JPH015A - 安定化されたベンスルタップ製剤 - Google Patents

安定化されたベンスルタップ製剤

Info

Publication number
JPH015A
JPH015A JP63-35810A JP3581088A JPH015A JP H015 A JPH015 A JP H015A JP 3581088 A JP3581088 A JP 3581088A JP H015 A JPH015 A JP H015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
bensultap
acid
granules
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63-35810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645A (en
Inventor
棚林 力
澤村 正壽
剛 川上
Original Assignee
武田薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武田薬品工業株式会社 filed Critical 武田薬品工業株式会社
Priority to JP63-35810A priority Critical patent/JPH015A/ja
Publication of JPS645A publication Critical patent/JPS645A/ja
Publication of JPH015A publication Critical patent/JPH015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は安定化されたS、S’−[2−(ジメチルアミ
ノ)トリメチレン]ビスーベンゼンチオスルホネート固
型製剤に関する。本発明の製剤は農園芸用殺虫剤として
用いられる。
[従来の技術] S、S’−[2−(ジメチルアミノ)トリメチレン]ビ
スーベンゼンチオスルホネート[−役名:ベンスルタッ
プ、商品名ルーパン、以下ベンスルタップと称すること
もある。]は下記の構造式 で示される優れた害虫防除効力を有する農業用殺虫剤で
あり(例、特公昭46−13755.同45−1884
7に記載)、しかも人畜毒性、魚毒性が低く、また害虫
の天敵に対する毒性も低い。そのためベンスルタップは
、例えば、鉱物性粉末等の担体・増量剤と混合し、粉剤
9粒剤、永和刑などの通常の固型製剤等としてJl園芸
分野で用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ベンスルタップと担体・増量剤(例えば
鉱物性粉末)とを混合して得られる固型製剤中で、ベン
スルタップは比較的不安定で、常温(約30°C)で長
期間保存しておくと、ベンスルタップが徐々に分解、変
質1着色あるいは劣化し、有効成分であるベンスルタッ
プの含育率低下をきたす。
又、−層広い優れた薬効や省力的同時防除を月的として
ベンスルタップの他にIIまたは2種以上の農薬活性物
質とを混合し、て得られるベンスルタップ混合固型製剤
においてはベンスルタップ単一固型製剤よりもベンスル
タップ等の農薬活性成分の分解や劣化が著しい場合があ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明はS、S’−[2−(ジメチルアミノ)トリメチ
レン]ビスーベンゼンチオスルホネートと塩酸、臭化水
素酸、リン酸、@酸、アレンスルホン酸。
ジクロロ酢酸、修酸の少なくとも一種とを含有してなる
安定化された固型製剤に関する。
即ち、本発明は、安定化されたベンスルタップ固型製剤
にかかり、かかる本発明の固型製剤においては農薬活性
成分としてベンスルタップ以外に他の農薬活性物質を含
有していてもよい。
本発明者等はこのベンスルタップ固型製剤中の農薬活性
成分(特にベンスルタップ)の安定化効果が各種酸の中
で塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、アレンスルホン酸
、ジクロロ酢酸、修酸によって特異的に得られるもので
あることを知見した。他の一般に用いられる酸、例えば
トリクロロ酢酸やモノクロロ酢酸ではこのような安定化
