいHPLCカラムで脱塩し。
0.1%トリフルオロ酢酸中のアセトニトリルの濃度勾
配によりグラジェント溶出した。PDGFレセプター競
争活性の溶出位置は、 ”’I−PDGF−AB内部標
準の溶出位置に対応するがピークは幅広(、PI)GF
−A4. PDGF−ABおよびPDGF−B8の溶出
領J或にまで及んだ。この活性ピークの種々の部分の両
分を、還元または非還元条件下におけるグラジェントゲ
ル(13〜18%ポリアクリルアミド)を用いた5OS
−ゲル電気泳動、および銀染色により分析した。両分3
3〜34(プールI)、35〜36(プール■)、およ
び37〜38(プール■)は全て、主に約30kDaの
非還元状態の成分を含有していた。これらを還元すると
、 16kDaおよび17kDaのバンドが得られた。
+1PLCクロマトグラムのプール■は、N−末端のア
ミノ酸配列決定によりさらに分析され、およそ等モルの
量でPDGF A鎖およびB鎖の配列を有する複配列が
見い出された。このようにして、この精製のプロトコル
により純粋なPDGFが得られ、1Apor;pの大き
さおよび鎖の組成は、ヘテロダイマー構造および/また
は同じ大きさのホモダイマー混合物と一致した。
+1PLCクロマトグラムのプールI、  II、およ
び■は、 BoltonおよびHunterの方法(B
iochem J(1973)133 :529−53
9)によりI 2S1で標識した。この方法により、 
A鎖B鎖の両方が標識された。次いで。
PDGF鎖に特異的な抗血清でこの1241標識物質を
免疫沈降させた。”’I−PDGF−AB内部標準と共
に溶出させたプール■は、はぼ等しい量の17kDa 
A鎖と。
B鎖に対応する16kDaの2つのバンドを含有してい
た。プールrはA鎖を含有していたが、はとんどBfA
を含有していなかった。一方、プール■はAおよびB鎖
の両方を含有したが、B鎖をより多く含有していた。
これらのデータは3つの可能なPDGFダイマー全部の
混合物が存在することと−敗し、これらのダイマーはI
IPLC逆相系で部分的に分析され、最初にPDGF−
AA1次にPDGF−ABおよびPDGF−BBという
順序で溶出された。
プール■、■および■に含まれる異なるダイマーの量は
、 PDGF−AA、−ABおよび−BBを分離するこ
とのできる固定化金属イオンアフィニティー(鎖AC)
系により測定した。この方法においては、3つのイオン
化したIIPLCプールのそれぞれをトリクロロ酢酸に
より沈殿させ、各150.000cpmを1mMイミダ
ゾール、  l M NaC1,および0.01M リ
ン酸緩衝液(pH7,4)に溶解させ、同じ緩衝液で平
衡化した団ACカラム(Delo−ら、八nal Bi
ochem(1987) 164:457−465)に
かけた。このカラムを、イミダゾールの直線勾配(in
+M/+in)およびNaClの逆勾配(10mM/m
1n)により、  0.5111/winの流速で溶出
した。
IZS■標識したグリオーム由来の成長因子、血小板か
ら精製したPDGF、およびヒトPDGFB鎖を発現す
る形質転換C110細胞系を培養した培地から精製した
組換えB鎖ホモダイマーは、それぞれPDGF−AA。
−AB、および−BBのマーカとして用いた。プール■
はほとんど全てPDGF−ABから成るが、プール■は
主にPDGF−AA (72%)とPDGF−AB (
24%)との混合物であり、プール■は主にPDGF−
AB (81%)とPDGF−11B(18%)との混
合物であった。定量は、 Bolton−Hunter
標識した後のPDGFのl1tS!取り込みが2つの鎖
の間でほぼ等しいという観察に基づいて行った。
HPLC逆相クロマトグラムからの活性ピーク全体に含
まれる種々のダイマーの総量を評価すると、 PDGF
−へへが19%、 PDGF−ABが69%、そしてP
DGF−BBが12%であることが示された。
組換えPDGF−ABとヒト血小板から精製したPDG
F−ABとを、2つの機能分析で比較した。これら2つ
の因子は2等モル量がヒト繊維芽細胞に結合する様式で
競争し2両者ともにほぼ同様の用量依存性でヒト繊維芽
細胞内への3H−チミジンの取り込みを刺激した。
(以下余白) 3、聾1μF[え現 酵母がタンパクを分泌しプロセッシングする能力を有す
るという理由で、成熟PDGF A鎖およびB鎖の遺伝
子をα因子のリーダー配列(これはI’DGFを分泌さ
せることのできる。酵母の分泌シグナル配列である)に
融合させた。これらのプラスミドで形質転換された酵母
は、  Nll!末端にα因子リーダーを、そして、 
C0OH末端にPDGF鎖を含むタンパク(Lys−A
rgにより隔てられている)を合成することが期待され
る。この分子は1分泌を目的としているため、酵母によ
るプロセッシング部位Lys−^rgより後部位での開
裂があれば、成熟成長因子が分泌される。Lys−Ar
gは、プレプロα因子と同様に1本来のプレプロPDG
Fにより使用されるプロセッシング部位である。
3.1.    におしる1 可1狡±泌PDGF B
鎖タンパク、およびA鎖タンパクの2つの形であるDl
および13−1は、酵母の発現プラスミドpYpNB4
. pYpA6およびpYpA134によってそれぞれ
形質転換された酵母Saccharom ces ce
revisiae八BIIO株(Mata、ura 3
−52. leu 2−04.またはleu2−3およ
びleu 2−112の両者、 pep 4−3. h
is4,580゜cir’ )により生産され9分泌さ
れる。上記プラスミドは、複製起点とアンピシリン耐性
遺伝子とを含むpBR322配列とともにそれぞれの成
熟PDGFタンパクをコードする配列を含み、そして9
選択可能な2μマーカーであるleuおよびura遺伝
子を含む酵母の配列を含む。成!$、PDGF遺伝子の
発現は。
調節可能なプロモータADH2−グリセルアルデヒド−
3−ホスフェート−デヒドロゲナーゼ(GAPDII)
およびα因子ターミネータの制御下にある。(93,1
,4参照)。
成熟PDGF B鎖をコードする遺伝子の全体は、 U
