JPH0195287A - 焼塊冷却装置 - Google Patents

焼塊冷却装置

Info

Publication number
JPH0195287A
JPH0195287A JP25112587A JP25112587A JPH0195287A JP H0195287 A JPH0195287 A JP H0195287A JP 25112587 A JP25112587 A JP 25112587A JP 25112587 A JP25112587 A JP 25112587A JP H0195287 A JPH0195287 A JP H0195287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grate
clinker
temp
baked
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25112587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Goukon
郷右近 茂
Hiroyasu Enomoto
博康 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP25112587A priority Critical patent/JPH0195287A/ja
Publication of JPH0195287A publication Critical patent/JPH0195287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は焼塊冷却装置に係り、特にセメントの型造工程
で発生するセメント用タリン力や、石灰石を焼成して作
る石灰などの焼成炉から排出される焼塊の粒度分布が不
均一な場合の冷却に好適な焼塊冷却装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第9図は、従来技術によるセメント用クリンカ冷却装置
の断面構成を示す図である。図において、バーナ2から
の火炎により焼成されたロータリーキルン1内の150
0℃程度のクリンカは、回転するキルン1の先端部から
吐出されクリンカ落日4よりグレート5の上に落下する
。グレート5は金属製の板に適当な形状、大きさおよび
数の孔を貫通させたものを多数並べ敷いたもので、該グ
レート5は駆動制御磐14°によって駆動される駆動装
置15により水平方向に振動する。このためクリンカ6
はグレート5の上を適当な厚さの層をなしてクリンカ出
口9に向かって移送され、クリンカ出口9より排出され
る。グレート5の下部には冷却空気室仕切り12により
適当な数の室に分割された冷却空気室11が設けられ、
該冷却空気室11には通風装置7より空気が供給される
。この空気はグレート5およびクリンカ層を下から上に
吹き抜け、クリンカ6を冷却し、排気口8より排出され
る。17はクリンカ冷却装置3の天井部に設けた覗き窓
である。
第10図(A)は、キルン1のクリンカ排出口における
クリンカの粒径分布および第10図(B)はグレート5
上に落下したクリンカの粒径分布の説明図である。キル
ン1は第10図(A)では時計方向に回転しているが、
このため比較的小径のクリンカ粒子6aはキルン壁に沿
って上部まで持ち上げられ、ずり落ちなからキルン出口
に移動する。一方、比較的大径の粒子6bはキルン壁の
下部で落下して、キルン中心部およびその右側に偏在し
つつキルン出口に移動する。したがって、キルン1から
グレート5上に落下したクリンカは第10図(B)に示
すように左側は細粒が多く、右側は大粒が多い分布とな
る。
このため、クリンカの層の厚さ(層高という)が同じで
あれば、左側のクリンカ層部分は右側のクリンカ層部分
に比較して空隙部が少なく、冷却空気の通過時の圧力損
失が大きいため、空気が通り抜は難く、したがって、こ
の部分は冷却され難い。さらに、細粒はエヤスライド現
象と呼ばれる「わずかな量の下方から供給される空気に
乗って滑るようにして移送される」性質がある。この場
合はグレートの移送速度よりはるかに速い速度で出口側
に送り出され、冷却時間が不足する。
この現象は、温度の高い未冷却のタリンカ粒が帯状にな
ってグレート上を走ることから、「赤い河」と俗称され
ている(第10図(B)の16の部分)。この現象によ
る問題点は、(1)冷却効果の低下とそれによる出ロク
リン力の平均温度の上昇、(2)高温のクリンカによる
グレートの損傷激化とそのための交換頻度の増大、(3
)クリンカ冷却装置のメンテナンスインターバルが短く
なり、長期連続運転が困難、(4)装置運転中にグレー
トが損傷し、セメント等の製造プラント全体の運転停止
の危険性大などがある。
このための対策として、出願人がすでに出願中であるが
、第10図(B)の18にて示すように、グレートの幅
方向の端部(両側または片側)を他のグレート面より高
く配置し、細粒が通過するグレート部分のクリンカ層厚
を薄(して冷却効果を高めたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記対策案は実現性が高く効果も期待できるが、セメン
トプラントや石灰焼成プラントの実際の運転において、
生産量の調整によるクリンカや石灰の処理量の変動のた