効果は全く得られない。
これらの塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸1アレンスル
ホン酸、ジクロロ酢酸、修酸等の本発明の安定化剤は1
種または2種以上混合して用いられる。
これらのうち好ましくは、ジクロロ酢酸、塩酸、塩酸と
リン酸の組み合わせである。特に好ましくは塩酸とリン
酸の組み合わせである。塩酸とリン酸の組み合わせから
なる安定化剤は、人や動物に対して害はなく安全で、し
かも土壌の酸性化等の問題はなく、工業的製造に適して
いる。本発明の安定化された固型製剤は、植物に対して
薬害が実質的になく、文人や動物に対しても施用時又は
施用後に害はなく安全に使用できる。
本発明の固型製剤はベンスルタップと安定化剤として塩
酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、アレンスルホン酸、ジ
クロロ酢酸、修酸の少なくとも一種とを適当な固状の担
体・増量剤と混合又は配合するかもしくは固状の担体・
増量剤に吸着させることにより製造される。本発明の固
型製剤は粉剤、粉剤DL、永和水和粒剤、微粒剤Fなど
、好ましくは粒剤、微粒剤Fなどの製剤として使用する
本発明製剤は必要に応じ他の農薬活性成分や分散剤、展
着剤、浸透剤、湿潤剤、粘しよう剤、固結防止剤、凝集
剤、結合剤、酸化防止剤などの補助成分を加えてもよい
上記安定化剤のうち、リン酸は五酸化ニリンが水和して
できる酸であり、例えば正リン酸(好ましくは約1重量
%以上)、メタリン酸、ピロリン酸。
トリポリリン酸またはテトラポリリン酸など、アレンス
ルポン酸としては、ベンゼンスルホン酸、p−トルエン
スルホン酸などのCs−18のアレンスルホン酸が用い
られる。塩酸は好ましくは濃塩酸(約35重量%塩酸)
〜約2.2重量%塩酸、臭化水素酸は好ましくは約47
〜約0.1重量%臭化水素酸、硫酸は好ましくは濃硫酸
〜約0.1重量%硫酸が用いられる。
本発明製剤中の塩酸(HCl2として)、臭化水素酸(
HBrとして)、リン酸(FtaPO4として)、硫酸
(otso、とじて)、アレンスルホン酸、ジクロロ酢
酸または修酸の添加量(2種以上用いる時はその合計量
)は最終製剤の全重量に対して約0.05〜10重量%
望ましくは約0.1〜5重量%とするのが適当である。
安定化剤として用いる塩酸、臭化水素酸、リン酸。
硫酸は、必要によりたとえば水や有機溶媒(例、メチル
アルコール、エチルアルコール等のアルコ−、ル類、ア
セトン、ジクロロメタン等)、水と上記有機溶媒の混合
液などの希釈剤で希釈、例えばこれらの安定化剤(2種
以上用いるときはその合計量)を約2〜20重量倍に希
釈して添加してらよく、またアレンスルホン酸、ジクロ
ロ酢酸、修酸は、必要に応じ粉末にして混合するか、上
記の有機溶媒、水と有機溶媒との混合液に溶解又は懸濁
して添加してらよい。
本発明製剤中のベンスルタップの含有割合は最終製剤全
体に対して約0.1〜90重量%になるようにすればよ
くさらに具体的には粉剤、粉剤DLの場合は約0.1−
1o重量%、粒剤、微粒剤Fの場合には約1−10重量
%、水和剤の場合は、約10〜90重量%が適当である
固状の担体・増量剤としては、好ましくは、たとえばク
レイ類(例、カオリン、ベントナイト、酸性白土、微粉
末クレーなど)、タルク類(例、滑石粉。
ロウ石粉など)、シリカ類(例、珪藻土、雲母粉、ホワ
イトカーボンなど)などの鉱物性粉末、たとえば大豆粉
、タバコ粉、小麦粉、木粉などの植物性粉末のほか、炭
酸カルシウム、硫黄粉末、活性炭などが1種又は2種以
上混合して用いられる。
分散剤、展着剤、浸透剤などとして使用される界面活性
剤としては、例えば石けん類、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル(例、ノイゲア、イー、ニー−1
42(E−A−142)■、第第二工業製薬株)製)、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエステル類(例、
ノナール[F]、東邦化学(株)製)、アルキル硫酸塩
類(例、エマールl Oo。
工v−fiy40o、花王石ケ:/(株)製)、アヤキ
2,7゜■ ルホン酸塩w4(例、ネオゲン 、ネオゲンTo、第一
