JPH0196231A - 酢酸セルロース成形物の製造法 - Google Patents

酢酸セルロース成形物の製造法

Info

Publication number
JPH0196231A
JPH0196231A JP25257387A JP25257387A JPH0196231A JP H0196231 A JPH0196231 A JP H0196231A JP 25257387 A JP25257387 A JP 25257387A JP 25257387 A JP25257387 A JP 25257387A JP H0196231 A JPH0196231 A JP H0196231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble salt
acid
cellulose acetate
dope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25257387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sawada
博昭 澤田
Naoki Mochida
望田 直規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Acetate Co Ltd, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Acetate Co Ltd
Priority to JP25257387A priority Critical patent/JPH0196231A/ja
Priority to CA000579396A priority patent/CA1327426C/en
Priority to EP88116659A priority patent/EP0311103B1/en
Priority to US07/254,767 priority patent/US4888147A/en
Priority to DE3888618T priority patent/DE3888618T2/de
Publication of JPH0196231A publication Critical patent/JPH0196231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酢酸セルロースを素材とする繊維やフィルム等
の成形物の製造書法に関する。
〔従来の技術〕
酢酸セルロースは、繊維、フィルムのみならず、膜とし
て各穐分野で多用されている素材である。
この酢酸セルロースの工業的製法は、無水酢酸を酢化剤
、酢酸もしくは塩化メチレンを希釈剤とし硫酸を触媒と
する方法が通常用いられ、その−船釣な二酢酸セルロー
スの製法を述べると、まずαセルロース含量の高い高品
質パルプを叩解後酢酸を混合し、その後無水酢酸、酢酸
、硫酸を添加してセルロースを完全にエステル化する酢
化を行う、しかるのち酢化度が555A程度になるまで
低下するよう加水分解させる、いわゆる熟成処理を行い
、得られた二酢酸セルロースは反応系より分離、細分化
させ、その後水洗し乾燥して二酢酸セルロースフレーク
ヲ得テいる。
このようにして所望の粘度、酢化度に調整された二酢酸
セルロースフレークは非常にア七トン溶解性が良く、2
0〜30Xの濃度溶液としたドーグにして適宜フィルタ
ーを通し念のちノズルやダイよジ押し出し、溶剤を揮散
せしめて繊維やフィル菖に成形される。
しかしながら、二酢酸セルロースを紡糸、フィルム成形
を行う場合にはアセト/不溶解ゲルの発生が大きな障害
となる。この不溶解ゲルの発生は愼維製造においては、
糸切れ、強伸度の欠如といった問題点を生じ、フィルム
成形においてはフィッシュアイの発生といった問題点を
生ずることから、この不溶解ゲルを除去することは重要
な課題である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らはかかる不溶解ゲルがいかなる機構で発生す
るのか、更にいかにすれば不溶解ゲルの発生が防止でき
るのかを鋭意検討した結果、不溶解ゲルの大部分が低酢
化度酢酸セルロースであることを検出し低酢化度酢酸セ
ルロース自体を発生させないための手段につき検討した
従来より、酢酸セルロース中の低酢化度成分や低重合度
成分を除去する方法としては、例えば特公昭4B−25
545号公報、特公昭50−6229号公報での提案に
見られるような抽出方法もあるが、工業的生産を考えた
場合実用的でない。
本発明者らは、かかる低酢化度酢酸セルロースに基く不
溶解ゲルは、フレークとして得られた二酢酸セルロース
中に微量に残存する遊離酸に依るものであり、との゛遊
離酸に起因する水素イオンの存在がドープの熱履歴によ
る酢酸セルロースの加水分解を著しく促進させ低酢化度
酢酸セルロースを発生せしめていることをつきさめ、本
発明に到達し次ものである。即ち、本発明は二酢酸セル
ロース中に残存する遊離酸の加水分解作用を阻止するこ
とによって、不溶解ゲルの発生を防止し、糸切れやフィ
ンシュアイ等の欠点を解消することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は、二酢酸セルロースをアセトン/水混合
溶媒に溶解してドープを調整したのち紡糸もしくは製膜
する酢酸セルロース成形物の製造方法において、該ドー
プ調整時水に水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアル
カリの混合物を添加することを特徴とする酢酸セルロー
ス成形物の製造崎法にある。
本発明によれは二酢酸セルロースフレーク中に残存する
遊離酸に起因する水素イオンの効果を水溶性塩によって
減殺し低酢化度酢酸セルロースを生成する加水分解作用
を阻止し、もって不溶解ゲルの発生を防止することがで
きる。
本発明の水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアルカリ
との混合物を添加することによる効果は二酢酸セルロー
ス中に含まれる残存遊離酸に起因する水素イオンを緩衝
させる点にある。
単に遊離酸のもつ水素イオン濃度を減殺せしめるのみで
あれば酸もしくはアルカリによる中和も考えられるが、
その場合には遊離酸の量が不定であるため、中和に要す
る薬液量が定めにくく、中和点を判断することが難しい
。その結果中和点を外れた場合、酢酸セルロースは酸側
もしくはアルカリ側に大きく傾き酢酸セルロースの性質
に悪影響を及ぼす。
本発明において用いる水溶性塩とは、25Cにおける水
