JPH018011Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018011Y2
JPH018011Y2 JP1982124758U JP12475882U JPH018011Y2 JP H018011 Y2 JPH018011 Y2 JP H018011Y2 JP 1982124758 U JP1982124758 U JP 1982124758U JP 12475882 U JP12475882 U JP 12475882U JP H018011 Y2 JPH018011 Y2 JP H018011Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
shaped
support
adhesive
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982124758U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12475882U priority Critical patent/JPS5929819U/ja
Publication of JPS5929819U publication Critical patent/JPS5929819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018011Y2 publication Critical patent/JPH018011Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (a) 考案の技術分野 本考案は各種電子機器に広く使用されている水
晶発振器の改良に関す。
(b) 技術の背景 この種発振器は使用目的に応じる大きさに切断
された板状水晶振動子の表裏両面に励振電極を蒸
着によつて設け、発振回路を設けたセラミツク集
積基板上に該励振電極端子と該発振回路とを接続
して外界の影響を受けぬ密封容器中に収容されて
使用に供せられるが、この際完成までの組立工程
中に水晶発振器としての特性の変化の生じること
のないことが要望される。組立工程が自動化され
る傾向にある際、特にその変化の生じる機会は排
除されなければならない。
(c) 従来技術と問題点 第1図は従来のこの種水晶発振器の構成をカバ
ーの一部を削除した斜視図イと水晶振動子の固定
部の側面図ロで示すもので、鉄材等の板からなる
保持器底板1に接着材で固定された発振回路を備
えるセラミツク集積基板2上の所定の接続位置
に、表裏に励振電極3,4を蒸着によつて形成し
た水晶振動子5が、該電極の端子位置3′,4′に
おいて黄銅等からなる段付円柱状支持金具6,7
の段部に載置され、導電性接着材8によつて電気
的、機械的に固着される。周辺に埋めこまれた硝
子端子9の上部は集積基板2の所定端子と接続さ
れ、下部は図示されない例えばプリント板のラン
ド孔に挿入され、半田付デイツプにより電気的、
機械的にとりつけられる。蓋板10は最後に周辺
において底板1の周辺と溶着される。
支持金具6,7も集積基板2の所定の配線パタ
ーン上に半田付け又は接着11によつて電気的、
機械的に接続結合されるが、この際、とかく半田
又は接着材が支持金具6,7の上部の段部まで這
い上り、水晶振動子5の辺部支持を不安定にする
機会が多かつた。
又支持金具6,7と水晶振動子5の電極3,4
との導電性接着材8による固定は、接着硬化時に
生ずる歪が振動子5に応力として残留し、該振動
子の周波数安定度に影響を及ぼし、信頼度の低下
を来す機会が多いことが知られている。
(d) 考案の目的 本考案は上記従来の構成による欠点を除去し
て、組立工程中に特性変化の生じる機会の少ない
この種水晶発振器を得ることをその目的とする。
(e) 考案の構成 本考案の上記目的は従来の段部円柱状の支持金
具に代つて、弾性導電材からなる上下に平坦部を
備えるZ形、あるいはΣ形の支持金具を使用する
本考案による構成によつて達成される。
弾性導電材としては洋白、あるいは燐青銅等の
薄板が有利である。これを打ち抜き、プレス加工
で上下に平坦部を備えるZ形、あるいはΣ形に構
成することで、底部平坦部で固着される集積基板
と上部平坦部に載置する振動子との間の支持金具
の長さを大きくして、半田又は接着材の這い上が
りを防止し、弾性特性によつて振動子の接着硬化
時に生じる歪を吸収させ、特性の変化の生じるの
を防止することができる。
(f) 考案の実施例 以下図面に示す本考案の実施例により本考案の
要旨を具体的に説明する。全図を通じ同一符号は
同一対象物を示す。
第2図は本考案に使用して有利な2個の支持金
具を示し、第3図イ,ロは第1図イ,ロに準じた
本考案の実施例を斜視図と側面図で示す。
洋白、あるいは燐青銅等の薄板から打ち抜か
れ、プレス加工によつて第2図イに示すようにZ
形、あるいは同図ロに示すようにΣ形に成型され
た支持金具12,13は夫々底面14,15を集
積基板2の所定の接続配線パターン上に半田付け
又は接着材により接着11され、上面16,17
上に導電性接着材8により水晶振動子5の電極
3,4が電気的、機械的に接続固定される。
この際上面、底面間の短冊状連結部18,19
が、底板14,15の集積基板上の配線パターン
への半田又は接着固定に際して半田の上面16,
17への這い上がりを防止し、又上面における接
着材8の接続硬化に生じる歪を吸収して振動子内
に応力の及ぶのを防ぎ、その特性変化の生じるの
を防止する、支持金具の上面、底面の側辺に設け
た切欠20は、該金具の自動機による製作時のガ
イド、および他の電子部品と共に集積基板上の所
定位置に載置、半田付け作業の自動化の際のガイ
ドとして設けられている。
(g) 考案の効果 以上説明のように本考案においては特殊な支持
金具を振動子の固定に使用することによつて、従
来の欠点を打破した水晶発振器を提供するもので
あり、製作過程における歩留りの向上等、著しい
実用的効果を備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水晶発振器の一例を斜視図イと
側面図ロで示し、第2図は本考案に使用される支
持金具の2個の例を斜視図で示し、第3図は本考
案の1実施例を第1図に準じて斜視図イと側面図
ロで示す。 図において1は保持器底板、2はセラミツク集
積基板、5は水晶振動子、6,7は公知の支持金