工業製薬(株)製8ネオベレ・シス0.花王石けん(株
)製)、ポリエチレングリコールエーテル類(例、7ユ
ボー/1z85./ユボーzt=ioo”、ッ■ 二ボールI60 、工注化成(株)製)、多価アルコー
ルエステル類(例、トウィーン200.)ウィーン80
o、花王石けん(株)製)などの非イオン及びアニオン
系界面活性剤が必要に応じて用いられる。
固結防止剤としては例えばホワイトカーボン。
タルク、ケイソウ上、ステアリン酸マグネシウム等、凝
集剤としては例えば流動パラフィン、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等
、結合剤としては例えばカルボキシメチルセルロースナ
トリウム塩、デキストリン、アルファ化デンプン、ポリ
ビニルアルコール、酸化防止剤としては、ジブチルヒド
ロキシトルエン。
4.4−チオビス−6−tert−ブチル−3−メチル
フェノール、ブチルヒドロキシアニソール、バラオクチ
ルフェノール、モノ(またはジまたはトリ)(α−メチ
ルベンジル)フェノール、2,6−シーtert−ブチ
ル−4−メチルフェノール、ペンタエリスリチル−テト
ラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート]等が用いられる。
本発明製剤にはベンスルタップ以外に、有機イオウ系、
有機リン系、有機ヒ素系、有機塩素系などの殺菌剤、有
機リン系、有機塩素系、カーバメート系、ピレスロイド
系などの殺虫剤や各種抗生物質剤などの農薬活性物質の
Illまたは2種以上を加えてもよい。
上記の農薬活性物質のうち好ましいものを例示する。(
化合物乞のあとのかっこ内には一般客もしくは略称を示
し、以下この一般客もしくは略称を使うこともある) 有機イオウ系殺菌剤・・・エチレンビス(ジチオカルバ
ミン酸)亜鉛 (ジネブ): エチレンビス(ジチオカ
ルバミン酸)マンガン (マンネブ)など有機リン系殺
菌剤・・・S−ベンジルジイソプロビル ホスホロチオ
レート (IBP);  0−エチルジフェニルホスホ
ロジチオレート(EDDP)など 有機ヒ素系殺菌剤・・・メタンアルソン酸鉄 (MAF
)、  メタンアルソン酸アンモニウム鉄 (MAFA
)など 有機塩基系殺菌剤・・・ペンタクロロフェノール(PC
P);  テトラクロロイソフタロニトリル (TPN
):  4,5,6.7−チトラクロロフタリド (フ
サライド)など その他の殺菌剤・・・5−メチル−1,2,4−トリア
ゾロ[3,4−b]ベンゾチアゾール (トリジクラゾ
ール)= 3−アリルオキシ−1,2−ベンズイソチア
ゾール 1.1−ジオキシド (プロベナゾール)など 有機リン系殺虫剤・・・ジメチル 4−ニトローーート
リル ホスホロチオネート (MEP);  S−1,
2−ビス(エトキシカルボニル)エチル ジ。
メチル ホスホロチオロチオネート (マラソン); 
p−シアノフェニル ジメチル ホスホロチオネート 
(CYAP)など 何機塩素系殺虫剤・・・6,7,8,9,10.10−
ヘキサクロa−1,5,5a、6,9.9a−ヘキサヒ
ドロ−6,9−メタノ−2,4,3−ベンゾジオキサチ
エビン 3−オキシト (ペンゾエビン)などカーバメ
ート系殺虫剤・・・l−ナフチル N−メチルカルバメ
ート (NAC);m−トリル N−メチルカルバメー
ト (MTMC);  o−5ee−ブチルフェニル 
N−メチルカルバメート (BPMC);  o−ツメ
ニル N−メチルカルバメート(MIPC);  3,
4−キシリル N−メチルカルバメート (MPMO)
;  3,5−キシリル N−メチルカルバメート (
XMC)などピレスロイド系殺虫剤・・・ピレトリン、
アレスリン、レスメトリン、(RS)α−シアノ−3−
フェノキシベンノル (S )−2−’(4−ジフルオ
ロメトキシフェニル)−3−メチルブチラード (フル
シトリネート)など その他の殺虫剤・・・S、S’−[2−(ジメチルアミ
ノ)トリメチレン]ビスーチオカルバメート (カルタ
ップ);  2−(4−エトキンフェニル)−2−メチ
ルプロピル 3−フェノキシベンノルエーテル (エト
フエンブロックス)などである。
抗生物質剤・・・プラストサイジンS、カスガマイシン
、 ポリオキシン、オキソテトラサイクリン、 バリダ
マイシンAなど 上記のうち好ましくは、バリダマイシンA、プロへナゾ
