JPH0197152A - 磁石装置 - Google Patents

磁石装置

Info

Publication number
JPH0197152A
JPH0197152A JP63225493A JP22549388A JPH0197152A JP H0197152 A JPH0197152 A JP H0197152A JP 63225493 A JP63225493 A JP 63225493A JP 22549388 A JP22549388 A JP 22549388A JP H0197152 A JPH0197152 A JP H0197152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
magnet
individual segments
complete
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63225493A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Schmidt
ヘルムート、シユミツト
Ernst Grecksch
エルンスト、グレクシユ
Manfred Eisenmann
マンフレート、アイゼンマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0197152A publication Critical patent/JPH0197152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は永久磁石励磁電動機のための磁石装置に関す
る。
[従来の技術] 全周を覆い周に沿って交互に変わる極順の形で半径方向
に磁化された磁石面を備え、この磁石面が1周方向に連
続して置かれそれぞれ複数極に磁化された複数の個別セ
グメントから集成されている磁石装置は、永久磁石励磁
された回転子に対するものとして「リサーチ ディスク
ロージャ(RESEARCHDISGLOSURE )
 J 、第207号、1981年7月、第251ページ
から知られている。
前記の公知の磁石装置の場合には、回転子支持体の外周
に沿って8個の個別セグメントが端面を相互に間隔を明
けて接着され、これらの個別セグメントがセグメントご
とに対称な磁極配分により複数極に半径方向に磁化され
ている。
ドイツ連邦共和国特許出願公告第1181306号公報
により、殻状の極として構成され半径方向に磁化された
少なくとも二つの個別セグメントから成る小形電動機用
固定子磁石装置が知られている。
その際一方の個別セグメントはN極の形で磁化され、他
方の個別セグメントはS極の形で磁化されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2845702号公報
により、同期電動機の回転子軸に同心に保持され閉じた
磁石リングを備えた回転子磁石装置が知られ、この磁石
リングは周に沿って交互に変わる極順で半径方向に磁化
されている。
[発明が解決しようとする課題] この発明は前記の種類の磁石装置において、最小の加工
費にもかかわらず大きい出力密度を得ることができるよ
うにすることを目的とする。高い効率に対しては狭い磁
石公差と小さいギャップとが重要であるという知見に基
づけば、この目的達成には望ましくは円セグメント形に
形成すべS磁石の公差を小さくするための正確な加工の
費用負担を減らすことが前提になる。
[課題を解決するための手段] この目的は前記の種類の磁石装置においてこの発明に基
づき、磁石面が、隣接する二つの個別セグメントにまた
がる極配分を有する三つの個別セグメントから形成され
ることにより達成される。
この発明の有利な実施態様は請求項2以下に記載されて
いる。
[作用効果] それぞれ非対称の極配分により複数極に磁化され、また
比較的多い任意の極数の場合に従来の個別セグメントに
比べて一層大きい周方向の長さを有する、望ましくは円
セグメント形の三つの個別セグメントを使用することに
より、個別セグメントの数にほぼ比例し、個別セグメン
トの研磨、表面塗装、ハンドリング、接着及び組み立て
のために必要な費用が低減できる。なぜならばこの発明
に基づく磁石装置は閉じた磁石周囲面の場合に従来の磁
石装置より数少ない個別セグメントしか必要とせず、そ
れにもかかわらずどのような所望の極数でも実現可能だ
