JPH0196346A - アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法

Info

Publication number
JPH0196346A
JPH0196346A JP25259887A JP25259887A JPH0196346A JP H0196346 A JPH0196346 A JP H0196346A JP 25259887 A JP25259887 A JP 25259887A JP 25259887 A JP25259887 A JP 25259887A JP H0196346 A JPH0196346 A JP H0196346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
less
ingot
alloy
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25259887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543777B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Fukada
深田 和博
Masafumi Mizouchi
政文 溝内
Masami Furuya
古屋 雅美
Mamoru Matsuo
守 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Sky Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Aluminium Co Ltd filed Critical Sky Aluminium Co Ltd
Priority to JP25259887A priority Critical patent/JPH0196346A/ja
Publication of JPH0196346A publication Critical patent/JPH0196346A/ja
Publication of JPH0543777B2 publication Critical patent/JPH0543777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はアルミニウム2ピースD/I缶の胴材あるい
は乾式複写別のコピードラムなど主としてしごき加工を
施して用いられる用途などに使用されるA1−MQ−M
n−Fe−3i系の7 /L/ ミニラム合金展伸材と
、その展伸材製造に用いられる鋳塊、およびその展伸材
を製造覆−る方法に関するものである。
従来の技術 JIS  3004合金で代表されるA1−MCI−M
rl−Fe−si系のアルミニウム合金は、成形加工性
、特にしごき加工性が良好なことから、2ピ一スD/I
缶の胴材あるいはコピードラム等の如く、しごき加工が
必要とされる用途に従来から広く使用されている。この
ようなAl−Mq−Mn−Fe−3i系合金においては
、鋳造時に金属間化合物としてAle  (FeMn)
が晶出することが知られており、このAle  (Fe
Mn)が合金板に固体潤滑性を与えて、良好なしごき加
工性を示すとされている。
発明が解決すべき問題点 前述のようにAl−Mg−Mn−Fe−5i系合金にお
いて鋳造時に晶出するA16 (FeMn)は、しごき
加工性に寄与してはいるが、棒状ないし塊状に大きく晶
出する傾向を、有するため、成形加工後の缶用材の表面
が荒れたり、ルーパーラインと称される模様が生じたり
する原因となり、そのため製品価値を損なうおそれがあ
った。またコピードラム等の用途においては、切削後に
曇りのない鏡面か得られることが必要であるが、前述の
ようにAfs  (FeMn)晶出物が大きいため曇り
が生じてしまったり、また切削に使用するバイトの摩耗
が速いという問題があった。ざらに、Affi−!VI
g−Mn−Fe−s i系の合金テハ、晶出物が粗大な
ために陽極酸化処理後の表面のキメが粗くなる傾向が強
く、そのため陽極酸化処理を施して使用される建材や器
物等には従来あまり使用されていなかったのが実情であ
る。
この発明は以上の事情を背景としてなされたもので、A
l−Mg−Mn−Fe−3i系合金展伸材として、表面
外観が美麗でしかも切削後に曇りのない鏡面を1昇るこ
とができ、かつまた陽極酸化処理後の表面も美麗となる
ような展伸材を提供することを基本的な目的とする。ま
たこの発明は、上述のように表面性状の優れた展伸材S
:得るに通したアルミニウム合金鋳塊を提供し、併せて