ール、l13P、l−リシクラゾール、エトフェンブロ
ックス、フルシトリネート、NAC,MPMC,MTM
C,BPMC,MI PCである。
特に好ましくはトリジクラゾール、エトフエンブロック
ス、BPMC,MIPC,プロペナゾールである。
ベンスルタップ混合固型製剤におけるベンスルタップ以
外の農薬活性物質の配合量は最終製剤全体に対して、1
種の場合は約0.Olないし20重量%、好ましくは約
0.05ないし10重量%であり、2種以上の場合はそ
の2種以上の農薬活性物質の合計で約0.01ないし2
0重量%、好ましくは合計で約0.05ないし15重量
%である。
農薬活性成分が常温で液状もしくは融点が常温付近のも
の(例えばエトフエンブロックスなど)は溶媒、例えば
フェニルキシリルエタン、ジー2−エチルヘキシルアジ
ペートまたは2−エチルヘキシルジフェニルホスフェー
トなどの高沸点溶媒に溶解または分散し、使用してもよ
い。
さらに本発明製剤には、段ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、
植物ホルモン剤、植物発育調節物質、兵力剤。
誘引剤、忌避剤1色素、肥料などを配合し、混合使用す
ることらできる。
本発明製剤のうち、水和剤は使用に際して水などで適宜
、例えば30から4000倍程度1ましくは300から
3000倍程度1希釈増量して散布するのが良い。本発
明製剤の水和剤は通常、ベンスルタップ濃度50〜lO
QOppm程度に希釈して使用するのが好ましい。
本発明製剤を農業用殺虫剤として町いる場合、その使用
量は組成物中のベンスルタップが10アールあたり約3
0gから約500gが適当である。
本発明製剤は直接茎葉に散布するか植物の根元に処理す
る。すなわち自体公知の方法により処理することができ
る。本発明製剤はイネ、野菜(例えば、キャベツ、ハク
サイ、ダイコン、キュウリ、ジャガイモ等)、果樹(例
えば、みかん、なし等)、茶、タバコ等の諸害虫、例え
ば鱗翅目のニカメイガ、コブノメイガ、イネブトムシ。
アワツメイガ、アワヨトウ。
モンシロチョウ、コナガ、ヨトウガ1タマナギンウワバ
、ハイマダラツメイガ、ナノメイガ、タバコガ。
チャノホソガ、M翅目のイネドロオイムシ、ウリハムシ
、半翅目のツマグロヨコバイ、ミドリヒメヨコバイ、ア
ザミウマ目のチャノキイロアザミウマ、双翅目のイネハ
モグリバエ等が発生した時期に散布又は処理することに
より害虫を駆除することができ、また、あらかじめ散布
又は処理することにより長期間にわたって諸害虫の発生
を防ぐことができろ。
本発明製剤は、上記ならびにより詳しくは下記の実施例
で示すように、自体公知の方法により製造されうる。
[発明の効果] 本発明によって、長期間貯蔵しても製剤中のベンスルタ
ップの分解が抑制され、従って安定でしかも植物に対す
る薬害が実質的になく植物防疫に極めて有用なベンスル
タップ含有農薬製剤が得られる。又、従来はベンスルタ
ップと配合することができなかった他の農薬活性物質を
も配合することができる。本発明の固型製剤は農薬散布
後の有機成分の利用率に優れるとともに、工業的に極め
て容易に製造される。
以下、参考例、実施例、試験例を記載し、本発明をさら
に詳細に説明する。なおここにおいて用いられる%及び
部は、特記のない限り全て重量%及び重量部を示す。
参考例! 粉剤DL 微粉末クレー93.0部にベンスルタップ2.2部、ト
リジクラゾール1.1部、エトフエンブロックスをフェ
ニルキシリルエタン(以下、高沸点溶剤と略称する)に
50部濃度となるように溶解した溶解液1.2部、ホワ
イトカーボン2.2部、流動パラフィン(トリレスCO
を使用・ 以下ド・レスCと略称する)0.3部を加え
、儒潰機で十分混合する。ついでフラッシュミキサーで
解砕し、ベンスルタップ・トリジクラゾール・エトフエ
ンブロックス混合粉剤DLを得る。
参考例2 粒剤 ベンスルタップ4部、デキストリン6部、界面活性剤(
ノニボール85o三洋化成(株)製・以下界面活性剤と
略称する)2部及び全量を100部となるようにクレー
を秤量しよく混合する。混合物に水12部を加えて練合
し、練合物を押出造粒機(スクリーン1.Oam径)で
造粒し、湿式成形物を得る。ついでこれを乾燥後、整粒
してIOメツシュから32メツシユの粒剤を得る。
