JPH0196329A - 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法 - Google Patents

耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH0196329A
JPH0196329A JP25168287A JP25168287A JPH0196329A JP H0196329 A JPH0196329 A JP H0196329A JP 25168287 A JP25168287 A JP 25168287A JP 25168287 A JP25168287 A JP 25168287A JP H0196329 A JPH0196329 A JP H0196329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stress corrosion
corrosion cracking
rolling
sulfide stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25168287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mizoguchi
茂 溝口
Yoshihiro Okamura
岡村 義弘
Seinosuke Yano
矢野 清之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25168287A priority Critical patent/JPH0196329A/ja
Publication of JPH0196329A publication Critical patent/JPH0196329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、硫化水素を含む環境で使用される圧力容器
等に適合する溶接熱影響部の耐硫化物応力腐食割れ性に
優れた引張強さ56kgf/a+4以上の溶接構造用鋼
の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 硫化水素による応力腐食割れは、腐食によって発生した
水素の鋼中への拡散浸透によって生じる水素脆化が原因
であり、一般には強度(硬さ)の低下により割れ感受性
が減少するといわれている。
このような考えに基づき、近年では硫化水素を含む天然
ガス、原論の輸送(貯蔵)用ラインパイプやタンクの構
成材料には特公昭54−38508号公報、特開昭57
−120615号公報など多くの種類があり、その中で
一定の硬さ基準が示されている(例えばNACEではH
RC≦21(Hv≦240))。
このため、硫化物応力腐食割れが最も発生し易い溶接熱
影響部の硬さを低下させる試みが当業者により行われて
いる。
ところが、所定の目標、硬さを達成したとされる従来技
術では、その前提となる溶接人熱二が大きい(例えば特
公昭61−8144号公報22.5kJ/am)だめ、
実際の圧力容器などの組立施工で必ず遭遇する1okJ
/cm程度の小人熱溶接には適合しない。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、かかる問題点すなわち当該溶接構造物の施
工に際して広範囲に変動する溶接入熱量にも十分に対応
できるように、合金元素の影響に関する詳細な研究を行
い、TMCP(加工熱処理)技術との組合せにより、1
0kJ/amの小人熱溶接でもその熱影響部の硬さがH
v≦240で、かつ従来鋼よりも低コストの耐硫化物応
力腐食割れ性に優れた58kg f / s+J以上の
引張強さを有する調質型高張力鋼の製造法を提供するも
のである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の要旨は、C,0,02〜0.05%未満、Sl
;0.01〜0.50%、Mn ; 1.00〜1.8
0%、Mo;0.05〜0.50%、Nb  ;0.0
05〜0.05%、T1:0.005〜0.05%、s
on Ag; 0.01〜0.10%の基本成分に、さ
らにCr ; 0.10〜0.50%、V 、 0.0
1〜0.05%、Ca ; 0.0050%を以下の1
種又は2種を含有し、残部がFcおよび不可避的不純物
からなる鋼片を1100〜1250℃に加熱し、950
℃以下でかつ再結晶温度域の範囲で、仕上板厚に対し4
0%以上の累積圧下を加える熱間圧延を行い、仕上温度
をAra点以上とし、圧延終了後Ara点以上の温度か
ら直ちに焼入れし、続いてAe 1点以下の温度で焼戻
しを行う耐硫化物応力腐食割れ性に優れた調質型の溶接
構造用高張力鋼の製造方法である。
本発明材は、前述したような成分組成鋼の鋼片を温度1
100〜1250℃に加熱後、仕上温度Ara点以上で
制御圧延を行い、直ちに焼入れし、つづいてAc 1点
以下の温度で焼戻しを施す。
そのミクロ組織は、適正温度域の鋼片加熱と再結晶温度
域での制御圧延にもとづく微細なオーステナイトの形成
と、直接焼入れおよびその後の焼戻しにより、均一かつ
緻密に分布した上部ベーナイトあるいは上部ベーナイト
+アシキュラーフェライト地に、微細なV、Nbの炭窒
化物が均一に析出した組織となる。
このような組織は、低炭素含有量にも関らず、細粒とV
、Nbの炭窒化物による析出強化との相乗作用により、
従来の焼入れ焼戻し型のマルテンサイト組織のものと同
等以上の高強度が得られる。
さらにまた本発明鋼の特徴は溶接入熱量の変動11とも
なう熱影響部の硬さの変化、すなわち硬さの溶接入熱感
受性が、第1図に示すように比較鋼(B添加、直接焼入
れ一焼戻し法で製造)や従来鋼(焼入れ一焼戻し型)に
対比して極めて鈍感であり、10 k J / Cmの
小人熱でもHv≦240であることから、その耐硫化物
応力腐食割れ性が著しく向上することが予見される。
このようなミクロ組織を得るためには、まず鋼片加熱温
度を熱間圧延前のオーステナイト粒が粗大化しないよう
にするために上限を1250℃とし、さらに下限は焼戻
し処理により微細な炭窒化物の析出を生せしめるため、
すなわちV、Nbの炭窒化物を溶体化するために110
0℃とする。