その展伸材を製造する方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 Al−MCl−Mn−Fe−3i系合金ニオケル金属間
化合物としては、前jホのA!!6 (FeMn)相の
ほか、αAlFeMn5 i相が存在することが知られ
ている。但しこのαAlFeMn5 i相は、一般には
A&−MCI−Mn−Fe−3i系合金の鋳塊に均質化
処理を施した場合に Als  (FeMn)相の一部が変態して生じるもの
として知られてあり、鋳造の段階で αAlFeMn5 i相が晶出することは特に認識され
ておらず、またその性状も知られていなかった。
しかしながら・本発明者等がAi’−MCI  Mn 
−Fe−3i系合金について種々実験・検討を重ねた結
果、成分組成を適切に設定するとともに鋳造条件を適切
に定めることによって、鋳造段階(凝固時)においても
少なくとも鋳塊の表面層にαAlFeMnSi相を主体
とする金属間化合物を晶出させ得ること、そして鋳造時
に晶出したaAIFeMnS i相はAil’s  (
FeMn)相と比較して微細であって、表面層の金属間
化合物が主としてαAlFeMn5 i相となっている
展伸材では表面外観が美麗で市ってかつ切削後に曇りの
ない鏡面を得やすく、かつ陽極酸化処理後もスジ目不良
等の外観不良が生じにくく、しかもしごき加工性もAl
s  (FeMn)相が主体の金属間化合物が表面に存
在する場合と遜色のないことを見出し、この発明をなす
に至った。
この発明で対象としている合金系とは若干具なるが、一
般にへβ−Fe−3i系合金もしくは1’−Fe−81
−Mg系合金の鋳塊におイテハ、樅の本組織と称される
特有の組織が形成されることが知られている。すなわち
、この種の系の合金の鋳塊の断面における表面に近い部
分く外側の部分=外部領域)には金属間化合物としてA
lm Fe相が主として晶出し、鋳塊断面の内側の部分
(中心に近い部分=内部領域)には金属間化合物として
Ai’s Fe相とAl3Fe相が主として晶出し、そ
して外部領域のAlm Fe相と内部領域のAls F
e相およびAJ23 Fe相とでは陽極酸化処理時にお
ける挙動が異なるため、陽極酸化処理後の鋳塊断面では
外部領域と内部領域とで色調の差が生じ、あたかも鋳塊
断面に樅の本状の模様が表われたかの如き様相を呈する
ことから、このような外部領域と内部領域との差があら
れれた組織を樅の本組織と称している。そしてこのよう
なA1−Fe−3i系合金もしくはAiAlFe−3i
−系合金における樅の本組織の外部領域の金属間化合物
A1m Fe相は、ラメラ−状もしくはロッド状共品を
呈し、内部領域の金属間化合物Ai’e Fe、Aji
’3Feと比較すれば細かく分枝している特徴がある。
そこで本発明者はAl−M(J−Mn−Fe −8i系
合金においても上記と同様な樅の本組織の存在を予測し
、詳細な実験を繰返したところ、実際にAl−MQ−M
n−Fe−3i系合金ニオイても、晶出金属間化合物の
差異による鋳塊断面の樅の本組織の存在を見出した。す
なわち成分組成と鋳造条件を適切に調整することによっ
て、Al−M(J−Mn−Fe−3i系合金の鋳塊断面
の組織が、金属間化合物として主として αAlFeMn5 i相が晶出した外部領域と、主とし
てAi’s  (FeMn)相が晶出した内部領域とに
分かれることを見出した。そして外部領域のαAlFe
MnSi相は、内部領It (7)A16 (FeMn
)相と比較して格段に微細に分枝しており、したがって
外部領域の組織を安定に晶出させることによってこの発
明の目的を達成し得ることを見出したのでおる。
具体的には、第1発明のアルミニウム合金展伸材は、M
qO,5〜2.0%、MnO,5〜1.5%、Fe O
,05〜0.8%、S i  0.05〜1.0%を含
有し、かつ次式 %式%() で規定されるQの値が1.3以下であり、残部が実質的
にAlよりなる組成とされ、しかも表面部分における金
属間化合物の80%以上が αAlFeMn5 i相であり、かつそのαAlFeM
n5 i相のサイズが15伽以下であることを特徴とす
るものである。
また第2発明のアルミニウム合金展伸材は、第1発明で
規定している成分元素のほか、C(J 1.0%以下、
zni、s%以下、Oro、3%以下、Zr0.2%以
下のうちの1種または2種以上を含有する組成とし、か
つ第1発明と同様にQの値を規定するとともに、第1発
明と同様に金属間化合物についての条件を規定したもの
である。
さらに第3発明は、第1発明のアルミニウム合金展伸材
の製造に使用される鋳塊についてのものであり、この鋳
塊は、MQo、5〜2.0%、MnO,5〜1.5%、
Fe O,05〜0.8%、3i0.05〜1.0%を
含有し、かつ次式 Q=  1.3XMn  (%)+  2.0xFe 
