JPH0191539A - フレーム同期方法 - Google Patents

フレーム同期方法

Info

Publication number
JPH0191539A
JPH0191539A JP62249436A JP24943687A JPH0191539A JP H0191539 A JPH0191539 A JP H0191539A JP 62249436 A JP62249436 A JP 62249436A JP 24943687 A JP24943687 A JP 24943687A JP H0191539 A JPH0191539 A JP H0191539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
word
bit
channel
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62249436A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Yoshida
吉田 徳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62249436A priority Critical patent/JPH0191539A/ja
Publication of JPH0191539A publication Critical patent/JPH0191539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は基幹伝送系、公衆網、加入者系等のディジタル
伝送系に用いられるフレーム同期方法に関する。
〔従来の技術〕
伝送媒体として光ファイバを用いた伝送技術の進展は目
覚ましいものがあり、伝送情報量としては数百Mbps
〜数Gbps程度の伝送が可能になりつつある。大容量
化されたディジタル伝送系を有るだけ簡単にして、回路
の小規模化、簡易化t−はかっている。その1つの方式
として、ビット単位の時分割多重方式があり、第3図は
この多重方式の−船釣なフレーム構成図である。同図に
おいては、lフレームはにビットで構成され、1フレー
ムをビット単位でにチャネルに分け、そのうちの1チヤ
ネルをフレームチャネルに割力当てており、Fはフレー
ムチャネル、#1〜4に−1はビット単位全国大会講演
論文集分冊2に明石文雄他によって発表された′″l2
Gbps光ループ型LANの構成ニア4頁に記載されて
いる。この方式においては、ビット多重するときに固有
フレームパターンが1ビットずつ数フレーム単位にフレ
ームチャネルFに挿入されており、同期検出においては
、チャネル単位にデータを分離した後任意のチャネルか
ら分離された信号列が挿入した固有フレームパターンと
一致するかどうかでフレームチャネルを検出し同期検出
を行なっている。
また、他の方法としてフレームをサブフレーム単位に分
ケ、フレームパターンを谷サブフレームに分散させる方
式があり、W、4図はその方式の一般的なフレーム構成
図である。同図においては、1フレ一ムiL個のサブフ
レームに分け、各サブフレームは1ビット単位であり、
1フレームは(IxL)ビットの構成になっており、各
サブフレームの先頭1ビットに順次にフレームパターン
が1ビットずつ挿入されている。Fi(i=1.2・・
・・・・L)は各サブフレームの先頭1ビットに挿入さ
れるフレームビット、#1〜#Lは1ビット単位のサブ
フレームを示す。この技術については、昭和58年研究
実用化報告第32巻第3号に吉開範章他によって発表さ
れた″”F−400M方式端局中継装置の設計と特性”
、597頁〜608頁に記載されている。
この方式においては、Fle L * F3・・・・・
・FL−1゜FLがフレームパターンとなっており、同
期検出においては、分離された信号列からF、、F2.
F。
・・・・・・FF’ なるフレームパターンを検出する
L−1,L ことによって同期検出を行なっている。フレームパター
ンをフレームビットであるF1〜FLの全てに挿入する
必要はなく、例えば、フレームパターンがフレームビッ
トFI L Fl a F5・・・・・・に挿入されて
いる場合には残りのフレームビットF2 。
Pa tF@ t”用いて伝送路監視用モニタやサービ
スモニタ等の情報を伝送することも可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図に示されるように、ビット多重万代においては、
フレームチャネルFとして、1フレームにビット中1ビ
ットヲ使用している。回路の小規模化、簡易化をはかる
ためには、1フレームを構成するKの長さはあまり大き
くすることはできないため、伝送データ量におけるフレ
ームパターンの信号量が17にと大きくなっている。こ
のオーバーヘッドは伝送谷:ie増大高速化するに従っ
て大きくなることが予想され、更にシステムの信頼性や
サービス性等を考えると、伝送路監視モニタやサービス
モニタ等の情報を伝送するチャネルも必要となり、この
傾向は著しく増大することになる。
また、第4図に示されるように、フレームをサブフレー
ム単位に分け、フレームパターン’に各サブフレームに
分散させる方式においては、固有なフレームパターンで
あるFle Flt Fl・・・・・・FLと一致する
信号列を分離された信号列から検出することにより同期
検出を行ない、フレーム同期およびサブフレーム同期の
確保を行なっている。フレームビットF1〜FL内に伝
送路監視モニタやサービスモニタ等の情報を挿入して伝
送した夛1フレーム内のサブフレーム数りや、サブフレ
ームの構成ビット数Iを増やすことにより、回路の複雑
さを増すことなく、伝送データ量に対するオーバーヘッ
