JPH018590Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018590Y2
JPH018590Y2 JP3066083U JP3066083U JPH018590Y2 JP H018590 Y2 JPH018590 Y2 JP H018590Y2 JP 3066083 U JP3066083 U JP 3066083U JP 3066083 U JP3066083 U JP 3066083U JP H018590 Y2 JPH018590 Y2 JP H018590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
frame
prime mover
screw pile
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3066083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3066083U priority Critical patent/JPS59135935U/ja
Publication of JPS59135935U publication Critical patent/JPS59135935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018590Y2 publication Critical patent/JPH018590Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は家屋等の基礎杭等として使用される
ねじ杭を打設するためのねじ杭打設装置に関する
ものである。
従来技術 近年杭打設時に発生する騒音、震動が問題とな
りだし、杭をモンケン等で打ち込むことは好まし
くないこととされている。このため外周に螺旋状
のねじが形成されたねじ杭が開発されている。
このようなねじ杭を原動機によつて回転せしめ
て地盤に螺入する場合、原動機の回転を直接ねじ
杭に伝えたのではトルク不足となるため減速機を
介在せしめる必要がある。このような減速機とし
て内歯車を使用した減速機構が採用可能である
が、内歯車は通常遊星歯車と組合せて減速機構を
構成する。遊星歯車は高い精度を要求されるた
め、極めて高価であり、これを使用してねじ杭打
設装置を制造した場合、打設装置自体の価格が極
めて高くなるという欠点を有している。
考案の目的 この考案は以上のような欠点を改善するために
なされたもので大きなトルクを得ることができ、
また安価なねじ杭打設装置を提供することを目的
とする。
考案の構成 この考案にかかるねじ杭打設装置は、フレーム
上板に原動機を固定し、フレームの中心を通る原
動機の入力軸に入力歯車を設け、該入力歯車にフ
レーム上板に軸支した遊び歯車を噛合させ、底板
を有し、底板下面に断面多角形の出力軸を突設し
た内歯車をフレーム下板に軸支し、前記遊び車を
前記入力歯車の外周を同心で回転する前記内歯車
に噛合させ、前記フレームの一方の側部に遊び歯
車を配置すると共に他方の側部より反力受け部材
を突出せしめることにより上記の目的を達するも
のである。
実施例 以下、図に示す実施例に基づきこの考案を詳細
に説明する。
図においてAはこの考案にかかるねじ杭打設装
置であつて、1はフレームである。フレーム1は
方形状の上板11及び下板12が平行に位置せし
められ、この上板11及び下板12間に竪板1
3,13二枚が相対向して固定されたものであ
る。また一方の竪板13の相対向側面の反対側面
にはブラケツト14,14二枚が平行に突設され
ている。このブラケツト14,14に水平にピン
孔15,15が各々穿設されている。
以上のように形成されたフレーム1の上板11
上にモーター等の原動機2が固定されている。原
動機2の入力軸21は上板11の中心に穿設され
た孔に挿通されて上板11下方に突出せしめられ
ている。原動機2の入力軸21には平行キー22
を介して入力歯車23が設けられている。
フレームの上板11には同じく遊び歯車3が軸
止されている。すなわち上板11上面に固定され
たベアリングユニツト31に遊び軸32が挿通さ
れ、ナツト33によつて抜け出しを防止されてい
る。該遊び軸32の上板11下方に突出した部分
に平行キー34を介して遊び歯車3が固定されて
いる。この遊び歯車3が入力歯車23と噛合せし
められている。
該遊び歯車3は更に入力歯車23の外周を同心
で回転する内歯車4と噛合せしめられている。内
歯車4は下方に底板41を有しており、該底板4
1下面に平行キー42を介して出力軸5が連結せ
しめられている。出力軸5はフレーム1の下板1
2上面に固定されたベアリングユニツト51内を
挿通せしめられ、下板12に穿設された孔を挿通
せしめられ下板12下方に突出している。出力軸
5の下板12下方に突出せしめられた部分は断面
多角形に形成されている。実施例では断面三角形
に形成されている。
下板12下面と出力軸5の下部間にはスラスト
受軸52が介在せしめられている。
また既述した遊び歯車3はフレーム1の一方の
側部に配置され、フレーム1の他方の側部にはブ
ラケツト14,14のピン孔15,15にピンン
61が挿通されて棒状の反力受け部材6が連結さ
れ、フレーム1の側方に突出せしめられている。
この考案は以上のような構成を有するが、以下
この考案にかかるねじ杭打設装置Aを使用したね
じ杭Bの打設作業について説明する。
打設するねじ杭Bは外周にねじが形成されてお
り、先端は徐々に径が小さくなつている。ねじ杭
Bの上端には中心線方向に出力軸5の下部と同形
状、同サイズの嵌合部7が形成されている。この
嵌合部7内に出力軸5の下部を嵌合する。