 (%)−81(%)−0,5xMg(%) で規定されるQの値が1.3以下であり、残部が実質的
にAlよりなる組成を有し、かつマトリックス中にAf
fs  (FeMn)相を主体とする金属間化合物が晶
出している内部組織とマトリックス中にαAlFeMn
5 i相を主体とする金属間化合物が晶出している外部
組織とのうち、外部組織が断面の全域を占めているかも
しくは外部組織と内部組織との境界が表面から20m以
上の深さに位置していることを特徴とするものである。
ざらに第4発明は、第1発明のアルミニウム合金展伸材
のIJ”?S方法についてのものであり、この製造方法
は、Mg0.5〜2.0%、Mn0.5〜1.5%、F
e O,05〜0.8%、3 i  0.05〜1.0
%を含有し、かつ次式 %式%() で規定されるQの値が1.3以下とされ、残部が実質的
に八!よりなる合金の溶湯を、鋳造速度V (s / 
man )が ■≧45x (Q+0.5> となるような範囲内で半連続鋳造法もしくは連続鋳造法
により鋳造し、その後展伸加工を施すことを特徴とする
ものである。
作  用 本願の第1発明および第2発明では、アルミニウム合金
の展伸材について、その成分組成を、各合金元素の単独
の含有量範囲と、Mnff1、Feff1.5iffi
、MCI量の相互の関係で定まるQの値とによって定め
るとともに、表面部分に存在する金属間化合物の相とそ
のサイズを規定することによって、表面外観特性が優れ
かつ切削後に良好な鏡面を容易に得ることができしかも
陽極酸化処理後の表面外観も良好な展伸材を1qている
。また第3発明では、鋳塊の成分組成を前記同様に定め
るとともに、その鋳塊の断面の組織の外部領域、内部領
域を適切に設定することによって、前記第1発明のよう
な優れた展伸材製造に有利な鋳塊としている。ざらに第
4発明では、成分組成を前記同様に定めるとともに、鋳
造速度を適切に設定することによって、前記第1発明の
ような優れた展伸材を製造する方法を提供する。
以下ざらに各発明の作用を、成分限定理由と、鋳塊条件
および製造プロセス条件の限定理由とともに詳細に説明
する。
先ず各発明にあける成分限定理由について説明する。
Mg: MCIはαAlFeMn5 i相の生成を助長する作用
を有するとともに、強度向上に有効な元素である。M(
Jが0.5%未満では強度が不充分となり、2.0%を
越えれば金属間化合物相がMO2S i主体の組織とな
り、この発明で目的とする組織が得られなくなるととも
に、成形加工性、特にしごき加工性が悪くなる。したが
ってMCIは0.5〜2.0%の範囲内に限定した。
Mn; MnはA16 (FeMn)相の生成を助長するが、α
AlFeMn5 i相の晶出にも必要な元素であり、ま
たMnは強度の向上、成形性の向上にも寄与する。Mn
が0.5%未満では金属間化合物相がAl3Fe主体の
組織となり、この発明で目的とする組織が得られなくな
る。一方Mnが1,5%を越えれば初晶Mnの粗大な化
合物が生成されて、成形加工性が悪くなる。したがって
MnはO15〜1.5%の範囲内とした。
Fe: FeはAls  (FeMn)相(7)生成を促進する
が、αAlFeMn5 i相の晶出にも必要な元素であ
る。Feが0.05%未満ではαAlFeMn3i相の
晶出が不充分となるとともに、経済的にコスト上昇を招
く。Feが0.8%を越えれば、粗大なAl3Fe系品
出物が生成されて成形加工性を損なう。したがってFe
は0.05〜0.8%の範囲内とした。
Si: SiはαAlFeMn5 i相の晶出を助長する元素テ
おす、0.05%未満では(XAIFeMnS i相が
充分に生成されず、一方1.O%を越えればMg25 
!相が多く生成され、この発明で目的とする組織が得ら
れなくなる。したがって3iは0.05〜1.0%の範
囲内とした。
Cu、Zn、Cr、Zr : これらは第2発明において添加され、いずれも強度向上
に寄与する元素である。これらはCUl、0%以下、Z
n1.5%以下、Cr0.3%以下、Zr0.2%以下
であればαAlFeMn3 i相の生成に特に影響を及
ぼさないが、Cu 1.0%超、Zn1.5%超では合
金の耐食性が劣化し、Cr0.3%超、Zr0.2%超
ではCrA、l、ZrAl3の粗大な金属間化合物が生
成してしまい、好ましくない。したがってCuは1.0
%以下、Znは1.5%以下、Crt、tO,3%以下
、zrは0.2%以下にそれぞれ限定した。
なお通常のアルミニウム合金においては、鋳塊の結晶粒
を微細化して鋳塊の割れ防止や製品の均質化を図るため
、TiもしくはTiおよびBを微量添加することが多く
、この発明においても機端のTi、あるいはTiおよび
Bを含有する場合を除外するものではない。T1が0.
