JPH0158362B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158362B2
JPH0158362B2 JP12670779A JP12670779A JPH0158362B2 JP H0158362 B2 JPH0158362 B2 JP H0158362B2 JP 12670779 A JP12670779 A JP 12670779A JP 12670779 A JP12670779 A JP 12670779A JP H0158362 B2 JPH0158362 B2 JP H0158362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
control valve
directional control
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12670779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551102A (en
Inventor
Betsukaa Ranson
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPX Technologies Inc
Original Assignee
General Signal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Signal Corp filed Critical General Signal Corp
Publication of JPS5551102A publication Critical patent/JPS5551102A/ja
Publication of JPH0158362B2 publication Critical patent/JPH0158362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/162Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for giving priority to particular servomotors or users
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/30535In combination with a pressure compensating valve the pressure compensating valve is arranged between pressure source and directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/351Flow control by regulating means in feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40523Flow control characterised by the type of flow control means or valve with flow dividers
    • F15B2211/4053Flow control characterised by the type of flow control means or valve with flow dividers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/428Flow control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/45Control of bleed-off flow, e.g. control of bypass flow to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/515Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit
    • F15B2211/5159Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to an output member and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/55Pressure control for limiting a pressure up to a maximum pressure, e.g. by using a pressure relief valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/78Control of multiple output members