参考例3 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフェンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部及び全量を100部
となるようにクレーを秤量し、全量をよく混合する。混
合物に水12部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(
スクリーン1.0m―径)で造粒し湿式成形物を得る。
ついでこれを乾燥後、整粒してlOメツシュから32メ
ツシユの粒剤を得る。
参考例4 粒剤 ベンスルタップ4部、デキストリン6部、トリク〔10
酢酸2.3部、界面活性剤2部及び全量を100部とな
るようにクレーを秤量し、全量をよく混合する。混合物
に水12部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スク
リーンl 、 Oam径)で造粒し、湿式成形物を得る
。 これを乾燥後整粒してlOメツシュから32メツシ
ユの粒剤を得ろ。
参考例5 粒剤 ベンスルタップ4部、デキストリン6部、モノクロロ酢
酸1.5部、界面活性剤2部及び全量を100部となる
ようにクレーを秤量し、全量をよく混合する。混合物に
水12部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリ
ーン1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。つい
でこれを乾燥後、整粒して10メツシユから32メツシ
ユの粒剤を得る。
参考例6 水和剤 水和剤用クレー69.5部に、ベンスルタップ1O15
部、エトフェンブロックスを高沸点溶剤に50部濃度と
なるよう溶解した溶解液11.0部。
ホワイトカーボン5.0部、界面活性剤4.0部を加え
、襦潰機で十分混合する。ついで微粉砕機で粉砕し、ベ
ンスルタップ・エトフエンブロックス混合永和剤を得る
参考例7 粒剤 ベンスルタップ4部、BPMC4部、デキストリン6部
、界面活性剤2部及び全量を100部となるようにクレ
ーを秤量し、全量をよく混合する。
混合物に水12部を加えて練合し、練合物を押出造粒機
(スクリーンl 、 Oam径)で造粒し湿式成形物を
得る。ついでこれを乾燥後、整粒して10メツンユから
32メツシユの粒剤を得る。
参考例8 粒剤 ベンスルタップ4部、MIPC4部、デキストリン6部
、界面活性剤2部及び全量を100部となるようにクレ
ーを秤量し、全量をよく混合する。
混合物に水12部を加えて練合し、練合物を押出造粒機
(スクリーン1.0mn+径)で造粒し湿式成形物を得
ろ。ついでこれを乾燥後、整粒して10メツンユから3
2メツシユの粒剤を得る。
参考例9 粒剤 ベンスルタップ4部、トリジクラゾール4部、デキスト
リン6部、界面活性剤2部及び全量を100部となるよ
うにクレーを[L、全量をよく混合する。混合物に水1
2部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリーン
1.0mm径)で造粒し湿式成形物を得る。ついでこれ
を乾燥後、整粒してIOメツシュから32メツシユの粒
剤を得る。
参考例10 粒剤 ベンスルタップ4部、プロベナゾール8部、デキストリ
ン6部、界面活性剤2部及び全量を100部となるよう
にクレーを秤量し、全量をよく混合する。混合物に水1
2部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリーン
1.0mm径)で造粒し湿式成形物を得る。ついでこれ
を乾燥後、整粒してIOメツシュから32メツシユの粒
剤を得る。
実施例 実施例! 粉剤DL ベンスルタップ2.2部に濃塩酸(約35%)0.7部
をメタノール1.4部に溶解した溶液を注加し、摺潰機
で練合する。練合物を真空乾燥機で十分乾燥さけ(乾燥
物が塊を生じろ場合は粉砕する)、これに微粉末クレー
92.3部、トリジクラゾール1.1部、エトフヱンブ
ロックスを高沸点溶剤に50部濃度となるように溶解し
た溶解液1.2部、ホワイトカーボン2.2部、トリレ
スC013部を加え、摺潰機で十分混合する。ついでフ
ラッシュ虐潰機で解砕し、ベンスルタップ・トリジクラ
ゾール・エトフヱンブロックス混合粉剤DLを得る。