10%以下、Bカo、oi ”/、以下テ必ればαAl
FeMn5 i相の生成に特に影響を及ぼさないが、T
iが0.10%を越えるかまたはBが0.01%を越え
れば、TiAj23もしくはT i 82粒子の生成お
よび混   パ入により薇械的特性の劣化や製品の表面
欠陥の発生を招くから、Tiを添加する場合は0.10
%以下、Bを添加する場合はo、 oi%以下とするこ
とが好ましい。
またこの発明の系のアルミニウム合金のようにMCIを
含有する系の合金の鋳造においては、溶湯の酸化防止の
ために必要に応じて微量のBeを添加することがあるが
、この発明の場合も50ppm以下であればBeの添加
はαAlFeMn3 i相に影響を及ぼさず、したがっ
てこの発明でも501)Dm以下のBeが添加される場
合を含むものとする。
そのほかの不純物元素は、不可避的に含まれる程度であ
ればαAlFeMn5 i相の晶出に特に影響を及ぼさ
ない。但し、前述の鋳塊組織微細化剤(T i 、もし
くはTiおよびB)、酸化防止剤<Be)、および不可
避的不純物は、合計で0.5%以下とすることが望まし
い。
この発明の材料においては、各成分元素が上述のような
組成範囲を満たすほか、待にMn1Fe13i、Mgの
但が次の式を満足することが必要である。
Q= 1.3XMn (%) + 2.0xFe (%
)−3i(%)−0,5XMq(%)≧1.3ここで、
Qの値が1.3を越えれば、鋳塊においてAfs  (
FeMn)相からなる内部領域が表面近くまで発達し、
鋳塊表面から20mの深さの位置よりも外側(表皮側)
まで内部領域が拡大してしまう。すなわち鋳塊表面から
20anの深さの位置よりも表皮側の部分にも粗大なA
fs  (FeMn)相が存在してしまうことになり、
この場合は鋳塊に対して展伸加工を加えた後の圧延材や
押出材、鍛造材などの展伸材製品表面に、 A16 (FeMn)相からなる15伽を越える粗大な
金属間化合物が存在してしまい、その結果D/I缶等の
外観を損なうとともに、コピードラム等の用途において
切削後の鏡面が良好に得られず、また陽極酸化処理後に
スジ目等の外観不良が生じたりしてしまう。したがって
前述のQの値は1.3以下とすることが必要である。
本願の第1発明もしくは第2発明で規定している展伸材
は、前述のような各成分元素含有量範囲およびQの値の
規定を満足しているほか、金属間化合物についての条件
として、表面部分における金属間化合物の80%以上が
αAlFeMn5 i相であり、かつそのαAlFeM
n5 i相全屈間化合物のサイズが15伽以下であるこ
とが必要である。これらの条件を満足しない場合は、表
面部分の金属間化合物が粗大となるため、既に述べたよ
うに表面外観特性が劣化してD/I缶等の外観を損なう
とともにコピードラム等の用途において切削後に良好な
鏡面が得られず、また陽極酸化処理後の表面外観も劣る
ものとなる。なおここで表面部分における金属間化合物
の80%以上かαAlFeMn5 i相であるというこ
とは、例えば最表面から0.005inの深さで観察さ
れる全金属間化合物のうち、面積率で80%以上がαA
lFeMn3 i相で必れば良い。
そして展伸材において上記の金属間化合物の条件を満た
すためには、スラブやビレットなどの鋳”   塊の段
階において、αAlFeMn5 i相を主体とする外部
組織が鋳塊断面の全面を占めているか、またはαAp 
FeMn5 r相を主体とする外部組織とAls  (
FeMn)相を主体とする内部組織との境界が表面から
20mm以上の深さに位置していることが必要であり、
これを規定したのが第3発明である。外部組織と内部組
織との境界の位置が鋳塊表面から20#の深ざの位、置
よりも外側にあれば、既に述べたように圧延や押出し、
鍛造等の展伸加工を施せば内部組織の粗大な Ale  (FeMn)相が表面付近にあられれてしま
い、そのため前記の展伸材での金属間化合物条件を満た
すことが困難となり、目的とする外観性状の優れた展伸
材が得られなくなってしまうのである。
上述のような組織を有する鋳塊を得、ざらには前述のよ
うな金属間化合物条件を満足する展伸材製品を得るため
には、半連続鋳造(DC鋳造)もしくは連続鋳造におけ
る鋳造時の鋳造速度V(m/ r+++n )が、Mn
ff1、Fe量、5iffl、Mq量によって定まるQ
の値に応じて次式を満足するような値に定める必要がお
る。
■≧45X (Q+0.5> 同一成分であれば鋳造速度Vが大きいほどαAlFeM
n5 i相は晶出し易くなるが、αAI FeMnSi
相の生成のし易さは既に述べたようにQの値にも関係し
、鋳造速度Vが45x (Q+0.5>より小ざい場合
、αAlFeMn5 r相が鋳塊断面の表面から20m
の位置よりも内側に存在し得なくなり、前述のような第
3発明で規定している組織の鋳塊が得られなくなり、最
終的に外観性状の優れた展伸材も得られなくなる。した
がって■は前記式を満足する必要がある。
