JPH0196961A - 高耐圧misトランジスタとその製造方法 - Google Patents

高耐圧misトランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPH0196961A
JPH0196961A JP25510387A JP25510387A JPH0196961A JP H0196961 A JPH0196961 A JP H0196961A JP 25510387 A JP25510387 A JP 25510387A JP 25510387 A JP25510387 A JP 25510387A JP H0196961 A JPH0196961 A JP H0196961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
insulating film
layer
gate electrode
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25510387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kawai
真一 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25510387A priority Critical patent/JPH0196961A/ja
Publication of JPH0196961A publication Critical patent/JPH0196961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78624Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] SIMOXによる貰耐圧MISFETとその形成方法に
関し、 素子特性の良いFETを形成することを目的とし、 絶縁膜を介在させた絶縁性基板上に島状に設けられた半
導体層と、該半導体層上にゲート絶縁膜を介して設けら
れたゲート電極を備え、該半導体層がソース拡散層、ド
レイン拡散層および該ドレイン拡散層と前記ゲート電極
直下の半導体層との間に設けられたオフセット低濃度層
を有し、前記ソース拡散層とドレイン拡散層とオフセッ
ト低濃度層直下の半導体層との下の前記絶縁膜の膜厚が
前記ゲート電極直下の半導体層の下の前記絶縁膜の膜厚
より厚く構成されることを特徴とする。
且つ、その製造方法として、2回に分けた酸素イオン注
入法によって膜厚の厚い絶縁膜を有する絶縁性基板を形
成して、ゲート電極下の半導体層を良結晶性に維持する
[産業上の利用分野] 本発明は高耐圧Mis)ランジスタとその製造方法、特
に、SIMOXによる高耐圧MISFETとその形成方
法に関する。
MISFETにおいてはMOS F ETが汎用されて
おり、最近、そのM OS F E Tの高耐圧用が注
目されて、哀詩性をもった高耐圧トランジスタの開発が
望まれている。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]高耐圧
MOS F ETとはドレインに高電圧(例えば、数百
ボルト)を印加して動作させるトランジスタのことで、
最近、高ドレイン耐圧を維持しながら他のトランジスタ
特性を低下させないものが開発されている。
第3図は既に提案されているS Or  (Silic
onOn In5ulator)構造の高耐圧MOS 
F ETの断面図を示しており、■はシリコン基板、2
は酸化シリコン(SiO2)膜からなる絶縁膜、3はp
−型シリコン層、4は5i02膜からなるゲート絶縁膜
5はゲート電極、6はn−型オフセット低濃度層。
7はn++ソース拡散層、8はn+型トドレイン拡散層
ある。
この形成方法は、膜厚1μm程度の5i02膜からなる
絶縁膜2を熱酸化して形成し、その絶縁膜2を設けたシ
リコン基板1 (絶縁性基板)上に膜厚0.5μm程度
の多結晶シリコン膜を被着し、公知のレーザアニールな
どのビームアニール法によって多結晶シリコン膜を再結
晶化して結晶シリコン層を生成し、これをメサ形にエツ
チングして島状のシリコン層3に形成し、次いで、ゲー
ト絶縁膜4.ゲート電極5を形成して、n−型オフセッ
ト低濃度層6とn++ソース拡散層7.n+型トドレイ
ン拡散層8イオン注入法によって形成するものである。
このようなSOI構造のFETは厚い絶縁膜がシリコン
基板との間に介在するためにドレイン・基板間のブレイ
クダウンを抑制して耐圧を高くでき、且つ、低濃度のオ
フセット層が存在するため、このオフセット低濃度層6
とシリコン層3との濃度を適当に選択すれば、オフセッ
ト低濃度層およびその直下の結晶シリコン層を完全に空
乏化してソース・ドレイン耐圧を向上させつつ、オン抵
抗を低くすることができる構造で、既に200■程度の
ものが得られている。
且つ、SOI構造は通常、絶縁基板のために寄生容量が
減少して高速動作に有利であり、例えば、立体的に積層
して高集積化すると、高速動作の超LSIの実現が可能
なものとされている構造である。
しかし、上記SOI構造の高耐圧MOS F ETはビ
ームアニール法によって多結晶シリコン膜を再結晶化し
て、素子領域となる結晶シリコン膜を形成するために結
晶性が良(ないのが大きな欠点である。特に、細いビー
ムを走査して熔融するために、走査線と走査線との重ね