rdeaら、  Proc  Nat4  Acad 
 Set  USA  (1983)  旦ρニア46
1−7465に記載されているように、 N、 N−ジ
イソプロピルホスホルアミダイトを用い、自動オリゴヌ
クレオチド合成機によりシリカ支持体上で合成された。
酵母に好適なコドンが使用された。この合成遺伝子は、
珈1とジ佳Iとで分解されたpAG(H3,1,4参照
)中に、 350bpのXbal−5ail断片として
クローン化され、ゲル分離され、 pAGSB−4が得
られた。
この合成PDGF B〜鎖遺伝子を含む発現カセットは
勿旧断片として切り出され、酵母シャトルベクターpA
B24 (i13.1.4参照)(このpAB24は、
あらかじめBam1llで分解され、アルカリホスファ
ターゼで処理されている)中にクローン化され、 pY
pN[34が得られた。
pAG(63,1,4参照)中へのクローン化を目的と
し、2つの異なる成熟PDGF A鎖遺伝子の末端に。
Xbalおよび5alIの部位をつくり出すためにイン
ビトロでの変異が用いられた。インビトロでの変異は+
 ZollerおよびSm1thのDNA(1984)
 3 (6) :479−488の手法により行われた
。成熟形ポリペプチドのコード領域全体を含む5acl
−坦ndI[I断片は、−本領鋳型を生じさせるために
、 PDGF A鎖遺伝子から、 M13mp19にク
ローン化された。次の合成オリゴヌクレオチドが、変異
のためのプライマーとして用いられた。
変異          プラA」≧シ因賢凰1、13
−1およびDlの   CTGCCCATTCTAGA
T八^GAG八八GCATC5°へ端の珈■へへ 2、クローンD1の31末端 CCCACCTAAAG
TCGACTTCCAGATGTGAGGの)壮■部位 3、クローン13−1の    GATGACCCGT
CGACC八八TCCTGGG八3゛末端へへ辻■部位 クローへD1の変異誘発は、プライマー1と2とを使用
して行った。プライマー1と3とはクローン13−1に
使用した。クローンDI由来の約4oobpのXbal
−3ailの(部分)断片と、クローン13−1由来の
約360bpのXbal−SalIの(部分)断片とを
それぞれ単離し、これらをpAG (Xba Iと5a
lI とで分解しゲル分離されている)にクローン化し
、それぞれpAG〜八D1へよびpAGA13.lを得
た。成熟PDGF A鎖の2つの形を含む発現カセット
は、  13ao+llI断片として切り出され、それ
ぞれρAB24 (あらかじめBam1llで分解し、
アルカリホスファターゼで処理されている)にクローン
化し、プラスミドpYpA6 とpYp^134とを得
た。
3、 1. 3    のノ 云 および酵母の発現プ
ラスミドpYpNB4. pYpA6およびPYp13
4を使用して、酵母S、cerevisiae ABI
IO株(h釦。
ura 3−52. Iet+ 2−04. またはI
eu 2−3およびIeu 2−112の両者、 朋i
(4,his 4−580 cir’ )の形質転換を
行った。これは、 l1innenら(Proc Na
tl Acad 5ciUSA (1987)互:19
29−1933 )に記載されているように、 ura
−18%グルコース、ソルビトールプレートに播種して
行った。形質転換体を、 1eu−、8%グルコース液
体培地中で24時間にわたり培養し。
次に+ Ieu−+  8%グルコースソルビトールプ
レートに播種し1個々のコロニーを得た。それぞれのコ
ロニーを採取し、leu、8%グルコース培地3Inl
中で24時間にわたり30°Cで培養し1次に、 ur
a”、  1%グルコース培地1!中にl:50で植菌
し、30°Cにて75時間培養を行った。酵母を培養し
た培地につき、ヒト包皮繊維芽差マイトジェン分析法(
65参照)により、 PDGF活性を調べた。酵母の形
質転換体pYpNB4−2は、培地中に500ng/r
n1のレベルで、 PDGF B鎖を分泌し、形質転換
体pYI)八6−NTIは。
培地中に150ng/m1のレベルでPDGFA I¥
(Di型)を分泌し、そして、形質転換体pYpA13
4−NTIは。
培地中に325ng/meのレベルで、 PDGF A
鎖(13−1型)を分泌する。
上記培養で得られたタンパクを15%ポリアクリルアミ
ドSO8電気泳動にかけた。811は、 14.5kd
の予想サイズの位置に移動する。A鎖の13.1型は。
18および185.kdの2つのバンドとして、それぞ
れ移動する。予想される単一種のサイズは18kdであ
る。A鎖のDI型は、 19.18.5および18kd
の3つのバンドとして移動する。同じゲルを用いた場合
の。
単一の予想されるサイズは、 19.5kdであると計
算される。いずれのへ鎖においても余分のバンドは。
アミノ末端および/またはカルボキシ末端でのタンパク
分解に起因する。
pAGはpAG−TNF由来の一般的な酵母の発現カセ
ットベクターである。ここで、 pAG−TNFは1本
発明に適切なpAG構築物を使用してクローニングする
のに都合がよいという理由で使用されている。
発現カセットベクターpAG−TNFは、 pBRΔR
1−5alにクローン化された調節可能なADH2−G
APDIIプロモータ、α因子リーダー、合成TNF遺
伝子、およびα因子ターミネータを含む。ADH2GA
PDHプロモータは、  pAGΔXbaGAP1由来
のt、obpのBan旧−Nco I断片として単離さ
れた。α因子リーダーの5゛末端は。
次の配列の合成アダプターとして供給され、そしてそれ
は、 NcoIとPstlとの両方に適合する突出部分
を有する: CATGAGATTCCTTCAATTTTTACTG
CATCTAAGGAAGTTAAAAATGα因子リ
ーダーの3゛末端1合成TNF遺伝子およびα因子ター
ミネータは、 pHG10O−TNFから、焉匹■−担
旧断片として単離された。3つの断片は、あらかじめB
am1llで分解し、アルカリホスファターゼで処理し
たpBRΔRI−Sal中に、ともに連結され。
