JPH018075Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018075Y2
JPH018075Y2 JP15861783U JP15861783U JPH018075Y2 JP H018075 Y2 JPH018075 Y2 JP H018075Y2 JP 15861783 U JP15861783 U JP 15861783U JP 15861783 U JP15861783 U JP 15861783U JP H018075 Y2 JPH018075 Y2 JP H018075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headphone
headband
hinge
hinge portion
headphone unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15861783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6066189U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15861783U priority Critical patent/JPS6066189U/ja
Priority to US06/660,132 priority patent/US4609786A/en
Publication of JPS6066189U publication Critical patent/JPS6066189U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018075Y2 publication Critical patent/JPH018075Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、携帯用に便利なヘツドホンに関
し、詳しくは、非装着時、ヘツドホンユニツトを
巻芯としてヘツドバンドが自動的に巻回して、コ
ンパクトに格納し得るヘツドホンにおいて、この
ヘツドバンドの局部的な塑性変形を防止しようと
するものである。
従来、このようなコンパクト化を図つたヘツド
ホンとしては、ヘツドバンドの長手方向に、内側
に折曲可能にした関節部を多数個設けて、コイル
状あるいはヘツドホンユニツトを巻芯として渦巻
き状に折り畳んでコンパント化し得るものが存す
る。
しかしながら、これらのものにあつては、ヘツ
ドホンを頭部に装着する際、格納状態に巻回され
たヘツドバンドを拡開するにあたつては、各々の
関節部を指等で伸長状態に曲げ直す必要がある。
また逆にヘツドホンを格納するにあたつても、
各々の関節部を折曲ねばならず、操作が面倒であ
つた。
そこで、この従来構造の不都合を改善するた
め、本出願人は先に実願昭58−74970号を出願し
た。このものは、ヘツドバンドが多数個の平板梁
部で長手方向に沿つて帯状に連設され、互いに隣
接する平板梁部間を内側面からV字状に拡開する
ヒンジにて一体的に架橋させ、かつバンド全体に
内側に巻回する自己復元性を有せしめ、これに
て、ヘツドバンドの拡開状態にて、ヒンジが閉じ
る際に生じるヒンジの弾性力と、ヒンジが完全に
閉じた状態にてヘツドバンド全体があたかも一本
の梁として撓む際に発生するバンド全体の弾性力
とを利用して、装着時のヘツドホンユニツトの側
圧力を得、もつて、格納時には、ヘツドホンユニ
ツトを巻芯としてヘツドバンドが渦巻き状に自動
的に巻回させ得るように構成したものである。
ところで、ヘツドバンドの拡開状態では、ヘツ
ドホン装着時の装着力F(側圧力)に対する反力
Qがヘツドバンドに作用しており、この反力Qは
ヘツドバンドに対して曲げモーメントMとして作
用する。この曲げモーメントMの値は、前記多数
個のヒンジの位置により異なる。すなわち、各ヒ
ンジには、 [反力Q]×[該ヒンジ部と反力Qとの間の距離
(腕の長さ)r] に相当する曲げモーメントMが作用する。いいか
えれば、ヘツドホン装着時にはヘツドホンユニツ
トから離間するヒンジほど大なる曲げモーメント
Mが作用する。これにより、各ヒンジの肉厚が同
一であれば、すなわち前記拡開方向に対する断面
2次モーメントIが同じであれば、ヘツドホンユ
ニツトから離間するヒンジほど、大きな垂直応力
が作用し、歪も大となる。依つて、ヘツドホンユ
ニツトから離間して位置するヒンジほど、永久歪
がより起こり易く、巻回復元性が損われる憂いが
多分に存していた。
この考案は、前述先願考案の欠点を解消したも
ので、装着状態において左右対称に拡開され、か
つ巻回格納状態への自己復元性を有するヘツドバ
ンドと、このヘツドバンドの両自由端に内側に折
込み回動可能に枢支されたヘツドホンユニツトと
を具備し、前記ヘツドバンドを、長手方向に沿つ
て互いに帯状に連接される多数個の梁部と、これ
ら梁部の隣接部間を内側から一体的に架橋するヒ
ンジ部とから構成し、これらヒンジ部の断面2次
モーメントを、前記ヘツドホンユニツトから離間
する部分ほど漸次大きく構成したことに特徴があ
る。また、その具体的態様としては、ヒンジ部の
肉厚をヘツドホンユニツトから離間するものほど
漸次厚く構成したことおよびヒンジ部分を半円弧