また加熱時に加えて圧延段階でもオーステナイト粒を微
細化し、緻密な上部ベイナイト組織を得るために950
℃以下でかつ再結晶温度域の範囲で仕上板厚に対して少
くとも40%以上の累積圧下を加え、Ara点以上の温
度で圧延を完了する。
加熱および圧延段階でオーステナイト粒の微細化とV、
Nbの炭窒化物の固溶化を図りながら、仕上圧延後A 
r 、a点景上の温度から直ちに焼入れをし、その後人
01点以下の温度で焼戻しを施す。
圧延仕上温度および焼入れ温度をA r s点景上と限
定したのは、ポリゴナルフェライトの生成をおさえて板
厚中心部の強度および靭性を確保し、焼戻し処理におけ
る微細炭窒化物の生成による析出強化を有効利用するた
めである。
本発明における化学成分の限定理由を以下にのべる。
C;溶接熱影響部の硬化を防ぎ耐硫化物応力腐食割れ性
を向上させるためには、極力低減する必要があるが、強
度確保のためには一定量が必要である。本発明では直接
焼入れ法を採用するため、その上限は0.02%に上限
は0.05%未満とした。
Sj;強度向上に有効であるか、0.50%を超えると
靭性を害するため、上限を0.50%とした。
Mn;下限は強度確保のため1.00%とし、耐硫化物
応力腐食割れ性および靭性、溶接割れ性を害するため1
.80%を上限とした。
Mo;強度確保のためにその下限は0,05%とする。
また0.50%を超えると応力集中=き裂発生起点とな
る孔食を促進すること、ならびに溶接熱影響部の硬化と
靭性低下を生じるため、その上限は0.50%とした。
Nb;圧延前の加熱時におけるオーステナイト粒の細粒
化とNbの炭窒化物による析出強化を利用するため、そ
の下限を0.005%とし、靭性確保の観点から上限を
0.05%とした。
Ti;圧延前の加熱時におけるオーステナイト粒の微細
化および溶接熱影響部を微細組織化し、焼入性軽減−低
硬度化による耐硫化物応力腐食割れ性向上のため添加す
る。0.005%未満では効果がなく、0,05%を超
えると靭性が悪化する。
soΩAg、介在物低減のため0.01%以上添加する
が、0.10%を超えると介在物増加による靭性低下を
もたらす。
V;焼戻し処理における析出強化を図るため0.01%
以上必要であり、0.05%を超えると靭性が低下する
Cr;焼入性を上げ強度を高めるため0.10%以上添
加する。0.50%を超えると溶接熱影響部の硬化が増
大し、耐硫化物応力腐食割れ性を損う。
Ca;硫化物系介在物の形状制御に有効であり、侵入水
素のトラップサイトを減少させるが、0.005%以上
では鋼が汚染される。
この発明で重要な点は、焼入性を高め強度を確保する観
点から従来60kg f / mnf級以上の高張力鋼
に多用されてきたBが、第2図に示すように、その良好
な焼入性が災いして本発明にかかわる極低炭素の領域で
も、溶接熱影響部の硬さを著しく上昇させることを見い
出し、発明鋼はB無添加とした。
なお不純物としてのP、S、N等は多量に残存すると靭
性および溶接性を劣化させる有害な元素で、その量は少
ないほど好ましく、P≦0.02%、S≦0,02%、
N≦0.0060%にすることが望ましい。
[実 施 例] 転炉で溶製し、連続鋳造法で製造した第1表の成分組成
のうち、本発明にかかわるIA〜■08種、比較鋼J−
Qの4種、および従来鋼Rのそれぞれを、第2表に示す
条件で製造した。なおft4A。
Fは本発明法と従来法の差異を示すため焼入・焼戻しの
従来法でも製造した。
かかる方法にて製造した本発明鋼、比較鋼および従来鋼
の40關厚鋼板の強度、靭性および入熱量10kJ/a
nの被覆アーク溶接で製作したビードオンプレートの表
面下1關の熱影響部最高硬さを第3表に、硬度分布を第
3図に示す。
また応力腐食割れ試験片(3t X 10w X 11
5 ml)を、ビードオンプレートの第4図に示す位置
から採取し、0.5%酢酸水溶液+硫化水素飽和溶液中
にて、四点支持曲げ応力腐食試験(21日間浸漬)を行
った。
その結果も第3表に示す。
すなわち、この結果によれば、従来法の焼入れ一焼戻し
では目標強度を確保できない0.02%〜0.05%C
未満でも、本発明法で製造した鋼板は56kg f /
−以上の強度と優れた靭性を有していることがわかる(
本発明法により製造した鋼A、Fと従来法で製造した鋼
A、Fとの対比)。
また、発明鋼のいずれもが溶接熱影響部の硬さHv≦2
40を満足するのに対して、直接焼入れ一焼戻し法で製
造したB添加の比較m (J、に、L)は発明鋼と同−
C量でも溶接熱影響部の硬さが著しく高い。
これは第3図に代表例で示したように、従来鋼や比較鋼
の溶接部硬度分布に、その熱形U部に牛角様の突出が生
じているのに対して、発明鋼にはそれが現出しないこと
と併せて、本発明が限定した成分範囲とその製造方法の
優位性を実証している。
[発明の効果コ このような特性を有する本発明法で製造した鋼板は、そ
のいずれもが耐硫化物応力腐食割れ性が飛躍的に向上し
ていることは、四点支持曲げ応力腐食割れ試験の結果か
らも明らかである。
また、発明鋼は第3表に示すように液体アンモニア環境
における耐応力腐食割れ性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋼にかかわる成分鋼と比較鋼、従来鋼の
溶接入熱量と熱影響部最高硬さの関係を示す図表、第2
図は、本発明鋼にかかわる成分鋼と比較鋼、従来鋼の溶
接入熱10kJ/amの場合の熱影響部最高硬さとC量
の関係を示す図表、第3図は本発明鋼と比較鋼、従来鋼
との溶接部硬度分布の比較を示す図表、第4図は四点支
持曲げ応力腐食割れ試験片の採取要領の説明図である。 代 理 人  弁理士  茶野木 立 夫洛雄入悠量(
にJ/cyyt) 第2図 C量(y、)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量で C;0.02〜0.05%未満、 Si;0.01〜0.50%、 Mn;1.00〜1.80%、 Mo;0.05〜0.50%、 Nb;0.005〜0.050%、 Ti;0.005〜0.05%、 solAl;0.01〜0.10% を含み、さらに Cr;0.10〜0.50%、 V;0.01〜0.05% の1種又は2種を含有し、残部がFeおよび不可避的不
    純物からなる鋼片を1100〜1250℃に加熱した後
