JP2004500787A - 筐体付きスピーカ装置 - Google Patents
筐体付きスピーカ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004500787A JP2004500787A JP2001586538A JP2001586538A JP2004500787A JP 2004500787 A JP2004500787 A JP 2004500787A JP 2001586538 A JP2001586538 A JP 2001586538A JP 2001586538 A JP2001586538 A JP 2001586538A JP 2004500787 A JP2004500787 A JP 2004500787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- speakers
- small
- housing
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000013257 coordination network Substances 0.000 claims 1
- 210000000959 ear middle Anatomy 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/28—Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
- H04R1/2869—Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
- H04R1/2876—Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of damping material, e.g. as cladding
- H04R1/288—Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of damping material, e.g. as cladding for loudspeaker transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/28—Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
- H04R1/2807—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
- H04R1/2815—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
- H04R1/2819—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
- H04R1/40—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
- H04R1/403—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
二室筐体が2個の大型スピーカ(1A&1B)及び2個の全音域用小型スピーカ(2A&2B)を備える装置であり、小型スピーカの有効コーン面積は大型スピーカの約半分であって、一方の大型スピーカ(1A)は内部バッフル(4)に取付けられており、内部バッフルはサイズの大きいバス反響室(3A)の仕切板となる。他方の大型スピーカ(1B)は一方の大型スピーカの真正面に、前部バッフル(7)上に取付けられ、また小型スピーカ(2A&2B)も近くに取付けられるが、4個のスピーカは全て同じ向きに搭載され、前部バッフルは小さいサイズの鼓室(3B)を構成する。大型スピーカ(1A&1B)及び一方の小型スピーカ(2A)は、音響的に同位相となるようにそれぞれ電気接続され、他方の小型スピーカ(2B)は反対の位相になるように接続される。
【選択図】図1
【選択図】図1
Description
【0001】
本発明は、あらゆる筐体容積とそれに伴う種々の消費電力量に対応する、従来のダイナミックスピーカによる可聴音の再生の改善に関し、特に低音周波の効率的且つ効果的な伝播及び再生に伴う歪みの削減及びこのような周波域での応答性(transient response)の向上に関する。
【0002】
容量の大きな筐体を用いるか、或いは小さな筐体の場合には、各々が有するパワーが大きく消費電力量が多いスピーカを用いなければ、従来の筐体によって可聴音域における低周波を正確且つ効率的に再生することは、長い間困難であった。
【0003】
これらの問題は、複数のスピーカを備える筐体付きダイナミックスピーカ装置を提案する本発明によりある程度解決される。このスピーカ装置は、例えば、大型スピーカ2個と小型スピーカ2個から成る、少なくとも4個のスピーカを二室筐体が備える構成であって、搭載される小型スピーカ全体の有効コーン面積は、搭載される大型スピーカの約半分であり、一方の大型スピーカは筐体内の内部バッフルに取付けられ、内部バッフルはサイズの大きなバス反響室の仕切板を構成しており、他方の大型スピーカは、前記一方の大型スピーカの真正面に搭載されるが、前記他方の大型スピーカは、前記一方の大型スピーカと同じ向きに前部バッフルに取り付けられ、当該前部バッフル上の前記他方の大型スピーカの近くには、2個の前記小型スピーカが取り付けられており、前記前部バッフルはサイズの小さな鼓室を構成し、2個の大型スピーカと一方の小型スピーカは、相互に同じ位相で電気接続され、他方の小型スピーカは反対の位相で電気接続される構成である。