状に架橋形成したことが挙げられる。そして、こ
のように構成することにより、各々のヒンジに作
用する垂直応力を略一定として、局部的な応力に
よるヒンジの塑性変形を防止し得るようにしたも
のである。
以下、この考案を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図及び第2図は、各々この考案に係るヘツ
ドホン1の一実施例を示す装着状態の正面図およ
び側面図である。このヘツドホン1は、トツプバ
ンド2と、このトツプバンド2の左右両端部に調
整ベルト3を介してその一端部を長手方向に耳高
さに応じ伸縮調整自在に差込み係合させたプラス
チツク等からなる一対のサイドバンド4,4と、
これら両サイドバンド4,4の各々の自由端に枢
軸ピン5,5を介して内側に折込み回動可能に枢
支したヘツドホンユニツト6,6とから組合せ構
成されている。このヘツドホンユニツト6,6
は、各々前記枢軸ピン5,5を介してサイドバン
ド4,4の自由端部に内側へ折込み回動自在に枢
支した支持ケース7,7と、この支持ケース7,
7に内蔵されたドライバユニツト(図外)と、こ
のドライバユニツトを囲繞するように支持ケース
7,7に固着された球状の外装ケース8a,8b
とからなり、この外装ケース8a,8bのうち、
内側に位置するものは、イヤーパツドを兼用すべ
く、音響的に透明であり、かつ、柔軟な材質であ
るポリウレタンフオーム等にて構成されている。
そして、前記サイドバンド4は、第3図に示す
ように、長手方向に、装着拡開状態において互い
に当接し得るように帯状に連設された多数個の平
板梁部41と、当該各々の平板梁部41の隣接部
間を内側から一体的に架橋する半円弧状をなすヒ
ンジ部42(この実施例では左右各々12個のヒン
ビ部42を設けてある)とからなる連接体で構成
されている。これら各半円弧状をなすヒンジ部4
2は、その自己復元性により前記平板梁部41の
隣接部間を互いに離間させる状態となつており、
拡開力が加わつていない場合いはサイドバンド4
全体が内側に自動的に巻回され格納状態へと移行
し得るように構成されている。また装着拡開状態
においては、これらヒンジ部分42が完全に閉
じ、サイドバンド4全体はあたかも一本の梁とな
り、この梁全体の撓みによる弾性力にて力を得る
ようになつている。
そして、第4図に示すように、各々のヒンジ部
42の肉厚tは、前記平板梁部41の肉厚Tより
も極薄(t<T)にしてその断面2次モーメント
を平板梁部41の断面2次モーメントよりも極小
にし、かつ前記ヘツドホンユニツト6からトツプ
バンド2へ、装着時の拡開状態においてそれらの
距離(r1<…ri<…rn)が長くなるほど厚く(t1
<…ti<…<tn)形成されている。すなわち、第
5図a,b,cに示す各ヒンジ部42の構成は、
各々第4図におけるA部分、B部分、C部分の詳
細を示しており、これらから明らかなようにヒン
ジ部42の肉厚はヘツドホンユニツト6から離間
するほど漸次厚くなつていき、もつて、各々のヒ
ンジ部42の各々の断面2次モーメントは、ヘツ
ドホンユニツト6から離間するほど漸次大きくな
るように設定してある。
これにより、各々のヒンジ部42に作用する曲
げモーメントMi(=Q×Ri)がヘツドホンユニツ
ト6から離間するヒンジ部42ほど大きくても、
装着時(サイドバンド4の拡開状態)において
は、各々のヒンジ部42に作用する垂直応力σ
は、略一定となる。したがつて、先願考案のよう
に、トツプバンドに近いほど垂直応力が大とな
り、この部分にて局部的な塑性変形が生じ、その
ヒンジ部42の自己復元性が劣化するという憂い
がない。また、ヒンジ部42を半円弧状に架橋形
成してなることから、曲げモーメントに対する撓
み量を大きくすることができるため、さらにヒン
ジ部の歪が小さくなり、ヘツドバンド全体の見掛
上の弾性変形の範囲を拡大し得る。
以上説明したように、この考案のヘツドホン
は、装着状態において左右対称に拡開され、かつ
巻回格納状態への自己復元性を有するヘツドバン
ドと、このヘツドバンドの両自由端に内側に折込
み回動可能に枢支されたヘツドホンユニツトとを
具備し、前記ヘツドバンドを、長手方向に沿つて
互いに帯状に連接される多数個の梁部と、これら
梁部の隣接部間を内側から一体的に架橋するヒン
ビ部とから構成し、これらヒンジ部の断面2次モ
ーメントを、前記ヘツドホンユニツトから離間す
る部分ほど漸次大きく構成したので、各々のヒン
ジ部に働く曲げモーメントを同一にして局部的な
塑性変形による永久歪の発生を防止し得、もつ
て、長期使用においても安定した装着力を保証す
るとともに、格納時から装着状態に至る拡開操作
も円滑にできなど、実用的にすぐれた作用効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るヘツドホンの一実施例
を示す装着状態の正面図、第2図は同じく側面
図、第3図は格納巻回状態を示す要部拡大説明
図、第4図装着時の拡開状態におけるサイドバン
ドを構成するヒンジ部材に作用する曲げモーメン
トを示す説明図、第5図a,b,cは第4図A部
分、B部分及びC部分のそれぞれの部分における
ヒンジ部材の肉厚を示す説明図である。 1……ヘツドホン本体、2……トツプバンド、
3……調整バンド、4……サイドバンド、41…