    • F15B2211/781Control of multiple output members one or more output members having priority
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87177With bypass
    • Y10T137/87185Controlled by supply or exhaust valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87233Biased exhaust valve
    • Y10T137/87241Biased closed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブルドーザ、グレーダ、或いはスク
レーパのような大型の建設車輌の複数の流体アク
チユエータの流体動力作動を制御する流体制御弁
システムに関し、特にこのようなシステムの主リ
リーフ弁の改良された使用に関する。
従来の技術 上記の建設用車輌では、油圧動力を用いて車輌
の車輪をかじ取りするとともにシヨベル、或いは
バケツトのような車輌の種々の油圧動力器具を作
動する。
この場合、全ての器具を、単一のポンプを使用
して作動するのが普通である。
このような油圧制御システムでは、ポンプから
システムの全ての器具に送出される圧力を調整す
るための圧力補償弁を設けるのが普通である。こ
の弁の目的は、ポンプとシステムに加えられる負
荷との間の圧力差を比較的一定に保つことであ
る。このような圧力差は圧力補償弁のスプールの
一端に作用するばねのばね係数によつて設定され
る。
図面に示すシステムでは、かじ取りシリンダー
すなわち第一アクチユエータ10のロツドの端が
車輌のかじ取り車輪に連結されている。かじ取り
用スプール弁すなわち方向制御弁16は公知の機
械的リンクを介して車輌のハンドルに連結されて
いる。運転者がハンドルを時計廻りに回転させる
と方向制御弁のスプール一方向に移動する。運転
者がハンドルを反時計廻りに回すと、方向制御弁
のスプールは逆方向に移動する。方向制御弁16
のスプールが左に移動すると、流路28に入つた
流体は弁を通つて流路14及びシリンダー10に
流入し、ピストンを左に駆動し、その結果車輪を
一方向に回すことが理解されよう。もちろんスプ
ールを右に移動させると逆の効果が得られる。
作動中、作業者は車輌をかじ取りしようとする
ばかりでなく1つ以上の器具11を一度に使用す
る。このような場合、ポンプからの流れの一部が
圧力補償弁17で分けられる。ポンプからの流れ
の一部は、ポンプを作動させた場合の圧力補償弁
17の状態が示されている第2図からわかるよう
に、絞り27を含む流路を通つて流路28に差向
けられ、次いでアクチユエータ10の一端に差向
けられる。ポンプからの流れの残りの部分は、圧
力補償弁の内部流路29を経て器具の弁及びアク
チユエータ11に向けられる。
発明が解決しようとする問題点 作業者がかじ取りしながら器具を使用していて
車輌の車輪が動かなくなつたりかじ取り不能にな
つた場合1つの問題が起こる。こうしたことはか
かる車輌が遭遇する起伏の激しい地形で起こりや
すい。例えば、車輌が障害物に当たるかもしれな
い。そうした場合、かじ取り用シリンダ即ちアク
チユエータ10内の圧力は、ロツドの移動が障害
物によつて制限されるため上昇する傾向がある。
かじ取り用スプール弁即ち方向制御弁が流体を受
ける最初の弁であるため、かじ取りシステムで圧
力が上昇すると、作業者が選択して作動させる器
具弁の作動が著しく妨げられる。例えば、作業者
が負荷を注意深く降下させている場合、かじ取り
システムが大きな圧力上昇に遭遇すると、流体は
負荷からかじ取りシリンダー即ちアクチユエータ
にそらされ、負荷を急激に降下させることがあ
る。従つて、方向制御弁に作用する作動圧力の変
化が下流の器具に有害な衝撃を与えることが理解
されよう。
先行技術では、方向制御弁に通ずる流路28に
主リリーフ弁を挿入することにより、かじ取りの
過負荷の問題を処理しようとした。かじ取りシス
テムでの過圧力によつてリリーフ弁を働らかせる
ときには、かじ取りシステムへの流れの全てが主
リリーフ弁を通してタンクTかシステムの残部に
そらされる。いずれの場合にも、システムの残部
に影響を引起こすものである。かじ取りのための