合わせ部分に凹凸ができて、その部分の結晶性が悪くな
り、それが原因となって特性のバラツキが起こって、素
子(トランジスタ)特性の均一性かえられないと云う問
題がある。
従って、このような素子特性を悪くするビームアニール
法を用いずに、他の方法でSO1構造のMOS F E
Tを形成する方法も考えられ、例えばSIMOX法(S
eparation by IMplanted OX
ygen)によって形成する方法がある。
第4図はそのような通常のSIMOX法によるSOI構
造の高耐圧MOS F ETの断面図を示しており、こ
れは前記した第3図に示す構造と殆ど同しである。第4
図において、11はシリコン基板。
12は5i02膜からなる絶縁膜、13はp−型シリコ
ン層、14は5i02膜からなるゲート絶縁膜、 15
はゲート電極、16はn−型オフセット低濃度層、17
はn“型ソース拡散層、18はn+型ドレイン拡散層で
あるが、両者はSOI基板を形成する工程で著しく相異
しており、第5図(a)〜fc)にS IMOX法によ
るSol基板の形成工程順断面図を示している。
即ち、第5図(alに示すように、シリコン基板11の
深い位置に高加速電圧・大電流によって酸素イオンを注
入する。次いで、同図(blに示すように、熱処理して
注入イオンを活性化し、シリコン基板11の深い位置に
5i02膜からなる絶縁膜12を画定する。そうすると
、表面に薄いシリコン層13“が形成される。次いで、
同図(C)に示すように、絶縁膜12上のシリコン層1
3’にエピタキシャル成長して所要膜厚のシリコン層1
3を形成する。このSIMOX法によるSOI基板の形
成法は大電流酸素イオン注入装置の開発と相まって実用
化されつつあるものである。
従って、このシリコン層13はビームアニール法で作製
したものでなく、エピタキシャル成長層であり、その成
長層に素子を形成する方法であるから結晶性が良く、高
品質な素子が形成できると考えられている。しかし、一
方、このSIMOX法によるSO■基板を用いて高耐圧
用素子を形成するためには、絶縁耐圧を高くするために
V厚の厚い絶縁膜12を形成する必要があり、そのよう
な膜厚の厚い絶縁膜を形成しようとすると、長い時間を
かけてイオン注入しなければならず、そうするとエピタ
キシャル成長シリコン層I3の基盤となる薄いシリコン
層13“の結晶が著しく破壊され、更に、その上にエピ
タキシャル成長するシリコン層13もその結晶に影響さ
れて結晶性が悪く、チャネルコンダクタンスGmが低下
したり、しきい値電圧がバラついたりして素子特性が劣
化する問題が生じる。
このため、SIMOX法によるS○■基板を用いた高耐
圧MOS F ETは十分な特性のものが得られず、そ
の形成は困難と考えられている。
本発明はこのような問題点を解消させ、SIMOX法に
よるSol基板を用いて特性の良い高耐圧MOS F 
ETを形成することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] その目的は、絶縁膜を介在させた絶縁性基板上に島状に
設けられた半導体層と、該半導体層上にゲート絶縁膜を
介して設けられたゲート電極を備え、該半導体層がソー
ス拡散層、ドレイン拡散層および該ドレイン拡散層と前
記ゲート電極直下の半導体層との間に設けられたオフセ
ット低濃度層を有し、前記ソース拡散層とドレイン拡散
層とオフセット低濃度層直下の半導体層との下の前記絶
縁膜の膜厚が前記ゲート電極直下の半導体層の下の前記
絶縁膜の膜厚より厚(構成される高耐圧MO3FETに
よって達成される。
且つ、その形成方法として、半導体基板に第1回の酸素
イオンを注入して所定深さに絶縁膜を形成し、該絶縁膜
上の半導体層に所定膜厚の半導体層をエピタキシャル成
長する工程、次いで、該半導体層を異方性エツチングし
て島状の半導体層に形成し、該半導体層上にゲート絶縁
膜を形成して、該ゲート絶縁膜上にゲート電極膜を被着
し、レジスト膜をマスクにしてゲート電極をパターンニ
ングする工程、次いで、前記レジスト膜をマスクにして
第2回の酸素イオンを注入し、前記ゲート電極直下の半
導体層を除く半導体層に前記第1回の酸素イオン注入に
よって形成した前記絶縁膜に接した絶縁膜を形成して、
該絶縁膜の膜厚を増加する工程、次いで、前記半導体層
にオフセット低濃度層、ソース拡散層およびドレイン拡
散層を形成する工程が含まれることを特徴とする。
[作用] 即ち、本発明にかかる構造はSIMOX法によるSOI
基板の均質で良好な結晶性を生かして高耐圧MOS F
 ETを形成するもので、ゲート電極直下の半導体層は
良好な結晶性を有し、他のゲート電極下の半導体層以外
のオフセント低濃度層を含む半導体層の結晶は低品質の
結晶になる。ここに、低品質の結晶とは結晶格子欠陥が
多く、非単結晶化しているか、または、それに近い結晶
のことである。このように、ゲート電極直下の半導体層
を良好な結晶とし、他のゲート電極上以外のオフセット
低濃度層を含む半導体層の結晶を低品質とすると、ドレ
イン電圧に応じてオフセット低濃度層とその下の半導体
層の間に空乏層が拡がり、高いドレイン耐圧が維持され
る際、ドレインの高電圧によって熱的に生成された電子
・ホール対のなだれ増倍が、多数の再結合中心(多結晶
化して結晶粒界の密度が増加すると再結合中心が増える
)によって抑制され、−層の高ドレイン耐圧が得られる
。しかも、ゲート電極下の半導体層(チャネル部)は結
晶性が良いから、チャネルコンダクタンスGmが高く、
