JPH017668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017668Y2
JPH017668Y2 JP18441383U JP18441383U JPH017668Y2 JP H017668 Y2 JPH017668 Y2 JP H017668Y2 JP 18441383 U JP18441383 U JP 18441383U JP 18441383 U JP18441383 U JP 18441383U JP H017668 Y2 JPH017668 Y2 JP H017668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
counterweight
support stand
gantry
weight support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18441383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18441383U priority Critical patent/JPS6090073U/ja
Publication of JPS6090073U publication Critical patent/JPS6090073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017668Y2 publication Critical patent/JPH017668Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクレーン、杭打機等の建設機械におけ
るベースマシンの後端部に装着されるカウンタウ
エイトの着脱装置に関するもので、該ウエイト着
脱作業を、別のクレーン等の吊上機械を用いるこ
となく、最小限の簡単な設備でもつて、しかも容
易に行なうことができるカウンタウエイト着脱装
置を提供せんとするものである。
本考案の特徴とするところは、ベースマシンの
後端部にウエイト支持台、このウエイト支持台の
前部に起伏自在なガントリを備え、このガントリ
は、倒伏状態でガントリピークガイドシーブが上
記ウエイト支持台より後方に突出するように構成
されたクレーン等の建設機械において、上記ウエ
イト支持台の後方でカウンタウエイトをウエイト
支持台の直後部と地上との間で上下移動させるウ
エイト吊上手段と、ウエイト支持台の直後部に吊
上げられたカウンタウエイトをウエイト支持台に
向けて水平に押込むウエイト押込み手段とを具備
し、上記ウエイト吊上手段は、ベースマシンに搭
載されたドラムから引出したワイヤロープを上記
ガントリピークガイドシーブを介してカウンタウ
エイトに連繋して構成し、上記ウエイト押込み手
段は、ウエイト支持台の前部に設けられたブラケ
ツトと、カウンタウエイトを前後方向に貫通して
前端部が上記ブラケツトに水平軸まわりに回動可
能に枢着されるリンク部材と、このリンク部材の
上記カウンタウエイト後方に突出した部分に設け
られてウエイト押込み推力を発揮する押込み部材
とからなる建設機械におけるカウンタウエイト着
脱装置、に存する。
以下、本考案の実施例を図によつて説明する。
Aはベースマシンで、下部走行体A1と上部旋
回体A2とから成つている。1は上部旋回体A2
メインフレームで、該メインフレーム1の後部に
メインカウンタウエイト2、さらにその後部(メ
インフレーム後端部)に補助カウンタウエイト3
(以下、これらをメインウエイト、補助ウエイト
と略記する)を装着している。補助ウエイト3
は、吊荷重の増加に応じてメインウエイト2に追
加して使用されるもので、この実施例では、該補
助ウエイト3を、旋回体メインフレーム1の後端
部に設けられたウエイト支持台11に対して着脱
するための着脱装置として本考案を適用した場合
を例にとつて説明する。但し、本考案は、カウン
タウエイトが一個のみ装着される建設機械におけ
る該ウエイトの着脱装置としても勿論適用可能で
ある。
4は旋回体メインフレーム1に設けられガント
リで、フロントメンバー41と、伸縮自在なリヤ
メンバー42とによつて起伏自在に構成されてい
る。このガントリ4は、ピーク部にガントリピー
クガイドシーブ43、フロントメンバー41の基
端部に前部ガイドシーブ44をそれぞれ有し、該
ガントリ倒伏状態でガントリピークガイドシーブ
43が補助ウエイト支持台11よりも後方に突出
するように構成されている。12はガントリフロ
ントメンバー取付用のフレーム、5は補助ウエイ
ト着脱時に使用されるドラムで、該ドラム5はウ