このような鋳造速度Vで半連続鋳造もしくは連続鋳造し
た鋳塊は、常法にしたがって熱間圧延、冷間圧延したり
、熱間押出し、あるいは鍛造等の適宜の展伸加工をiテ
なって展伸材すとれば良い。
ここで展伸加工条件は従来からJIS  3004合金
等のAJ2−MCt−1vln−Fe−s i系合金に
適用されている条件でも良く、また中間焼鈍等を施す場
合も常法にしたがって行なえば良い。
以上のように鋳造速度V≧45x (Q+0.5>なる
条件で鍛造した鋳塊は、金属間化合物相がαAi>Fe
Mn5 i相を主体とするものとなっている外部領域が
少なくとも表面から20m以上の深さにわたって存在し
ており、このような鋳塊を常法にしたがって展伸加工し
て得られた展伸材は、表面部分の金属間化合物の80%
以上がαAlFeMn3i相で占められ、かつそのαA
lFeMn3i相金属間化合物のサイズが15IJIn
以下となっており、したがってその展伸材は、外観性状
が良好で、D/I缶等の用途に成形加工した際にルーパ
ーラインと称される模様が生じたり表面が荒れたりする
ことが4く、またコピードラム等の用途においては切削
後の鏡面が曇りのない良好なものとなり、ざらに陽極醸
化処理を施した場合もスジ目が生じたりすることなく、
キメの細かい緻密な表面外観が得られる。なおしごぎ加
工性については、表面部分にAj2s  (FeMn)
相が存在している展伸材と比較してもなんら遜色はない
実施例 第1表に示す成分組成の合金A〜Hについて、第2表の
鋳造条件Nα1〜11に示すような鋳造速度でDC鋳造
法により400X 800#の断面を有するスラブに鋳
造した。なお第1表中には示さなかったが、いずれの合
金とも、鋳塊組織微細化剤としてへ!−5%T1−1%
B母合金をTiにして0.02%添加した。
第2表:鋳造条件 前述のようにして鋳造した長さ3500mの各鋳塊につ
いて、鋳込み終了端から300mの位置をスライスし、
断面のミクロ組織をI2察し、かつそれらの代表的な部
分について、X線回折により同定した。
さらにそれらの鋳塊の表面を深さ10mにわたって面側
した後、550’Cx 10時間の均熱処理を施し、続
いて530 ’Cで熱間圧延し、4.0Mri厚の熱延
板とした。次いで冷間圧延を施し、1.5#厚とした段
階で350’CX 2時間の中間焼鈍を施した。そして
その段階で各板について、表面部分の金属間化合物のサ
イズを測定した。ざらに鋳造条件符号1.2.3.7の
材料については、その後0.45mまで冷間圧延し、こ
れにD/I加工を施して缶とし、表面のルーパーライン
の発生状況を調べた。一方鋳造条件符号4.5.7.9
の材料については、板厚4.0mの段階で350℃×2
時間の焼鈍を施した後、成形して50%のしごき加工を
加え、コピードラム用の鏡筒とし、ダイヤモンドバイト
を用いてO,1m切削して仕上げ、表面の鏡面状況を調
べた。そしてまた鋳造条件符号1.2.6.8.10の
材料について、板厚1.5mの段階でエツチング深さ2
011Inの苛性エツチングを施した後、硫酸陽極酸化
処理を施して厚さ15伽の陽極酸化皮膜を生成させ、皮
膜表面のキメの細かさを調べた。
以上の結果を第3表に示す。なお第3表中において、「
樅の本組織境界位置」は、 αAlFeMn5 i相主体の外部領域とAle、(F
eMn)相主体の内部領域との境界位置の鋳塊表面から
の平均深さを示す。またD/T缶のルーパーラインの評
価については、O印はルーパーラインが殆ど認められな
かったもの、X印はルーパーラインが強く現われたもの
を示す。また切削後の表面の評価については、○印はほ
ぼ完全な鏡面が1@られたもの、X印はやや曇りが生じ
たものを示す。ざらに陽極酸化処理後の皮膜のキメの評
価については、Q印は緻密であったもの、X印はキメが
粗かったものを示す。
第   3    表 注1および注2 : 全面がAle  (FeMn)相
生体の組織性3   : !l漏れによりvI造できず
第3表に示されるように、この発明で規定する成分組成
の合金について、鋳造速度をこの発明の範囲内に設定し
て鋳造した材料(鋳造符号1.3、 。
4.6.7.8.9)では、鋳塊段階で表面から  1
20m以上の深さにわたって樅の本組織外部領域、すな
わち金属間化合物がαAlFeMn5 i相生体の組織
となっており、これを圧延すれば1.5mの板厚の圧延
材の段階で表面の金属間化合物のいずれも15JJIR
以下と細かくなっており、そのため071缶のルーバー
ライン、コピードラムの切削表面、陽極酸化後の皮膜の
キメ等、最終製品の外観性状が著しく優れていることが
明らかである。
なお鋳造条件符号2.5の材料は、いずれも成分組成は
この発明の範囲内であるが、鋳造速度VがV≧45x 
(Q+ 0.5>を満たしていないため、鋳塊段階で仝
而がAil’s  (FeMn)相生体の内部領域とな
るか、またはαAlFeMn5 i相生体の外部領域の
深さが20#より小さくなってしまい、そのため1.5
