JPH01887A - スピ−カシステム - Google Patents

スピ−カシステム

Info

Publication number
JPH01887A
JPH01887A JP62-155866A JP15586687A JPH01887A JP H01887 A JPH01887 A JP H01887A JP 15586687 A JP15586687 A JP 15586687A JP H01887 A JPH01887 A JP H01887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
speaker
speaker system
box
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-155866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64887A (en
Inventor
秀明 井上
良彦 垣内
岡田 麻彦
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP62-155866A priority Critical patent/JPH01887A/ja
Publication of JPS64887A publication Critical patent/JPS64887A/ja
Publication of JPH01887A publication Critical patent/JPH01887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小形のボックス形状で、かつ、安価に低域特性
の向上を図った、スピーカシステムに関するものである
従来の技術 近年、スピーカシステムは小形で低域特性の拡大を図っ
たスピーカシステムが要望されている。
そこで、上記要望を解決する手段として従来は、バスレ
フレックス方式のスピーカシステムが一般に用いられて
いる。
以下図面を参照しながら従来のバスレフレックス方式の
スピーカシステムについて説明する。
従来、低域特性の拡大を図ったスピーカシステムは一般
に第6図に示すような構成であった。第6図において、
1はスピーカユニット、2はスピーカボックス、3はス
ピーカボックス2の前面に設けた低域特性改善用のポー
トであり、以上のように構成されたスピーカシステムの
動作について第6図に示した音圧周波数特性図を用いて
以下に説明する。
スピーカユニット1を取り付けだスピーカボックス2の
音圧周波数特性a(密閉箱の特性)は、スピーカユニッ
ト1の共振周波数とスピーカボックスの容積によってほ
とんど決定されるものであり、ここで、同一スピーカユ
ニット、同一スピーカボックスで低域特性の拡大を図ろ
うとした場合、ポート3を設け、スピーカユニット1の
背圧とスピーカボックス2内部とポート3とによって生
じる空筒共振により低域の音圧周波数特性を改善する方
式が一般的であり、第6図に示した音圧周波数特性すは
ポート3を設けたことにより低域特性を改善した一般的
なバスレフレックス方式のスピーカシステムの特性であ
る。
発明が解決しようとする問題点 このような従来のバスレフレックス方式を用いたスピー
カシステムの構成では、同一再生周波数を考えると密閉
箱に比べて一般的1/r3 の容積までスピーカボック
スを小形化することが可能であるが、さらに低域特性の
拡大を図るには、スピーカユニットの共振周波数を低く
設定するが、もしくは、スピーカボックスの容積を犬き
くしスピーカユニットの共振周波数の増加を下げる方法
が考えられるが、スピーカユニットの共振周波数を低く
設定するには、振動系質量を増加させる必要があり、そ
のため、音圧が低下するといった問題があるほか、スピ
ーカボックスの容積を大きくすることは、スピーカボッ
クスの形状拡大となってしまうといった問題があった。
また、低域特性を拡大する方式としては、第7図に示す
ようなバックロード方式のホー74を用いたシステム等
が考えられるが、ボックスの製造コストが高くつくとか
ボックス形状が犬きくなるといった理由で、近年の市場
の要望である低価格。
小形化の方向から見た場合満足出来るものではなかった
本発明はこのような問題を解決するもので、小形のスピ
ーカボックスで低域特性の拡大を図ったスピーカシステ
ムを安価に提供することを目的としたものである。
問題点を解決するための手段 この問題を解決するために本発明は、スピーカボックス
の前面バッフル板に設けたスピーカユニットと、スピー
カボックスを構成する1つの面に設けた第1のポートと
、スピーカユニットを取り付けたバッフル板と反対側の
ボックス背面板に設けた第2のポートとからスピーカシ
ステムを構成し、前記第1と第2のポートの空筒共振周
波数もしくは、ポートより放射される音量を自由に可変
することが可能なボート構造としたものである。 ゛作
用 この構成により、スピーカユニットの背圧によってボッ