実施例2 粉剤DL ベンスルタップ2.2部にベンゼンスルホン酸2.2部
を加え、摺潰機でよく混合する。これに微粉末クレー9
0.8部、トリジクラゾール1.1部、エトフエンブロ
ックスを高沸点溶剤に50部濃度となるよう溶解した溶
解液1.2部、ホワイトカーボン2.2部、トリレスC
003部を加え、摺潰機で十分混合し、ついでフラッシ
ュ摺潰機で解砕して、ベンスルタップ・トリジクラゾー
ル・エトフエンブロックス混合粉剤DLを得る。
実施例3 粉剤DL ベンスルタップ2,2部に修酸3.0部を加え、虐潰機
でよく混合する。これに微粉末クレー90.0部、トリ
ジクラゾール1.1部、エトフェンブロックスを高沸点
溶剤に50部濃度となるよう溶解した溶解液1.2部、
ホワイトカーボン2.2部、トリレスC0,3部を加え
、摺潰機で十分混合する。
ついでフラッシュ摺潰機で解砕し、ベンスルタップ・ト
リジクラゾール・エトフェンブロックス混合粉剤DLを
得る。
実施例4 粉剤DL ベンスルタップ2.2部、ホワイトカーボン2.2部に
ジクロロ酢酸0.7部を加え摺潰機でよく混合する。こ
れに微粉末クレー92.3部、トリジクラゾール1.1
部、エトフエンブロックスを高沸点溶剤に50部濃度と
なるよう溶解した溶解液1.2部、トリレスC0,3部
を加え、摺潰機で十分混合する。ついでフラッシュ濡潰
機で解砕し、ベンスルタップ・トリジクラゾール・エト
フェンブロックス混合粉剤DLを得る。
実施例5 粒剤 ベンスルタップ4部、デキストリン6部、修酸3部、界
面活性剤2部及び全量を100部となるようクレーを秤
量し、全量をよく混合する。混合物に水12部を加えて
練合し、練合物を押出造粒機(スクリーン、1.o+m
径)で造粒し、湿式成形物を得る。これを乾燥後、整粒
して10メツシユから32メツシユの粒剤を得る。
実施例6 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフエンブロックス1.5部、
デキストリン6部、修酸2部、界面活性剤2部及び全量
を100部となるようにクレーを秤量し、全量をよく混
合する。混合物に水12部を加えて練合し、練合物を押
出造粒機(スクリーン。
1 、0 mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。これ
を乾燥後、整粒して!0メツシュから32メツシユの粒
剤を得る。
実施例7 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフェンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部及びクレー86部を
秤量し、全量をよく混合する。混合物に10%塩酸6部
と水6部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリ
ーン、1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。こ
れを乾燥後、整粒してIOメツシュから32メツシユの
粒剤を得る。
実施例8 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフエンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部及びクレー86部を
秤量し、全量をよく混合する。混合物に7%臭化水素酸
11.5部を加えて練合し、練合物を押出造粒11m(
スクリーン、’1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を
得る。これを乾燥後、整粒してlOメツシュから32メ
ツシユの粒剤を得る。
実施例9 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフエンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部及びクレー85部を
秤量し、全量をよく混合する。混合物に10%塩酸4部
、10%リン酸IO部を加えて練合し、練合物を押出造
粒機(スクリーン。
1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。これを、