め、グレート上のクリンカや石灰の層厚が変動し、底上
げしたグレート部(第10図(B)の18)の高さが常
に適正であるとは限らない。また、石灰石などの原料の
成分や焼成条件の差により、「赤い河」の原因となる細
粒部分の比率にも差が生じ、「赤い河」のでき易い運転
条件とでき難い運転条件がある。
しかしながら、底上げグレートの底上げ高さは運転中に
変更できないため、長期連続運転中常に最適の状態で「
赤い河」を冷却できないという問題があった。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、「赤
い河」の発生を早期に発見して「赤い河」の冷却を効果
的に行なうことができる、プラント効率の向上、連続運
転期間の延長、グレート寿命の延長を達成することがで
きる焼塊冷却装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、高温の焼塊を受けるグレートと、このグレー
トを振動させて焼塊を入口から出口の方向に移動させる
駆動装置と、前記グレートの下方から焼塊冷却用空気を
供給する通風装置と、グレートと焼塊を覆う耐火壁とか
らなる焼塊冷却装置において、グレートの側端またはそ
のやや中央寄りの位置に底上げ部を設けるとともに、焼
塊温度測定装置と、該測定装置の検出値に基づいて焼塊
の移動速度を制御するグレート速度制御装置とを設けた
ことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示す焼塊冷却装置の断面
図である。第1図において従来技術の第9図と同一部分
は同一符号を付し説明を省略する。
図において第9図と異なる点は、クリンカ冷却装置3の
天井部の覗き窓17に、クリンカ6の温度測定のための
放射温度計13を設置し、該放射温度計13の温度測定
値によってグレート5の速度を調節するグレート速度制
御装置14を設けたことである。第2図は、第1図のA
A矢視断面図であり、18は底上げグレート部、19は
グレート5を支えるグレートサポート、20はグレート
サポート19を支えるサポートビーム、15はグレート
を水平方向に振動させるための駆動装置である。
放射温度計13の測定視野は、第2図に示すように「赤
い河」16の発生し易い底上げグレート18の上部のタ
リン力部とするのが好ましい。放射温度計13の視野に
適当な範囲を持たせれば、測定温度はその範囲の平均温
度を示すことになり、「赤い河」の発生面積が測定視野
中で広がれば測定温度も上昇することになる。グレート
速度制御装置14において、放射温度計13によって測
定された測定値が基準値と比較され、「赤い河」が発生
しているかどうかの判定がされ、その結果、グレート速
度がグレート駆動装置15を介して制御される。
第3図(A)に示す放射温度計13の測定視野Aにおい
て、比較的低温のTcの部分の面積がACで、比較的高
温のTrの部分の面積がArであったとすると測定温度
Tは次のようになる。
Ac +Ar グレート速度制御装置14に取り込まれたクリンカ流の
温度は、第3図(B)に示すクリンカ流の温度とグレー
ト速度の関係より、基準温度T。
より大のとき、ONすなわち「赤い河」検知と判定し、
グレート速度を早めにし、基準温度Toより小のとき、
OFFすなわち正常状態と判定し、もとのグレート速度
に戻す。なお、基準温度T。
は外部より任意に変更可能である。
グレート速度を変化させることで、グレート上に積載さ
れたクリンカの層厚を変化させる。すなわち、グレート
速度とクリンカ層厚には第4図に示す関係があり、グレ
ート速度が遅いとクリンカ層厚は厚くなり、グレート速
度が速いと薄くなる。
このことを利用し、底上げグレート部18のクリンカ層
厚を変化させ、冷却効果を大とさせる。
第5図(A)は、グレート速度の通常の場合のクリンカ
の状態を示す図である。「赤い河」16の単位層厚当た
りの圧力損失△P a 1とその他の部分の圧力損失△
pb1には、△pa1>△pblの関係があり、例えば
2:1とし、底上げしていない部分の層厚をdb1=l
、底上げ部分の層厚をda1=0.5、グレートの底上
げ高さをdk=0.5とすると、底上げ部とそれ以外の
部分の全圧力損失P a −、P bは、以下により同
等となり、同量の冷却空気が流れる。
底上げ部会圧力損失Pa=△Pa1Xda1= 2 X
 O,5 =1.0 底上げ部以外の全圧力損失 pb±Δpbi Xdbl =1×1 −1.0 第5図(B)は、グレート速度を速くした場合のクリン
カの状態を示す図である。グレート速度を速くした分だ
け第4図の関係より、クリンカ層厚が薄くなる。この減
少分を0.2とすると、底上げしていない部分の層厚d
b、は0.8、底上げ部分の層厚da2は0.3となる
。ここで、底上げ高さd k = 9.5と一定なので
、底上げ部とそれ以外の部分の全圧力損失P a s、
 P bは下式のようになる。
底上げ部会圧力損失pa=△Pa2 Xdaz= 2 
X O,3 =0.6 底上げ部以外の全圧力損失 Pb=ΔPb2Xdb2 = I X O,8 =0.8 すなわち、底上げ部の全圧力Fn失Paが、底上げ部以
外の全圧力損失pbより小さくなる。したがって「赤い
河」16に冷却空気が通り易くなり、「赤い河」をより
効果的に冷却することができる。
