JPH0197920A - ソフトコンタクトレンズの処理方法 - Google Patents

ソフトコンタクトレンズの処理方法

Info

Publication number
JPH0197920A
JPH0197920A JP62253854A JP25385487A JPH0197920A JP H0197920 A JPH0197920 A JP H0197920A JP 62253854 A JP62253854 A JP 62253854A JP 25385487 A JP25385487 A JP 25385487A JP H0197920 A JPH0197920 A JP H0197920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
catalyst
soft contact
ruthenium
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253854A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Nawata
縄田 孝成
Shuzo Sakaguchi
坂口 修三
Teruo Takeuchi
照雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP62253854A priority Critical patent/JPH0197920A/ja
Publication of JPH0197920A publication Critical patent/JPH0197920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、過酸化水素を使用するソフトコンタクトレン
ズの処理方法において、該過酸化水素を分解除去するた
めの新規な触媒に関するものである。
〔従来の技術〕
ソフトフンタクトレンズは、その装用に伴い環境中の汚
れ、微生物、及び涙液中の蛋白質等を付着するので、長
期装用な続けると眼を害する恐れがあり、従ってこれを
定期的に1好ましくは、日々殺菌及び洗浄する必要があ
る。
このようなソフトコンタクトレンズの殺菌及び洗浄処理
に過酸化水素が有効に使用しうろことは既に知られでい
る。然しなから、その際、処理後の処理液中には高濃度
の過酸化水素が残存するために、処理後ソフトコンタク
トレンズを処理液から取り出してそのまま眼に再装着す
ることは出来ない。それは高濃度の過酸化水素による眼
への刺激、眼の損傷の危険を伴うからである。
従って、ソフトフンタクトレンズを過酸化水素で処理し
たのち、それをそのまま眼に再装着可能であればソフト
コンタクトレンズの使用者にとって極めて好都合と言え
る。
そのため、処理後に残存する過酸化水素を除去する方法
としてこれまで種々の方法が提案されてぎた。
即ち、過酸化水素を用いたソフトフッタクトレンズの処
理方法において、該過酸化水素を除去する手段として、
例えば米国特許第3.829.329号明細書では蒸留
水及び規定食塩水での煮沸を提案している。然し乍ら斯
る煮沸方法は使用者にとって不便であり、しかもソフト
コンタクトレンズを劣化せしめる原因ともなる。
又特開昭59−105,457号及び同6〇−70,4
16号公報に依ると、還元剤として夫々ピルビン霞ナト
リウム及び亜硫酸ナトリウムを用いて過酸化水素を分解
する方法を開示している。しかし乍らこれらの方法では
還元剤を化学量論又はそれより多量に添加する必要があ
る為、該還元剤の定量操作が煩雑であり、しかも該還元
剤及びその酸化生成物が処理液中に含有されることとな
り眼に対する悪影響が懸念される。更に米国特許筒4,
414,127号明細書では過酸化水素分解触媒として
水溶性無機塩又は有機塩、就中硫酸鋼が示されているが
、この方法においても金属イオンが処理液中に含有され
るがために1やはり眼に対する悪影響を免れることは雉
しい。一方、特公昭53−14゜243号公報では金属
状過酸化水素分解触媒、就中担持白金黒触媒が示されて
いる。該固体触媒を用いる開示方法に従えば前記各号特
許にみられる如き問題点は起生じない。然し該担持白金
黒触媒は塩化白金酸な担体に!覆し更に遺元処理して初
めて形成されるが為にその簾造工程が極めて複雑である
こと、また、白金が極めて高価であること、等該方法に
おいても未だ満足すべきものとは言い難い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は、過酸化水素を用いたソフトコンタクトレ
ンズの処理方法における、残存過酸化水素の除去に係わ
る上述の如き間弯点を解決するため種々検討の結果、残
存過酸化水素の分解活性が非常に高く、又処理液への溶
解のない、製造が容易な、然も白金と比べて安価な、ソ
フトコンタクトレンズの過酸化水素による処理法に於け
る残存過酸化水素の除去に極めて有効な新たな触媒を見
いだし本発明に到ったものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明は過酸化水素水を用いたソフトコンタクト
レンズの処理方法において、残存する過酸化水素をルテ
ニウム水酸化物またはルテニウム水和酸化物からなる触
媒(以下「触媒」と略記する)にて分解することを特徴