【0004】
本発明の別の実施形態では、筐体付きスピーカ装置は、任意個数の低音域用又は中音域用又は低・中音域用又は全可聴域用の大型スピーカを含んでいてもよく、中音域周波又は高音可聴周波の両方もしくはそのいずれかを減衰させるのに必要な電気回路と、搭載される大型スピーカとほぼ同数の小型又はその他のスピーカとを備えている。これらの小型又はその他のスピーカにおける全有効コーン面積は、搭載される大型スピーカの半数分にできるだけ近く、大型のスピーカは、全可聴域、若しくは低音域・中音域のいずれか又は両方に対応し、また、必要な連携ネットワークを介して、近くに個別に搭載される適当な数の高音域スピーカに電気的に接続されている。小型又はその他のスピーカの半数は、搭載される全ての大型スピーカと電気的又は音響的に同位相になるように接続され、小型又はその他のスピーカの残りの半数は反対の位相に接続される。
【0005】
好ましくは、この装置での二室筐体は、可聴周波の共鳴振動ができるだけ低減される構成であり、筐体にはサイズの大きなバス反響室が設けられており、このバス反響室は搭載される大型スピーカの半数を含み、搭載される特定のスピーカの一般的要件に応じた容積を有する。筐体のサイズの小さな鼓室は、好ましくは、搭載される大型スピーカの半数とその個数に応じて決まる数の小型又はその他のスピーカを受け入れるために十分な内容積を有し、鼓室の断面寸法は内部に搭載される小型スピーカの有効コーン面積を合計した値以上とする。好ましくは、筐体内の両室が適当な吸音材によって充分に内張りされることにより、室内での音の共鳴振動が制限される。
【0006】
筐体内の前部バッフルに搭載される複数のスピーカは、モノラルサウンド、2チャンネルステレオサウンド及びサラウンドサウンドの筐体からの伝播を改善するために、相互に反対方向にある程度傾斜させてもよい。
【0007】
好ましくは、筐体内に搭載される大型スピーカと小型スピーカのコーンは、同じ電気抵抗に対して、できるだけ類似した追随性と感度を有するか、或いは搭載される全大型スピーカと全小型スピーカの間でできるだけ同一の電気抵抗値となるように電気接続されている。好ましくは、搭載される全ての小型スピーカにおける有効コーン面積が、搭載される全ての大型スピーカにおける有効コーン面積の半分にできるだけ近く、好ましくは、搭載される小型スピーカは少なくとも、搭載される大型スピーカのワット数で半分の電力容量を有する。
【0008】
本発明のよりよい理解のために、次に添付図面である図1を参照して、実施形態の一例を説明する。
【0009】
筐体付きスピーカ装置は、低・中音域用である2個の同一の大型スピーカ(1A&1B)と全可聴域用である2個の同一の小型スピーカ(2A&2B)と、を備えており、小型スピーカは大型スピーカ(1A&1B)の約半分の有効コーン面積を有する。スピーカは二室筐体(3)の内部に搭載される。大型スピーカ(1A)は、筐体内の内部バッフル(4)に取付けられ、内部バッフルは、調節した通気孔(5)を含むバス反響室(3A)を構成する仕切りとなり、吸音材(6)で内張りされる。大型スピーカ(1B)は、大型スピーカ(1A)の真正面に同じ方向を向けて、前部バッフル(7)に取りつけられ、前部バッフルは、筐体の鼓室(3B)を構成し、吸音材(6)で内張りされる。2個の小型スピーカ(2A&2B)もまた、筐体(3)の鼓室(3B)内で大型スピーカ(1B)の近くに同じ向きで取付けられる。
【0010】
大型スピーカ(1A&1B)及び小型スピーカ(2B)は、相互に同じ位相で電気接続され、小型スピーカ(2A)は反対の位相で電気接続される。各スピーカのペア端子は、筐体(3)の後部に位置する適切なコネクタ部にあり、モノラルサウンド、2チャンネルステレオサウンド及びサラウンドサウンドを実現するため、電気抵抗や接続を変更できるようになっている。適切な電気信号音によって起動させられると、筐体(3)のスピーカ(1A,1B,2A,2B)と室(3A,3B)はお互いに協働し、広い可聴領域に渡る音を効率よく弱めたり、強調したり、制御したり、伝播して再生し、その際に歪みは最小限に抑えられ、応答性は最大となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施形態に係る筐体付きスピーカ装置の内部を示す断面図である。
本発明は、あらゆる筐体容積とそれに伴う種々の消費電力量に対応する、従来のダイナミックスピーカによる可聴音の再生の改善に関し、特に低音周波の効率的且つ効果的な伝播及び再生に伴う歪みの削減及びこのような周波域での応答性(transient response)の向上に関する。
【0002】
容量の大きな筐体を用いるか、或いは小さな筐体の場合には、各々が有するパワーが大きく消費電力量が多いスピーカを用いなければ、従来の筐体によって可聴音域における低周波を正確且つ効率的に再生することは、長い間困難であった。
【0003】