    、950℃以下でかつ再結晶温度域の温度範囲で、仕上
    板厚に対して40%以上の累積圧下率を確保する熱間圧
    延を行い、Ar_3点以上で圧延を完了した後、Ar_
    3点以上の温度から直接焼入れを施し、続いてAC_1
    点以下の温度で焼戻しを行うことを特徴とする、耐硫化
    物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56kgf/mm^
    2以上の溶接構造用鋼の製造方法。
  2. (2)重量で C;0.02〜0.05%未満、 Si;0.01〜0.50%、 Mn;1.00〜1.80%、 Mo;0.05〜0.50%、 Nb;0.005〜0.050%、 Ti;0.005〜0.05%、 solAl;0.01〜0.10% Ca;0.0050%を以下 を含有して Cr;0.10〜0.50%、 V;0.01〜0.05% の1種又は2種以上を含有し、残部がFeおよび不可避
    的不純物からなる鋼片を1100〜1250℃に加熱し
    た後、950℃以下でかつ再結晶温度域の温度範囲で、
    仕上板厚に対して40%以上の累積圧下率を確保する熱
    間圧延を行い、Ar_3点以上で圧延を行い、Ar_3
    点以上で圧延を完了した後、Ar_3点以上の温度から
    直接焼入れを施し、続いてAc_1点以下の温度で焼戻
    しを行うことを特徴とする、耐硫化物応力腐食割れ性に
    優れた引張強さ56kgf/mm^2以上の溶接構造用
    鋼の製造方法。
JP25168287A 1987-10-07 1987-10-07 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法 Pending JPH0196329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25168287A JPH0196329A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25168287A JPH0196329A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196329A true JPH0196329A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17226442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25168287A Pending JPH0196329A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087940A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 株式会社神戸製鋼所 耐サワー性、haz靭性及びhaz硬さに優れた鋼板及びラインパイプ用鋼管
EP3159418A1 (en) 2015-10-21 2017-04-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Steel plate and bonded assembly

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573848A (en) * 1978-11-22 1980-06-03 Kawasaki Steel Corp High strength steel for welded structure with superior sulfide stress corrosion cracking resistance
JPS57126959A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Sumitomo Metal Ind Ltd High strength and high toughness steel for pipe line with excellent hydrogen sulfide crack resistance
JPS57152422A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of high tensile steel plate of low crack sensitivity
JPS5980752A (ja) * 1982-10-28 1984-05-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> 硫化水素環境で溶接部の耐水素割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性に優れた鋼
JPS59159932A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 強度及び靭性の優れた高張力鋼板の製造方法
JPS60169517A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Nippon Steel Corp 肉厚方向に均一な硬さをもつ引張り強さ50Kg/mm↑2以上の高強度鋼の製造法
JPS6160891A (ja) * 1984-08-29 1986-03-28 Kouriyuu Kogyo Kk 高温腐蝕防止剤
JPS62284043A (ja) * 1986-06-03 1987-12-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶接部の耐硫化物応力腐食割れ性に優れた鋼の製造法
JPS637328A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐硫化物腐食割れ性に優れた鋼の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573848A (en) * 1978-11-22 1980-06-03 Kawasaki Steel Corp High strength steel for welded structure with superior sulfide stress corrosion cracking resistance