とするソフトコンタクトレンズの処理方法である。
本発明触媒の使用方法を具体的に例示す今と、ソフトコ
ンタクトレンズを過酸化水素水溶液に所望の時間浸漬し
て該ソフトコンタクトレンズを処理したのち、触媒を加
えて残存する過酸化水素を分解除去する方法。又は、ソ
フトコンタクトレンズを触媒を含む過酸化水素水溶液K
”浸漬して該ソフトコンタクトレンズを処理しつつ該過
酸化水素を分解除去する方法。等の方法が挙げられる。
処理されたソフトコンタクトレンズは取り出して直接、
もしくは所望ならば生理食塩水にて洗浄したのち再使用
し得る。
本発明に言う触媒とは、ルテニウム化合物の加水分解反
応で得られる実質的に水不溶性のルテニウム水酸化物ま
たはルテニウム水和酸化物である。
このような触媒の形状としては、粉末、ペレット、錠剤
、膜その他の種々の形状が考えられる。しかし実際には
、該触媒はソフトコンタクトレンズの処理を行う容器中
に固定されるのが普通であるから、ペレット、錠剤又は
膜の形とするのが好ましい。
触媒は、該触媒に有害な作用を与えない他の不活性支持
材料との組み合わせとすることが好ましい。例えば、広
い接触面積を有するような形状の不活性支持材料、即ち
、支持体に触媒を担持せしめたものは%に有効である。
これらの不活性支持材料としては例えばアルミナ、シリ
カ・アルミナ、シリカ・マグネシア、アルミナ・マグネ
シア、ゼオライト、カオリナイト、炭素、黒鉛、合成樹
脂及びイオン交換樹脂等である。
支持体に担持せしめた触媒の調製法には種々の方法があ
る。ルテニウム化合物を溶解せしめた溶液を浸漬等によ
り支持体へ含浸させた後、アルカリ処理してルテニウム
成分をルテニウム水酸化物またはルテニウム水和酸化物
として支持体に担持せしめる方法、ルテニウム化合物を
溶解せしめた溶液を浸漬等に依り塩基性支持体に含浸さ
せルテニウム水酸化物またはルテニウム水和酸化物とし
て担持せしめる方法等である。
上記触媒の調ffにおいてはルテニウムの無機化合物及
び有機化合物がルテニウム成分を提供する化合物として
使用可能である。例えば、ハロゲン化物、硝酸塩、硫酸
塩等の鉱酸塩、有機酸塩等が挙げられる。
ソフトコンタクトレンズの処理に供される過酸化水素の
濃度は%に限定されないが、過酸化水素による殺菌及び
洗浄効果を勘案し、その濃度を適切な範囲に選択するこ
とが出来る。例えば、過酸化水素濃度としては10〜0
.1%、好ましくは当業界で好適に用いられている5〜
0.5%である。過酸化水素水溶液の使用量はソフトコ
ンタクトレンズを浸漬処理するのに充分な量でよく、又
過酸化水素濃度が例えば3%の場合には5〜10分間の
浸漬で充分な処理効果が得られるが、更に残存する過酸
化水素を充分に除去する時間を考慮する必要がありこれ
は使用する触媒の種類や使用量などKより任意の時間に
設定することができる。
本発明に於ける過酸化水素水溶液中に、当業界で常用さ
れているような塩を含有するのも好適な実施態様である
。即ち、人間の涙液と実質的に等張の200〜400ミ
リ浸透圧モル(rr+os)/匂溶液になるような濃度
の塩化ナトリウムをふくむものであり、通常過酸化水素
水溶液中の塩化ナトリウム濃度が0.7〜1.4%の水
溶液である。
更に本発明における過酸化水素含有水溶液は過酸化水素
の安定剤を含むことが出来る。かかる安定剤としては例
えばポリ燐酸ナトリウム、スズ酸ナトリウム、エチレン
ジアミン四酢酸のナトリウム塩又はアンモニウム塩等過
酸化水素の安定剤として通常よ(知られている化合物を
用いることが出来る。
また、本発明におけろ過酸化水素含有水溶液はナトリウ
ムリン酸塩の如きpH緩衝液を食むことが出来る。
既に1本発明触媒の使用方法を具体的に例示したが、ソ
フトコンタクトレンズを過酸化水素水溶液に所望の時間
浸漬してソフトコンタクトレンズを処理した後過酸化水
素を含む該処理液を一旦廃棄し、次いで該ソフトコンタ
クトレンズに触媒と生理食塩水とを加えて残存する少量
の過酸化水素を溶出分解せしめる方式も考えられる。こ
の場合には処理時間が一層短縮される。
かくして処理されたソフトコンタクトレンズは取り出し
てそのまま、もしくは所望ならば生理食塩水にで再度洗
浄した後装着しうる。
かかる生理食塩水には防腐剤を含むことも出来る。その
防腐剤としては眼科的に使用可能なものであれば曳く、
例えばソルビン酸、ソルビン酸ナトリウム、クロロヘキ
シジン、メチルパラベン、クロロブタノール、ベンザル
コニウムクロライド又は酢酸等である。
〔本発明の効果〕
本発明に係わる触媒の製造においては工程が簡単である
。又白金黒製造における水素使用に対する如き安全性へ
の配慮が緩和される。また、高活性である。更に、ルテ
ニウムは資源的に豊富であり白金に比べ非常に安価であ
る。
従って、ソフトコンタクトレンズを過酸化水素で処理す
る際に問題となる残存過酸化水素を本発明に係わる前記
触媒により定量的に分解できる。しかもその際該触媒が
水不溶性であることから、処理液中に実質的には何等の
眼に有害な金属イオンも含まれない。従って処理したソ
フトコンタクトレンズを眼に装着しても眼を刺激したり
損傷したりすることはなく、極めて安全である。
以下に実施例により本発明を具体的罠説明する。尚、実
施例中「%」はすべて重量%を示す。
〔実施例〕
実施例 1 粉末触媒の調製 几uc13 ・3H20100Wと水 509とからな