ドが少ない情報伝達が可能になる。
しかしながら、−度同期が外れた場合には、フレームパ
ターンであるFl、F、、F3・・・・・・FL −I
FLと一致する信号列を分離された信号列から検出する
ためには、最悪1フレ一ム間のハンティングが必要とな
るために、同期復帰を行うまでにかかる最悪の同期時間
はLXIXIフレーム(Sec、)となり、サブフレー
ム数りやサブフレーム構成ビット数工が大きくなってし
まうと、−度同期が外レテカラフレームパターンF1 
e F2 r FM・・・・・・・・・FL−1,FL
k検出するまでにかかる平均時間が犬きくなっていた。
したがって、本発明は回路規模の増大、複雑さを増すこ
となく、伝送データ量に対するフレームパターン信号量
のオーバーヘラドラ少なくシ、フレームパターンの検出
が容易でかつ、同期復帰にかかる平均時間を縮少するこ
とができる高速大容量の伝送系に適したフレーム同期方
法を提供することを課題とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のフレーム同期方法は、N個のサブフレームに分
割され各サブフレームがワード多重されているフレーム
において、フレーム同期用に各サブフレームの1ワード
を割り当て、各1ワードのうちの1ビットを使用し、フ
レーム同期用パターンとして生成多項式から生成される
1ワードNビットからなる巡回符号を分散挿入し、前記
ワードの未使用ビットにチャネル識別情報を挿入する。
また、本発明のフレーム同期方法は、前記ワードにフレ
ームヘッダビットを挿入し、または、フレーム同期用パ
ターンとして使用する巡回符号のワード長をN/I(I
はNの約数)ビットとし、前記巡回符号を前記ワードの
うちのIワード毎に1ビットずつ分散挿入する。
更に、本発明のフレーム同期方法は、前記ワードにフレ
ームヘッダピットを挿入し、同時にフレーム同期用パタ
ーンとして使用する巡回符号のワード長をN/I(Iは
Nの約数)ビットとし、前記巡回符号を前記ワードのう
ちのIワード毎に1ビットずつ分散挿入する構成である
(実施例) 本発明の実施例について説明する前にまず巡回符号につ
いて簡単に説明する。−収約に符号語を(AOAIA2
・・−・・An−1)としたとき、AQ f n−1次
、A1をn −2次、・・・・・・、A n −1を0
次に対応させて、符号多項式F (X) ft F (X) =An−s +An −2X+A n−s
 X2 +・・−−−+A IXn′+AOXn−” 
      H+++++m  (11と表すことがで
きる。ここで符号長はnであり、時間的には高次の項A
Oが最初に規れ、順次低次の万へと進み、最後にA n
−1が現れるものとする。
ここで、符号長8.符号語として(CIC2C3・・・
C7C3)  を選んだとすると、符号多項式F(Xl
は7次の多項式で表すことが可能である。つtn、湧仁
C8+C7X+C6X”+C5X”+04X’ +C3
X’+C2X’ +CIX’       =・(2)
例えば、生成多項式〇(Xiとして3次の多項式を選び G(3)=1+X+ρ+ρ        ・・・・・
・・・・ (3)とした場合、 F(3)=Q囚G(X)          ・・・・
・・・・・ (4)を満足するQ(3)なる多項式が存
在すれば、式(2)の多項式は式(3)の生成多項式か
ら生成されたことになる。ここで多項式Q(X)として
、入力ビット’?lI= (1011)全係数とする多
項式 %式%(5) を選び、2を法とする体を仮定すれば、)゛(3)=Q
(X)G(3) =(1+X+X”  )・(1+X+X雪+XS )=
1 +X3 +XI +X藝      ・・・・・・
・・・ (6)となり、符号語 WO=(01101001)     ・・・・・・・
・・ (7)が入力ビット列I=(1011)  から
生成されたことになる。
更に、刊行物1「符号理論」(宮用洋、岩垂好裕、今井
秀樹著、昭晃堂、194頁〜197頁)”に示されてい
るように、2を法とする体において、一般にnt−符号
長とした時、生成多項式〇(X)が冷+1を割切るG(
3)から生成される符号語は巡回符号をなす。従って、
式(3)の生成多項式は、(X” + 1 )/G(X
)= (X’ + 1 ) / (X”+X”+X+1
)=Xl+X4 +X+1 ・・・・・・・・・ (8) トナリ、X畠+1 f X’ + X4 + X + 
1 テ割切ル。
よって、式(3)の生成多項式から生成される符号長8
の符号語は巡回符号となる。即ち、式(7)の符号語に
おいて 式(9)で示された行列Wの各行成分は符号長8の巡回
符号とな)、 W1=(01101001)    ・・・(10−1
)W2=(11010010)    ・・・(10−
2)W3=(10100101)    ・・・α0−
3)W4=(01001011)    ・・・(10
−4)W5=(10010110)    ・・・(1
o−5)W6=(00101101)    ・・・(
10−6)W7=(01011010)    ・・・
α0−7)W8=(10110100)    ・・・
(10−8)としたとき、wl、w2.・・・・・・W
7.W$を係数とする符号多項式は、式(3)の生成多
項式で割切れることになる。
第1図は本発明のフレーム同期方法の一実施例を示す図
である。同図のフレームはlワード8ビットのワード多
重、17レームは8個のサブフレームから構成されてい
る。各サブフレームの先頭1ワードはフレーム同期用チ
ャネル(Hチャネル)として使用されており、各Hチャ
ネルの先頭ビットには、例えば、式(10−1)で示し
たワード長8ビットの巡回符号W1が1ビットずつ分散
挿入されている。また、フレームの先頭サブフレームか
ら取り出されたフレーム同期用チャネルH。