…平板梁部、42……ヒンジ部、5……枢軸ピ
ン、6……ヘツドホンユニツト、7……支持ケー
ス、ti……ヒンジ部の肉厚、ri……装着時の拡開
状態におけるヘツドホンユニツトとヒンジ部間の
距離。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 装着状態において左右対称に拡開され、かつ
    巻回格納状態への自己復元性を有するヘツドバ
    ンドと、このヘツドバンドの両自由端に内側に
    折込み回動可能に枢支されたヘツドホンユニツ
    トとを具備し、前記ヘツドバンドは、長手方向
    に沿つて互いに帯状に連接される多数個の梁部
    と、これら梁部の隣接部間を内側から一体的に
    架橋するヒンジ部とから構成し、これらヒンジ
    部の断面2次モーメントを、前記ヘツドホンユ
    ニツトから離間する部分ほど漸次大きく構成し
    たことを特徴とすヘツドホン。 (2) ヒンジ部の肉厚を、ヘツドホンユニツトから
    離間するものほど漸次厚く構成したことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    ヘツドホン。 (3) ヒンジ部分を、半円弧状に架橋形成したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項も
    しくは第2項のいずれかに記載のヘツドホン。
JP15861783U 1983-10-13 1983-10-13 ヘツドホン Granted JPS6066189U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861783U JPS6066189U (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ヘツドホン
US06/660,132 US4609786A (en) 1983-10-13 1984-10-12 Band and the headphone utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861783U JPS6066189U (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ヘツドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066189U JPS6066189U (ja) 1985-05-10
JPH018075Y2 true JPH018075Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=30349380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15861783U Granted JPS6066189U (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ヘツドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066189U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6066189U (ja) 1985-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940947B2 (en) Headphone set
KR100326570B1 (ko) 헤드폰
JP2000305050A (ja) 折畳み式メガネフレーム
US20230164488A1 (en) Headphones
US6654966B2 (en) Fully collapsible headset
US3682268A (en) Headband construction for headphones
US11102567B2 (en) Foldable headphones
JPH10513279A (ja) 眼鏡用テンプル
JPH018075Y2 (ja)
CA1305840C (en) Microphone boom hinge
US11323793B2 (en) Synchronized telescoping headphones
US4062144A (en) Flexible doll having arm members pivotable to plural stable positions
JPH018074Y2 (ja)
JPS6154340A (ja) 車両の外部バツクミラー
EP1506759B1 (en) A covering device and an ear warmer
JPH071917Y2 (ja) 合成樹脂製弾性体
JPH0212787Y2 (ja)
JPS6336785Y2 (ja)
JPS6320232Y2 (ja)
CN210835795U (zh) 电子设备
CN209787256U (zh) 一种折叠显示装置的保护壳
JPH0125024Y2 (ja)
RU1817686C (ru) Узел-зажим галстука
JP2900114B2 (ja) ベルト用中間ホルダー
JPH0122310Y2 (ja)