これらの問題は、複数のスピーカを備える筐体付きダイナミックスピーカ装置を提案する本発明によりある程度解決される。このスピーカ装置は、例えば、大型スピーカ2個と小型スピーカ2個から成る、少なくとも4個のスピーカを二室筐体が備える構成であって、搭載される小型スピーカ全体の有効コーン面積は、搭載される大型スピーカの約半分であり、一方の大型スピーカは筐体内の内部バッフルに取付けられ、内部バッフルはサイズの大きなバス反響室の仕切板を構成しており、他方の大型スピーカは、前記一方の大型スピーカの真正面に搭載されるが、前記他方の大型スピーカは、前記一方の大型スピーカと同じ向きに前部バッフルに取り付けられ、当該前部バッフル上の前記他方の大型スピーカの近くには、2個の前記小型スピーカが取り付けられており、前記前部バッフルはサイズの小さな鼓室を構成し、2個の大型スピーカと一方の小型スピーカは、相互に同じ位相で電気接続され、他方の小型スピーカは反対の位相で電気接続される構成である。
【0004】
本発明の別の実施形態では、筐体付きスピーカ装置は、任意個数の低音域用又は中音域用又は低・中音域用又は全可聴域用の大型スピーカを含んでいてもよく、中音域周波又は高音可聴周波の両方もしくはそのいずれかを減衰させるのに必要な電気回路と、搭載される大型スピーカとほぼ同数の小型又はその他のスピーカとを備えている。これらの小型又はその他のスピーカにおける全有効コーン面積は、搭載される大型スピーカの半数分にできるだけ近く、大型のスピーカは、全可聴域、若しくは低音域・中音域のいずれか又は両方に対応し、また、必要な連携ネットワークを介して、近くに個別に搭載される適当な数の高音域スピーカに電気的に接続されている。小型又はその他のスピーカの半数は、搭載される全ての大型スピーカと電気的又は音響的に同位相になるように接続され、小型又はその他のスピーカの残りの半数は反対の位相に接続される。
【0005】
好ましくは、この装置での二室筐体は、可聴周波の共鳴振動ができるだけ低減される構成であり、筐体にはサイズの大きなバス反響室が設けられており、このバス反響室は搭載される大型スピーカの半数を含み、搭載される特定のスピーカの一般的要件に応じた容積を有する。筐体のサイズの小さな鼓室は、好ましくは、搭載される大型スピーカの半数とその個数に応じて決まる数の小型又はその他のスピーカを受け入れるために十分な内容積を有し、鼓室の断面寸法は内部に搭載される小型スピーカの有効コーン面積を合計した値以上とする。好ましくは、筐体内の両室が適当な吸音材によって充分に内張りされることにより、室内での音の共鳴振動が制限される。
【0006】
筐体内の前部バッフルに搭載される複数のスピーカは、モノラルサウンド、2チャンネルステレオサウンド及びサラウンドサウンドの筐体からの伝播を改善するために、相互に反対方向にある程度傾斜させてもよい。
【0007】
好ましくは、筐体内に搭載される大型スピーカと小型スピーカのコーンは、同じ電気抵抗に対して、できるだけ類似した追随性と感度を有するか、或いは搭載される全大型スピーカと全小型スピーカの間でできるだけ同一の電気抵抗値となるように電気接続されている。好ましくは、搭載される全ての小型スピーカにおける有効コーン面積が、搭載される全ての大型スピーカにおける有効コーン面積の半分にできるだけ近く、好ましくは、搭載される小型スピーカは少なくとも、搭載される大型スピーカのワット数で半分の電力容量を有する。
【0008】
本発明のよりよい理解のために、次に添付図面である図1を参照して、実施形態の一例を説明する。
【0009】
筐体付きスピーカ装置は、低・中音域用である2個の同一の大型スピーカ(1A&1B)と全可聴域用である2個の同一の小型スピーカ(2A&2B)と、を備えており、小型スピーカは大型スピーカ(1A&1B)の約半分の有効コーン面積を有する。スピーカは二室筐体(3)の内部に搭載される。大型スピーカ(1A)は、筐体内の内部バッフル(4)に取付けられ、内部バッフルは、調節した通気孔(5)を含むバス反響室(3A)を構成する仕切りとなり、吸音材(6)で内張りされる。大型スピーカ(1B)は、大型スピーカ(1A)の真正面に同じ方向を向けて、前部バッフル(7)に取りつけられ、前部バッフルは、筐体の鼓室(3B)を構成し、吸音材(6)で内張りされる。2個の小型スピーカ(2A&2B)もまた、筐体(3)の鼓室(3B)内で大型スピーカ(1B)の近くに同じ向きで取付けられる。
【0010】
大型スピーカ(1A&1B)及び小型スピーカ(2B)は、相互に同じ位相で電気接続され、小型スピーカ(2A)は反対の位相で電気接続される。各スピーカのペア端子は、筐体(3)の後部に位置する適切なコネクタ部にあり、モノラルサウンド、2チャンネルステレオサウンド及びサラウンドサウンドを実現するため、電気抵抗や接続を変更できるようになっている。適切な電気信号音によって起動させられると、筐体(3)のスピーカ(1A,1B,2A,2B)と室(3A,3B)はお互いに協働し、広い可聴領域に渡る音を効率よく弱めたり、強調したり、制御したり、伝播して再生し、その際に歪みは最小限に抑えられ、応答性は最大となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施形態に係る筐体付きスピーカ装置の内部を示す断面図である。
Claims (4)