からである。
統一部品の有利な使用が周方向に等しい長さの個別セグ
メントを使用することにより達成され、これにより自動
加工のために特に不利な種々の大きさの個別セグメント
の選び出し、取り上げ及び組み立てが回避される。同時
に電動機の所定の枠寸法に対してただ一つの形式の個別
セグメントだけを@蓄することにより在庫費用が減少し
、その際個別セグメントごとの非対称の極配分と、周方
向に隣接する個別セグメントにまたがる極配分とにより
、極数の選択ではなんらの制限が生じない。
この発明の磁石装置を、例えばフランス共和国特許出願
公開第2585017号公報により知られたディスク記
憶装置で使用するためには、出力密度が高く個別セグメ
ントからの粒子剥離を高い信頼性で防止することが必要
である。なぜならば記憶ディスクはディスク記憶装置の
清浄空間の中で回転するからである。その際所望の高い
出力密度は小さいギャップ又は狭い磁石公差すなわち高
い研磨費用により得られる。しかし粒子剥離は個別セグ
メントの表面塗装により防止される。
[実施例] 次にこの発明に基づく磁石装置の二つの実施例を示す図
面により、この発明の詳細な説明する。
第1図は軸方向断面で外側回転子電動機を示し、この電
動機は左側端部で回転子軸1に強固に結合されたディス
ク記憶装置のディスクスピンドル5を駆動する。回転子
軸lは図示されていない方法で両端を回転自在に支持さ
れ、これらの軸受部の間で内側スリーブ2により囲まれ
、このスリーブ上には固定子巻線4を備えた固定子積層
鉄心3が押しはめられている。内側スリーブ2の右側端
部は取り付はフランジ60にはめ込まれ、このフランジ
によりディスク記憶装置駆動部全体がデータ処理装置の
中に保持される。更に内側スリーブ2の右側端部上には
電気的制御要素のための詳細には示されていない支持板
7が取り付けられ、この支持板は半径方向に個別セグメ
ント10.30の右側の開放された端面にまで延びてい
る。支持板7の外側に向かう側面上には可とう性の導体
箔8が固定され、内側に向かう側面上には複数のホール
変換器が固定され、これらのホール変換器のうちただ一
つのホール変換器9だけが断面に示されている。外側回
転子電動機の釣鐘形回転子として構成されたディスクス
ピンドル5の外周面52には、固定リング70により記
憶ディスク6が固定されている。
ディスクスピンドル5の内周面51には、半径方向に固
定子積層鉄心3に向かって磁化された個別セグメントが
配置され、これらの個別セグメントのうち第1図には二
つの個別セグメント1O130が断面に示されている。
第2図は端面から見た図で、第1図に示すディスクスピ
ンドル5の内周面51に取り付けられた磁石装置の一実
施例を示す、この実施例は周方向に等しい長さの三つの
個別セグメント10.20.30から成り、これらの個
別セグメントは内周全体を覆う磁石面を形成する。二つ
の個別セグメント10.30における不均一な極配置と
、隣接する二つの個別セグメントにまたがる極配置とに
より、ただ三つの個別セグメント10゜20.30だけ
で4極の磁化が得られる。詳細には個別セグメント10
.20.30はこの発明の有利な実施態様に基づき、周
に沿って交互に変わる極順で極11ないし14により覆
われ、第1の個別セグメント10は完全な第1の極11
と次の第2の極12の3分の1とにより覆われ、第2の
個別セグメント20は第2の極12の3分の2と第3の
極13の3分の2とにより覆われ、第3の個別セグメン
ト30は第3の極13の3分の1と完全な第4の極14
とにより覆われるようになっている。
第3図は端面から見た図でこの発明に基づく磁石装置の
別の実施例を示す、この実施例は同様に周方向に等しい
長さの三つの個別セグメント10.20.30から成り
、これらの個別セグメントは第1図に示すディスクスピ
ンドル5の内周面51全体を覆う磁石面を形成し、これ
らの個別セグメントのうち二つの個別セグメント10.
30が3極にまた一つの個別セグメント20が4極に磁
化されているので、8極の磁石装置が生じる。詳細には
個別セグメント10.20.30はこの発明の有利な実
施態様に基づき、周に沿って交互に変わる極順で極11
ないし18により覆われ、第1の個別セグメント10は
完全な第1の極11と完全な第2の極12と第3の極1
3の3分の2とにより覆われ1次の第2の個別セグメン
ト20は第3の極13の3分の1と完全な第4の極14
