JPH0192663A - 変位速度検出器 - Google Patents

変位速度検出器

Info

Publication number
JPH0192663A
JPH0192663A JP25042187A JP25042187A JPH0192663A JP H0192663 A JPH0192663 A JP H0192663A JP 25042187 A JP25042187 A JP 25042187A JP 25042187 A JP25042187 A JP 25042187A JP H0192663 A JPH0192663 A JP H0192663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
moving body
hall element
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25042187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Yamanoue
耕一 山野上
Shigeyuki Akita
秋田 成行
Hiroaki Tanaka
裕章 田中
Hiroyuki Ito
弘之 伊藤
Kiyoshi Sugimura
清 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP25042187A priority Critical patent/JPH0192663A/ja
Publication of JPH0192663A publication Critical patent/JPH0192663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直線あるいは回転方向に変位する部材の変位
速度を検出するための変位速度検出器に関し、例えば自
動車の車輪の回転速度を検出する回転センサとして用い
て有効である。
〔従来の技術〕
従来、例えば自動車車輪の回転速度等を検出するための
検出装置としては、磁性体金属よりなるロータの外周に
複数の凹凸を設け、これに対向して設けられた永久磁石
とコイルとにより回転速度を検出するいわゆるマグネッ
トピックアップ方式や、凹凸の代わりにスリットを設け
、光の透過を検出してカウントする光学式のロークリエ
ンコーダが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの方式であると、移動体であるロ
ータの外周を凹凸あるいはスリットといった特殊な形状
に加工する必要がある。また、凹凸あるいはスリットそ
れぞれの間の位置からは何らの角度情報も得られないた
め、ロータが極低速でしか動かない場合には所定時間の
間に何らの角度情報が得られなくなり、リップル増加や
位相遅れを生じ、正確な回転速度を算出できないという
不具合があった。
本発明は上記不具合を解消するためになされたものであ
り、移動体となる部材に対する特殊な形状の加工を必要
とせず、また、時間あたりの変位量が非常に少ない場合
であっても、高精度の情報を得ることの可能な変位速度
検出器を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明では、導電材料からなる移動体の近傍に
配置され、該移動体に横切られる該移動体の変位方向に
対して垂直な磁界を形成する磁界形成手段と、 前記移動体が前記磁界を横切ることで該移動体表面に発
生する渦電流にて形成される磁界を集中して通過させる
、強磁性材料よりなる磁路部材と、該磁路部材を通過す
る磁界に応じた信号を発生する磁界検出手段とを備え、 該磁界検出手段の出力信号により前記移動体の変位速度
を検出する構成としている。
〔作用〕
磁界形成手段にて形成された磁界を、移動体が変位して
横切ると、導電材料から構成されている該移動体の表面
に渦電流が発生する。そしてこの渦電流により形成され
る新たな磁界は磁路部材を集中的に通過する。この磁路
部材を通過する磁界に応じて、磁界検出手段が発生した
信号により移動体の変位速度が検出できる。
従って、変位体の変位速度に応じた信号を常に連続して
得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明になる変位速度検出器の第1の実施例につ
いて述べる。
第1図は、その横断面を示し、1は非磁性導電材料にて
構成され、本発明の移動体をなす円板状の回転体であり
、自動車の車輪と共に回転する軸IAに取付けである。
2は回転体Iの近傍に設けられ、図示されない自動車ボ
ディに対して固定された検出体である。また第2図は、
第1の実施例の縦断面を示し、即ち第2図は第1図の■
−■線に沿う断面を示し、第1図は第2図の1−1線に