クローン化された。
pBRΔR1−5atは、 pBR322をEcoRI
と5alIとで分解し、突出部分をクレノー断片で充填
し、  Bam1lI’Jンカーに連結することにより
構築された。このベクターおよびリンカ−は、現復旧で
分解し、3.8kbの現復旧−BamHIベクターをゲ
ル分離し、自己連結により再び環化した。得られたプラ
スミドをpBRΔR1−3alと命名した。
プラスミドpAGΔXbaGAP1 は、 ADH2−
GAPDIIハイブリッドプロモータおよびGAPDI
Iターミネータを。
pBRΔRI−Salにクローン化された形で含んでい
る。
このADH2−GAPDHプロモータ(本発明に適切で
ある唯一の配列)は、 pJsI03 (後述)から、
 1.lkdの[1amHI−Nco I断片として単
離された。さらに、約90bpのXbal−Xbalの
削除部分をプロモータ断片の5“末端に導入し、  p
AGΔXbaGAPlを得た。これは。
このプラスミドをXbalで切断し、突出部分をクレノ
ー断片とdNTPとで充填し、このプラスミドを再び環
状とすることによりなされた。
pHG10O−TNFは、α因子プロモータ、リーダー
およびターミネータを、 TNFをコードする遺伝子と
ともに有する。このTNFをコードする遺伝子は。
リーディングフレーム内のリーダーの3°末端に挿入さ
れている。このプラスミドから単離された1、0kbp
のPstl−Bamlll断片は、α因子リーダーの3
゛末端の240bp 、合成TNF遺伝子(珈I−Σa
lI断片として)の494bρおよびα因子ターミネー
タの272bpを含む。本発明に適切な唯一の配列であ
るα因子の配列は、 pA8114由来である。pAB
114は、 EPO0116201、14〜18頁、お
よびBrake、 A、J、ら、 ProcNatl 
Acad Sci LIS^(1984) 、81:4
642−4646に記載されている。唯一の相違は、リ
ーダーの3”末端にXbaI部位を作り出すために、i
13変異誘発により。
サイレント変異を導入し、異種遺伝子のクローニングを
容易にしたことである。
野性型(pABl14)由来のα因子リーダーの3゛末
端と、変化したα因子(ρllG100)との比較(下
記)により1次のことが示される。つまり、サイレント
変異が、プロセッシング部位(LysArg)のちょう
ど5”側のXba 1部位をコードするように導入され
たことが示される。このことにより、「スペーサ」コド
ン(このスペーサコドンは、 LysArgプロセッシ
ングサイトを与え、そしてリーディングフレームを維持
しなければならない)を持たない異種遺伝子が挿入でき
るようになる。
(以下余白) α因子リーダー         ブUセフシング部(
イα因子リーダー         ブ■セフシング部
イダt    スペーサー  α因子遺伝子7−   
 IL−2遺伝子 ジ胆月U プラスミドpJs103は誘導可能なハイブリッドAD
H2−G A P D 11プロモータを有する。この
ハイブリッドプロモータはGAPD11プロモータ由来
の転写および翻訳開始領域から作られており、 MD1
12転写調節領域の調節制御下にある。 MDI+2転
写調節領域は、グルコースのような容易に利用しうる材
料が存在しないと(外因性の誘導物質なしで)抑制を解
かれる。
酵母培養物が増殖して高密度となった後にグルコースを
枯渇させることにより、転写の制御領域の抑制が解かれ
、所望のペプチドの発現が起こる。
プラスミドpJs103は以下のように構築された。
プロモータのMDI+2部分は、プラスミドpADR2
由来の天然型ADH2遺伝子を有するプラスミド(Be
ierら。
Nature(1982)300ニア24−728)を
制限酵素EcoRVで切断することにより構築した。こ
の制限酵素HcoRVは、  ATG開始コドンに関す
る+66の位置およびADH2領域外のpADR2にお
ける他の2つの部位を切断する。得られたベクター断片
と2つの小断片との混合物は、  Ba131エキソヌ
クレアーゼでさらに切断し、約300bpを除去した。
合成Xhol リンカ−は。
」虹31処理したDNAに連結させた。得られたDNA
リンカ−ベクター断片(約5kb)は、カラムクロマト
グラフィーによりリンカ−から分離し、制限酵素Xho
lで切断し、再連結させ、そしてE、 coliを形質
転換してアンピシリン耐性とするのに用いた。Xhol
 リンカ−の位置は、  DNA配列決定により調べた
。ADH2遺伝子の5゛非翻訳領域(ATGから−23
2までの位置)内にあるXhoI リンカ−を有する1
つのプラスミドを、ヌクレアーゼS1で処理し。
次いで制限酵素EcoRIで処理してリンカ−ベクター
分子を作製した。この分子はXhol リンカ一部位に
1つの平滑末端を有し、かつEcoRI末端を有する。
プロモーターのGAP部分は、制限酵素Bam1lIお
よびEcoRIで切断し1次いで0.4kbp DNA
断片を単離することにより構築した。その後、この精製
した断片を酵素Alulで完全分解し、約200bp断
片を単離した。
このGAPプロモーター断片を上述のリンカ−ベクター
に存在するADH2断片に連結し、プラスミドpJs1
03を得た。
y瓜M刹 pr’GAl’lは酵母発現カセットベクターであり、
 GAPDI+ターミネータと切断されたGAPDHプ
ロモータ領域との間に複数の制限部位を持つリンカ−を
有する。
この複数の制限部位は、  Neo I、  EcoR
I、およびSal Iの認識部位を有し、1旧断片とし
てカセットを切断し得る。pPGAPIの調製は、 E
PO0164556およびTravis、 J、ら、 
J Biol CheIll(1985) 260 (
7):4384−4389に記載されている。この両方
の参照文献においては、 pPGAPlはpPGAPと
呼ばれている。
dfi虹 pAB24は酵母シャトルベクターであり、完全な2μ
配列(Broach  r酵母サツカロミセスの分子生
物学J 、 1:445. Co1d Spring 
Harbor Press(1981))およびρBR