安定したしきい値電圧が得られる(特願昭62−058
721号参照)。
このように、ゲート電極直下の半導体層を良好な結晶に
するために、その下には薄い絶縁膜を介在させ、それ以
外の半導体層の下、特にオフセット低濃度層を含む半導
体層の下には厚い膜厚の絶縁膜を設けて高耐圧(高ドレ
イン耐圧)を維持させる。
そのための製造法として、酸素イオン注入を二回に分け
ておこない、最初に短時間だけ酸素イオンを注入して薄
い絶縁膜を形成し、エピタキシャル成長層の基盤となる
シリコン層の結晶を高品質に保持する。そして、その上
にエピタキシャル成長層を形成してゲート電極直下のチ
ャネル部分(シリコン層)が出来るだけ結晶性が悪くな
らないように図る。しかる後、ゲート電極上のレジスト
膜をマスクとして第2回目の酸素イオン注入をおこない
、オフセット低濃度層を含む半m体層の下には厚い膜厚
の絶縁膜を形成する。そうすると、チャネル部分以外の
半導体層の結晶品質が悪くなるが、それはむしろ上記の
ようにドレイン耐圧の向上に役立つ。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかるSol構造の高耐圧MO3FE
Tの断面図を示し、21はシリコン基板、22Si02
膜からなる絶縁膜、23はシリコン層、24はゲート絶
縁膜、25はゲート電極、26はn−型オフセット低濃
度層、27はn++ソース拡散層、28はn+型トドレ
イン拡散層ある。
次に、第2図(al〜(g+はその形成方法の工程順断
面図を示しており、順を追って説明する。
第2図(al参照;まず、シリコン基板21の表面より
0.2μm下に第1回目の酸素イオンを注入し、熱処理
して膜厚0.2μmの5i02膜からなる絶縁膜22“
を生成する。そのイオン注入条件は加速電圧150Ke
V 、  ドーズit 1.2X10 ”/cれ熱処理
は窒素ガス中で1200℃、2時間程度おこなう。そう
すると、表面に薄い0.2μmのシリコン層23′が形
成される。
第2図(b)参照;次いで、そのシリコン層23°の表
面を僅か(膜厚500人程除去にエツチングした後、1
110.7μm程度のシリコン層をエピタキシャル成長
して、合計膜厚0.8〜0.9μmのシリコン層23を
形成する。
第2図(C1参照;次いで、フォトプロセスを適用しレ
ジスト膜マスク(図示せず)を設け、シリコン層23を
リアクティブイオンエッチ(RI E)法により垂直に
異方性エツチングして島状のシリコン層23に形成する
第2図(d)参照;次いで、島状のシリコン層23の表
面を熱酸化して、膜厚400人程除去ゲート絶縁膜を形
成し、その上に膜厚0.5μmのゲート電極膜(燐をド
ープした多結晶シリコン膜)を気相成長(CVD)法に
より被着し、更に、上面にフォトプロセスによって膜厚
1μmのレジスト膜30を形成し、それをマスクにして
RIE法で垂直に異方性エツチングしてゲート電極25
を形成する。
第2図(e)参照;次いで、そのレジスト膜30のマス
クをそのまま残存させて、第2回目の酸素イオンを注入
し、次に、レジスト膜30を除去して熱処理し、前記絶
縁膜22′に接した絶縁膜22を生成する。
イオン注入条件は加速電圧300KeV 、  ドーズ
量1゜5 X 1011?//crA 、熱処理は窒素
ガス中で1200℃、2時間程度である。そうすると、
ゲート電極25直下の半導体層のみ酸素イオンが注入さ
れずに膜厚0゜2μm程度と薄いが、他の部分は合計膜
厚0.4μm程度の絶縁膜22が形成され、且つ、ゲー
ト電極25直下のシリコン層23の部分は結晶が破壊さ
れずに結晶品質の良い領域が保持され、他のシリコン層
部分は結晶性が劣化して、結晶欠陥の多い令頁域となる
。従って、ドレイン耐圧が高く、且つ、チャネルコンダ
クタンスGmなど素子特性の良いトランジスタが得られ
る。なお、島状の素子領域以外の絶縁膜が露出した部分
では、この第2回目の酸素イオン注入により前記絶縁膜
22“の下層に絶縁膜が形成されて膜厚の厚い絶縁膜2
2が形成される。
第2図(f)参照;次いで、全面に硼素イオンを注入し
てゲート電極25直下のシリコン層を除くシリコン層部
分をp−型とし、次に、燐イオンを注入してゲート電極
25直下のシリコン層を除くシリコン層の上層にオフセ
ット低濃度層26を形成する。注入条件は硼素イオンが
加速電圧180KeV 、  ドーズM I XIO1
2/an!、燐イオンが加速電圧100KeV 。
ドーズ量2 X 1012/crAである。なお、ゲー
ト電極25直下のシリコン層はこのままでは高純度層で
あるが、本工程における硼素注入によってややp型化す
る傾向が強く、また、この領域はチャネル部となるから
、たとえ高純度層であっても問題はない。
第2図(gl参照;次いで、フォトプロセスによってソ
ース・ドレイン形成用レジスト膜マスク(図示せず)を
設けて、燐イオンを注入し、熱処理してソース拡散N2
7およびドレイン拡散層28を形成する。注入条件は加
速電圧90KeV、ドーズt2X10’ゞ/d程度であ
る。
上記が本発明にかかる形成方法で、このように形成すれ
ば、上記したように、ドレイン耐圧が高く、且つ、チャ
ネルコンダクタンスGmが良く、しきい値電圧が安定し
た好性性の高耐圧MO3FETが得られる。
なお、上記実施例はnチャネルトランジスタであるが、
pチャネルトランジスタにも適用できることは勿論であ
る。
[発明の効果] 以上の実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば素子特性の優れた高耐圧MO3FETが得られ、高耐