と完全な第5の極15と第6の極16の3分の1とによ
り覆われ、第3の個別セグメント30は第6の極16の
3分の2と完全な第7の極17と完全な第8の極18と
により覆われるようになっている。
これらの実施例に図示の外側回転子電動機の代わりに自
明のように内側回転子電動機をこの発明の有利な適用の
ために用いることもでき、それによりこの発明の構想が
無効になることはない。
磁石装置の加工と組み立てとのための費用を低減すると
いう目的がこの発明に基づき、周に沿って分配配置され
た個別セグメントが用いられ、セグメントの数が極の数
より少なく、これらのセグメントのうち少なくとも一つ
の個別セグメントが非対称な極配分により複数極に磁化
されている磁石装置により、達成されるということが明
らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に基づく磁石装置が適用されるディス
ク記憶装置の駆動部の軸方向断面図、第2図及び第3図
はそれぞれこの発明に基づく磁石装置の異なる実施例の
軸直角断面図である。 1・・・回転子軸 5・・・ディスクスピンドル 6・・・記憶ディスク 10.20.30・・・個別セグメント11ないし18
・・・極 51・・・内周面 52・・・外面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)全周を覆い周に沿って交互に変わる極順の形で半径
    方向に磁化された磁石面を備え、この磁石面が、周方向
    に連続して置かれそれぞれ複数極に磁化された複数の個
    別セグメントから集成されている永久磁石励磁電動機の
    ための磁石装置において、磁石面が、隣接する二つの個
    別セグメント(10、20又は20、30又は30、1
    0)にまたがる極配分を有する三つの個別セグメント(
    10、20、30)から形成されることを特徴とする磁
    石装置。 2)周方向に等しい長さの三つの個別セグメント(10
    、20、30)を備えることを特徴とする請求項1記載
    の磁石装置。 3)4極の磁石装置の場合に、第1の個別セグメント(
    10)が完全な第1の極(11)と次の第2の極(12
    )の3分の1とにより覆われ、第2の個別セグメント(
    20)が第2の極(12)の3分の2と第3の極(13
    )の3分の2とにより覆われ、第3の個別セグメント(
    30)が第3の極(13)の3分の1と完全な第4の極
    (14)とにより覆われていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の磁石装置。 4)8極の磁石装置の場合に、第1の個別セグメント(
    10)が完全な第1の極(11)と完全な第2の極(1
    2)と第3の極(13)の3分の2とにより覆われ、次
    の第2の個別セグメント(20)が第3の極(13)の
    3分の1と完全な第4の極(14)と完全な第5の極(
    15)と第6の極(16)の3分の1とにより覆われ、
    第3の個別セグメント(30)が第6の極(16)の3
    分の2と完全な第7の極(17)と完全な第8の極 (18)とにより覆われていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の磁石装置。 5)個別セグメント(10、20、30)が外側回転子
    電動機の釣鐘形回転子の内周面に、特にディスク記憶装
    置の回転子軸(1)に強固に結合された釣鐘形のディス
    クスピンドル(5)の内周面(51)に配置され、ディ
    スクスピンドルの外面(52)がディスク記憶装置の記
    憶ディスク(6)を支持することを特徴とする請求項1
    ないし4の一つに記載の磁石装置。
JP63225493A 1987-09-11 1988-09-07 磁石装置 Pending JPH0197152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3730596.4 1987-09-11
DE3730596 1987-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197152A true JPH0197152A (ja) 1989-04-14