沿う断面を示している。第1図、第2図において、検出
体2は、回転体1を外周端面1a側からはさんで区画さ
れた第1分割部2aと第2分割部2bとを有している。
この検出体2の外壁は、主にハウジング3にて構成され
ている。即ち、ハウジング3は、回転体Iの両側にそれ
ぞれ回転体lと平行な対向壁31a、31bを有し、さ
らに底壁32a、32b、側壁33a、33b、34a
、34b、上壁35a、35bを有する。ここで底壁3
2a、32bはそれぞれ前記対向壁31a、31bにお
ける軸IA@端部から、回転体1とは反対側方向に垂直
に延びている。また側壁33a。
34aおよび側壁33b、’34bはそれぞれ一対とな
り、互いに平行に対向している。上壁35a。
35bはそれぞ孔底壁32a、32bと平行に対向して
いる。そして、前記第1分割部2aには、対向壁31a
、底壁32a、側壁33a、34a。
上壁35aにより第1の開口部3aを有する第1の区画
室が形成され、前記第2分割部2bには、対向壁31b
、底壁32b、側壁33b、34b。
上壁35bにより第2の開口部3bを有する第2の区画
室が形成される。なお、ハウジング3の上壁35a、3
5bは回転体1の外周端面1aの上方にて一体的に結合
されている。これにより、検出体2の第1分割部2aと
第2分割部2bとが一体化されている。
ハウジング3の前記第1の区画室には、前記第1の開口
部3aから挿入された第1の区画室にぴったり収まる円
柱形の永久磁石4が収納されている。永久磁石4は磁界
形成手段として回転体7に対して垂直方向の、即ち軸I
Aと同じ方向の極性を有している。なお、永久磁石4は
、ハウジング3の開口部3aの外側から圧入されるカバ
ー5により対向壁31aに圧着固定されている。
一方、第2図に示す様に第2分割部2bにおけるハウジ
ング3の対向壁31bの第2区画室側には、1つの溝3
1baおよび2つの突出段部31bb、31bcが形成
されている。溝31baは断面が四角形で対向壁31b
の中央部を横切る方向に沿って形成されている。また、
突出段部3よりす、31bcは、対向壁31bにおける
上下両端部にそれぞれ上壁35b、底壁32bと一体的
に形成されている。即ち溝31haと突出段部31bb
、31bcとは同方向に延びて形成されている。また第
1図に示す様に、第2区画室2bにはハウジング3の第
2の開口部3bより磁路部材としての第1.第2の検出
磁路材6a、6b、磁界検出手段としてのホール素子7
9回路基板8が配置される。第1.第2の検出磁路材6
a、6bは互いに同形状で強磁性材料からなり、断面が
円形の棒形状をなしており、前記溝31baに嵌入され
、それぞれ一方の端部が側壁33b、34bに接してい
る。ホール素子7は2つの検出磁路材6a、6bの対向
する端部間に挟持されて固定されている。ホール素子7
は円柱形状をなし、検出磁路材6a、6bと同軸的に配
置されると共に、溝31baの中央に位置し、検出磁路
材6a、6bを通る磁界を検出する。なお、ホール素子
7は円柱形の永久磁石4の中心軸の延長線上に配されて
いる。また、突出段部31bb、31bcには回路基板
8が図示されないビスにより固定され、ホール素子7か
ら延出されたリード線9が接続しである。第2の開口部
3bの外側からはカバー10が圧入しており、このカバ
ー10を貫通して3本のリード線11a、Ilb、Il
cが回路基板8に結線されている。
第3図に回路基板8上に形成される電気回路を示す。
第3図において、T1〜T4はホール素子7からの4本
のリード線9が接続される端子である。
またT A+ T B+ T cはそれぞれ電源端子、
アース端子、信号出力端子である。また■8はバッテリ
201は定電圧回路、202は演算増幅器である。
バッテリ■、からの電源電圧は、リード線11aを介し
て端子TAに供給後、定電圧回路201で安定化され、
抵抗R1から端子T、を経てホール素子7に印加されて
いる。なお、抵抗R1はホール素子7に印加される電流
を調節する電流制限抵抗である。一方、ホール素子7か
らの出力電圧は端子T3.T、から演算増幅器202に
入力されて電圧増幅後、端子Tcからリード線11cを
経て出力信号として発生される。
次に、以上に述べた第1の実施例における作用を説明す
る。
第4図(a)、第4図(b)は検出体2の永久磁石4と
、検出磁路材6a、6bと、ホール素子7及び回転体1
の配置関係を機械的に示した図で、円柱形の永久磁石4
は前述のとおり回転体1に対向する面をN極としである
いま、非磁性導電材料より成る回転体1が永久磁石4の
作る磁界中で回転すると、回転体1上には該永久磁石4
に接近する側では、該永久磁石4の磁界と反対方向の磁
界H,を形成する渦電流i。
が生じ、該永久磁石から遠ざかる側では永久磁石4の作
る磁界と同方向の磁界を形成する渦電流t2が生じる。
即ち、それぞれの渦電流11+IZは、矢印方向の磁界