圧ICの性能向上に顕著に貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるSol構造の高耐圧MO3FE
Tの断面図、 第2図(a)〜(aは本発明にかかる形成方法の工程順
断面図、 第3図は公知のSol構造の高耐圧MOS F ETの
断面図、 第4図は通常のSIMOX法による高耐圧MO3FET
の断面図、 第5図(a)〜(C)はSIMOχ法によるSo1基板
の形成工程順断面図である。 図において、 21はシリコン基板、  22.22°は絶縁膜、23
、23″はシリコン層、24はゲート絶縁膜、25はゲ
ート電極、   26はオフセント低濃度層、27はソ
ース拡散層、  28はドレイン拡散層、30はレジス
ト膜 第2図 第2図 1’1I2t+ SOI躊’i7r’)i主L hos
Ferey+  RthM第3図 第4図 5I HOX 通+=t3 SOI基QJ5代工6’l
i酢1flffi第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁膜を介在させた絶縁性基板上に島状に設けら
    れた半導体層と、該半導体層上にゲート絶縁膜を介して
    設けられたゲート電極を備え、該半導体層がソース拡散
    層、ドレイン拡散層および該ドレイン拡散層と前記ゲー
    ト電極直下の半導体層との間に設けられたオフセット低
    濃度層を有し、前記ソース拡散層とドレイン拡散層とオ
    フセット低濃度層直下の半導体層との下の前記絶縁膜の
    膜厚が前記ゲート電極直下の半導体層の下の前記絶縁膜
    の膜厚より厚く構成されることを特徴とする高耐圧MI
    Sトランジスタ。
  2. (2)半導体基板に第1回の酸素イオンを注入して所定
    深さに絶縁膜を形成し、該絶縁膜上の半導体層に所定膜
    厚の半導体層をエピタキシャル成長する工程、 次いで、該半導体層を異方性エッチングして島状の半導
    体層に形成し、該半導体層上にゲート絶縁膜を形成して
    、該ゲート絶縁膜上にゲート電極膜を被着し、レジスト
    膜をマスクにしてゲート電極をパターンニングする工程
    、 次いで、前記レジスト膜をマスクにして第2回の酸素イ
    オンを注入し、前記ゲート電極直下の半導体層を除く半
    導体層に前記第1回の酸素イオン注入によつて形成した
    前記絶縁膜に接した絶縁膜を形成して、該絶縁膜の膜厚
    を増加する工程、次いで、前記半導体層にオフセット低
    濃度層、ソース拡散層およびドレイン拡散層を形成する
    工程が含まれてなることを特徴とする高耐圧MISトラ
    ンジスタの製造方法。
JP25510387A 1987-10-08 1987-10-08 高耐圧misトランジスタとその製造方法 Pending JPH0196961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25510387A JPH0196961A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 高耐圧misトランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25510387A JPH0196961A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 高耐圧misトランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196961A true JPH0196961A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17274151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25510387A Pending JPH0196961A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 高耐圧misトランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196961A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04196490A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Nec Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US5477073A (en) * 1993-08-20 1995-12-19 Casio Computer Co., Ltd. Thin film semiconductor device including a driver and a matrix circuit
US5581102A (en) * 1993-02-05 1996-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
US6683350B1 (en) 1993-02-05 2004-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