JPS57126959A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Sumitomo Metal Ind Ltd High strength and high toughness steel for pipe line with excellent hydrogen sulfide crack resistance
JPS57152422A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of high tensile steel plate of low crack sensitivity
JPS5980752A (ja) * 1982-10-28 1984-05-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> 硫化水素環境で溶接部の耐水素割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性に優れた鋼
JPS59159932A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 強度及び靭性の優れた高張力鋼板の製造方法
JPS60169517A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Nippon Steel Corp 肉厚方向に均一な硬さをもつ引張り強さ50Kg/mm↑2以上の高強度鋼の製造法
JPS6160891A (ja) * 1984-08-29 1986-03-28 Kouriyuu Kogyo Kk 高温腐蝕防止剤
JPS62284043A (ja) * 1986-06-03 1987-12-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶接部の耐硫化物応力腐食割れ性に優れた鋼の製造法
JPS637328A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐硫化物腐食割れ性に優れた鋼の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087940A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 株式会社神戸製鋼所 耐サワー性、haz靭性及びhaz硬さに優れた鋼板及びラインパイプ用鋼管
KR20160083936A (ko) 2013-12-11 2016-07-12 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 내사워성, haz 인성 및 haz 경도가 우수한 강판 및 라인 파이프용 강관
EP3159418A1 (en) 2015-10-21 2017-04-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Steel plate and bonded assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071906B2 (ja) 低温靱性の優れた高張力ラインパイプ用鋼管の製造方法
JP5407478B2 (ja) 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP2006233263A (ja) 低降伏比且つ溶接部靭性に優れた高強度溶接鋼管の製造方法
JP5089224B2 (ja) オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法
JP2000256795A (ja) 表面割れのない連続鋳造鋳片およびこの鋳片を用いた非調質高張力鋼材の製造方法
JP4112733B2 (ja) 強度および低温靭性に優れた50キロ(490MPa)ないし60キロ(588MPa)級の厚手高張力鋼板の製造方法
JP5028761B2 (ja) 高強度溶接鋼管の製造方法
JP5008879B2 (ja) 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法
JPH08283906A (ja) 耐水素誘起割れ性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れたフィッティング材用高張力鋼板
JP3220406B2 (ja) 耐割れ性に優れた高強度溶接継手の作製方法
JPH11131177A (ja) 溶接後熱処理の省略可能な中常温圧力容器用鋼板およびその製造方法
JP4250113B2 (ja) 耐震性と溶接性に優れた鋼板の製造方法
JPS6167717A (ja) 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法
JPH0196329A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた引張強さ56Kgf/mm↑2以上の溶接構造用鋼の製造方法
JPH10287957A (ja) 高強度pc鋼棒およびその製造方法
JPS6256518A (ja) 大入熱溶接用高張力鋼板の製造方法
JPH0579728B2 (ja)
JPS6293312A (ja) 応力除去焼鈍用高張力鋼材の製造方法
JP3568710B2 (ja) 大入熱溶接時のHAZ靱性が優れ、降伏比が80%以下である溶接構造用590N/mm2 級鋼板およびその製造方法
JPH05163527A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JPH06158160A (ja) 経済性に優れた高張力調質鋼の製造方法
JPH08176731A (ja) 高張力鋼及びその製造方法
JPH0657371A (ja) 溶接性の優れた建築用低降伏比耐火鋼材
JPH0120210B2 (ja)
JPH07207334A (ja) 溶接性および塑性変形能に優れた高張力鋼の製造法