322配列を有する。このベクターは、また、プラスミ
ドYEp24(Botsteinら、 Gene(19
79) 8 :17)由来の酵母URA3遺伝子および
プラスミドPct/1由来の酵母LEU2d遺伝子(欧
州特許出願第116201号公報に記!3りを有する。
発現カセットはpBR322のBam81部位に挿入さ
れ、これによって細菌のテトラサイタリン耐性の遺伝子
を妨害する。
3.2.   に番る PDGF B鎖タンパク、およびAtJ(タンパクの2
つの形(DIおよび13.1)はそれぞれ、 pAB2
4−AGMetl’DGF−3B、 pAB24−AG
MetPDGF−ADI、およびpAB24−AGMe
tPDGF−^13.1で形質転換された酵母5Lce
revisiae AB110株の細胞内で生産され得
る。このプラスミドは、それぞれその成熟PDGFタン
パクをコードする配列を含み、その配列にはアミノ末端
にメチオニンが付加されており、それにより直接の発現
が可能となる。成熟PDGF遺伝子の発現は、調節可能
なプロモータへ〇 I+ 2− G A P D 11
およびGAPD■ターミネータの制御下にある。
成熟B鎖を酵母内で発現させるために、プラスミドpA
GSB−4(@3.1.1)を」■■で分解し2次に8
1ヌクレアーゼで処理し、5′の突出部分を除去し。
平滑末端とする。次の配列を存在するリンカ−;(これ
はBglII突出部分および開始コドンを含み。
成7QpoaFB鎖の第1アミノ酸であるセリンをコー
ドするコドンを再生成する)をpAGSB4に連結し。
次に、このプラスミドを1■と5ail とで分解する
。345bpの里II  5ail断片をゲルから単離
し。
そして、BglllおよびXhoIで分解したpRsP
lolに連結し、プラスミドpAR24−八GMetP
DGF−SBを生じさせる。
プラスミドpR5r’lo1は、調節可能なADI12
−GAr’DHプロモータとGAPDHターミネータと
を含む酵母発現ベクターであり、 pAB24とpR5
100とに由来する。
プラスミドpRsP100を、 pRslooの徊旧カ
セットを切り出し、それをpAB24 (あらかじめB
am旧で分解し、ホスファターゼで処理を行ったもの)
に連結することにより構築した。次に、中間体ベクター
をNcol と5all とで分解し、プロモータとタ
ーミネータとの間の断片を除き、そして次にStヌクレ
アーゼで処理し、1本鎖突出部分を除去し平滑末端とし
た。次の配列のリンカー: を1次に連結し、唯一の地B■およびXho1部位を付
加した。プラスミドpBs100は、 pBR322の
誘導体であるpAI112にクローン化された酵母発現
カセットベクターである。この発現カセットは、バイブ
’) ッFADl12−GAPDIIプロモータと、 
HIV外殻タンパク遺伝子由来の遺伝子部分に隣接する
GAr’DHターミネータとを含む。ADI2−GAP
DHプロモータは、 pJs103(口3.1.4)か
ら単離された1 、 200bpの坦頃lll一連通I
断片であり、 GAPDIIターミネータは、プラスミ
ドpPGAP1 (倍3.1.4)から単離された9o
obpの影佳I−町復旧断片である。プラスミドpBs
100はまた。連通Iと5ail部位との間に必須では
ない断片を含み、この断片は挿入を目的とする遺伝子断
片により置換される。この発現カセットはRam旧分解
によりpR5100から除去され、そして、酵母細胞へ
導入するために酵母シャトルベクターにクローン化され
得る。
プラスミドpAB12はpBR322の誘導体であり、
単一の1lindI[および5ail部位の間の領域を
欠失し。
唯一のEcoRI部位に石旧リンカ−が挿入されている
。このベクターは、 pBR322をHindll[と
ΣalIとで完全分解し1次いでBa131ヌクレアー
ゼで限定分解し、生じた末端をE、 colt  DN
Aポリポリーゼ■のクレノー断片で修復し、 T4 D
NAリガーゼで平滑末端連結し、閉じた共有環を再形成
することにより構築した。このプラスミドを1次に、 
 EcoRIで開環し、 E、colt  DNAポリ
ポリーゼIのクレノー断片で処理して5”の突出部分を
充填し、平滑末端をBamHIリンカ−で連結し、ル徂
旧で分解し、過剰のリンカ−を除去し、そして次に連結
し、閉じた環を形成させる。
フタ− 成熟1’DGFの4鎖の2種を酵母内で発現させるべく
クローン化するために、内部細菌発現ベクターpsOD
−Methl’DGF−ADIおよびpsOD−Met
hPDGF−A13.1 (64,2)から単離された
半合成Ncol −Hlnd DI断片を単離した。こ
れらの断片は、翻訳開始コドンΔTGと、それに続く成
熟PDGF AR1遺伝子および3”未翻訳領域を有す
る。Dlおよび13.1をそれぞれコードする約613
bpおよび544bpの違遼■−坦ndI[[断片は。
それぞれ、 pBsloo (あらかじめNcolおよ
び1IindI[(により分解されている)に連結され
(この断片は。
ターミネータ領域の5゛末端分に挿入される)、その結
果、それぞれ、プラスミドpAGMetPDGF−AD
IおよびpAGMetPDGF−Al3.1が生じる。
ADI2−GAPDHハイブリッドプロモータ、成熟P
DGF All遺伝子およびGAPDHターミネータを
有する発現カセットは、拘但旧断片として切り出され、
そして、あらかじめBamHIで分解されたpAB24
に連結され、そしてホスファターゼ処理されて、プラス
ミドpAB24八G11etPDGF−ADIおよびp
AB24 AGMetPDGF−A13.1を生じる。
3、2.3.   のノ − および MetPDGF B鎖、および4鎖の2つの形を含む酵
母発現プラスミド、 pAB24−八GMetPDGF
−SR,pAB24−^GMetPDGF−八D1およ
びpABへ4−AGMetPDGF−Al3.1で。
それぞれ、酵母S、  cerevisiae ABI
IO株(lj3.1゜3で説明)を形質転換した。
3.3.SOD融合体としての内部発現3、  3. 