JP2006173538A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04196490A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Nec Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US5581102A (en) * 1993-02-05 1996-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
US6093935A (en) * 1993-02-05 2000-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
US6683350B1 (en) 1993-02-05 2004-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
US7011993B2 (en) 1993-02-05 2006-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
US7394130B2 (en) 1993-02-05 2008-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing the same
US5477073A (en) * 1993-08-20 1995-12-19 Casio Computer Co., Ltd. Thin film semiconductor device including a driver and a matrix circuit
US5821137A (en) * 1993-08-20 1998-10-13 Casio Computer Co., Ltd. Thin film semiconductor device including a driver and a matrix circuit
JP2006173538A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792679A (en) Method for forming silicon-germanium/Si/silicon dioxide heterostructure using germanium implant
US4463492A (en) Method of forming a semiconductor device on insulating substrate by selective amorphosization followed by simultaneous activation and reconversion to single crystal state
US7598128B2 (en) Thin silicon-on-insulator double-diffused metal oxide semiconductor transistor
US20020168802A1 (en) SiGe/SOI CMOS and method of making the same
JP2002237590A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
KR19990013112A (ko) 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3319215B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
KR0161611B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS62286283A (ja) 半導体装置
JPH0196961A (ja) 高耐圧misトランジスタとその製造方法
JP3402644B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03119764A (ja) 半導体装置
JP3995428B2 (ja) 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2004221530A (ja) 半導体装置
JPS63122177A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH10313116A (ja) 半導体装置
JPH0350771A (ja) 半導体装置
JPH0521800A (ja) Soimosfet
JPS63142677A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JP3600174B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS63226070A (ja) Misトランジスタ
JPH0563948B2 (ja)
JPH04107832A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000349293A (ja) Mos型薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH05218426A (ja) 電界効果トランジスタ