エイト着脱専用として上記旋回体A2に設置して
おいてもよいが、通常は、元々該旋回体A2に搭
載された複数の巻上ドラムのいずれか一つを利用
するものとする。51はこのドラム5から引出さ
れたワイヤロープで、補助ウエイト着脱時に該ワ
イヤロープ51は、ガントリ前部ガイドシーブ4
4、同ピークガイドシーブ43、そして補助ウエ
イト3の上部に設けられたウエイトガイドシーブ
31,31を経て再度ガントリピークガイドシー
ブ43に通され、その端末がロープソケツト52
でフレーム12に固定される。こうして、補助ウ
エイト3を補助ウエイト支持台11の後方で垂直
に上下移動させるためのウエイト吊上手段が構成
される。
つぎに、上記ウエイト吊上手段によつて補助ウ
エイト支持台11の直後部に吊上げられた補助ウ
エイト3を該支持台11に向けて押込むためのウ
エイト押込み手段を説明する。このウエイト押込
み手段は、ベースマシン(上部旋回体メインフレ
ーム)側の部材としての一対の円筒状ブラケツト
21と、このブラケツト21,21に一端が取付
けられるリンク部材としての一対のネジ棒6,6
と、該ネジ棒6,6に螺合される押込み部材とし
てのナツト7,7とによつて構成される。ブラケ
ツト21は、メインウエイト2の背面部における
左右両側中間高さ位置に固着している。このブラ
ケツト21には、該ブラケツト先端側に開口する
L字形の上下一対の係合溝21a,21aを設け
ている。一方、ネジ棒6の先端部には、ピンを径
方向に貫通させて一対の係合突起61,61をつ
の状に突設し、この係合突起61,61をブラケ
ツト21の係合溝21a,21aに引つ掛け係合
させうるように構成している。この引つ掛け係合
は、両係合突起61,61を垂直姿勢で係合溝2
1a,21aに先端側からさし込んだ後、ほゞ
90゜回転させて水平姿勢とし、ついでブラケツト
先端側に引く操作によつて行なわれる。これによ
つて、ネジ棒6の先端部がブラケツト21に対し
て水平軸まわりに上下に回動可能に取付けられ
る。なお、ナツト7には外周部に放射状に突杆7
1…が設けられ、この突杆71…の一つに手回し
ハンドル72が装着される。また、補助ウエイト
3には、該ウエイト装着状態で上記ブラケツト2
1,21と相対向する部位に、該ウエイト3を前
後方向に貫通するネジ棒通し孔32,32を、ブ
ラケツト21,21より大きな径をもつて設けて
いる。
しかして、第1図仮想線で示すように補助ウエ
イト支持台11の後方で地上に置かれた補助ウエ
イト3を該支持台11に装着するときは、つぎの
手順、操作をとる。
(イ) 前記したように補助ウエイト3に連繋したワ
イヤロープ51をドラム5に巻取つて、該ウエ
イト3を吊上げ、第1図実線で示すように所定
の取付高さ位置よりもわずかだけ高い位置に停
止させる。
(ロ) この状態で、両側ネジ棒6を補助ウエイト3
のネジ棒通し孔32に貫挿させ、その先端部を
前記した如き係合突起61,61と係合溝21
a,21aの係合によつて両側ブラケツト21
に上下回動可能に取付ける。
(ハ) このネジ棒6に後端側からナツト7を螺合さ
せ、該ナツト7を補助ウエイト3に当てゝ締込
むことにより、該ウエイト3を、第2図に示す
ように下部が補助ウエイト支持台11上に乗つ
てメインウエイト2に接触した傾斜状態とす
る。
(ニ) この状態でワイヤロープ51をゆるめて補助
ウエイト3を支持台11上に載せ、再びナツト
7を締込んで第3図に示すように補助ウエイト
3全体を垂直姿勢でメインウエイト2の背面部
に密接させる。
(ホ) この後、左右一対の固定ボルト8,8を、補
助ウエイト3およびメインウエイト2に相連通
して設けた固定ボルト通し孔33,32に挿通
させ、メインウエイト2の前面部で固定ナツト
9にて固定する。
(ヘ) ナツト7をゆるめてネジ棒6から取外し、か
つネジ棒6をブラケツト21から取外して補助
ウエイト3から引抜くとともに、ウエイトガイ
ドシーブ31を同ウエイト3から取外して、ワ
イヤロープ51を補助ウエイト3から取外す。
以上のようにして補助ウエイト3の装着作業が
完了する。また、補助ウエイト3の取外しは、上
記と逆の手順、操作にて行なう。概述すると、ワ
イヤロープ51を補助ウエイト3に連繋するとと
もに、ネジ棒6をネジ棒通し孔32を介してブラ
ケツト21に取付け、該ネジ棒6にナツト7を螺
合させて締込む。ついで、固定ボルト8を取外し
た後、補助ウエイト3をワイヤロープ51にてわ
ずかだけ吊上げ、この状態でナツト7をゆるめて
該ウエイト3を第3図の傾斜状態、さらに第2図
に示す補助ウエイト支持台11から外れた垂直状
態とし、こゝから地上に降下させる。
このカウンタウエイト着脱装置によるときは、
