JPH0195400A - 避難誘導装置 - Google Patents

避難誘導装置

Info

Publication number
JPH0195400A
JPH0195400A JP25314787A JP25314787A JPH0195400A JP H0195400 A JPH0195400 A JP H0195400A JP 25314787 A JP25314787 A JP 25314787A JP 25314787 A JP25314787 A JP 25314787A JP H0195400 A JPH0195400 A JP H0195400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
evacuation
guiding
floor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25314787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kikuchi
信也 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25314787A priority Critical patent/JPH0195400A/ja
Publication of JPH0195400A publication Critical patent/JPH0195400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B3/00Devices or single parts for facilitating escape from buildings or the like, e.g. protection shields, protection screens; Portable devices for preventing smoke penetrating into distinct parts of buildings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ) 産業上の利用分野 本発明は火災発生時に作動して避難誘導を行なう避難誘
導装置に関する。
−従来の技術 火災発生時に避難誘導を行なう誘導手段には、例えば「
ヒジ烏つグチハコチラデス」なる合成音声等を発する誘
導音装置や、キセノンランプ等により開光を発する点滅
灯装置等があり、これらは通常、商用電源停電時にも点
灯して避難口を明示する避難口誘導灯と一体もしくは別
体に設けて併用されろつビル等の一定区域内に設けられ
たこれらの誘導手段は、−括して火災報知設備等に接続
され、火災報知信号が入力されると一斉に作動して避難
誘導を行なう これらの誘導手段を用いれば、火災によ
る発煙や看板等の視覚上の雑音がある場所においても有
効な避難誘導が行なえ、視力等に障害のある人に対して
も有効な誘導が行なえる。
さらに、煙が充満するなどして危険な状態となっている
避難口へ人々を誘導してしまうことのないように、避難
口近傍の煙の有無などの危険状態を検知し、危険な状態
にあるその避難口に設けた誘導手段の作動を禁止するこ
とも提案されている。
第6図はかかる構成を示す。同図において、(V)は図
示しない火災報知設備と接続され、火災報知信号が入力
された時には合成音声を発して避難誘導を行なう誘導音
装置であるうかかる誘導音装置は、特願昭62−233
49号の第3図の回路図に示された如く、合成音声発生
中にはその端子(LXC)間にDC24Vを印加してお
り、後述の如く煙感知器のインピーダンス変化に応動し
てその合成音声の発生を制御する。(S)は煙感知器で
、その端子(N)、(M)の夫々を、誘導音装置(V)
の端子(L)(C)に接続している 煙感知器(S)は
誘導音装置(V)が設けられた避難出口近傍の煙の有無
を検出し、煙感知器(S)の端子(N) (M)間は、
煙の発生かないときには高インピーダンス、煙が発生し
た時には低インピーダンスとなるよう構成されていの て、誘導前装f (V)の作動可否を制御する。而し八 て、火災発生時において、誘導音装置(V)が設けられ
た避難口近傍に煙の発生が認められない時には誘導音装
置(V)は作動してその避難口への避難誘導を行なう。
ところがその避難口近傍に煙が充満し、人々をその避難
口方向へ誘導するとかえって危険である時には、煙感知
器(S)が作動し、誘導音装置(V)の端子(L) (
C)間がほぼ短絡状態となり、誘導動作を禁止して危険
な状態になるのを回避する、 以上の如く第6図の構成によれば、即時危険な状態であ
る遊走口方向への誘導は回避することができる。
しかしながら、例えば東端と西端に階段を有するビルに
おいて、2階の東階段付近で火災と煙が発生した場合、
3階よりも上階にいる人は、仮にその階の東階段に発煙
がみられなくとも四階段から避難することが安全上必要
であるにもかかわらず、2階以外の階では東西両路段に
設けた誘導手段が手動し、3階以上にいる人を危険な東
階段方向へ誘導してしまう虞れがあった。
かかる問題点を解決するために、一定区域内の全ての誘
導手段をコンピュータ等により集中制御し、危険個所を
避けて誘導する、ように個々の誘導手段の作動を制御す
ることも考えられるが、この上うな装置は非常に大規模
なものとなってしまい、装置そのものが高価となる上に
、施工工事も大がかりとなるなどの欠点がある。
1/1  発明が解決しようとする問題点本発明は前述