る溶液を、1%アンモニア水溶液 5〇−へ攪拌下栓々
に添加した。添加後更に30分間撹拌した。1時間放t
ft後沈殿な濾過し炉液が中性になるまで水洗した。
50℃で乾燥し触媒粉末を得た。
過酸化水素の分解及び処理液の分析 3%過酸化水素−0,9%塩化ナトリウムからなる水溶
液1〇−中へ前記の如くして調製した触媒粉末511Q
を添加した。触媒表面上から気泡を発生し過酸化水素が
分解した。1時間後水溶液中の過酸化水素濃度は1pp
n以下であった。
又、ルテニウム金属イオンは検出されなかった。
(検出限界 0 、04 ppm) 実施例 2 粉末触媒の調製 几u(J3・5H20200111と水 20gとから
なる溶液へ、攪拌下5%水酸化すl−IJウム水溶液を
pH7、8となるまで徐々に添加した。
添加後更に30分間攪拌した。1時間放置後沈殿を濾過
し炉液が中性になるまで水洗した。
50℃で乾燥し触媒粉末を得た。
過酸化水素の分解及び処理液の分析 実施例1と同様に操作した、1時間後水溶液中の過酸化
水素濃度は1 ppm 以下であった。
又、ルテニウム金属イオンは検出されなかった。
(検出限界 0 、04 ppm) 実施例 3 担持触媒の調製 7.9−の見掛表面積を有する活性アルミナ(碗剤、直
径1811.厚さ5 ms )をRu(J3・3H!0
8■と水6gとからなる溶fiK10分間浸漬した。
ついで、この活性アルミナを1%アンモニア水溶液10
−へ移し10分間浸漬した。更K。
炉液が中性となるまで水洗しルテニウム水酸化物または
ルテニウム水和酸化物を担持した触媒を得た。
ソフトコンタクトレンズの処理と過酸化水素の分解 人の双@に約10時間装着され、何れも表面がやや白化
し、且つ、粘液質の付着した2枚のソフトコンタクトレ
ンズを、3%過酸化水素−〇、9%塩化ナトリウムから
なる水溶液1〇−中に浸漬した。同時に、前記のごとく
して調製された触媒を加えたところ、触媒表面上から気
泡が発生し過酸化水素が分解していることが確かめられ
た。4時間後この水溶液から2枚のソフトコンタクトレ
ンズを取り出して観察したところ、何れのソフトコンタ
クトレンズも処理前に存在していた表面の白色物は全て
消失し、同時に粘液質も除去されていた。このソフトコ
ンタクトレンズを再び人の双眼に装着したが何ら違和感
も感じられなかった。
以上から目的とするソフトコンタクトレンズの処理が行
わhたことを確望した。
処理液の分析 ソフトコンタクトレンズ処理後の処理液中に残存する過
酸化水素、ルテニウム金属イオンを分析し表1に示す結
果を得た。この結果から、残存する過酸化水素は実質的
に分解除去され、且つ担持触媒であるルテニウム水−化
物が実質的に水不溶性であることが明確となった。
表1 実施例 4 担持触媒の調製 アンモニア水の代わりに水を用いた以外は実施例3と同
様の操作を行い担持触媒゛を得た。
過酸化水素の分解及び処理液の分析 ソフトコンタクトレンズを浸漬しなかった以外は実施例
3と同様に操作した。結果を表2に示す。
この結果から、本担持触媒の調製でえられる触媒により
残存過酸化水素は実質的に分解除去された。且う、溶出
ルテニウムイオンは検出されなかった。
本実施例で用いたアルミナのように塩基点を有する担体
の場合には、その塩基の作用により担体へ含浸されたR
u(J3 は速やかに加水分解しルテニウム水酸化物ま
たはルテニウム水和酸化物へ転化され担持される。従っ
て使用担体の選択如何によっては必ずしもアンモニア等
の塩基で処理する必要がない。
実施例 5 担持触媒の調製 アンモニア水の代わりに1%過酸化水素水10−を用い
た以外は実施例3と同様の操作を行い担持触媒を得た。
過酸化水素の分解及び処理液の分析 ソフトコンタクトレンズを浸漬しなかった以外は実施例
3と同様に操作した。結果を表3に示す。
過酸化水素で処理すると担体上の沈着ルテニウム水酸化
物またはルテニウム水和酸化物の粒子が微細化され分解
活性が増大する。
比較例 1 過酸化水素の分解及び処理液の分析 触媒としてフェニレンオキシドポリマーに担持された市
販の白金黒触媒(商品名: CIBA Vi−sion
 Corp、製rAODI8c CatalystJ 
)を用いた以外は実施例4と同様の操作をおこなった。
結果を表4に示す。
表4 特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社 代理人 (9070)弁理士小堀貞文

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 過酸化水素を使用するソフトコンタクトレンズの処理方
    法において、該過酸化水素をルテニウム水酸化物触媒ま
    たはルテニウム水和酸化物触媒により分解することを特
    徴とする処理方法