H,,H,を形成する。
ところで、前記回転体1に対する永久磁石4の反対側に
は、検出磁路材6a、6b及びホール素子7を配置しで
あるから、前記渦電流i、、i2により磁界H,,H2
が発生すると、図中に示されるH2→検出磁路材6a→
ホール素子7→検出磁路材6b−+H,の経路の磁気回
路が形成され、HlとH2とによる合成磁界Hがホール
素子7を鎖交する。
従って、ホール素子7と鎖交する合成磁界Hの大きさは
、回転体1が永久磁石22の作る磁界を切る速さ、すな
わち回転体1の回転速度に比例し、それによって検出方
向を合成磁界Hの方向と一致せしめて配置したホール素
子7の出力電圧が回転体1の回転速度に比例して出力さ
れる。
なお、検出磁路材6a、6bは前述のごとくその形状、
大きさを同一としてホール素子7ば永久磁石4と中心を
一致せしめて配置したから、回転体1の停止時には合成
磁界Hの大きさは零であり、該回転体1の回転方向およ
び速度によって第5図のごとくホール素子7の出力電圧
の極性および大きさは変化する。
なお、本実施例においては円柱形の永久磁石4を用いた
が、該永久磁石は角柱形等その形状は何でも良く、また
検出磁路材6a、6bは回転体1に対して永久磁石4と
同じ側に配置してももちろん良い。さらに検出磁路材6
a、6bの形状は角柱、平板、あるいはその端部が回転
体1の方向に突出したL字型等何でも良い。また回路基
板8上の定電圧回路201は定電流回路におき代えても
良い。
以上の如く、本実施例の変位速度検出器は、検出磁路材
6a、6b、ホール素子7.永久磁石9を用いた簡単な
構成で、非磁性導電板(回転体1)の回転速度にて比例
した出力電圧を得る事ができまた回転方向が出力電圧の
極性により判別できるという優れた効果がある。
さらに、回転体には公知のマグネットピックアップ式や
光学式に見られる様な凹凸やスリット等の加工が不要で
あり、アルミ板等の軽量な材料の回転体が使用できるの
で、自動車車輪の回転速度センサとして車両の前後アク
スルに装着した場合にばね下重量の低減に効果がある。
また回転体の回転速度をリアルタイムに検出できるので
、他の方式に見られる低速時のリップル増加や、検出速
度と実際の回転速度との位相差を生じない。
以下本発明の変位速度検出器の第2の実施例についてそ
の縦断面を模式的に示した第6図(a)および第6図(
a)のB−B線に沿う断面で示した第6図(b)に従っ
て説明する。
1は第1の実施例と同じ非磁性導体より成る回転体で、
42は永久磁石であり第6図においては各々の構成部品
を収納するハウジング及び回路基板は省略しである。
本実施例によると、永久磁石42を回転体1の外周端面
1aの上方に配設し、該永久磁石42の両極を継鉄12
,13の一端で挟持し、この両極から延出した継鉄12
,13の他端部が回転体1を両面方向からはさんで対向
することで磁界形成手段をなす様に形成しである。また
継鉄12,13の回転体1と平行に対向するそれぞれの
面上には断面が四角形の溝部12a、13aが形成され
、(I3) 溝部12aには強磁性材料より成る検出磁路材6a、6
b、および第1のホール素子7aが(検出磁路材6bお
よび第1のホール素子7aは図示されない)、また溝部
13aには、検出磁路材6c。
6dおよび第2のホール素子7bが配設しである。
ホール素子7a、7bは前記実施例と同様に各検出器材
の軸方向に発生する互いに逆向きの磁界を検出する向き
に配設され、かつ各々δホール素子7a、7bの磁界検
出方向が平行になるように配設しである。
かかる構成によると、永久磁石42の発生する磁束は継
鉄12,13による閉ループ内を通るので前記回転体1
と鎖交する部分での磁束密度が増加する。そのため前記
各ホール素子7a、7bの出力電圧が増加し、S/N比
が向上する。
また各ホール素子7a、7bの出力電圧を第1実施例と
同様の1つの差動増幅器に人力せしめれば、単一のホー
ル素子を用いた第1の実施例に比べても2倍程度の出力
電圧を得る事ができる。また回転板1の停止時、各々の
ホール素子7a、7bの持つオフセット電圧は互いに打
ち消し合って零となる。
以上の如く永久磁石42の作る磁気回路を閉磁路とした
本実施例によると、回転体」の回転速度に対するホール
素子の出力電圧が増加し、S/N比が向上し、また図示
しない外部から作用する浮遊磁界の影響を受けにくくな
るという優れた効果がある。
以下本発明の第3の実施例における構成と概略と作用を
第7図(a)、第7図(a)の矢視C方向を示した第7
図(b)及び第8図に従って説明する。
第7図(a)にセいて、1は前記実施例と同じ回転体で
、該回転体の一方の面に対向して強磁性材料より成る円
柱形のコアI4及び該コア14の周囲に施した磁界形成
手段をなすコイル15を配設し該回転体1の他方の面に
対向して、コア14の中心軸と同軸的にホール素子7を