馴の板厚の圧延材での表面の金属間化合物サイズが15
uInを越える粗大なものとなり、外観性状も劣るもの
となった。また合金記号]−1の材料は、成分組成がこ
の発明で規定する範囲を外れ、鋳造速度を100!lI
!r1/m+nと大きく(鋳造条注符@10)しても(
XAIFeMnS i相生体の外部領域の組織が得られ
ず、ざらに鋳造速度を本発明条件を満足させるべく 1
30m/minと著しく大きく(鋳造条件符号11)し
たが、この場合は鋳造が不可能となってしまった。
発明の効果 第1発明および第2発明のアルミニウム合金展伸材は、
表面部分における金属間化合物が15JJIn以下の微
細なαAlFeMn5 +相を主体とするものとなって
いるため、071缶等の各種成形加工の用途において成
形加工後の表面にルーパーライン等の模様や表面荒れが
生じたりすることがなく、表面外観の優れた成形加工製
品を得ることができ、またコピードラムの如く切削によ
り鏡面を得るような用途においても曇りのない良好な鏡
面を得ることができ、ざらに陽極酸化処理後の表面も緻
密で外観が優れており、したがって071缶等の成形加
工品の用途やコピードラム等の鏡面が要求される用途、
ざらには各種器物や建材の如く陽極酸化処理を施して使
用する用途などに適用して、いずれも美麗な表面外観性
状を1qることかできる。
また第3発明の鋳塊は、前述のように優れた表面外観性
状を有する展伸材を得るに適しており、さらに第4発明
の方法によれば、前述のような優れた表面外観性状を有
する展伸材を実際に製造することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Mg0.5〜2.0%(重量%、以下同じ)、M
    n0.5〜1.5%、Fe0.05〜0.8%、Si0
    .05〜1.0%を含有し、かつ次式 Q=1.3×Mn(%)+2.0×Fe(%)−Si(
    %)−0.5×Mg(%) で規定されるQの値が1.3以下であり、残部が実質的
    にAlよりなる組成とされ、しかも表面部分における金
    属間化合物の80%以上が αAlFeMnSi相であり、かつその αAlFeMnSi相のサイズが15μm以下であるこ
    とを特徴とする表面性状の優れたアルミニウム合金展伸
    材。
  2. (2)Mg0.5〜2.0%、Mn0.5〜1.5%、
    Fe0.05〜0.8%、Si0.05〜1.0%を含
    有し、さらにCu1.0%以下、Zn1.5%以下、C
    r0.3%以下、Zr0.2%以下のうちの1種または
    2種以上を含有し、かつ次式 Q=1.3×Mn(%)+2.0×Fe(%)−Si(
    %)−0.5×Mg(%) で規定されるQの値が1.3以下であり、残部が実質的
    にAlよりなる組成とされ、しかも表面部分における金
    属間化合物の80%以上が αAlFeMnSi相であり、かつその αAlFeMnSi相のサイズが15μm以下であるこ
    とを特徴とする表面性状の優れたアルミニウム合金展伸
    材。
  3. (3)Mg0.5〜2.0%、Mn0.5〜1.5%、
    Fe0.05〜0.8%、Si0.05〜1.0%を含
    有し、かつ次式 Q=1.3×Mn(%)+2.0×Fe(%)−Si(
    %)−0.5×Mg(%) で規定されるQの値が1.3以下であり、残部が実質的
    にAlよりなる組成を有し、かつマトリックス中にAl
    _6(FeMn)相を主体とする金属間化合物が晶出し
    ている内部組織とマトリックス中にαAlFeMnSi
    相を主体とする金属間化合物が晶出している外部組織と
    のうち、外部組織が断面の全域を占めているかもしくは
    外部組織と内部組織との境界が表面から20mm以上の
    深さに位置していることを特徴とするアルミニウム合金
    展伸材製造用の鋳塊。
  4. (4)Mg0.5〜2.0%、Mn0.5〜1.5%、
    Fe0.05〜0.8%、Si0.05〜1.0%を含
    有し、かつ次式 Q=1.3×Mn(%)+2.0×Fe(%)−Si(
    %)−0.5×Mg(%) で規定されるQの値が1.3以下とされ、残部が実質的
    にAlよりなる合金の溶湯を鋳造速度V(mm/min
    )が V≧45×(Q+0.5) となるような範囲内で半連続鋳造法もしくは連続鋳造法
    により鋳造し、その後展伸加工を施すことを特徴とする
    表面性状の優れたアルミニウム合金展伸材の製造方法。