JP62253854A 1987-10-09 1987-10-09 ソフトコンタクトレンズの処理方法 Pending JPH0197920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253854A JPH0197920A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ソフトコンタクトレンズの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253854A JPH0197920A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ソフトコンタクトレンズの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197920A true JPH0197920A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17257058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253854A Pending JPH0197920A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ソフトコンタクトレンズの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806286A2 (en) * 1996-05-07 1997-11-12 JOHNSON & JOHNSON VISION PRODUCTS, INC. Automated method and apparatus for hydrating soft contact lenses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806286A2 (en) * 1996-05-07 1997-11-12 JOHNSON & JOHNSON VISION PRODUCTS, INC. Automated method and apparatus for hydrating soft contact lenses
EP0806286A3 (en) * 1996-05-07 1998-04-22 JOHNSON & JOHNSON VISION PRODUCTS, INC. Automated method and apparatus for hydrating soft contact lenses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585488A (en) Method for disinfecting contact lenses
JP2625697B2 (ja) コンタクトレンズの処理方法
US4568517A (en) Disinfection of contact lenses
AU609805B2 (en) Stabilized hydrogen peroxide solution
EP0139994B2 (en) Process and kit for disinfection of contact lenses
JPS60217333A (ja) コンタクトレンズ手入れセツトおよびコンタクトレンズ手入れ法ならびにそれを用いる洗浄器
DE69301778D1 (de) Verfahren zur Reinigung wässriger Alkalimetallchloridlösung zur Entfernung von Iod
JPH0197920A (ja) ソフトコンタクトレンズの処理方法
JPH07104221A (ja) コンタクトレンズの洗浄殺菌方法
WO1997037269A1 (fr) Solution de nettoyage de lentilles de contact et procede de nettoyage desdites lentilles de contact au moyen de cette solution
EP0487994A1 (en) A method for the disinfection and cleansing of contact lenses
JPS56119113A (en) Removing method for dust stuck on contact lens
WO2022022603A1 (zh) 一种隐形眼镜清洗器及电泳解离除蛋白灭菌方法
JP4203572B2 (ja) 銀系抗菌剤の製造方法
JPH0249798B2 (ja) Jukikagobutsuganjusuinoshorihoho
JPH0149922B2 (ja)
CA1228556A (en) Method for disinfecting and cleaning contact lenses
GB2323180A (en) Hydrogen peroxide contact lens solution
JP2719417B2 (ja) コンタクトレンズの消毒方法
JP2635014B2 (ja) ジルコニウム担持イオン交換樹脂の製造方法
JPH04242649A (ja) 含水性カラーコンタクトレンズの消毒方法
JP2000290251A (ja) 過酢酸組成物
Lowe et al. Hydrogen peroxide disinfection of hydrogel contact lenses: an overview
JP3262920B2 (ja) 農薬廃液の処理方法
JPH04328518A (ja) ソフトコンタクトレンズ用処理組成物およびそれを用いたソフトコンタクトレンズの洗浄方法