の残シフビットには、フレームチャネルの識別情報(I
Dチャネル)が挿入される。この識別情報としては、例
えば、シーケンシャル番号が考えられ、この場合識別可
能なフレームチャネル数は27=128となる。また、
フレーム同期用チャネルH8の未使用ピットt−用いる
ことにより、識別可能なフレームチャネル数を増大させ
ることも可能となる。
第2図は本発明のフレーム同期方法の他の実施例を示す
図である。同図のフレームにおいても、1ワード8ビッ
トのワード多重、1フレームは8個のサブフレームから
構成されている。各サブフレームの先頭1ワードはフレ
ーム同期用チャネル(Hチャネル)として使用されてお
り、各Hチャネルの先頭ビットには、例えば、式(10
−1)で示した巡回符号W1が1ビットずつ分散挿入さ
れている。また、フレームの先頭サブフレームから取力
出されたフレーム同期用チャネルH,の残り7ビットの
うち、6ビットにはフレームチャネルの識別情報(ID
チャネル)が、1ビットにはフレームヘッダ情報が挿入
される。
なお、第1図及び第2図のフレームにおいて、サブフレ
ーム数を16とし、ワード長8ビットの巡回符号W1i
2サブフレーム毎に1ビットずつ分散挿入することも可
能である。
以下にg1図及び第2図で示されたフレームにおける同
期検出について説明する。本フレームを用いた場合、同
期検出はフレーム内に分散挿入されている巡回符号の性
質を用いて行うことが可能となり、これは良好な同期復
帰特性の確保を可能とする。つまフ、非同期状態におい
ては、まず1フレーム内から巡回符号が分散挿入された
周期を有するクロック信号(FO)に同期してデータ信
号を取り出し、この分離信号列から構成される符号多項
式と、式(3)で示された生成多項式の割り算を行い、
その剰余を調べる。剰余が非零であるならば、分離クロ
ック信号(FO)の位相′f、1ピットシフトし、この
処理を剰余零とムるまで保〃返す。剰余零はフレーム同
期用パターンである巡回符号群の検出を意味する。つま
り、サブフレーム同期が確保されたことになる。サブフ
レーム同期の確保後、分離信号列から巡回符号W1を検
出することにより、フレームの先頭を檀出しフレーム同
期の確保を行う。第2図のフレームにおいては、フレー
ムヘッダ情報を用いてフレーム同期の確保を行うことも
可能となる。これにより、非同期状態に陥り同期状態に
復帰するまでの最悪ノ蔦ンテイング回数は(サブフレー
ム長−1)回となり、犬幅な同期特性の改善が期待でき
る。
更に、高速伝送系における多重方式としては、簡易な回
路構成となるビット多重方式が適用される場合が多いと
考えられる。この際には、第1図及び第2図で示したフ
レーム系利金そのままビット多重して送信し、受信側に
おいては受信系列がビット底開されたある1系列のフレ
ーム同期を確保した後、谷フレームに挿入されているフ
レームチャネル識別情報(IDチャネル)を用いて、速
やかに高速伝送系の同期確保が可能となる。
以上、ワード長8ビット、3次の生成多項式を用いた場
合金側に挙げて説明したが、本発明はこれらの組合せに
限られるものではなく多種多様な組合せが考えられる。
また、フレーム同期用チャネル(Hチャネル)の空きビ
ットには、伝送路監視情報等の付加情報を挿入すること
も可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、同期検出が容易
で、同期処理の低速化が図られ、また高次群データで特
にフレーム構成を意識することなく系全体の状態把握が
可能となフ、更には平均非同期継続時間を従来構成によ
る同期方法に比べ著しく改善できる。
このように高速・大容量な伝送系に適した同期方法であ
るため、−層高速・大容量化される伝送系への応用にそ
の活用が期待されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例におけるフレーム構
成を示す図、第3図及び第4図は従来例を説明するため
の図である。 代理人 弁理士  内 原   音

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N個のサブフレームに分割され各サブフレームが
    ワード多重されているフレームにおいて、フレーム同期
    用に各サブフレームの1ワードを割り当て、各1ワード
    のうちの1ビットを使用し、フレーム同期用パターンと
    して生成多項式から生成される1ワードNビットからな
    る巡回符号を分散挿入し、前記ワードの未使用ビットに
    チャネル識別情報を挿入することを特徴とするフレーム
    同期方法。
  2. (2)前記ワードにフレームヘッダビットを挿入するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフレーム同
    期方法。
  3. (3)フレーム同期用パターンとして使用する巡回符号
    のワード長をN/I(IはNの約数)ビットとし、前記
    巡回符号が前記ワードのうちのIワード毎に1ビットず
    つ分散挿入されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のフレーム同期方法。