、またこのホール素子7を挟持する検出磁路材6a、6
bを配設する。
ここでコイル15は所定周波数の正弦波電源16に接続
されている。該電源16からコイル15に印加する電流
波形を第8図中に示す。上記コアエ4の発生する磁界は
、第8図(1)の電流波形に従った交番磁界となるが、
瞬時においては前実施例と同じ直流磁界として考える事
ができる。
回転体1の停止時におけるホール素子7の出力電圧は第
8図(2)に示す如く零であり、該回転体1が所定方向
に低速で回転する場合には同図(3)の実線で表わす如
く、コイル15の電流(1)と同相の交流電圧を出力し
、該回転体の回転速度が上昇すると、同図(3)の破線
で示す如く出力電圧の振幅が増大する。
また回転体Iが反転すると前記実施例と同様にホール素
子7の出力電圧の極性が反転するから第8図(4)に示
す如く、コイル15の電流(1)と逆相で回転体1の回
転速度に比例した振幅の交流電圧を出力する。
以上の如く、本実施例によるとホール素子7の出力電圧
として回転体1の回転方向によって位相が変化し、該回
転体1の回転速度によって振幅の変わる交流電圧が得ら
れるから、該ホール素子7に接続する増幅器は交流増幅
器とする事ができる。
従って、交流電圧成分のみを直流成分の影響を受けずに
活用でき、ホール素子7の生じるオフセット電圧及び増
幅器のオフセット電圧等の直流電圧成分による検出誤差
が生じない。さらに外部から作用する直流磁界の影響を
受けないばかりか、永久磁石を使用しないため起磁力の
継時変化が生じず、車両のアクスルに装着しても鉄粉等
の付着が起こらない。
なお、本実施例においても第2の実施例と同様に回転体
lの外周部に構成した閉磁路型のコアを使用してももち
ろん良い。また、コイル15に接続する交流電源を定電
流電源とすれば、より高精度で安定した速度検出が行な
われる事はいうまでもない。
さらに、本実施例においてはホール素子7に鎖交する検
出磁界は前記の如く交番磁界であるから、ホール素子7
の代わりに検出磁路6a、6bの周囲に施したコイルを
使用しても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明により移動体の変位速度に応
じた信号を連続的に取り出すことが可能となる。従って
移動体の表面に対して凹凸部を形成する等の特殊形状の
精密加工を必要とせず、また移動体が極低速で動くよう
な場合であっても、リップル増加や位相ずれ等が生じな
くなり、常に連続して高精度の速度情報が得られるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例をなす変位速度検出器の横
断面図、第2図は第1図の■−■線に沿う縦断面図、第
3図は第1図中回路基板8上に形成される電気回路図、
第4図(a)、第4図の)は第1実施例の模式構造図、
第5図は第1図中ホール素子7の出力電圧特性図、第6
図(a)は本発明の第2実施例をなす変位速度検出器の
縦断面図、第6図(b)は第6図(a)のB−B線に沿
う縦断面図、第7図(a)は本発明の第3実施例をなす
変位速度検出器の概略構成図、第7図(b)は第7図(
a)のC方向からの矢視図であり、第8図は第3実施例
の作動特性を示す特性図である。 1・・・移動体をなす回転体、2・・・検出体、3・・
・ハウジング、4.42・・・磁界形成手段をなす永久
磁゛ 石、6a、6b、6c、6d−磁路部材をなす検
出磁路材、7,7a、7b・・・磁界検出手段をなすホ
ール素子、8・・・回路基板、14・・・コア、15・
・・磁界形成手段をなすコイル、16・・・正弦波電源

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電材料からなる移動体の近傍に配置され、該移
    動体に横切られる該移動体の変位方向に対して垂直な磁
    界を形成する磁界形成手段と、 前記移動体が前記磁界を横切ることで該移動体表面に発
    生する渦電流にて形成される磁界を集中して通過させる
    、強磁性材料よりなる磁路部材と、該磁路部材を通過す
    る磁界に応じた信号を発生する磁界検出手段とを備え、 該磁界検出手段の出力信号により前記移動体の変位速度
    を検出することを特徴とする変位速度検出器。
  2. (2)前記移動体を非磁性材料で構成すると共に平板形
    状とし、前記磁界形成手段と前記磁路部材とを前記移動
    体の両側に隣接してそれぞれ配置した特許請求の範囲第
    1項に記載の変位速度検出器。
  3. (3)前記移動体を平板形状とし、前記磁界形成手段に
    より前記移動体を両側から挟みこんだ形状とした特許請
    求の範囲第1項に記載の変位速度検出器。
  4. (4)前記磁界形成手段を永久磁石とした特許請求の範
    囲第1項に記載の変位速度検出器。