の事情に鑑みて、より安全な避難誘導が行なえ、かつ構
造が簡単で低コストな避難誘導装置の提供を目的とする
(へ)実施例 本発明避難誘導装置を図面に示す実施例について以上に
詳述するっ第1図[a)は本発明避難誘導装置の1セッ
ト分(Y)を示す。(V)は火災信号出力手段としての
火災報知設備(支)と接続され、火災信号が入力された
時には合成音声を発して避難誘導を行なう第1の誘導体
である誘導音装置で、第3図の回路図に示す如きもので
ある。これは特願昭62−23349号中にて述べられ
たものと同様のもので、以下に簡単に説明する2■は信
号装置回路部で、その入力端子(H)(I)には非火災
時に前記火災報知設備■より出力されるDC24Vを入
力しており、非火災時、即ちDC24V入力時にはリレ
ーαυの可動接片@を接点(No)側に接続する。@は
充電回路部で商用電源(AClooV)に接続され、非
火災時にはリレー■の可動接片@を介してニッケルカド
ミウム電池群(Ba)を充電している。■は1チツプ音
声合成システム(ICI)を含む音声合成回路部、■は
該音声合成回路部にて発生された音声信号を増幅し、ス
ピーカ(SP)を駆動して音声を発する増幅回路部、■
は火災時に作動禁止端子(L) (C)間にDC24V
を印加しこの作動禁止端子(L) (C)に接続される
煙感知器(後述する)のインピーダンス変化により音声
合成回路部■の作動を禁止する停止信号発生回路部であ
る。(S)は危険感知手段としての煙感知器で、その端
子(N) (M)を後述する作動禁止回路を介して誘導
音装置(V)の作動禁止端子(L) (C)に接続して
いる。煙感知器(S)は誘導音装置(V)が設けられた
避難出口近傍の煙の有無を検出し、煙感知器(S)の端
子(N) (M)間は、煙の発生がないときには昼イン
ピーダンス、煙が発生した時には低インピーダンスとな
るよう構成されていて、誘導音装置(V)の作動の可否
を制御する。
(Z)は作動禁止回路でその端子(21(7)を夫々煙
感知器(S)の端子(N)及び誘導音装置(V)の作動
禁止回路(L)に接続している。(tl (T)は夫々
作動禁止回路(Z)の端子+51+6)及び+31(4
1よりなり、夫々第1信号及び第2信号を発する第1及
び第2の発信端子、(R)は前記煙感知器(S)に対し
て並列に設けられた受信端子で、この受信端子(R)と
作動禁止回路(Z)とにより作動禁止手段を構成してい
る。
作動禁止回路(Z)は、前記煙感知器(S)のインピー
ダンス変化に応動して端子(21(7)間を流れる電流
により、第1及び第2の発信端子(tl (T)をオン
オフするものである。具体的には例えば第2図+alの
ようにLED■(21)及びフォトダイオードニ内より
なる7オトカプラ、あるいは同図1blのようにリレー
コイル(至)及びスイッチ(2)(支)よりなるリレー
などを用いることができるが、ここでは同図(a)に示
すフォトカプラを用いることにして以下の説明を続ける
(X)は第2の誘導体としての点滅灯装置e第4図の如
くキセノンランプ万及びその駆動回路(支)を有してい
る。この点滅灯装置(X)は誘導前装f!IVIと同様
に、非火災時に火災報知設備より出力されるDC24V
を入力端子(J)(K)へ入力している。
駆動回路は端子(U) (W)に直流電圧を印加して、
駆動回路■からみてこの端子外方のオン、オフを検知し
、端子(U) (W)間が導通した時にはキセノンラン
プ万を消灯、端子(U) (W)間が非導通の時にはキ
セノンランプ□□□を点滅するよう構成されている、非
火災時には入力端子(J)(K)へ火災報知設備■より
入力される非火災信号であるところのDC24Vにより
フォトカプラ■のLED(1)を点灯しているため、端
子(U) (W)からフォトダイオードGυに電流が流
れ、端子(U) (W)間が導通してキセノンランプ(
5)は消灯している。そして、火災発生時には火災報知
設備(支)からの給電を遮断する火災信号が入力され、
誘導音装置(V)と共に作動してキセノンランプ圀を点
滅させ、避難誘導を行なう。また点滅灯装置(X)はそ
の作動禁止端子[F](Q)を前記作動禁止回路(Z)
の第1発信端子rt)に接続している。
第1図(blは実使用時の構成を示す。(Yl)(T2
)(T3)・・・は夫々が第1図に示す1セット分の装
置であり、ある建築物の避難階段において、(Yl)は
1階、(T2)は2階、(T3)は3階・・・の夫々の
階段出入口付近に設けられ、1ブロツク分の装置を構成
している。これらは、装置(Yl)の第2の発信端子(
T1)を装置(T2)の受信端子(R2)に、装置1(
T2)の第2の発信端子(T2)を装置(T5)の受信
端子(R3)にという様に、n1階に設けた装置(Yn
)の第2の発信端子(Tn)を直上階(n+1階)に設
けた装置(Yn+1)の受信端子(Rn+1)に、順次
接続している。また、装置1(Y1XY2)(T3)は
夫々が火災報知設備(2)に接続され、また他の避難階
段等に設けた避難誘導装置の1ブロツク(図示せず)も
率1回出)中に点線で示す如く火災報知設備@に接続さ
れている。そして、火災時には火災報知設備■がDC2
4Vの給電をストップすることによる火災信号を発する
。このとき、誘導音装置(V)ではリレー01)の可動
接片■が接点(NC)側に切り換わり、また点滅灯装置
(X)ではフォトカプラツのLED(至)が消灯するた
めフォトダイオードGυがオフし、端子(U)(W)間
が非導通となる。従って、駆動回路■によるキセノンラ
ンプ罰の点滅と誘導音装置(V)による発音が一斉に開