上記のように着脱対象である補助ウエイト3を、
地上と補助ウエイト支持台11に臨む高さ位置と
の間で上下移動させるウエイト吊上手段として、
ベースマシンA(上部旋回体A2)に搭載されたド
ラム5、該ドラム5から引出したワイヤロープ5
1、ガントリ4を利用し、かつ、吊上げられた補
助ウエイト3を支持台11に向けて水平に押込む
ウエイト押込み手段として、ネジ棒6とナツト6
を用いる構成であるから、ウエイト着脱のための
設備としては最小限の簡単なものでよく、別のク
レーン等を用いることなく、自力で容易にウエイ
ト3を着脱することができる。また、ネジ棒6を
ブラケツト21に対して水平軸まわりに上下回動
可能に取付けるため、補助ウエイト3を、支持台
11に臨んだ第1図の状態から下部が支持台11
上に乗つた第2図の状態、さらに第3図の設置完
了まで(装着時)、またはその逆(取外し時)の
過程において、該ウエイト3の垂直→傾斜→垂直
の姿勢変化に応じてネジ棒6を補助ウエイト3と
常に直交する姿勢に変化させることができる。す
なわち、補助ウエイト3の傾きによつても、ネジ
棒6にはウエイト重量が直接作用しないため、ナ
ツト7の締込み力および締戻し力が小さくてす
む。このため、補助ウエイト3の水平移動をより
一層簡単かつスムースに行なわせることができ
る。また、ネジ棒6の強度も小さくてすむため、
該ネジ棒6を細径、軽量、低コストのものとする
ことができる。
なお、上記実施例では、補助ウエイト3を最後
に固定ボルト8および固定ナツト9で固定し、ネ
ジ棒6およびナツト7は取外すようにしたが、こ
のネジ棒6、ナツト7をそのまゝ固定ボルトとし
て兼用することも可能である。こうすれば、ウエ
イト着脱作業がより一層能率化されることとな
る。また、上記実施例ではブラケツト21、ネジ
棒6、ナツト7からなるウエイト押込み手段を左
右一対用いるようにしたが、ウエイト3が軽量な
場合にはこのウエイト押込み手段を中央一個所の
みで用いるようにしてもよい。
一方、ネジ棒6をブラケツト21に上下回動可
能に取付ける手段として、上記実施例ではネジ棒
先端部の係合突起61,61をブラケツト21の
係合溝21a,21aに引つ掛け係合させるよう
にしたが、該ネジ棒先端部をブラケツト21(板
状も可)に着脱可能なピンにて枢着するようにし
てもよい。また、ウエイト押込み手段としては、
上記ネジ棒6とナツト7とによるもの以外に、た
とえば第7図に示すように棒状または板状等のリ
ンク部材100,100の後端部間にフレーム1
01を架設し、このフレーム101に押込み部材
としての手動式等のシリンダ102を取付け、該
シリンダ102によつてウエイト3を押込むよう
にしてもよい。
以上述べたように本考案によれば、カウンタウ
エイト着脱作業を別のクレーン等の吊上機械を用
いることなく自力で、しかも最小限の簡単な設備
でもつて容易かつスムースに行なうことができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図はウエイト
装着途中を示す側面図、第2図は第1図の次段階
を示す部分拡大側面図、第3図は同装着完了状態
を示す部分拡大側面図、第4図イ,ロはリンク部
材としてのネジ棒とブラケツトの連結前後の斜視
図、第5図は第3図状態の背面図、第6図は第5
図−線に沿う断面図、第7図は他の実施例を
示す部分平面図である。 A……ベースマシン、A2……上部旋回体、1
……同旋回体メインフレーム、11……ウエイト
支持台、3……カウンタウエイト、4……ガント
リ、43……ガントリピークガイドシーブ、5…
…ドラム、51……ワイヤロープ、6……リンク
部材としてのネジ棒、21……同ネジ棒を取付け
るブラケツト、32……ウエイトのネジ棒通し
孔、7……押込み部材としてのナツト、100…
…リンク部材、102……押込み部材としてのシ
リンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースマシンの後端部にウエイト支持台、この
    ウエイト支持台の前部に起伏自在なガントリを備
    え、このガントリは、倒伏状態でガントリピーク
    ガイドシーブが上記ウエイト支持台より後方に突
    出するように構成されたクレーン等の建設機械に
    おいて、上記ウエイト支持台の後方でカウンタウ
    エイトをウエイト支持台の直後部と地上との間で
    上下移動させるウエイト吊上手段と、ウエイト支
    持台の直後部に吊上げられたカウンタウエイトを
    ウエイト支持台に向けて水平に押込むウエイト押
    込み手段とを具備し、上記ウエイト吊上手段は、
    ベースマシンに搭載されたドラムから引出したワ