JP25259887A 1987-10-08 1987-10-08 アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法 Granted JPH0196346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25259887A JPH0196346A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25259887A JPH0196346A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196346A true JPH0196346A (ja) 1989-04-14
JPH0543777B2 JPH0543777B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=17239596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25259887A Granted JPH0196346A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196346A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272151A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金硬質板の製造方法
WO1995018876A1 (en) * 1994-01-04 1995-07-13 Golden Aluminum Company Method and composition for castable aluminum alloys
JP2009001858A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐流通ピンホール性に優れる缶ボディ用アルミニウム合金板
JP2009270192A (ja) * 2008-04-09 2009-11-19 Kobe Steel Ltd 缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2010116594A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kobe Steel Ltd 曲げ性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金板
CN103334036A (zh) * 2013-07-03 2013-10-02 银邦金属复合材料股份有限公司 一种铝合金散热片用3003铝合金

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655593A (en) * 1995-09-18 1997-08-12 Kaiser Aluminum & Chemical Corp. Method of manufacturing aluminum alloy sheet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548328A (en) * 1977-06-17 1979-01-22 Hydor Ab Oy Combination of working machine and car
JPS5521600A (en) * 1978-08-04 1980-02-15 Alusuisse Casting continuous aluminum alloy belt plate for use as container unit from aluminum scrap
JPS56264A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk Manufacture of thin aluminum alloy sheet appropriate to bake-painting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548328A (en) * 1977-06-17 1979-01-22 Hydor Ab Oy Combination of working machine and car
JPS5521600A (en) * 1978-08-04 1980-02-15 Alusuisse Casting continuous aluminum alloy belt plate for use as container unit from aluminum scrap
JPS56264A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk Manufacture of thin aluminum alloy sheet appropriate to bake-painting

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272151A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金硬質板の製造方法