JP62249436A 1987-10-01 1987-10-01 フレーム同期方法 Pending JPH0191539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249436A JPH0191539A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 フレーム同期方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249436A JPH0191539A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 フレーム同期方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0191539A true JPH0191539A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17192940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249436A Pending JPH0191539A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 フレーム同期方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642239A1 (fr) * 1993-09-06 1995-03-08 Alcatel Mobile Communication France Substitution des bits de synchronisation dans une trame de transmission
US5400163A (en) * 1990-11-21 1995-03-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multiplex digital communication system for transmitting channel identification information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400163A (en) * 1990-11-21 1995-03-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multiplex digital communication system for transmitting channel identification information
EP0642239A1 (fr) * 1993-09-06 1995-03-08 Alcatel Mobile Communication France Substitution des bits de synchronisation dans une trame de transmission
FR2709900A1 (fr) * 1993-09-06 1995-03-17 Alcatel Mobile Comm France Substitution des bits de synchronisation dans une trame de transmission.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667324A (en) Network multiplex structure
CA2031054C (en) Inverse multiplexer and demultiplexer techniques
EP0088432B1 (en) Multiplexer apparatus having nbmb coder
US5465254A (en) Ring-type communication network
US5197062A (en) Method and system for simultaneous analysis of multiplexed channels
US3872257A (en) Multiplex and demultiplex apparatus for digital-type signals
JPH0685510B2 (ja) デイジタル伝送方式
JP2003101502A (ja) 多重転送システム及び装置
US4796282A (en) Frame synchronization detection system
JPH0191539A (ja) フレーム同期方法
US7002957B2 (en) Method of transporting frames of information between parts of a network through an intermediate network
JP4026255B2 (ja) データ伝送方法及び装置
US4688215A (en) Demultiplexer for two-stage framing
US7054324B1 (en) Interface transmitter for communications among network elements
JPH0439933B2 (ja)
EP0606729A2 (en) Asynchronous transfer mode (ATM) expanded internal cell format
JPS63244948A (ja) フレーム同期方法及び装置
JPS63244950A (ja) フレーム同期装置
JPS6313448A (ja) フレーム同期方法および装置
JPS6356036A (ja) フレーム同期方法及び装置
JPH0656999B2 (ja) フレ−ム同期方式及び装置
JPS63246050A (ja) フレ−ム同期方式及び装置
JP3264212B2 (ja) リング型ネットワーク
Kuroyanagi et al. Multiplexing Systems for Pulse-Code-Modulated Hierarchial Networks
JPS63136850A (ja) 多重化デ−タ分離制御装置