- 大型スピーカ2個と小型スピーカ2個を含む少なくとも4個のスピーカを二室筐体が備える構成であって、搭載される前記小型スピーカ全体の有効コーン面積が、搭載される前記大型スピーカの約半分であり、一方の大型スピーカは前記筐体内の内部バッフルに取付けられ、前記内部バッフルはサイズの大きなバス反響室の仕切板を構成し、他方の大型スピーカは、前記一方の大型スピーカの真正面に搭載されるが、前記他方の大型スピーカは、前記一方の大型スピーカと同じ向きに前部バッフルに取り付けられ、前記前部バッフル上の前記他方の大型スピーカの近くには、2個の前記小型スピーカが取り付けられており、前記前部バッフルはサイズの小さな鼓室を構成し、前記大型スピーカ2個と一方の小型スピーカは、それぞれが音響的に同位相となるように電気接続され、他方の小型スピーカは反対の位相となるように電気接続された構成の筐体付きスピーカ装置。
- 4個以上の後部開放型ダイナミックスピーカを含む、請求項1に記載の筐体付きスピーカ装置。
- 前記筐体のいずれかの室の内部又はその近くに個別に搭載されており、必要な連携ネットワークと電気接続され、前記筐体からの高音域を伝播するよぅに動作する、追加の高音域スピーカをさらに含む、請求項1又は2に記載の筐体付きスピーカ装置。
- 添付図面に基づき実質的に説明された、筐体付きスピーカ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPQ7675A AUPQ767500A0 (en) | 2000-05-23 | 2000-05-23 | Loudspeaker enclosure system |
PCT/AU2000/000816 WO2001091510A1 (en) | 2000-05-23 | 2000-07-06 | Loudspeaker enclosure system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004500787A true JP2004500787A (ja) | 2004-01-08 |
Family
ID=3821752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001586538A Pending JP2004500787A (ja) | 2000-05-23 | 2000-07-06 | 筐体付きスピーカ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6886658B1 (ja) |
JP (1) | JP2004500787A (ja) |
AU (1) | AUPQ767500A0 (ja) |
DE (1) | DE10085468T1 (ja) |
GB (1) | GB2377335B (ja) |
WO (1) | WO2001091510A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7624839B1 (en) * | 2006-05-12 | 2009-12-01 | Graber Curtis E | Enclosure for symbiotic active/passive operation of an acoustic driver |
US9344785B1 (en) * | 2015-02-25 | 2016-05-17 | Dennis A Tracy | Speaker assembly |
US10873803B2 (en) * | 2018-09-13 | 2020-12-22 | Endow Audio, LLC | Audio loudspeaker and related method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1500711A (en) | 1974-01-26 | 1978-02-08 | Tiefenbrun I | Loudspeaker systems |
US4213008A (en) * | 1978-11-22 | 1980-07-15 | Helffrich Edmund R | Loudspeaker enclosure for mid-wall location |
DK156454C (da) | 1985-01-03 | 1990-01-15 | Johan Peter Lyngdorf | Hoejttalerenhed med mere end en bas/mellemtone-hoejttaler |
DE3740643A1 (de) | 1987-12-01 | 1989-06-15 | Phonar Akustik Gmbh | Tiefton-lautsprechersystem |
FR2663181B1 (fr) | 1990-06-06 | 1994-02-04 | Didier Lanne | Procede de reproduction de sons et enceinte en vue de sa mise en óoeuvre en vue de couvrir une large bande passante et d'avoir un faible taux de distorsion. |
CA2066121A1 (en) | 1991-05-29 | 1992-11-30 | Arnold I. Klayman | High mass low resonance speaker system |
JP3106663B2 (ja) * | 1992-03-11 | 2000-11-06 | 松下電器産業株式会社 | スピーカシステム |