乾燥後、整粒して凰0メツシュから32メツシユの粒剤
を得る。
実施例IO粒剤 ベンスルタップ4部、デキストリン6部、ジクロロ酢酸
2部、界面活性剤2部及び全量を100部となるように
クレーを秤量し、全量をよく混合する。混合物に水12
部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリーン、
1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。これを乾
燥後、整粒して10メツシユから32メツシユの粒剤を
得る。
実施例11  粒剤 ベンスルタップ4部、エトフェンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部及びクレー85部を
秤量し、全量をよく混合する。混合物に10%塩酸4部
、10%硫酸10部を加えて練合し、練合物を押出造粒
機(スクリーン。
1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。これを乾
燥後、整粒してlOメツシュから32メツシユの粒剤を
得る。
実施例12 水和剤 ベンスルタップl015部に濃塩酸(約35%)3.0
部をメタノール4.0部に溶解した溶液を注加し、摺潰
機で練合する。練合物を真空乾燥機で十分乾燥させる(
乾燥物が塊を生じる場合は粉砕する)。これに水和剤用
クレー67.5部、エトフェンブロックスを高沸点溶剤
に50部濃度となるよう溶解した溶解液!1.0部、ホ
ワイトカーボン5.0部、界面活性剤4.0sを加え、
括潰機で十分混合する。ついで微粉砕機で粉砕し、ベン
スルタップ・エトフェンブロックス混合水和剤を得る。
実施例13 粒剤 ベンスルタップ4部、BPMC4部、デキストリン6部
、界面活性剤2部及びクレー82.6部を秤量し、全量
をよく混合する。混合物に10%塩酸4部、10%リン
酸IO部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリ
ーン、1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。こ
れを乾燥後、整粒してIOメツシュから32メツシユの
粒剤を得る。
実施例14 粒剤 ベンスルタップ4部、MIPC4Lデキストリン6部、
界面活性剤2部及びクレー82.6部を秤量し、全量を
よく混合する。混合物に10%塩酸4部、lO%リン酸
10部を加えて締合し、練合物を押出造粒機(スクリー
ン、1.0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。これ
を乾燥後、整粒してIOメツシュから32メツシユの粒
剤を得る。
実施例15 ベンスルタップ・トリジクラゾール粒剤 ベンスルタップ4部、トリジクラゾール4部、デキスト
リン6部、界面活性剤2w、及びクレー82.6部を秤
量し、全量をよく混合する。混合物に10%塩酸4部、
10%リン酸IO部を加えて練合し、練合物を押出造粒
機(スクリーン。
1、OIl+m径)で造粒し、湿式成形物を得る。これ
を乾燥後、整粒してIOメツシュから32メツシユの粒
剤を得る。
実施例16 粒剤 ベンスルタップ4部、プロベナゾール8部、デキストリ
ン6部、界面活性剤2部及びクレー78.6部を秤量し
、全量をよく混合する。混合物に10%塩酸4部、10
%リン酸lO部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(
スクリーン、1.0m+a径)で造粒し、湿式成形物を
得る。これを乾燥後、整粒してIOメツシュから32メ
ツシユの粒剤を得る。
実施例17 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフェンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部、酸化防止剤(ペン
タエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート30
,2部及びクレー85部を秤量し、全量をよく混合する
。混合物に10%塩酸3.4部、10%リン酸10部を
加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリーン、1.