流れが全てタンクにそらされると、大量の流れが
タンクにそらされるためシステムの残部における
圧力を急激に降下させてしまう。いずれにして
も、大きな過渡的影響がシステム全体に亘つて及
ぼされる。
本発明の主な目的は、リリーフ弁の開放によつ
てシステムの残部に及ぼす過渡的な影響を最小に
するような、かじ取りシステムの油圧回路の位置
に主リリーフ弁を配置することにある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、供給流路から第一アクチユエ
ータのフイーダ流路のいずれかへの流体の流通を
制御する方向制御弁と、該方向制御弁を通る流量
を調整し且つ第二アクチユエータに動力を与える
ために過剰な流体を出口ポートに供給する圧力補
償弁とを有する、第一及び第二の流体動力式アク
チユエータの作動を制御するシステムにおいて、
方向制御弁の計量部の下流で第一アクチユエータ
のフイーダ流路のいずれかに連結された主リリー
フ弁を有し、該主リリーフ弁は、第一アクチユエ
ータの停止状態を感知し、これに応答して流体を
供給流路から方向制御弁の計量部と主リリーフ弁
を含むリリーフ流路とを通してタンクへ排出し、
リリーフ流路を通る流量は、方向制御弁の計量部
のみによつて制限を受け、圧力補償弁は、加えら
れた対向するパイロツト圧力に応答して作動し、
対向するパイロツト圧力の一方は、流量絞りを有
するパイロツト制御流路から得られ、該パイロツ
ト制御流路は、方向制御弁が作動位置にあると
き、方向制御弁の計量部の下流でフイーダ流路の
いずれかに連結され、方向制御弁が中立位置にあ
るとき、タンクに連結され、対向するパイロツト
圧力の他方は、流量絞りを有するパイロツト制御
流路から得られ、該パイロツト制御流路は、ポン
プの作動の開始時には、圧力補償弁を介して供給
通路に直接連結され、ポンプの作動中、圧力補償
弁の流量絞りの下流で供給流路に連結されること
を特徴とする流体制御弁システムが提供される。
更に詳細に言えば、例えば単一の流体動力源で
関節車輌の動力かじ取りおよび器具をそれぞれ制
御するための第一及び第二アクチユエータの流体
動力作動を制御するようになつている流体制御弁
システムが提供される。この制御弁システムは供
給流路から第一アクチユエータのフイーダ流路へ
の流体の流通を制御するための計量方向制御弁を
持ち、圧力補償弁が方向制御弁を通る流れを調節
し、且つ第二アクチユエータの動力作動のための
補償弁の出力ポートに過剰の流体を供給するため
に設けられている。主リリーフ弁は第一アクチユ
エータの停止を感知するために方向制御弁の計量
部の下流の第一アクチユエータフイーダ流路に連
結される。主リリーフ弁は停止した状態を感知す
るとき、供給流路から方向制御弁の計量部および
リリーフ流路を通してタンクまでの流体の流れを
制御する。リリーフ流路を通る流量は方向制御弁
の計量部によつてのみ制限を受ける。
実施例 本発明を他のかつそれ以上の目的と一緒により
良く理解するために、添付図面についてなされる
以下の説明を参照する。
図面に関し、流体制御弁システムは、第一及び
第二の流体アクチユエータ10,11、制御弁装
置12からなるものとして図示され、方向制御弁
16が指示する制御方向に応じて、供給流路28
から第一アクチユエータのフイーダ流への流路1
4又は15までの流体の流通を制御する。方向制
御弁16を通る流体の流量を調整するため、及び
第二アクチユエータ11を作動するための補償弁
出力ポート18に過剰流体動力を与えるため、圧
力補償弁17が設けられている。
本発明をより良く理解するため、本発明による
流体制御弁システムで用いる、従来技術で周知の
圧力補償弁17について詳述する。
圧力補償弁17はポンプからの流体を受入れ
て、1つ又は2つの別々の方向制御弁に流体を差
し向ける。圧力補償弁17から一方の方向制御弁
が受入れる流体の量に対する他方の方向制御弁が
受入れる流体の量は、圧力補償弁17のスプール
の一端に作用しているばね26の押圧力及び圧力
補償弁17のスプールの両端に作用する圧力差と
で決定される圧力補償弁17のスプールの位置で
決まる。圧力補償弁17のスプールのばね26が
設けられている側の端部には最も小さな圧力差が
作用し、圧力補償弁17の反対側の端部には最大
の圧力差が作用する。
圧力補償弁17のスプールのばね26が設けら
れている側とは反対側の端部に作用する最大の圧
力差によつて、圧力補償弁17はばね26の押圧
力に抗して移動し、この移動は、圧力差と圧力補
償弁17の断面積との積により求められる力が、
ばね26の押圧力と等しくなるまで続けられる。
この圧力差は、ポンプ流体が使用される間、優先
順位すなわち、第1選択順位を決定する制御弁