 1.   八B24−AGhSOD−hPDGFの 
  i  :  5OD−PDGF上述のプラスミドを
調製するために、成熟PDGFB鎖をコードする地LL
II−3ail断片をpYpNB4から切り出す。以下
のリンカ−を5′末端に連結する:このリンカ−はKe
x2プロテアーゼのlys arg 開裂部位を含み、
ヒト スーパーオキシドジスムターゼ(hsOD)およ
びPDGF B鎖を分離し得る。この[1coRI −
影け■断片を次に、 EcoRIと5alt とで分解
しホスファターゼ処理したpsI4 (ヨーロッパ特許
出願第86104066.5号、公開番号第01960
56号に記!i1)にクローン化する。次にBam旧カ
上カセツトり出し。
BamHIで分解しホスファターゼ処理したpAB24
にサブクローン化する。
上記プラスミドを調製するために、成熟PDGF Al
M D Iおよび13.1型のN末端アミノ酸の102
および87を含む5ail断片を単離する。それらをリ
ンカ−に連結する。このリンカ−によりPDGF A鎖
の最初の23アミノ酸が復帰し、 SOOとPDGFと
の間にlysarg (Kex2)開裂部位が導入され
、そして5゛末端にEcoRI制限部位が導入される。
このEcoRI−S5佳■断片(それぞれクローン13
.1およびDlに対応する355および392bp)を
次に、均遼旧と5allとで分解しホスファターゼ処理
したpSI4に連結する。Bam1lIカセツトを切り
出し、 Bam1llで分解しホスファターゼ処理した
pAB24にサブクローン化する。
(以下余白) 4、L−四月14啜 E、 coliにおけるPDGFの発現を安定化するた
めに、 pocpに対する遺伝子を、 H,coltに
おいて安定かつ高レベルで発現するhsOD配列の3”
に連結した。成熟PDGFのA鎖(DIおよび13.1
の形)およびB鎖に対する遺伝子をクローン化するため
に、成熟ポリペプチドをコードするDN八へ列を、5゛
末端にNco1部位を有するように修飾した。この修飾
は。
読み枠におけるメチオニン開始コドンを残りのコード配
列に生じさせた。
PDGF B鎖に対する全コード領域は、5”末端をX
ba T部位の代わりにNco1部位としたこと以外は
前述(63,1,1)のようにして合成した。350b
pのNcol −灸杜I PDGF B断片をpsOD
cF2 (前もって連速Iおよび5ailで分解し、ゲ
ルにより単離した)に連結し。
プラスミドpsOD−MethPDGF−SBを得た。
psODcF2はTactプロモータ(ハイブリッドt
rp−1acプロモータ)を有するE、 coli発現
ベクターであり。
該プロモータの次にhsOD遺伝子のcDNAコピーお
よびポリリンカー(融合したC00II末端をクローニ
ングするためのもの)がpBR322にクローン化され
ている。psODcF2は、 Steimer、 K、
S、  ら、 J Virol(1986)皿:9−1
6に記載されている。
2つの形の成熟PDGF A鎖をE、 coliで発現
するようにクローン化するために、最初の69ヌクレオ
チドを、5″末端にNco1部位およびメチオニンのコ
ードを有し、3″末端に5ail部位を有するように合
成した。この断片を、クローン13−1からの約475
bpSalI−坦ndnl断片およびクローンD1から
の約545bpSalI−tlind II[断片のそ
れぞれに連結した。
得られた両方のA鎖に対する半合成遺伝子をNco 1
−HindI[[断片としてpbaFGFpix  (
前もってNco IおよびHindl[[で分解した)
にクローン化し、ゲル分離してpsOD−MethPD
GF−ADIおよびpSOD−MethPDGF−^1
3.lのそれぞれを得た。
プラスミドpbaFGFp+xは線維芽細胞成長因子(
FGF)をコードする436bpのNco I −灸け
I断片を有するプラスミドpsODcI’2であり、 
FGF配列内に則ndlII部位が存在するので便利で
あるためにこれを使用した。PDGFの翻訳停止コドン
が存在し、この存在は配列で証拠づけられている。
4.3.虹匹1L上脛l転換旦圭グ発■E、 coli
発現プラスミドであるpSOD−MethPDGF−A
DI、 psOD−MethPDGF−A13.1.お
よびpSOD−MethPDGF−3BをE、 col
i RRΔM15株に導入して形質転換を行った。個々
のコロニーは、100μg/mlのアンピシリンを含有
するし一肉汁培地で増殖させ、 llallewell
R,A、ら、 Nucl Ac1d Re5(1985
) 13:2017−2034に記載されているように
して発現を誘導した。このE、 coliの抽出物をP
DGF活性について分析した。13.1形の直接の発現
について予期された大きさのタンパクが検出されたが、
活性は検出されなかった。
本工程で用いたチャイニーズハムスター卵巣細胞(c)
to)は1通常、10%ウシ胎児血清(Fe2)を補っ
た培地で増殖させた。この培地は、 FC3中に存在す
る天然のウシPDGFによってもたらされるバックグラ
ウンドのために、 PDGFを分析する際に問題を提示
する。このように9組換え体止産物の産生を維持すると
同時にバックグラウンドを減少させるように、培養条件
を工夫する必要があった。ヒトβ−インターフェロン遺
伝子を用いて形質転換させたC110細胞を用いて、1
0%FCSで観察されたレベルの約50%に達する発現
レベルが、5%血小板除去ウマ血漿(PDH5)を補っ
た培養培地で見い出された。この培地は、細胞培養かま
たはマイトジェン分析のいずれかにおいて添加した場合
、バックグラウンドを生じない。
CHO形質転換体の分析は、5%PDIISで採取され
る24時間上清液(希釈が必要な場合には9通常。
2倍および3倍の希釈系列で用いる)の10μ!を分析
用の96ウエルプレートのウェルに添加することにより
行った。
5.2   で  されたPDGF PDGFが発現された酵母の上清試料を1期待する活性
となるように適当に希釈し3次いで1%ウシ血清アルブ
ミン(BSA )を含有するDMEMで連続的に希釈し
た。各希釈液の一定量(10μりを分析用プレートのウ
ェルに分注した。
JIFF株は凍結保存し、凍結は13代目を用いて行っ
た。使用に先立ってllFFを解凍し、T75フラスコ
にて集密となるまで1通常5〜7日間増殖させた。増殖
培地は、ダルベツコの改変イーグル培地(D肝M)、2
%ウシ胎児血清(FBS) 、 1 mMピルビン酸ナ
トリウム、300μg/yj! L−グルタミン、 1
000/雁ペニシリン、および100μg7mlストレ
プトマイシンを含有した。細胞は、加湿した7%CO□
および93%空気雰囲気下で37°Cにてインキュベー
トした。集密となった細胞をCa”+およびMg”+を
除いたリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で単層を洗浄し
EDTAを含有するトリプシンで該細胞を解離させ。
そして増殖培地で該細胞を希釈することにより継代した
。細胞は、解凍後8回程度しか継代しなかった。
PDGFについて分析するために、  JIFFを以下
のようにプレートした。細胞を、上述のようにトリプシ
ンで洗浄して解離させた。このl−リプシン処理した細
胞を沈殿として回収し、増殖培地と同様の培地(20%
FBSの代わりに5%FBSを使用)に1×10s個細
胞/ mlの濃度で再懸濁した。この懸濁液100 μ
lを96ウエルのマイクロタイタープレートの各ウェル
に分注し、上述の条件下で5〜6日間インキュベートし
た。
試料中のPDGFは、 PDGI?で刺激した)IFF
 DNAに取り込まれた311−チミジンをモニターす
ることにより測定した。HFF単層を入れたウェルに試