0mm径)で造粒し、湿式成形物を得る。これを乾燥後
、整粒してIOメツシュから32メツシユの粒剤を得る
実施例18 粒剤 ベンスルタップ4部、エトフエンブロックス1.5部、
デキストリン6部、界面活性剤2部、酸化防止剤(ペン
タエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート10
.2部及びクレー85.2部を秤量し、全量をよく混合
する。混合物に10%塩酸2.7部、10%リン酸lθ
部を加えて練合し、練合物を押出造粒機(スクリーン、
1.On+m径)で造粒し、湿式成形物を得る。これを
乾燥後、整粒してlOメツシュから32メツシユの粒剤
を得る。
試験例 実施例1〜18および参考例1−10で得られる混合製
剤の各々20gを試料ビンに入れ、密栓したのち所定期
間、所定温度で保存する。ついで試料を取り出し、一定
量(ベンスルタップに換算して100mg)を精秤しア
セトニトリル25−とともに20分間振とう、抽出する
。抽出液中のベンスルタップの含有量を高速液体クロマ
トグラフィー(カラム:ヌクレオシル(Nucleos
il) I O−C1m。
ガスクロ工業(株)製、溶出溶媒、アセトニトリル:水
(60二40v/v))で測定する。ベンスルタップの
分解率(%)は下式から求める。
ベンスルタップ分解率(%)== (以 下 余 白) 第1表 ベンスルタップ・トリジクラゾール・エトフエ
ンブロックス混合粉剤DLの安定性(以 下 余 白) 第2表 ベンスルタップ・エトフエンブロックス第4表
 ベンスルタップ・エトフエンブロックス混第5表 ベ
ンスルタップ混合粒剤の安定性上記の結果から、ベンス
ルタップ固型製剤に、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸
、アレンスルホン酸。
ジクロロ酢酸、修酸を混合するとベンスルタップが著し
く安定化することは明らかである。
手続補正書 昭和63年4月1日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. S,S′−[2−(ジメチルアミノ)トリメチレン]ビ
    ス−ベンゼンチオスルホネートと塩酸、臭化水素酸、リ
    ン酸、硫酸、アレンスルホン酸、ジクロロ酢酸、修酸の
    少なくとも一種とを含有してなる安定化された固型製剤
JP63-35810A 1987-03-04 1988-02-18 安定化されたベンスルタップ製剤 Pending JPH015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-35810A JPH015A (ja) 1987-03-04 1988-02-18 安定化されたベンスルタップ製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-50874 1987-03-04
JP5087487 1987-03-04
JP63-35810A JPH015A (ja) 1987-03-04 1988-02-18 安定化されたベンスルタップ製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645A JPS645A (en) 1989-01-05
JPH015A true JPH015A (ja) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1292679C (en) Process for combating fungi
CN101632355B (zh) 一种含有机硅表面活性剂的农药水分散粒剂及其制备方法
CN1317245B (zh) 处理和控制危害庄稼的节肢动物的方法以及适用于该方法的组合物
JP2006516625A (ja) チョウジ油を含む除草剤組成物
CN104026143B (zh) 二元杀虫剂组合物及其用途
TWI378774B (en) Fungicidal active compound combination
ES2530988B1 (es) Un tipo de mezcla fungicida
JP4189050B2 (ja) 顆粒状農薬水和もしくは水溶剤
KR920005587B1 (ko) 농약 조성물
KR960005159B1 (ko) 안정화된 고형 조성물
CN106719738B (zh) 一种含螺虫乙酯和噻嗪酮的农药组合物及其制备方法
JPH0639362B2 (ja) 農薬固型製剤
JPH015A (ja) 安定化されたベンスルタップ製剤
HU204659B (en) Stabilized insecticidal composition
JP2706655B2 (ja) 安定化されたベンスルタップ固型製剤
KR20100084416A (ko) 친환경 벼멸구 방제제
JPH014A (ja) 安定化されたベンスルタップ固型製剤
AU2021104291A4 (en) Pesticide compositions comprising chlorfenapyr
JP3509159B2 (ja) 農園芸用固型製剤
JPH06298602A (ja) 農薬粒剤
JP2000143403A (ja) 農薬粒剤
JPH05112411A (ja) 農園芸用殺虫組成物
JPH019A (ja) 安定化された殺虫・殺菌農薬組成物
JPH0482126B2 (ja)
JPS5843905A (ja) 稲作用殺菌、殺虫組成物