本発明により、グレート端部底上げの効果を確実にする
ことができ、さらに、プラント運転状況により、刻々と
変化するクリンカ層厚に対して、機敏に対応可能であり
、クリンカ流の温度に対する基準温度を精密に設定すれ
ば、「赤い河」発生を事前に知ることも可能となり、早
めにグレート速度を変化させ、前記した圧力損失の変化
により、「赤い河」を事前に防止することができる。
第6図は、本発明の他の実施例を示す焼塊冷却装置の断
面図である。この実施例は、クリンカ流の輝度分布を画
像入力し、「赤い河」の発生状況を検知するものであり
、天井覗き窓17にテレビカメラ30が設置され、底上
げグレート部すなわち「赤い河」が発生すると予想され
る場所が集中的に撮影され、その撮影データが画像処理
制御装置31に入力され、次に示す方法により「赤い河
」の発生を検知し、発生規模に応じたグレート速度が決
定される。
第7図(a)〜(d)は、画像処理制御装置に入力され
た画像の輝度分布を示す図である。画像において高温状
態のクリンカは白っぽく光って見え、低温のクリンカは
赤(見える。その光っている量(輝度)により「赤い河
」の状態が判断される。すなわち、基準値toの輝度を
超した部分の面積比率が計算され、その量によって「赤
い河」発生を判断し、画像処理制御装置31に入力され
た第8図に示すクリンカ流画像輝度と画像処理制御装置
出力の関係により、ループコントローラ32が作動し、
PID制御が行なわれ、グレート速度を駆動装置15を
介して変化させる。これによりクリンカ層厚が変化し、
前記した実施例と同様の効果を得ることができる。
この装置は、前記した実施例の装置より多少大がかりに
なり、費用大となるが、クリンカ流をそのまま画像でと
らえるので、信頼性が高く、「赤い河」の規模に応じた
きめ細かい制御ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、処理すべき焼塊の層厚やその粒径分布
の変化により生じる「赤い河」の発生を早期に検知し、
効果的に冷却、消滅させることができる。したがってグ
レートの焼損が防止でき、グレートの寿命の延長、連続
運転期間の延長が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における焼塊冷却装置の断
面図、第2図は、第1図のAA矢視断面図、第3図(A
)は激射温度計の視野を示す図、第3図(B)は、クリ
ンカ流温度とグレート速度の関係を示す図、第4図は、
グレート速度とクリンカ層厚の関係を示す図、第5図(
A)は、グレート速度が通常の時のクリンカの状態図、
第5図(B)は、グレート速度が速い時のクリンカの状
態図、第6図は、本発明の他の実施例における焼塊冷却
装置の断面図、第7図は、クリンカの画像輝度と「赤い
河」判定基準値との説明図、第8図は、クリンカ画像輝
度と画像処理制御装置の出力の関係を示す図、第9図は
、従来技術になる焼塊冷却装置の断面図、第10図(A
)は、キルン排出口におけるクリンカの粒径分布の説明
図、第10図(B)は、グレート上に落下したクリンカ
の粒径分布の説明図である。 1・・・キルン、2・・・バーナ、3・・・クリンカ冷
却装置、5・・・グレート、6・・・クリンカ、7・・
・通風袋T、8・・・排気口、9・・・クリンカ出口、
10・・・耐火壁、11・・・冷却空気室、13・・・
放射温度計、14・・・グレート速度制御装置、15・
・・駆動装置、16・・・赤い河、18・・・底上げグ
レート部。 代理人 弁理士 川 北 武 長 1:キルン 2:バーナ 3:タリンカ沖却姪 4:クリンカ落日 6:グレート 6:クリンカ 7:通風装置 8:排気口 9:クリンカ出口 10:耐火壁 11:冷却空気室 13:放射温度計 14ニゲレ一ト速度制御装置 16:駆動装置 1θ:赤い河 17:天井ノゾキ窓 18:底上げグレート 19ニゲレートサポート 20:サポートビーム 第2図 クリンカ流の温度 第7図 (a)      (b)     忙)(d)「赤い
河0判定」          ◇基準値ja ○通常輝度(り盲ルカ) ○高輝度(赤い河) 5ニゲレート 6:クリンカ 10:耐火壁 19ニゲレートサポート 第5 図(A’) 第5図(s) 1:キルン 2:バーナ 3:タリンカ冷IT)咬! 4:タリンカ落日 5ニゲレート 6:クリンカ 7:通風装置 8:排気口 9:クリンカ出口 10:耐火壁 11:冷却空気室 12:冷却空気室仕切り 14′:クリンカクーラ駆動装置盤 1了:天井ノブキ窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高温の焼塊を受けるグレートと、このグレートを
    振動させて焼塊を入口から出口の方向に移動させる駆動
    装置と、前記グレートの下方から焼塊冷却用空気を供給
    する通風装置と、グレートと焼塊を覆う耐火壁とからな
    る焼塊冷却装置において、グレートの側端またはそのや
    や中央寄りの位置に底上げ部を設けるとともに、焼塊温
    度測定装置と、該測定装置の検出値に基づいて焼塊の移
    動速度を制御するグレート速度制御装置とを設けたこと
    を特徴とする焼塊冷却装置。