US5514841A (en) * | 1994-03-30 | 1996-05-07 | Rochon; Donald C. | Reflex compression valve - divided chamber loudspeaker cabinet |
JPH09187091A (ja) | 1995-12-29 | 1997-07-15 | Sony Corp | スピーカ装置 |
DE29804231U1 (de) | 1998-03-10 | 1998-04-30 | Nemela, Thorsten, 20357 Hamburg | Anordnung und Versorgung von gleichartigen Lautsprechern zur Erzielung einer Richtwirkung |
-
2000
- 2000-05-23 AU AUPQ7675A patent/AUPQ767500A0/en not_active Abandoned
- 2000-07-06 WO PCT/AU2000/000816 patent/WO2001091510A1/en active Application Filing
- 2000-07-06 GB GB0223120A patent/GB2377335B/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-06 JP JP2001586538A patent/JP2004500787A/ja active Pending
- 2000-07-06 DE DE10085468T patent/DE10085468T1/de not_active Withdrawn
- 2000-07-06 US US10/275,416 patent/US6886658B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0223120D0 (en) | 2002-11-13 |
GB2377335B (en) | 2004-03-24 |
GB2377335A (en) | 2003-01-08 |
AUPQ767500A0 (en) | 2000-06-15 |
WO2001091510A1 (en) | 2001-11-29 |
US6886658B1 (en) | 2005-05-03 |
DE10085468T1 (de) | 2003-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2870754B2 (ja) | ステレオ電気音響変換装置 | |
US7835537B2 (en) | Loudspeaker including slotted waveguide for enhanced directivity and associated methods | |
US7103193B2 (en) | Bandpass woofer enclosure with multiple acoustic fibers | |
US6343134B1 (en) | Loudspeaker and horn with an additional transducer | |
JPS61167299A (ja) | スピーカユニツト | |
CA1146081A (en) | Sound reproducing systems utilizing acoustic processing unit | |
US4596034A (en) | Sound reproduction system and method | |
US3909531A (en) | Acoustic transducer system | |
US20060147075A1 (en) | Loudspeaker comprising coaxially-disposed drivers | |
CA2442180A1 (en) | Asymmetrical loudspeaker enclosures with enhanced low frequency response | |
US20070003076A1 (en) | Bandpass woofer enclosure with multiple acoustic filters | |
JP2005006053A (ja) | 低音用スピーカー装置及び該低音用スピーカー装置を備えたマルチウェイスピーカー装置 | |
EP0833545B1 (en) | Loudspeaker device | |
US6363157B1 (en) | Multiple element electroacoustic transducing | |
JP2010504655A5 (ja) | ||
JP2004500787A (ja) | 筐体付きスピーカ装置 | |
KR100753296B1 (ko) | 확성기 장치 | |
JPS6121917Y2 (ja) | ||
WO2012046416A1 (ja) | スピーカーシステム | |
JP7489724B2 (ja) | 音増幅構造及び建物壁構造 | |
JPH01218298A (ja) | ステレオ型スピーカ装置 | |
AU738580B1 (en) | Loudspeaker enclosure system | |
JP2004140712A (ja) | スピーカ装置 | |
JPH07131899A (ja) | 非対称電気音響変換装置 | |
JPS6121918Y2 (ja) |