WO1995018876A1 (en) * 1994-01-04 1995-07-13 Golden Aluminum Company Method and composition for castable aluminum alloys
JP2009001858A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐流通ピンホール性に優れる缶ボディ用アルミニウム合金板
JP2009270192A (ja) * 2008-04-09 2009-11-19 Kobe Steel Ltd 缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2010116594A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kobe Steel Ltd 曲げ性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金板
CN103334036A (zh) * 2013-07-03 2013-10-02 银邦金属复合材料股份有限公司 一种铝合金散热片用3003铝合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543777B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101624116B1 (ko) 고강도 알루미늄 합금재 및 이의 제조 방법
RU2355801C2 (ru) Декоративно анодируемый, хорошо деформируемый, выдерживающий высокие механические нагрузки алюминиевый сплав, способ его изготовления и алюминиевое изделие из этого сплава
KR101624111B1 (ko) 고강도 알루미늄 합금재 및 이의 제조 방법
AU2017289165B2 (en) Anodized-quality aluminum alloys and related products and methods
JP7172833B2 (ja) アルミニウム合金材及びその製造方法
JPH0196346A (ja) アルミニウム合金展伸材およびアルミニウム合金展伸材用鋳塊とアルミニウム合金展伸材製造方法
JPH076022B2 (ja) 光輝性デイスクホイ−ル用アルミニウム合金
EP0972089A1 (en) Aluminum alloy composition and method of manufacture
JPS6128739B2 (ja)
JP2006037148A (ja) 缶胴用アルミニウム合金硬質板およびその製造方法
WO2018143376A1 (ja) アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2004263253A (ja) 缶胴用アルミニウム合金硬質板およびその製造方法
JPH04221036A (ja) アルミニウム2ピース缶体およびその製造方法
JP2858068B2 (ja) 陽極酸化処理後の色調が安定な淡色の建材用厚肉アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPS5830381B2 (ja) ダイカスト用光輝耐食性Al合金
JPH04246148A (ja) 穴拡げ加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP4034904B2 (ja) アルミニウム缶胴材用熱間圧延板およびそれを用いた缶胴用板材
JP2005330560A (ja) アルミニウム合金、棒状材、鍛造成形品、機械加工成形品、それを用いた陽極酸化皮膜硬さに優れた耐摩耗性アルミニウム合金、摺動部品、及びそれらの製造方法
KR810002048B1 (ko) 다이케스트용 내식성 Al 합금
JP2004315913A (ja) 高温成形用アルミニウム合金板およびアルミニウム合金パネルの製造方法
JP2678675B2 (ja) 深絞り性に優れた成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPS6357493B2 (ja)
JPS5918469B2 (ja) 光輝アルマイト性及び強度に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPS5818418B2 (ja) アルマイト性の優れた鋳造用高力アルミニウム合金の製造法
JP4250030B2 (ja) 光輝性ホイールリム用アルミニウム合金板およびその製造方法