(方向制御弁)内の可変絞りにより制御される。
本発明のシステム(流体制御弁システム)におい
ては、操舵が優先権をもつように選定してあり、
可変絞りは操舵弁すなわち方向制御弁16内に番
号20で示されている。圧力補償弁17と押圧ば
ね26との組み合わせは、圧力差の小さな変動で
あつても圧力補償弁17が敏感に位置応答するよ
うに設計されている(圧力補償弁17の全ストロ
ークを通じて、圧力補償弁17を移動させるべき
圧力差の変動量は最小になるように設計されてい
る)。このため、可変絞り20を通る流量の微小
な変動量に対しても圧力補償弁17が応答できる
ようになつている。
添付した概略図面に基き、本発明による圧力補
償弁の機能について以下に詳細に説明する。
第1図は、ポンプが流体を供給しておらず、制
御弁11,16が使用されていない状態の本発明
のシステムを示す。この状態では、圧力補償弁1
7は、ばね26の押圧力によつて最左方の位置に
移動されている。この位置では、圧力補償弁17
の入口及び流路13,28,30からの連通が、
圧力補償弁17のスプールによつてすべて遮断さ
れている。このように連通を遮断するように構成
した理由は、車輌が停止しているとき、方向制御
弁16が作動されるような事態が生じても、流体
が作動シリンダすなわちアクチユエータ10から
流出して流体制御弁システムの他のシリンダ内に
流入し、更にタンクへと戻らないようにして、安
全性が得られるようにしたことにある。このと
き、もしも流体制御弁システムの各シリンダから
流体の流出が生じれば、車輌が突然動き出すこと
になつて危険を招くことになるからである。
再度第1図に戻つて説明を続けると、流体がポ
ンプから圧力補償弁17に供給されると、流体は
圧力補償弁17のスプールを通つて流路21へと
流れ、更に絞り23を通つて、押圧ばね26が設
けられている側の端部とは反対側の圧力補償弁1
7の端部へと流れる。この際、ばね26が設けら
れている側の圧力補償弁17の端部は、方向制御
弁16を介してタンクに連結されている。流体が
圧力補償弁の前記端部に到達すると、流路13お
よび21内の圧力が上昇する。このようにして圧
力補償弁17の前記端部即ちばね26が設けられ
ている側の端部とは反対側の端部に作用する圧力
が上昇すると、圧力補償弁17のスプールからば
ね26の押圧力に抗して移動し、第2図に示す位
置を占める。
第2図では、方向制御弁16は中立位置にあ
り、該方向制御弁16の入口流路28は遮断され
ている。圧力補償弁17のスプールは第2図に示
す位置にあるため、ポンプからの流体はすべて流
路13から圧力補償弁17のスプールを通つて流
路30へと流れ、更に器具弁即ちアクチユエータ
11へと流れる。該アクチユエータ11では、流
体はアクチユエータ11のリリーフ弁(図示せ
ず)の限度に至るいかなる圧力においても種々の
働らきをなすように使用される。圧力補償弁17
のスプールが第2図の位置にあるとき、絞り27
は最も絞られた状態にある。このように、絞り2
7が最も絞られている状態で、流路13と、方向
制御弁16に連結された流路28とが連通され
る。この連通によりポンプからの流体が方向制御
弁16に連通され、その結果、方向制御弁16が
作動されたときに、圧力補償弁17のスプールが
方向制御弁16からの信号に迅速に応答できる。
流路13と流路28との連通が絞り27によつて
遮断されてしまうと、圧力補償弁17のスプール
の移動は、圧力補償弁の一端から他端へと種々の
絞りを通つて流れる流体の移動に基いて行なわれ
なくてはならないが、かような状況下でのスプー
ルの移動は緩慢であり好ましいものではない。
方向制御弁16内の可変絞り20の絞り量が、
閉鎖位置(第2図の位置)から最大流路面積位置
(第3図の位置)まで変化することに留意された
い。可変絞り20の流路面積は、方向制御弁16
の位置に応じて、閉鎖状態から最大面積まで変化
する。この方向制御弁16は中立位置からいずれ
の方向にも変化させることができ、いずれの方向
に変位させても可変絞り20に与える効果は同じ
である。可変絞り20の最大流路面積は、本発明
の流体制御弁システムを設計するときに要求され
る最大流量によつて決定される。
圧力補償弁17のスプールには2つの可変絞り
27,40が設けられている。1つは方向制御弁
16に導かれる流路に設けられていて、他はアク
チユエータ11に導かれる流路に設けられてい
る。
次に、圧力補償弁17の機能を以下に説明す
る。以下の説明では第1図の位置については省略
してある。これは、第1図に示す圧力補償弁17
のスプールの位置がポンプから圧力補償弁17に
対して流体が全く供給されていない状態(非作動
時の状態)における位置であり、従つてこの位置