  5. (5)前記磁界形状手段を、交流電圧を印加されたコイ
    ルとした特許請求の範囲第1項に記載の変位速度検出器
  6. (6)前記磁界検出手段がホール素子を含む特許請求の
    範囲第1項に記載の変位速度検出器。
JP25042187A 1987-10-02 1987-10-02 変位速度検出器 Pending JPH0192663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25042187A JPH0192663A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 変位速度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25042187A JPH0192663A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 変位速度検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192663A true JPH0192663A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17207638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25042187A Pending JPH0192663A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 変位速度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039621A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-11 Vs Sensorik Gmbh Magnetischer messwertaufnehmer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039621A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-11 Vs Sensorik Gmbh Magnetischer messwertaufnehmer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796014A (en) Torque sensor
US6850053B2 (en) Device for measuring the motion of a conducting body through magnetic induction
US5399952A (en) Electromagnetic drive system with integral position detector
JPH09159684A (ja) 磁気式回転検出装置
US5229715A (en) Variable reluctance sensor for electromagnetically sensing the rate of movement of an object
US7061231B2 (en) Device for measuring displacement including a displacement sensor with a detection coil and excitation coils
EP0080059B1 (en) Eddy current responsive hall effect device tachometer
JP2742551B2 (ja) 回転センサ
JPH0192663A (ja) 変位速度検出器
JPH10206104A (ja) 位置検出装置
KR0153451B1 (ko) 마그네틱 베어링 장치
US20040237649A1 (en) Ferraris sensor
JP3747149B2 (ja) パルス信号発生装置
JP3064293B2 (ja) 回転センサ
JP2514338B2 (ja) 電流検出器
JP3359157B2 (ja) 位置決め装置
JP3626341B2 (ja) 磁性金属センサ及び磁性金属検出システム
JPH0395415A (ja) 角度検出装置
JPS62276454A (ja) 強磁性体の異物の検出方法
JPH08178691A (ja) 磁気式位置センサ
JPH0726857B2 (ja) 移動物体の移動状態検出器
EP1310771A1 (en) Pulse signal generator
JPH1151694A (ja) 回転数センサ
JPH0311739Y2 (ja)
JPS5930618Y2 (ja) リニアモ−タ