に対する溶解度が3以上の有機酸もしくは無機酸の塩を
いい、遊離酸に対してpH緩衝能をもつものが好ましい
しかしながら弱酸性より弱アルカリ性で良好な緩衝系を
構成するためには水溶性塩のみならず、水溶性塩と酸も
しくはアルカリの混合物の使用も可能であり、かつ好ま
しいことである。
用いられる水溶性塩としては、具体的にはリン酸、酢酸
、炭酸、塩酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸のアルカリ
金属塩があげられ、特にリン酸水素ナトリウム、リン酸
水素カリウム、リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素
カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸ナトリ
ウムが好ましい。またリン酸3ナトリウムとリン酸の混
合も良好な組合せ!ある。
これらの水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアルカリ
との混合物はドープを調整した時のドープ中の水に含ま
れることが必要である。
水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアルカリとの混合
物の添加方法としては、 (1)  二酢酸セルロースフレークの溶解時に用いる
アセトン/水混合溶媒の水に添加する方法;通常二酢酸
セルロースはアセトンに溶解するが、ドープ粘度を低位
に保つため約2〜14重量%の水を含有したアセトンと
の混合溶媒を用いるのが普通である。
この水に水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアルカリ
との混合物を添加する。
(2)  二酢酸セルロースをアセトン/水混合塔媒に
溶解してなるドープに水溶性塩または水溶性塩と酸もし
くはアルカリとの混合物を添加する方法; 予め酢酸セルロースをアセトン中に溶解し、しかるのち
水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアルカリとの混合
物を添加した水ま之はアセトン/水混合溶液中に溶解し
たものを添加する。
がちり、本発明の実施にあたってはいずれの方法をも採
用することができるが、(1)の方法がより好ましく用
いられる。
添加する水溶性塩ま念は水溶性塩と酸もしくはアルカリ
の混合物の量は水溶性塩を基準として酸1凌セルロース
1キログラム当、り 2 X 10−’〜1×10 グ
ラム当量であることが好ましい。
添加量が2 X 10””グラム当量未満であれば二酢
酸セルロースフレークの残存遊離酸による…低下効果を
防止するのには不充分で繊維、フィルム等に成形加工す
る場合糸切れやフィンシュアイ等を生じ、一方添加量が
1×10 グラム当量を超えると一低下効果を防止する
効果はあるものの水溶性塩が混合溶剤に不溶となるため
、ドープの清澄度低下、甚しい場合には沈殿生成を起こ
し逆に水溶性塩が糸切れやフ・fツシュアイの原因とな
る。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば酢酸セルロースより繊維、フィルム
等に成形加工する場合、糸切れやフィッシュアイの発生
といった問題がない。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例 二酢酸セルロースフレーク(米国セラニーズ社製、酢化
度55.2%、遊離酸0.03重装置、水分2.3重量
%)を100k)用意した。
あらかじめ、リン酸水素2ナトリウム35.11とリン
酸5.7gとを蒸留水1000d中に溶解した。この時
の水溶液の…は6.9であった。
この溶液をミキサー中でアセトン3202中に溶解し、
更に水0.25 Aを添加した。次いで用意した二酢酸
セルロースと濾過助剤を全量光のアセトン/水混合溶媒
に添加し、溶解操作を行った。しかるのち常法に従い濾
過を行い、紡糸口金に導き、乾式紡糸を行って単繊維繊
度1.5デニールの繊維を紡糸した。48時間連続して
紡糸を行ったところ、糸切れは0であり紡糸性は良好で
あった。
一方、紡糸直前のドープを採取し30Cに保ちツツ10
.2 d / annで2600メツシユの金網を通過
させたところ、30分間に発生する金網前後の圧損は0
.38気圧であった。
比較例 実施例で用いたと同じ二酢酸セルロースフレーク100
kg用意した。
あらかじめアセトン520t3と水1.25A’l)ミ
キサーに仕込み、先の二酢酸セルロースと一過助剤を添
加し溶解した。しかるのち実施例と同様の条件で濾過紡
糸を行つな。
その結果、24時間の連続紡糸で糸切れは5回発生した
一方紡糸直前のドープを採取し、30Cに保ちつつ10
.2 at / m1nで2600メツシユの金網を通
過させたところ30分間に発生する金網前後の圧損は2
.7気圧であった。
特許出願人 三菱アセテート株式会社 特許出願人 三菱レイヨン株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酢酸セルロースをアセトン/水混合溶媒に溶解
    してドープを調整したのち紡糸もしくは製膜する酢酸セ
    ルロース成形物の製造工程において、該ドープ調整時水
    に水溶性塩または水溶性塩と酸もしくはアルカリの混合
    物を添加することを特徴とする酢酸セルロース成形物の
    製造法。
  2. (2)水溶性塩が酢酸、リン酸、塩酸、炭酸、多価カル
    ボン酸のアルカリ金属塩の群より選ばれた少なくとも1
    種である特許請求の範囲第1項記載の酢酸セルロース成
    形物の製造法。
  3. (3)水溶性塩の添加量が二酢酸セルロース、キログラ
    ム当り2×10^−^4〜1×10^−^2グラム当量
    である特許請求の範囲第1項記載の酢酸セルロース成形
    物の製造法。
JP25257387A 1987-10-08 1987-10-08 酢酸セルロース成形物の製造法 Pending JPH0196231A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25257387A JPH0196231A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 酢酸セルロース成形物の製造法
CA000579396A CA1327426C (en) 1987-10-08 1988-10-05 Process for production of cellulose acetate molding materials