クス内部と第1.第2のポートに生じる空筒共振で低域
特性の拡大が図れるものであり、さらに、第1と第2の
ポートの空筒共振周波数もしくは、ポートより放射され
る音量を自由に可変することが可能となるように構成し
たことにより、従来のバスレフレックス方式のスピーカ
システムに比べ幅広い低域特性の向上が可能となる。ま
た、第2のポートの空筒共振周波数を第1のポートの空
筒共振周波数に比べ低く設定する事により、本発明のス
ピーカシステムをリスニングルームに設置し試聴状態で
評価した場合、ボックス背面板に設けた第2のポートよ
り放射される低い周波数帯域のみがリスニングルーム壁
面の複射効率によって上昇するため、安価な小形スピー
カシステムで広がり感のある豊かな低音を中高域の音像
定位感を乱す事なく得る事ができることとなると共に、
第1と第2のポートの空筒共振周波数もしくは、ポート
より放射される音量を自由に可変することが可能なポー
ト構造としたことによって、スピーカシステムの設置状
態に応じて中高音とのバランスを考慮して自由にセツテ
ィングする事が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。なお第6〜7図の符号と同一符号のものは同一部
分を示す。
第1図は本発明の一実施例によるスピーカシステムの構
成を示した断面図であり、第1図において5は、スピー
カボックス2の前面にスビーカユニット1を取り付けた
バッフル板に設けた第1のボートであり、6はボックス
背面板に設けた第2のボートである。了及び8は第1の
ポー)5及び第2のポート6の空筒共振周波数を変える
ことができるように、第1.第2のボート内に密着させ
た状態で挿入したスライド式のポートであり、9及び1
oは第1のボート6及び第2のボート6より放射される
音量を自由に変えることができるように、第1.第2の
ポート前面に設けたスライド式のボートカバー板である
。また、Cはボート内に設けたスライド式のポート7.
8の移動方向を示したもので、dはポート前面に設けた
スライド式のポートカバー板9,1oの移動方向を示し
たものである。
以上のように構成されたスピーカシステムについて以下
にその動作を説明する。
第2図に示すように本発明のスピーカシステムの音圧周
波数特性eは、第1のポート6の空筒共振によって得ら
れる0、と、第2のボート6の空筒共振によって得られ
るe2  との合成によって得られるものであり、同一
容積での密閉箱の音圧周波数特性図に比べ大幅な低域特
性の拡大が図れるものである。
また第3図に示すように本発明のスピーカシステムを、
リスニングルームに設置し試聴状態で評価した場合、一
般にスピーカシステムは室のコーナーもしくは壁面付近
に設置されるものであるから、スピーカシステム前面エ
リ放射される音でとスピーカボックス2の背面板に設け
た第2の低域特性拡大用ポート6より放射される音gと
の合成音を音として試聴することになる。ここで、ボッ
クス背面より放射される音Cは、室の壁11及び床12
の面の効果(複射効率)によって低い周波数帯域のみ拡
大され、第4図の音圧周波数特性に示すように、本発明
のスピーカシステムの無響室特性eに比べて、リスニン
グルーム設置時の音圧周波数特性りはさらに低音感を拡
大することが可能となりものである。
なお、一実施例において第1のポートの空筒共振周波数
に比べ、第2のポートの空筒共振周波数を低く設定した
が、リスニングルームの形状及びスピーカシステムの設
置状態に応じて、第1及び第2のポートの空筒共振周波
数は、スライド式ポート7 、8を移動方向Cの方向に
移動することによって自由にセツティングすることが可
能であるほか、第1.第2のポート前面に設けたスライ
ド式ボートカバー板9,10を移動方向dの方向に移動
することによって自由にボートより放射される音量を可
変することが可能であることから、中高音とのバランス
を考慮して第4図iに示すとと〈音圧周波数特性のバラ
ンスを調圧することができるものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、スピーカボックスの前面
バッフル板に設けたスピーカユニットと、スピーカボッ
クスを構成する1つの面に設けた第1のポートと、スピ
ーカユニットを取り付けたパンフル板と反対側のボック
ス背面板に設けた第2ポートとからスピーカシステムを
構成し、前記第1と第2のボートの空筒共振周波数もし
くは、ポートより放射される音量を自由に可変すること
が可能なポート構造としたことにより、従来のバスレフ
レックス方式のスピーカシステムに比べ幅広い低域特性
の向上が可能となるほか、ボートの空筒共振周波数もし
くは、ボートより放射される音量を自由に可変すること
が可能なボート構造としたことによって、スピーカシス
テムの設置状態に応じて中高音とのバランスを考慮して
自由にセツティングする事が可能となり、安価で、かつ
、小形のスピーカシステムで広がり感のある豊かな低音