料を添加し2分析プレートを上述のように18時間イン
キュベートした。次いで、  RFP培養物を、 〔メ
チル311〕標識チミジン(終濃度10μc/mN、 
 1 μc/ウェル)でパルス標識した。この標識は、
上述のインキュベーション条件下で37°Cにて8時間
行った。
インキュベーション後、細胞をPBSで洗浄し、固定化
を行った。固定化は、細胞を5%トリクロ口酢酸(TC
A)と共にインキュベートし2次いで100%メタノー
ルで15分間インキュベートすることにより行い、その
後空気中での乾燥を行った。次いで、この細胞を0.3
N NaOHで溶解し、液体シンチレーションカウンタ
ーでカウントした。
対照の試料は、試料と同様に上述のように処理し、以下
のように調製した。陽性の対照については、 PDGF
社から購入したPDGFを、 10■/ij!BSAを
含有するDMEMに1100n /mlの終濃度で溶解
させた。
検量線を、最初の点が10ng/dであり、残りの点が
倍々希釈系列であるように作製した。各希釈液は3連で
試験した。陰性の対照(試料およびPDGF対照の両方
を欠く)を、同様に操作した。
本発明を実施するための上述の様式を、関連する技術分
野の当業者に明らかであるように改変することは、特許
請求の範囲内にある。
(以下余白) (発明の要約) 2つの形のPDGF A鎖ポリペプチドをコードするD
NA ;酵母および哺乳動物の細胞において、該DNA
を発現させる発現ベクターを構築すること;そして酵母
および哺乳動物の細胞において、該DNAを発現させる
ことにより、活性なPDGF A鎖ホモダイマーおよび
活性なPDGP A鎖/B鎖へテロダイマーを生産する
ことが開示されている。
4、 °  の   な舌゛H 第1図はPDGF A鎖前駆体の第1の形(Diと表す
)のヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列を示す図
;第2図はPDGF A鎖前駆体の第2の形(13−1
と表す)のヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列を
示す図;第3図は実施例で述べたプラスミF pSV7
d−PDGF−A102(13−1)の図;第4図は実
施例で述ヘタ7’ ラスミF psV7D−PDGF−
八103(DI)の図;第5図は実施例で述べたキメラ
プラスミドpSV7d−PDGF A102−Blの構
築を表す模式図;第6図は実施例で述べたキメラプラス
ミドpSV7d−PDGF A103−Blの構築を表
す模式図;第7図は実施例で述べたプラスミドpSV7
dを構築するのに用いたSν40領域のヌクレオチド配
列を示す図;第8図は実施例で述べたプラスミドpSV
7dの制限酵素切断地図;第9図は実施例(IA3.1
.2)で述べたプラスミドpYpA6の制限酵素切断地
図;第1O図は実施例(I13.1.2)で述べたプラ
スミドpYpA134の制限酵素切断地図;第11図は
実施例(fi 3.2.2)で述べたプラスミドpAB
24−八GMetPDGFAD1/AI3.1の制限酵
素切断地図;第12図は実施例(@3.3.2)で述べ
たプラスミドpAB24−AGhSODhPDGFAD
1/AI3.1の制限酵素切断地図;第13図は実施例
(fi 4.2)で述べたプラスミドpsOD−Met
hPDGFr13.1の制限酵素切断地図;第14図は
実施例(64,2)で述べたプラスミドρSon−Me
thPDGFAD1の制限酵素切断地図である。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペプ
    チドをコードする組換えDNA配列を含み、かつ該DN
    A配列を発現させるのに有効な組換え発現ベクター。 2、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペプ
    チドをコードする組換えDNA配列を含み、かつ該DN
    A配列を発現させるのに有効な組換え発現ベクターであ
    って、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図に示される番号
    87から193までのアミノ酸配列を含む、組換え発現
    ベクター。 3、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペプ
    チドをコードする組換えDNA配列を含み、かつ該DN
    A配列を発現させるのに有効な組換え発現ベクターであ
    って、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図または第2図に
    示される番号87から196までのアミノ酸配列を含む
    、組換え発現ベクター。 4、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペプ
    チドをコードする組換えDNA配列を含み、かつ該DN
    A配列を発現させるのに有効な組換え発現ベクターであ
    って、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図に示される番号
    87から211までのアミノ酸配列を含む、組換え発現
    ベクター。 5、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖前駆体ポ
    リペプチドをコードする組換えDNA配列を含み、かつ
    該DNA配列を発現させるのに有効な組換え発現ベクタ
    ーであって、 該PDGFA鎖前駆体ポリペプチドが、第1図または第
    2図に示される番号1から196までのアミノ酸配列を
    含む、組換え発現ベクター。 6、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖前駆体ポ
    リペプチドをコードする組換えDNA配列を含み、かつ
    該DNA配列を発現させるのに有効な組換え発現ベクタ
    ーであって、 該PDGFA鎖前駆体ポリペプチドが、第1図に示され
    る番号1から211までのアミノ酸配列を含む、組換え
    発現ベクター。 7、(a)ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポ
    リペプチドをコードする組換えDNA配列と、(b)P
    DGFB鎖をコードするDNA配列と、を含み、これら
    DNA配列を発現するのに有効な発現ベクター。 8、前記DNA配列が、酵母宿主に適合し得る制御配列
    に作動可能なように連結されている、特許請求の範囲第
    1項に記載の組換え発現ベクター。 9、前記制御配列が、PDGFA鎖ポリペプチドから形
    成されるPDGFの分泌を制御する、特許請求の範囲第
    8項に記載の組換え発現ベクター。 10、前記DNA配列が、哺乳動物宿主に適合し得る制
    御1配列に作動可能なように連結されている、特許請求
    の範囲第1項に記載の組換え発現ベクター。 11、前記DNA配列が、哺乳動物宿主に適合し得る制
    御配列に作動可能なように連結されている。 特許請求の範囲第7項に記載の組換え発現ベクター。 12、特許請求の範囲第8項または第9項に記載の組換
    え発現ベクターで形質転換された酵母細胞。 13、特許請求の範囲第10項または第11項に記載の
    組換え発現ベクターで形質転換された哺乳動物細胞。 14、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)B鎖をコー