EP88116659A EP0311103B1 (en) 1987-10-08 1988-10-07 Process for production of cellulose acetate molding materials
US07/254,767 US4888147A (en) 1987-10-08 1988-10-07 Process for production of cellulose acetate molding materials
DE3888618T DE3888618T2 (de) 1987-10-08 1988-10-07 Verfahren zur Herstellung von Zelluloseazetat-Formmasse.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25257387A JPH0196231A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 酢酸セルロース成形物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196231A true JPH0196231A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17239258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25257387A Pending JPH0196231A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 酢酸セルロース成形物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531932B1 (ko) * 1998-12-05 2006-02-09 에스케이케미칼주식회사 내열실투성 셀룰로오스아세테이트 성형물 및 이의 제조방법
US7863439B2 (en) 2003-02-25 2011-01-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cellulose ester having improved stability to wet heat
CN104910424A (zh) * 2015-06-29 2015-09-16 中国乐凯集团有限公司 一种三醋酸纤维素酯薄膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531932B1 (ko) * 1998-12-05 2006-02-09 에스케이케미칼주식회사 내열실투성 셀룰로오스아세테이트 성형물 및 이의 제조방법
US7863439B2 (en) 2003-02-25 2011-01-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cellulose ester having improved stability to wet heat
CN104910424A (zh) * 2015-06-29 2015-09-16 中国乐凯集团有限公司 一种三醋酸纤维素酯薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488482B2 (ja) 多糖類フィルムおよび当該多糖類フィルムの製造のための方法
CN105745370B (zh) 多糖纤维及其制备方法
Steinmeier 3. Acetate manufacturing, process and technology 3.1 Chemistry of cellulose acetylation
US4086418A (en) Process for producing a regenerated hollow cellulosic fiber
JP2703117B2 (ja) セルロース成形体の製造方法
US9217043B2 (en) Process for producing solid cellulose and process for producing cellulose ester
IL98676A (en) Stable solution of cellulose in water and N-methylmorpholine-N-oxide
EP1753900B1 (en) A method for manufacturing silicate-containing fiber
KR101904771B1 (ko) 라이오셀 섬유 및 그 제조방법
KR100912644B1 (ko) 화학적으로 변형된 키토산 섬유의 제조방법
JPH10316701A (ja) セルロースアセテートおよびそれを含むドープ
JPH0196231A (ja) 酢酸セルロース成形物の製造法
CA1327426C (en) Process for production of cellulose acetate molding materials
US3041329A (en) Manufacture of cellulose esters of aliphatic acids
US4076932A (en) Process for producing regenerated cellulosic articles
JP2001518127A (ja) ビスコースの製造法
US2225431A (en) Art of cuproammonium rayon manufacture
JPH0667961B2 (ja) 酢酸セルロ−スの製造法
JPH0196232A (ja) 酢酸セルロース成形物の製造方法
JPH09268201A (ja) 酢酸セルロースの製造方法
US4129451A (en) Spinnable cellulose solution and process for making same
US2375650A (en) Manufacture and production of artificial filaments, threads, films, and the like
US2073853A (en) Cellulose esters and production of
US1030251A (en) Process for producing cellulose products.
JP4185695B2 (ja) セルロースエステル及びその製造方法