具、8は接着材、11は半田又は接着部、12,
13は本考案による支持金具、14,15は支持
金具の底面、16,17は支持金具の上面、1
8,19は短冊状連結部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表裏両面に夫々励振電極を備える板状振動子
    は、少なくとも該電極端子位置において弾性導電
    材からなる上下に平坦部を備えるZ形、あるいは
    Σ形の支持金具を介して集積回路基板上に配設さ
    れ、該上部平坦部に前記振動子が、該下部平坦部
    が該基板上に固着されてなることを特徴とする水
    晶発振器。
JP12475882U 1982-08-18 1982-08-18 水晶発振器 Granted JPS5929819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12475882U JPS5929819U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 水晶発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12475882U JPS5929819U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929819U JPS5929819U (ja) 1984-02-24
JPH018011Y2 true JPH018011Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=30284278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12475882U Granted JPS5929819U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 水晶発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929819U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6127651B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-17 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子機器、移動体および電子デバイスの製造方法
KR20160091651A (ko) * 2015-01-26 2016-08-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338286A (en) * 1976-09-20 1978-04-08 Seiko Epson Corp Holding mechanism of crystal vibrator
JPS53143268A (en) * 1977-05-19 1978-12-13 Seikosha Kk Motor drive circuit for quartz timepiece
JPS5558613A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Philips Nv Piezooelectric resonator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149971U (ja) * 1974-10-12 1976-04-15
JPS5352776U (ja) * 1976-10-06 1978-05-06
JPS5357777U (ja) * 1976-10-20 1978-05-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338286A (en) * 1976-09-20 1978-04-08 Seiko Epson Corp Holding mechanism of crystal vibrator
JPS53143268A (en) * 1977-05-19 1978-12-13 Seikosha Kk Motor drive circuit for quartz timepiece
JPS5558613A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Philips Nv Piezooelectric resonator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929819U (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640581A (en) Flexible printed circuit board for a display device
JPH018011Y2 (ja)
JPH054339Y2 (ja)
JPH0149047B2 (ja)
JP2000031773A (ja) 表面実装型の水晶振動子
JP2002185256A (ja) 表面実装型の水晶発振器
JP3025617U (ja) 表面実装型振動子用の気密性器体
JP2003309397A (ja) 電子デバイスの構造
JPH0349466Y2 (ja)
CN212969584U (zh) 带热敏电阻的谐振器
JP3145471B2 (ja) 表面実装型の圧電発振器
JPS593570Y2 (ja) チツプ型固体電解コンデンサ
JP2972942B2 (ja) 表面実装型の圧電発振器
JPH0221792Y2 (ja)
JPH04137583A (ja) 印刷回路基板
JPH0376006B2 (ja)
JP3145472B2 (ja) 表面実装型の圧電発振器
JPH073694Y2 (ja) 表面実装タイプ水晶振動子
JP3084757B2 (ja) 気密端子およびその製造方法
JP4238635B2 (ja) 電子部品の特性測定治具
JPH0145158Y2 (ja)
JP2563964Y2 (ja) 表面実装型共振子
JPH073693Y2 (ja) セラミック発振子
JPH0746978Y2 (ja) 電子部品の実装構造
JPS6236345Y2 (ja)