JPH0160374B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160374B2
JPH0160374B2 JP59126941A JP12694184A JPH0160374B2 JP H0160374 B2 JPH0160374 B2 JP H0160374B2 JP 59126941 A JP59126941 A JP 59126941A JP 12694184 A JP12694184 A JP 12694184A JP H0160374 B2 JPH0160374 B2 JP H0160374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
protrusion
diamond
protrusions
saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59126941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614617A (ja
Inventor
Saburo Ooishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOISHI ENJINIARINGU JUGEN
Original Assignee
OOISHI ENJINIARINGU JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOISHI ENJINIARINGU JUGEN filed Critical OOISHI ENJINIARINGU JUGEN
Priority to JP12694184A priority Critical patent/JPS614617A/ja
Publication of JPS614617A publication Critical patent/JPS614617A/ja
Publication of JPH0160374B2 publication Critical patent/JPH0160374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/12Straight saw blades; Strap saw blades
    • B23D61/123Details of saw blade body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/127Straight, i.e. flat, saw blades; strap saw blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイヤモンドチツプソーに関し、特に
ブレードにゴム状の突起を取付けたことを特徴と
するものである。
ダイヤモンドチツプソーはダイヤモンドチツプ
を切削刃とする鋸であり、石材等の硬質材料を切
削するものであつて、丸鋸と帯鋸とがある。
このものは、切削対象物が硬質材料であるとこ
ろから、切削の際の振動による金属音を発し易
く、特にダイヤモンドチツプソーはソーブレード
の厚みに対して挽道の幅が数倍も広いためにブレ
ードが横方向に振動して切削面に当り、そのため
振動音を一層大きくし、ブレードには創がつき、
更には挽道を不整にする等の不具合がある。
この様な不具合を解消する手段として従来はソ
ーブレードにダイヤモンドチツプから成る突起を
取付け、これによつてソーブレードが切断面に接
触することを無くしてその摩耗や変形を無くし、
併せてソーブレードの見掛け上の幅を挽道の幅と
ほぼ同一にしてその姿勢を正すと共に切削面を研
削しようとする試みがなされた(例えば実公昭43
−23992号)。しかしながらこのものは、使用の初
期段階においてはブレードの姿勢を正し、切削面
を研削する効果があるものの、突起自体が硬質材
料であり、しかもこれがブレードに固着されてい
るから、これが切削面と摺擦することによつて周
波数の極めて高い振動音を発するようになるので
あり、しかも突起の摩耗は一様でないため、ブレ
ードが挽道内で一方に遍寄することとなつて、却
つて挽道を不整にし、振動音を大きくする結果と
なるのである。
因みにブレードに対し突起を具えたチツプソー
の先行技術として特公昭53−28680号「チツプソ
ー」と特開昭58−56725号「丸鋸」が存在する。
このうち前者は突起を硬質材料で形成したもので
あつて、金属音の発生を抑制する手段は講じられ
ていない。また、後者はダイヤモンド粒を包含さ
せた部材をブレードに取付けたものであつて、こ
のものも突起は硬質材料で形成されており、金属
音の発生を抑制し得るものではなく、また、突起
の取付けをネジにより行つているので、摩耗によ
つて突起を取り替えるのに、その着脱が面倒であ
つた。
本発明は上記した従来の欠点を解消したもので
あり、ダイヤモンドチツプソーのブレードに多数
の取付孔を穿孔し、これに突起を嵌着して取付け
たものであつて、突起は一対の突起部と連結部と
から成るとともに、突起部の断面形状を連結部よ
り大きく形成し、これらはゴム状材料にダイヤモ
ンド粒を包含させたものであり、取付孔はブレー
ドの進行方向に長く形成し、その後端部は前記連
結部の断面形状と同一若しくはこれより若干小さ
くしたことを要旨とするものである。
以下本発明を無端帯状ダイヤモンドチツプソー
に適用した一例に基づいて説明する。
図中符号1はブレード、2はダイヤモンドチツ
プである。これらは、従来のこの種のダイヤモン
ドチツプと同様であつて、ブレード1は鋼板を用
いて無端帯状に形成されており、ダイヤモンドチ
ツプ2はブレード1の縁線に一定の間隔をあけて
取付けられている。この様に形成されたダイヤモ
ンドチツプソーに突起3を取付けるものである。
突起3は上記した従来のものと同様、ブレード1
を挽道の中心線上に支持してこれが切削面に接触
することがない様にすると共に挽道を直線状に
し、併せて、切削面を研削するものであり、殊に
ブレード1の振動音の発生を抑制するものであ
る。従つてこのものは一種のダイヤモンドチツプ
であるが、適宜な弾力性と柔軟性を有し、振動吸
収効果のあるゴム状物質を用いて形成する。ま
た、このものは、ブレード1に固着するのではな
く、ブレード1に対して嵌着によつて取付けて、
着脱自在とし、一定以上摩耗したときは新たなも
のと取り換えるようにするのである。この点か
ら、該突起3はダイヤモンド粒を含む一対の突起
部5,5′と両者を連結する連結部6とによつて
一体的に形成し、一対の突起部5,5′の断面形
状を連結部6より大きく形成する。一方ブレード
1には取付孔4を一本又は二本以上の線上に一定
の間隔をもつて穿孔する。勿論この場合、ブレー
ド1が円板である場合には同一円周上に穿孔する
のである。取付孔4はブレード1に対して突起3
を嵌着するものであつて、突起3の着脱が容易で
あること、使用中にこれが脱落することのないこ
とが必要であり、併せて、消音効果を有すること
が望ましいものであつて、このため図に示すよう
にブレード1の進行方向に若干長く形成し、その
後端部は連結部6の断面形状と同一若しくはこれ
より若干小さくするのである。
また、取付孔4の前側は第1図に示すように連
結部6の断面形状より大きく形成されている。
そして、突起3を取付孔4に装着するには、突
起3を取付孔4の前側に位置させ、b5を変形さ
せて圧入する。これによつて、突起3は連結部6
において取付孔4に嵌着される。また、取り外し
も同様に突起3を変形させて引き抜くことにより
行う。しかして、切削時は、突起3が切削抵抗に
よりブレード1の進行方向後方に移行し、後端部
に押し付けられ、よつて突起3は後端部で締めつ
けられて外れなくなるものである。
ところで、この様に形成したダイヤモンドチツ
プソーを使用するときは、帯鋸盤の回転輪7には
突起部5に対応する溝8を削成する。即ち、突起
部5をこの溝8に入り込ませることによつて、回
転輪8とソーブレード1とは正規の係合状態とな
るのである。尚、溝8は回転輪8とソーブレード
1との間のバイドロプレーニング現象の発生を防
止し、ダイヤモンドチツプソーを確実に回転させ
る効果がある。従つて溝8は突起3に対応するも