は、通常の作動時においては起り得るものではな
いためである。これに対し、第2図及び第3図に
示す圧力補償弁17のスプールの位置は、本発明
の流体制御弁システムの作動中に生じ得るもので
ある。
前述のように第2図の位置は、方向制御弁16
が流体を必要としない場合の位置である。
第3図の位置は、方向制御弁16が、ポンプの
供給する流体をその一部でも必要とする場合の位
置である。
第2図及び第3図は、圧力補償弁17への入口
流路13から方向制御弁16への連通状態が、可
変絞り27によつてきわめて小さな連通状態(第
2図)からかなり大きく開放された連通状態(第
3図)へと変化したところを示すものである。可
変絞りは第3図に参照番号27で示されている。
第2図及び第3図には、圧力補償弁17への入口
流路13からアクチユエータ11への連通状態が
全開状態(第2図)から連通を制限された(第3
図)まで変化するところが示されている。可変絞
りは第3図に参照番号40で示されている。
これらの可変絞り27,40はその一方が流路
面積を増大させるとき、他方が流路面積を減少す
るようになつている。例えば、方向制御弁16へ
の流量を増大させるべく可変絞り27の流路面積
を増大させる方向に圧力補償弁17のスプールが
移動するときには、アクチユエータ11につなが
る可変絞り40の流路面積は減少する。逆に、方
向制御弁16への可変絞り27の流路面積が減少
するときには、アクチユエータ11への可変絞り
40の流路面積は増大する。このように流体の流
量を変化させることにより、1つ又は2つの制御
回路へ流体を良好に配分することが可能となる。
次に、圧力補償弁17の機能を更に説明するけ
れども、本発明による流体制御弁システムの作動
条件に関して幾つかの仮定をしなければならな
い。
第2図の状態において、方向制御弁16が流体
を必要としているとき、ポンプが必要量以上の流
体を方向制御弁16に供給しているものと仮定す
る。前述のように、圧力補償弁17のスプールは
第2図に示す位置に移動しているから、方向制御
弁16には可変絞り27を介して僅かな流量が流
れているに過ぎず、殆んど全ての流体はアクチユ
エータ11に流れてしまう。アクチユエータ11
が作動していないときは、流体はアクチユエータ
11によりタンクに流されてしまう。流路30内
の圧力は最小になつている。流路13,28,2
1内の圧力は、ばね26の押圧力に打ち勝つのに
充分な圧力になつており、圧力補償弁17のばね
26が設けられている側の端部はタンク圧力が作
用していて、圧力補償弁17のスプールは第2図
に示す位置に維持される。
次に第3図についてみると、ここでは方向制御
弁16が作動されている。第3図には、方向制御
弁16の位置が、中立位置から完全作動位置まで
全ストローク移動したところが示されているが、
方向制御弁16が部分的に作動されているに過ぎ
ず、アクチユエータ10を作動させるのに、ポン
プによつて供給される流体の一部分のみが方向制
御弁16により必要とされるものと仮定しよう。
説明上の便宜から、アクチユエータ10を作動す
るのに必要とされる圧力は、リリーフ弁19によ
り決定された最大作動圧力の1/2であるものとす
る。
方向制御弁16が第3図の位置に作動される
と、圧力補償弁17のばね26が設けられている
側の端部(この端部はタンクに連結されていたも
のである)が、流路28,21,13と連通し、
ばね26が設けられている側とは反対側の端部が
可変絞り20を介して方向制御弁16と連通する
ようになる。このような連通状態が得られると、
流路21,28内の流体圧力がアクチユエータ1
0に伝達され、更に流路22および絞り24を介
して圧力補償弁17のばね26が設けられている
側の端部にも伝達される。このような圧力の伝達
が生じると、圧力補償弁17の両端部に作用する
圧力差が最小となる。この圧力差の減少により、
圧力補償弁17のスプールはばね26の押圧力に
よつて、第2図に示した位置から第3図の位置へ
と移動される。圧力補償弁17のスプールが移動
する間、可変絞り20を通つて流れる僅かな流体
が圧力補償弁17のばね側の端部に作用する。流
路28からの圧力以外の圧力は、未だアクチユエ
ータ10に作用していない。流路28を通るこの
最小限の流れによつて、流路21,22内の圧力
は実質的に等しくなる。圧力補償弁17が第3図
の位置に移動するので、流体供給流路13から圧
力補償弁17を介して流路28へ流れる流量が絞
り27により制限を受け、このため方向制御弁1
6への流量が少くなる。また、流路13から流路
30およびアクチユエータ11への流量も、絞り
40によつて減少される。ポンプによつて流路3
0に供給される流体の流量が絞り40によつて減