Family

ID=6335826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225493A Pending JPH0197152A (ja) 1987-09-11 1988-09-07 磁石装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4987329A (ja)
EP (1) EP0307706B1 (ja)
JP (1) JPH0197152A (ja)
DE (1) DE3871674D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1245432B (it) * 1991-03-04 1994-09-20 Magneti Marelli Spa Perfezionamenti nei motori brushless trifasi con controllo ad una semionda
DE4136691A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Siemens Ag Elektrische maschine mit einem permanentmagneterregten laeufer
US6348752B1 (en) 1992-04-06 2002-02-19 General Electric Company Integral motor and control
US5483113A (en) * 1992-06-09 1996-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric motor for driving a magnetic disk
US5682072A (en) * 1994-01-20 1997-10-28 Nsk Ltd. Three-phase brushless motor
JP2733824B2 (ja) * 1995-04-19 1998-03-30 日本サーボ株式会社 2相式永久磁石回転電機
US5982122A (en) * 1996-12-05 1999-11-09 General Electric Company Capacitively powered motor and constant speed control therefor
DE69707829T2 (de) * 1996-12-27 2002-04-04 Canon Kk Kompakter Schrittmotor
DE69801244T2 (de) * 1997-02-14 2002-05-08 Canon Kk Motor mit Leistungsabtriebsmitteln
JP3517556B2 (ja) * 1997-07-17 2004-04-12 キヤノン株式会社 モータ
US6400055B1 (en) * 1998-04-20 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Motor
US6707209B2 (en) * 2000-12-04 2004-03-16 Emerson Electric Co. Reduced cogging torque permanent magnet electric machine with rotor having offset sections
US6694730B2 (en) * 2002-05-30 2004-02-24 Superconductor Technologies, Inc. Stirling cycle cryocooler with improved magnet ring assembly and gas bearings
US20050056036A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Superconductor Technologies, Inc. Integrated cryogenic receiver front-end
FR2871626A1 (fr) * 2004-06-15 2005-12-16 Asmo Co Ltd Moteur electrique
DE102011004950A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit einem Rotor mit reduziertem Rastmoment
GB2567674B (en) * 2017-10-20 2022-04-06 Rolls Royce Plc Motor Generator System for a Gas Turbine Engine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1181306B (de) * 1962-08-25 1964-11-12 Bosch Gmbh Robert Elektrische Kleinmaschine mit einem vorzugs-weise aus Bandstahl bestehenden Staenderjoch
US3893059A (en) * 1974-03-13 1975-07-01 Veeder Industries Inc Pulse generator with asymmetrical multi-pole magnet
JPS589500Y2 (ja) * 1977-06-24 1983-02-21 株式会社デンソー 磁石発電機の回転子
JPS5444707A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Sony Corp Dc brushless motor
DE2845702C2 (de) * 1978-10-20 1983-01-20 Nsm-Apparatebau Gmbh Kg, 6530 Bingen Verfahren zur Herstellung eines Rotors für einen Elektrokleinmotor
JPH036149Y2 (ja) * 1981-01-13 1991-02-15
JPS57122663A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Matsushita Seiko Co Ltd Brushless motor
JPS5771257A (en) * 1981-06-05 1982-05-04 Shokichi Kumakura Formation of anisotropic annular magnetic member for bicycle generator
JPS5854858A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Asmo Co Ltd 磁石回転子
DE3419814C1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 GMN Georg Müller Nürnberg GmbH, 8500 Nürnberg Motorspindel fuer Magnetplattenspeicher
FR2593974A1 (fr) * 1986-02-03 1987-08-07 Etri Sa Moteur electrique a cornes polaires perfectionnees

Also Published As

Publication number Publication date
EP0307706A1 (de) 1989-03-22
US4987329A (en) 1991-01-22
EP0307706B1 (de) 1992-06-03
DE3871674D1 (de) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5675196A (en) High speed ten pole/twelve slot D.C. brushless motor with minimized net radial force and low cogging torque
US4130769A (en) Brushless DC motor
JPH0197152A (ja) 磁石装置
US4459501A (en) Toroidal generator and motor with radially extended magnetic poles
US4774428A (en) Compact three-phase permanent magnet rotary machine having low vibration and high performance
US6534894B1 (en) Axial pole motor with specific relative rotor and stator structure
KR920704402A (ko) 전동기
WO2003094328A1 (en) Rotary electric motor having both radial and axial air gap flux paths between stator and rotor segments
JPS6419949A (en) Disc drive spindle motor
US4591766A (en) Brushless direct current motor
JP3220537B2 (ja) リニアパルスモータ
US4080544A (en) Electric motor
JPS63124750A (ja) ブラシレスdcモ−タ
JPS61244250A (ja) 交流電動機
JPH03128653A (ja) ブラシレスモータ
JPH0750867Y2 (ja) スロットレス形dcブラシレスモータ
JPS63171150A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JP2611291B2 (ja) 永久磁石界磁2相多極同期機
KR910004776Y1 (ko) 직류모터의 회전자
JPH01138955A (ja) 永久磁石付き回転子
JPH0746802A (ja) 電動モータ
JPH0370460A (ja) 偏平ブラシレスモータ
JPH027270B2 (ja)
JPS6323523A (ja) コイル一体磁性材射出成形継鉄を有する電動モ−タ
JPH03285547A (ja) 偏平ブラシレスモータ