のだけでなく、それ以外の箇所にも適宜形状する
のが望ましいのである。
以上詳述した様に本発明はブレード1にゴム状
の突起を取付けたものであつて、これによつて、
従来の突起と同様、ブレードを挽道の中央に支持
してこれが切削面に当る可能性を無くすと共に挽
道を直線状にし、併せて切削面を研削するもので
あり、殊に、ブレードから発する金属音を著るし
く抑制してダイヤモンドチツプソーの実用的効果
を一段と高めたものである。
また、取付孔をブレードの進行方向に長く形成
し、その後端部は前記連結部の断面形状と同一若
しくはこれより若干小さくすることによつて、ゴ
ム状材料より成る突起を取付孔に嵌着するだけで
突起の着脱が容易にでき、しかも使用中にこれが
脱落するおそれもないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図は使用状態を示す縦断面図、第3図は突起を示
す斜視図である。 1;ブレード、2;ダイヤモンドチツプ、3;
突起、4;取付孔、5;突起部、6;連結部、
7;回転輪、8;溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダイヤモンドチツプソーのブレードに多数の
    取付孔を穿孔し、これに突起を嵌着して取付けた
    ものであつて、突起は一対の突起部と連結部とか
    ら成るとともに、突起部の断面形状を連結部より
    大きく形成し、これらはゴム状材料にダイヤモン
    ド粒を包含させたものであり、取付孔はブレード
    の進行方向に長く形成し、その後端部は前記連結
    部の断面形状と同一若しくはこれより若干小さく
    したことを特徴とするゴム状突起を具えたダイヤ
    モンドチツプソー。
JP12694184A 1984-06-20 1984-06-20 ゴム状突起を具えたダイヤモンドチツプソ− Granted JPS614617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12694184A JPS614617A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 ゴム状突起を具えたダイヤモンドチツプソ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12694184A JPS614617A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 ゴム状突起を具えたダイヤモンドチツプソ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614617A JPS614617A (ja) 1986-01-10
JPH0160374B2 true JPH0160374B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=14947684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12694184A Granted JPS614617A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 ゴム状突起を具えたダイヤモンドチツプソ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614617A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH674675A5 (ja) * 1987-10-23 1990-06-29 Kern & Co Ag
EP0879683A3 (en) * 1997-05-23 2000-12-20 Stalber S.r.l. Diamond type cutting tool, with low noise emission, for sawing stone materials, and machine using said tool
DE29901675U1 (de) * 1999-02-01 2000-06-29 Mps Systems Gmbh Sägeblatt für Gattersägen
WO2007078058A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Korea Institute Of Science And Technology Structure of low noise saw and low noise diamond sawc
DE102011081415A1 (de) * 2011-08-23 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Sägeblatt
KR101439885B1 (ko) * 2013-05-06 2014-09-12 이화다이아몬드공업주식회사 절삭공구 및 이를 포함하는 절삭장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328680A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for making green case for radial tire
JPS5856725A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Orion Kogu Seisakusho:Kk 丸鋸

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328680A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for making green case for radial tire
JPS5856725A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Orion Kogu Seisakusho:Kk 丸鋸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614617A (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135421A (en) Quiet running circular saw blade
US5351595A (en) Thin kerf circular saw blade
KR930016173A (ko) 기본 몸체의 외주벽부에 칼날판과 기본 몸체의 길이방향으로 연장된 홈에 끼워지는 하나 이상의 안내 테두리가 설치되는 단일칼날-리이머
CA2136511A1 (en) Apparatus for trueing cbn abrasive belts and grinding wheels
JPH0160374B2 (ja)
US20030094078A1 (en) Gritted saw blade
JP4084864B2 (ja) カッティングソー
US3968715A (en) Vibration resistant band saw wheel
JP3380646B2 (ja) 電着ブレード
JP2519166B2 (ja) カッタ―用基板
JP2000084731A (ja) チップソー
JP2003334721A (ja) 鋸 刃
JP4957890B2 (ja) 回転刃及びその製造方法
JPH0135807Y2 (ja)
JPH018294Y2 (ja)
JP3290638B2 (ja) 回転円盤カッタ
JPS59142044A (ja) 鋸盤における切粉除去方法及び装置
JPH0679635A (ja) ダイヤモンド切削砥石
JP2606733Y2 (ja) 丸刃板
JPS591536B2 (ja) 丸鋸
JP3317478B2 (ja) ダイヤモンド切断砥石
JP2745294B2 (ja) 草刈り丸鋸
JP2519745Y2 (ja) 研削砥石
JP3102737U (ja) チップソー
JP4087838B2 (ja) 替刃式帯鋸用替刃の研磨方法