    ドするDNA配列を含み、該DNA配列を発現するのに
    有効な発現ベクターで形質転換された、特許請求の範囲
    第13項に記載の哺乳動物細胞。 15、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペ
    プチドを含む組換えPDGFの生産方法であって、特許
    請求の範囲第12項に記載の酵母細胞を増殖させる工程
    を包含する、組換えPDGFの生産方法。 16、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペ
    プチドを含む組換えPDGFの生産方法であって、特許
    請求の範囲第13項または第14項に記載の哺乳動物細
    胞を増殖させる工程を包含する、組換えPDGFの生産
    方法。 17、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペ
    プチドを含む組換えPDGPであって、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図に示された番号
    87から193までのアミノ酸配列、または該配列に対
    して実質的に相同性を有しかつ機能的に等価な該配列の
    類似配列を含む、組換えPDGF。 18、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペ
    プチドを含む組換えPDGFであって、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、(a)第1図に示され
    た番号87から196までのアミノ酸配列;(b)第2
    図に示された番号87から196までのアミノ酸配列;
    あるいは、(c)該(a)または(b)の配列に対して
    実質的に相同性を有しかつ機能的に等価な該(a)また
    は(b)の配列の類似配列を含む、組換えPDGF。 19、ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖ポリペ
    プチドを含む組換えPDGFであって、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図に示された番号
    87から211までのアミノ酸配列、または該配列に対
    して実質的に相同性を有しかつ機能的に等価な該配列の
    類似配列を含む、組換えPDGF。 20、(a)ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖
    ポリペプチドと、(b)PDGFB鎖と、を含む組換え
    PDGFであって、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図に示された番号
    87から193までのアミノ酸配列、または該配列に対
    して実質的に相同性を有しかつ機能的に等価な該配列の
    類似配列を含む、組換えPDGF。 21、(a)ヒト血小板由来成長因子(PDGF)A鎖
    ポリペプチドと、(b)PDGFB鎖と、を含む組換え
    PDGFであって、 該PDGFA鎖ポリペプチドが、第1図または第2図に
    示された番号87から196までのアミノ酸配列、また
    は該配列に対して実質的に相同性を有しかつ機能的に等
    価な該配列の類似配列を含む、組換えPDGF。 22、創傷に対し局所施用するための薬剤組成物であっ
    て、 特許請求の範囲第17項、第18項、第19項、第20
    項、または第21項に記載の組換えPDGFの有効量を
    、担体または賦形剤と混合した形で含有する薬剤組成物
JP63101198A 1987-04-22 1988-04-22 血小板由来成長因子a鎖ポリペプチドの組換え生産 Pending JPH0198489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4129987A 1987-04-22 1987-04-22
US041,299 1987-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198489A true JPH0198489A (ja) 1989-04-17

Family

ID=21915812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101198A Pending JPH0198489A (ja) 1987-04-22 1988-04-22 血小板由来成長因子a鎖ポリペプチドの組換え生産

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP0682110A1 (ja)
JP (1) JPH0198489A (ja)
AT (1) ATE142264T1 (ja)
DE (1) DE3855504T2 (ja)
ES (1) ES2091749T3 (ja)
GR (1) GR3021636T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990000178A1 (en) * 1988-06-30 1990-01-11 Cor Therapeutics, Inc. Platelet blocking peptides
EP0366816A1 (en) * 1988-10-31 1990-05-09 Rorer Biotechnology Inc. Recombinant platelet-derived growth factor A-chain derived from endothelial cells
DE3900770A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Juergen Prof Dr Hoppe Verfahren zur herstellung von pdgf-a und pdgf-aa
US5968778A (en) * 1989-01-12 1999-10-19 Jurgen Hoppe PDGF-AB, preparation process and pharmaceuticals containing them
DE3908802C2 (de) * 1989-03-17 1994-11-24 Biotechnolog Forschung Gmbh Verfahren zur Gewinnung von PDGF-AA
US5219739A (en) * 1989-07-27 1993-06-15 Scios Nova Inc. DNA sequences encoding bVEGF120 and hVEGF121 and methods for the production of bovine and human vascular endothelial cell growth factors, bVEGF120 and hVEGF121
ATE169226T1 (de) * 1991-04-12 1998-08-15 Creative Biomolecules Inc Verwendung von aus blutplättchen gewonnenem wachstumsfaktor zur herstellung eines medikaments zur behandlung von gastrointestinaler geschwüre