始され、避難誘導が行なわれる。
而して、たとえば火災が避難階段の2階付近で発生し、
その避難階段の2階出入口付近に煙が充満している時に
は、3階以上の階にいる人がその避難階段を利用して避
難するのは危険であるため、他の避難階段へ誘導する必
要がある。本装置によれば、かかる場合に4J 2階に
設けた装置(T2)の煙感知器(S2)が煙を感知して
、端子(N) (M)間が低インピーダンスとなる危険
情報信号を発する。
このとき誘導音装置(■2)の端子(L)、作動禁止回
路(Z*)ノLED(201(211、煙g知器(Sz
)、誘導音装置(v2)の端子(C)からなる閉回路に
電流が流れて端子(L) (C)間がほぼ短絡状態とな
るためトランジスタ(Q5)及びフォトカプラ(PC)
に電流が流れ、かかる電流による危険情報信号が誘導音
装置(v2)へ入力され、その作動が禁止される。さら
にこのとき、LED■(21)が点灯し、フォトトラン
ジスタ@■がオンとなる。従って、端子CP) (Q)
を介して接続された点滅灯装置(Xl)の駆動回路■の
端子(U) (W)からフォトトランジスタ■へ電流が
流れる第1信号が、作動禁止回路(Z2)の第1の発信
端子+13から点滅灯装置(Xl)へ発信され、その点
滅灯装R(Xl)の作動も禁止されるっまたこのとき、
3階の出入口に設けた装置(Y6)の煙感知器(S3)
が煙を感知していなくても、作動禁止回路(Z2)のフ
ォトトランジスタ(2)がオンしているので、煙感知器
(S3)の端子CM)(N)間が短絡され、このフォト
トランジスタ内に電流が流れる第2信号が作動禁止回路
(z2)の第2の発信端子より発信されて、3階に設け
られた装置(Y3)の受信端子(R)へ入力され、3階
に設けた誘導音装置(v3)及び点滅灯装置(x3)の
作動も禁止される。また、3階の装置(Y3)は、2階
の装置(Y2)からの第2信号を受けて誘導音装置t(
V3)及び点滅灯装置(X3)の作動を禁止するだけで
なく、その作動禁止手段は更に上階の誘導音装置(v4
)や点滅灯装置(X4)の作動をも禁止動しているので
2階以上の階にいる人は安全なそれらの避難階段へ誘導
されることになる。尚、煙は上方へ向って集まることが
考えられ、煙発生階の階段はさほど危険でないとするな
ら、即ち直上階以上が危険となるならば、煙発生階(2
階)の誘導音装置(v2)及び点滅灯装置(Xl)は作
動禁者 止せず、煙発生の直上階以上の誘導装置(v3)・・・
及び点滅灯装置(X3)・・・の作動を禁止すればよい
C(Dとh第5’/IJIC示を如< (Vl)(Xl
)と(Sz)を1階に、(V2)(Xl) と(S3)
 を2Nにという様に、誘導音装置及び点滅灯装置と煙
感知器とを一階ずつずらして設ければよい。
作動禁止回路(Z)に第2回出)に示す如きリレーを用
いた場合についても、端子+21(7)に流れる電流に
よりスイッチの■がオンとなり、前述と同様の動作がな
される。
尚、第1図ta)に示す1セット分の装置は、他の装置
と連動させる必要のないときには、単体で設置すること
もでき、このときの作用は第6図に示す従来例と同一で
ある。また、誘導手段は誘導音装置と点滅灯装置を入れ
換えたり、また他の装置を用いることもでき、危険感知
手段は煙感知器Is)に限らず、熱や有毒ガスなど様々
な危険を感知するものが利用できる。設置場所に関して
も、階段に限られるものではない。
さらに、例えば地下建築物において煙発生階の上層階だ
けでなく、下層階の誘導手段の作動も連動して禁止させ
たい場合は、前記7オトカプラやリレーのスイッチ数を
増して第3の発信端子を設けてもよい。またあるいは、
上層、下層両路の装置の受信端子を並列に第1の発信端
子へ接続してもよいが、この場合には7オトカプラやリ
レーのスイッチの電流容量に留意する必要がある。
()l  発明の効果 以上の如く本発明によれば、誘導手段近傍局所の危険状
態を感知して、そこに設置された第1、第2の誘導体の
作動を禁止した上に、その局所(危険場所)周辺へ誘導
することになる他の誘導手段の作動をも禁止することに
より、その局所の危険に伴って危険状態となる方向への
誘導を防止できるので、従来と比べてより安全な避難誘
導を行なうことができる。また、コンピュータ等の大規
模な信号装置を使った集中制御方式と比べれば、装置や
施工が簡単なものでよく、安価でかつ省力化が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は同作
動禁止回路を示す回路図、第3図は同誘導音装置を示す
回路図、第4図は同点滅灯装置む示す回路図、第5図は
他の実施例を示す回路図、第6図は従来例を示す回路図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1、第2誘導体からなり避難誘導を行なう複数
    の誘導手段、これら各誘導手段の第1、第2誘導体を作
    動させるための火災信号を出力する火災信号出力手段、
    前記誘導手段近傍に各々位置し危険状態感知時に危険情
    報信号を発生するための複数の危険感知手段、該複数の
    危険感知手段とこれらに対応する前記複数の誘導手段の
    第1誘導体との間に各々接続され、危険感知手段の発生
    する危険情報信号を第1誘導体へ出力し、且つ斯る危険
    情報信号に基づいて第1信号を第2誘導体へ出力すると
    共に第2信号を出力する複数の作動禁止手段を有し、前
    記複数の誘導手段、危険感知手段、作動禁止手段を複数
    のブロックに区分し、各ブロック毎にその中の作動禁止