反力受け部材6を作業員が支持して油圧ユニツ
トCを作動して原動機2を駆動せしめる。原動機
2の入力軸21の回転は入力歯車23,遊び歯車
3,内歯車4を介して減速され、出力軸5に伝達
される。出力軸5はねじ杭Bを回転せしめ、ねじ
杭Bを地盤に螺入せしめる。
第5図に示すのは本考案と異なり他の考案を示
すもので原動機2と連結した入力歯車23を該入
力歯車23の径よりも大きい径を有する出力歯車
53に噛合させて、該出力歯車53と連結した出
力軸5に原動機2の回転を減速して、伝達せしめ
る構造を有している。
考案の効果 この考案は以上のような構成を有するため、原
動機の回転を減速して出力軸に伝達するためねじ
杭を打設するための大きなトルクを得ることがで
きる。また遊星歯車を使用しないため製造費を安
価にすることができる。
更に入力歯車は遊び歯車を介して入力歯車外周
を回転する内歯車を回動させる構成とし、遊び歯
車と反力受け部材とをフレームの両側方に配置し
た構成であるため、減速機構は内歯車内にコンパ
クトに収められて装置全体が小さくなり、杭頭部
の原動機構の作動時のバランスがよいから、本願
のような小規模住宅の基礎杭を打設する装置とし
て運搬、作業性等極めて良好になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるねじ杭打設装置を使
用したねじ杭打設作業の説明図、第2図はねじ杭
打設装置の側面図、第3図は−線断面図、第
4図は底面図、第5図は他の考案の側面図であ
る。 A……ねじ杭打設装置、B……ねじ杭、C……
油圧ユニツト、1……フレーム、2……原動機、
3……遊び歯車、4……内歯車、5……出力軸、
6……反力受け部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレーム上板に原動機を固定し、フレームの中
    心を通る原動機の入力軸に入力歯車を設け、該入
    力歯車にフレーム上板に軸支した遊び歯車を噛合
    させ、底板を有し、底板下面に断面多角形の出力
    軸を突設した内歯車をフレーム下板に軸支し、前
    記遊び車を前記入力歯車の外周を同心で回転する
    前記内歯車に噛合させ、前記フレームの一方の側
    部に遊び歯車を配置すると共に他方の側部より反
    力受け部材を突出せしめたことを特徴とするねじ
    杭打設装置。
JP3066083U 1983-03-03 1983-03-03 ねじ杭打設装置 Granted JPS59135935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066083U JPS59135935U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 ねじ杭打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066083U JPS59135935U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 ねじ杭打設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135935U JPS59135935U (ja) 1984-09-11
JPH018590Y2 true JPH018590Y2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=30161537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066083U Granted JPS59135935U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 ねじ杭打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135935U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135935U (ja) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328883U (ja)
CN205806333U (zh) 一种mtj系列减速机
JPH018590Y2 (ja)
US4270410A (en) Gearbox with high speed flywheel
JPH0548109Y2 (ja)
KR100428653B1 (ko) 다중 출력을 발생시키는 감속기어장치
CN211574171U (zh) 一种可调速比减速机
JPH0732619Y2 (ja) 二重軸型掘削機類における二重軸回転駆動装置
KR200402367Y1 (ko) 감속장치
JPS6323471Y2 (ja)
CN220622668U (zh) 一种离合式齿轮箱
JPH0639059Y2 (ja) 動力作業機
JPS6332441Y2 (ja)
JPH0515637Y2 (ja)
CN2174315Y (zh) 一种混凝土搅拌机轴的驱动装置
CN2695721Y (zh) 多根偏心轴并联安装连接的同步齿轮驱动装置
CN218625303U (zh) 一种高可靠大方量搅拌机用行星式减速机
JPS6377149U (ja)
CN216158207U (zh) 一种带有动力输入结构的密封传动多向驱动器
JPH0520788Y2 (ja)
JPS5842388Y2 (ja) 巻上機
JPS6145391Y2 (ja)
JPS63103033U (ja)
JPH057432Y2 (ja)
JPS6233854Y2 (ja)