を中高域の音像定位感を乱す事なく得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスピーカシステムの構
成を示した断面図、第2図は第1図に示した本発明のス
ピーカシステムの音圧周波数特性図、第3図は第1図に
示した本発明のスピーカシステムをリスニングルームに
設置した状態を示した概略図、第4図は第3図に示した
りスニングルームに設置した場合の本発明のスピーカシ
ステムの音圧周波数特性図、第6図は従来のバスレフレ
ックス方式のスピーカシステムの構成を示した斜視図、
第6図は第5図に示しだ従来のスピーカシステムの音圧
周波数特性図、第7図は従来のバックロード方式のホー
ンシステムの構成を示した斜視図である。 1・・・・・・スピーカユニット、2・・・・・・スピ
ーカボックス、6・・・・・・第1のポート、6・・・
・・・第2のポート、7.8・・・・・・スライド式の
ポート、9,1o・・・・・・スライド式のポートカバ
ー板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名肩:
yL截 Il−リスニンデクレームJlffi M  液 孜 第5図 第6図 澗汲載

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スピーカボックスを構成する1つの面に設けた第
    1のポートと、上記スピーカユニットを取り付けたバッ
    フル板と反対側のボックス背面板に設けた第2のポート
    とから構成され、上記第1と第2のポートの空筒共振周
    波数もしくは、ポートより放射される音量を自由に可変
    可能とした事を特徴とするスピーカシステム。
  2. (2)第1,第2の2つのポートが、長さを自由に変え
    ることが可能なスライド式によって構成された事を特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のスピーカシステム。
  3. (3)第1,第2のポート前面に、ポートより放射され
    る音量を自由に変えることが可能なポートカバー板を設
    けた事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスピー
    カシステム。
JP62-155866A 1987-06-23 スピ−カシステム Pending JPH01887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-155866A JPH01887A (ja) 1987-06-23 スピ−カシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-155866A JPH01887A (ja) 1987-06-23 スピ−カシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64887A JPS64887A (en) 1989-01-05
JPH01887A true JPH01887A (ja) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144230B2 (ja) 低音再生スピーカ
US4903300A (en) Compact and efficient sub-woofer system and method for installation in structural partitions
JPH0385096A (ja) 体感音響装置用スピーカシステム
JPH02301395A (ja) スピーカシステム
JPH01887A (ja) スピ−カシステム
JPH0322796A (ja) スピーカのキャビネット構造
JPH01889A (ja) テレビ用スピ−カ・システム
JP3271971B2 (ja) テレビジョン受像機のスピーカ装置
JPH02195797A (ja) スピーカシステム
JP2597425B2 (ja) 無指向性スピーカシステム
JP2005151236A (ja) スピーカシステム
JPH0715782A (ja) スピーカユニット
JPH01888A (ja) スピ−カ・システム
JP2512199B2 (ja) スピ―カシステム
JP2001333476A (ja) スピーカシステム
JP2512198B2 (ja) スピ―カシステム
JPH0633749Y2 (ja) 低音再生用スピーカシステム
JPH01890A (ja) テレビ用スピ−カシステム
JPH0129895Y2 (ja)
JP2579365Y2 (ja) 低音用スピーカシステムの構造
JPH01135294A (ja) スピーカシステム
JPH0993686A (ja) スピーカ装置
JP2531646Y2 (ja) 低音再生用スピーカシステム
JP3687180B2 (ja) サブウーハボックス装置
JPH0122315Y2 (ja)