    手段の出力する第2信号を他の危険情報信号として他の
    作動禁止手段に入力せしめ、且つ前記第1誘導体及び第
    2誘誘導体は各々前記危険情報信号及び第1信号を入力
    すると前記火災信号の入力にかかわらず作動しないよう
    構成したことを特徴とする避難誘導装置。
JP25314787A 1987-10-07 1987-10-07 避難誘導装置 Pending JPH0195400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25314787A JPH0195400A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 避難誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25314787A JPH0195400A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 避難誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195400A true JPH0195400A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17247173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25314787A Pending JPH0195400A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 避難誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237021B1 (ko) * 2011-06-27 2013-02-26 (주)씨디에프아이티 시각 장애인을 위한 화재 음성경보 제어장치와 제어방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143693A (en) * 1981-03-03 1982-09-04 Mitsubishi Electric Corp Shelter guide apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143693A (en) * 1981-03-03 1982-09-04 Mitsubishi Electric Corp Shelter guide apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237021B1 (ko) * 2011-06-27 2013-02-26 (주)씨디에프아이티 시각 장애인을 위한 화재 음성경보 제어장치와 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375637A (en) Integrated alarm, security, building management, and communications system
US4881058A (en) Combined audible and visual alarm system
KR101911371B1 (ko) 부가기능 확장형 화재감지기
JP2002509850A (ja) 火災時に緊急脱出退避手段として作動可能なエレベータ・システムを有する多層階ビルディング
JP2013218668A (ja) 避難誘導システム
KR102100411B1 (ko) 비상호출버튼과 화재감지센서와 주차표시등을 이용한 영상감시 시스템
EP0062671A1 (en) EMERGENCY EXIT INDICATION SYSTEM.
JPH0195400A (ja) 避難誘導装置
CN108639877B (zh) 一种电梯疏散中央指挥调度控制装置
KR102505979B1 (ko) 실시간 상황별 멀티섹션 방송이 가능한 네트웍 멀티미디어 이중화 시스템
JPH09319317A (ja) 避難誘導灯装置
JP2002253688A (ja) 避難誘導システム
JPH06325264A (ja) 避難誘導支援システム
CN211007775U (zh) 一种剪刀楼梯间的诱导逃生系统
KR102251802B1 (ko) 소방용 조명을 위한 배터리 운용 장치 및 그 방법
JP4686900B2 (ja) 光点滅・音声付き非常用照明器具に用いられる信号装置
JP2009043101A (ja) 非常用音声誘導及び点灯制御装置
JP2005092869A (ja) 誘導表示システム
JPH039499A (ja) 避難誘導システム
KR102262975B1 (ko) 임시 소방 시설용 배터리 운용 장치 및 그 방법
KR200306862Y1 (ko) 센서 및 비상 점등 기능을 구비한 공용조명등 제어시스템
JP3546291B2 (ja) 集合住宅火災報知システム
NZ505693A (en) Alarm responsive to environmental stimuli such as smoke , alarm communicable with other external devices via a fourth terminal
JPH03238593A (ja) 防災設備の集中制御装置
JP2006155495A (ja) トンネル非常用設備