US5444151A (en) * 1992-05-15 1995-08-22 Ludwig Institute For Cancer Research Platelet derived growth factor antagonists
US5326695A (en) * 1992-05-15 1994-07-05 Ludwig Institute For Cancer Research Platelet derived growth factor agonists
DE4319708A1 (de) * 1993-06-10 1994-12-15 Beiersdorf Ag Multicistronische Expression rekombinanter Gene in Bakterienzellen
US7820798B2 (en) 1994-11-07 2010-10-26 Human Genome Sciences, Inc. Tumor necrosis factor-gamma
US7429646B1 (en) 1995-06-05 2008-09-30 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to human tumor necrosis factor receptor-like 2
US7964190B2 (en) 1996-03-22 2011-06-21 Human Genome Sciences, Inc. Methods and compositions for decreasing T-cell activity
US6635743B1 (en) 1996-03-22 2003-10-21 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule II and methods of use
WO2000050620A2 (en) 1999-02-26 2000-08-31 Human Genome Sciences, Inc. Human endokine alpha and methods of use
AU2001266557A1 (en) 2000-04-12 2001-10-23 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP2261250B1 (en) 2001-12-21 2015-07-01 Human Genome Sciences, Inc. GCSF-Albumin fusion proteins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0259632A1 (en) * 1986-08-13 1988-03-16 Zymogenetics, Inc. Expression of biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801542A (en) * 1984-10-12 1989-01-31 Zymogenetics, Inc. Expression of biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0259632A1 (en) * 1986-08-13 1988-03-16 Zymogenetics, Inc. Expression of biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP0288307A3 (en) 1990-05-09
GR3021636T3 (en) 1997-02-28
DE3855504D1 (de) 1996-10-10
ATE142264T1 (de) 1996-09-15
DE3855504T2 (de) 1997-01-23
EP0288307A2 (en) 1988-10-26
ES2091749T3 (es) 1996-11-16
EP0288307B1 (en) 1996-09-04
EP0682110A1 (en) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0198489A (ja) 血小板由来成長因子a鎖ポリペプチドの組換え生産
US5830706A (en) Polypeptide fusions to polypeptides of the beta-trefoil fold structural family
CA2063810C (en) Production of vascular endothelial cell growth factor
US5219759A (en) Recombinant DNA encoding PDGF A-chain polypeptide and expression vectors
JP2002521044A (ja) 傷ついた組織に対するターゲッティング医薬品剤
JPH0759578A (ja) 組換えdna技術によるヒトigfの製造
DD210303A5 (de) Verfahren zur herstellung von humangewebe-plasminogen-aktivator
CZ284251B6 (cs) Způsob výroby heterologního proteinu v transformované buňce
JPH07502659A (ja) トロンビンの製造方法
WO1997018314A1 (de) Verfahren zur herstellung von peptiden über streptavidin-fusionsproteine
EP0687301B1 (en) Prohormone convertase transformed cells and polypeptide synthesis
JPH06505631A (ja) 巨核球刺激因子
JPH085797B2 (ja) 細胞増殖刺激剤
EP0802983B1 (en) Expression of urokinase plasminogen activator inhibitors
JP3121611B2 (ja) 神経成長因子を真核生物細胞において発現させるための遺伝子ベクター
NZ506466A (en) Method of producing mouse and human endostatin
US5359033A (en) Cleaved dimers of mullerian inhibiting substance-like polypeptides
JP4597668B2 (ja) 遺伝子およびポリペプチド配列
CA2159499A1 (en) Biologically active polypeptide fusion dimers
CA2011008C (en) Egf variants and pharmaceutical use thereof
EP1314780A1 (en) Collagen-binding hybrid polypeptide
JP2840441B2 (ja) 真正fgfの酵母における発現およびプロセシング
US6939849B1 (en) Recombinant PDGF A-chain homodimers and methods of use
Wei et al. Optimized gene synthesis, expression and purification of active salivary plasminogen activator α2 (DSPAα2) of desmodus rotundus in Pichia pastoris
WO1991016335A1 (en) Glycosylated pdgf