JP25112587A 1987-10-05 1987-10-05 焼塊冷却装置 Pending JPH0195287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25112587A JPH0195287A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 焼塊冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25112587A JPH0195287A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 焼塊冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195287A true JPH0195287A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17218039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25112587A Pending JPH0195287A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 焼塊冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519956A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 カーハーデー フンボルト ヴェダーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バラ積材料用格子冷却器の動作を制御する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519956A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 カーハーデー フンボルト ヴェダーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バラ積材料用格子冷却器の動作を制御する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778170B2 (ja) 並行流蓄熱式石灰焼成炉とその運転方法
JPH0195287A (ja) 焼塊冷却装置
WO1995029138A1 (en) Method for controlling the temperature in a kiln
KR101859639B1 (ko) 소결 쿨러 온도 제어 시스템 및 그 방법
JP2689502B2 (ja) 石膏焼成装置の製御方法
US4654004A (en) Controller for clinker cooler
JP3321947B2 (ja) トンネル式連続焼成炉
KR100558786B1 (ko) 로터리 킬른 생석회 온도 안정화 및 열효율 개선 장치
JPH09196574A (ja) クリンカクーラ
JPS62129685A (ja) クリンカク−ラ内部水スプレ冷却装置
JP7044341B2 (ja) 碾茶炉とその温度制御方法
KR101022455B1 (ko) 보일러 배기가스 폐열을 이용한 소결광 표층부의 온도제어장치 및 그의 온도 제어방법
SU998841A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом охлаждени материала в колосниковом холодильнике
JPS6163550A (ja) セメント焼成設備の安定化制御方法
SU1043459A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом обжига клинкера во вращающейс печи
JP2003302044A (ja) 蓄熱式バーナ加熱炉の燃焼制御方法
JP2006064206A (ja) 石灰焼成炉およびその操業方法
JP3297796B2 (ja) 焼結機の操業方法
RU2446120C2 (ru) Способ регулирования процесса охлаждения клинкера в колосниковом холодильнике
JPS6348818B2 (ja)
SU1617291A1 (ru) Устройство дл термообработки материалов
SU1513360A1 (ru) Способ регулировани процесса обжига керамических изделий
SU1035375A2 (ru) Устройство дл автоматического управлени сушильной установкой
JP2762027B2 (ja) セメント焼成キルン内壁レンガの温度監視制御方法及びその装置
SU1476283A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса термообработки сыпучих материалов в многозвенной печи с кип щим слоем