    イヤロープを上記ガントリピークガイドシーブを
    介してカウンタウエイトに連繋して構成し、上記
    ウエイト押込み手段は、ベースマシンにおけるウ
    エイト支持台の前部に設けられたブラケツトと、
    カウンタウエイトを前後方向に貫通して前端部が
    このブラケツトに水平軸まわりに回動可能に枢着
    されるリンク部材と、このリンク部材の上記カウ
    ンタウエイト後方に突出した部分に設けられてウ
    エイト押込み推力を発揮する押込み部材とからな
    ることを特徴とする建設機械におけるカウンタウ
    エイト着脱装置。
JP18441383U 1983-11-28 1983-11-28 建設機械におけるカウンタウエイト着脱装置 Granted JPS6090073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18441383U JPS6090073U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 建設機械におけるカウンタウエイト着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18441383U JPS6090073U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 建設機械におけるカウンタウエイト着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090073U JPS6090073U (ja) 1985-06-20
JPH017668Y2 true JPH017668Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=30398868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18441383U Granted JPS6090073U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 建設機械におけるカウンタウエイト着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090073U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445403B2 (ja) * 2010-09-03 2014-03-19 コベルコ建機株式会社 作業機械のカウンタウェイト脱着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090073U (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770304A (en) Mobile engine hoist and rebuild stand assembly
US4600177A (en) Method of hoisting an automobile hard top
US4749324A (en) Apparatus for lifting and positioning construction material
JPH017668Y2 (ja)
CN203418489U (zh) 单梁行车起升电机减速机拆装吊挂器
JPH018469Y2 (ja)
JP4241965B2 (ja) 可搬式クレーン
JPH0722452Y2 (ja) 台棒式建柱工具
JP2618614B2 (ja) 杭用の吊り金具
CN210764019U (zh) 一种吊装设备
CN209467974U (zh) 一种便携式导线收线器
CN111056422A (zh) 一种大型飞轮安装用吊具及其使用方法
JPH07488Y2 (ja) 防風雪柵展開格納装置
JP3446090B2 (ja) トラック用簡易型クレーン
JP3496082B2 (ja) トラック用簡易型クレーン
CN211000789U (zh) 一种辅助气胎上下板安装的工具
CN218099727U (zh) 一种设有角度调节机构的牵引机
JPH041190Y2 (ja)
JPH024510B2 (ja)
JPS6226544Y2 (ja)
JP3174454B2 (ja) 杭打機のリーダ取付け取外し方法とその装置
JPH05172190A (ja) ロープ連結具
JP2000188808A (ja) ホットスティック支持装置
JP2576755Y2 (ja) 移動式クレーン装置
JPH0641912Y2 (ja) スペアタイヤキャリア