少すると、流路13,28,22およびアクチユ
エータ10内の圧力が上昇する。これらの流路内
の圧力が上昇することによつて、圧力補償弁17
は、これらの流路内の圧力がアクチユエータ10
の移動に必要とされる圧力(すなわち最大作動圧
力の1/2の圧力)に到達するまで、移動し続ける。
アクチユエータ10が移動すると、可変絞り20
を通つて流体が流れる。この流れによつて、流路
21および22の間の圧力差が増大する。圧力補
償弁17は移動を続け、流路13,38,21内
の圧力が上昇する。これにより可変絞り20を通
る流量が増大するため、流路21と22との間の
圧力差が更に増大する。圧力補償弁17が更に移
動を続けることにより絞り40が閉じられ絞り2
7が開かれる。これにより、流路21と22との
間の圧力差が、ばね26の押圧力に等しくなるま
で可変絞り20を通る流量が増大していき、等し
くなつたときに圧力補償弁17の移動が停止され
る。可変絞り20を通つてアクチユエータ10に
流れる流量は供給される流体の一部であり、ポン
プから供給される残りの流体は、絞り40を通つ
て流路30およびアクチユエータ11に流され
る。
アクチユエータ10への流量を増大させる必要
がある場合には、可変絞り20の流路面積を増大
させる方向に方向制御弁16を作動する。可変絞
り20のこの流路面積の増大は、既に該可変絞り
20を通過している流体との協働作用によつて、
可変絞り20の前後の圧力差を小さくする。この
圧力差の減少により、ばね26は圧力補償弁17
を、絞り40の流路面積を小さくしかつ絞り27
の流路面積を大きくする方向に移動させることが
可能になる。絞りの流路面積をこのように変化さ
せることによつて、流路30に流れる流量が減少
しかつ可変絞り20を通つて流路14からアクチ
ユエータ10へ流れる流量が増大する。圧力補償
弁17が移動する間アクチユエータ10への流量
が増大するので、可変絞り20の前後の圧力差も
また増大する。アクチユエータ10への流量は、
可変絞り20の前後の圧力差が、圧力補償弁17
の新しい位置におけるばね26の押圧力と再び釣
り合うようになるまで増え続ける。
アクチユエータ10における流体の要求量が小
さくなると、方向制御弁16が可変絞り20の流
路面積を減少させる方向に移動される。可変絞り
20のこの流路面積の減少は、可変絞り20を通
る流れと協働して、流路21と22との間の圧力
差を増大させる。これにより、圧力補償弁17の
ばね26が設けられている側とは反対側の端部の
圧力が増大するため、圧力補償弁のスプールはば
ね26の押圧力に抗して移動して、絞り40の流
路面積を増大させかつ絞り27の流路面積を小さ
くする。これにより流路30への流量が増大する
ため、方向制御弁16およびアクチユエータ10
への流量は減少する。この流量の減少は、可変絞
り20の前後における流れによつてばね26の押
圧力と釣り合う圧力差が生じるようになるまで続
き、その後圧力補償弁17の移動が停止される。
圧力補償弁17は、可変絞り20の前後におけ
る圧力差の変化に対してきわめて敏感に位置応答
できるため、流量の変化、圧力の変化および上記
圧力補償弁17の移動が、方向制御弁16の作動
と同時に起り得るように構成されている。従つ
て、ある流量から他の流量への変化がきわめて円
滑に行なわれので、アクチユエータ10の好まし
い制御を行なうことができる。
以上の説明は、圧力補償弁17が可変絞り20
の流路面積変化に対しいかに応答するかについて
の基本的な説明である。以下の説明は、アクチユ
エータ10,11のいずれか一方又は双方におけ
る圧力変動に対して圧力補償弁17がいかに応答
して、方向制御弁16の与えられた位置において
アクチユエータ10に一定の流量を維持すること
が可能であるかについての説明である。
流体制御システムにおいては、圧力補償弁17
を通つてアクチユエータ(器具回路)11の流路
30に流れる流体を使用できるようになつてい
る。このことは、方向制御弁16が与えられた流
速でアクチユエータ10を作動している間に、流
路内の圧力が、アクチユエータ(器具弁)11の
使用に基いて上昇および低下できるように構成さ
れていることを意味している。
圧力補償弁17が設けられていない流体制御弁
システムでは、流路30内の圧力が上昇すると、
流路13および28内の圧力も同程度上昇してし
まう。このように流路28内の圧力が上昇する
と、アクチユエータ10では圧力上昇を要求して
いないことから、アクチユエータ10への流量を
増大させることになる。この流体制御弁システム
(かじ取りシステム)では、アクチユエータ10
への流量の増大は好ましくないものであるから、
流量の増大を最小限にするために圧力補償弁17
を設けたものである。更に、圧力補償弁17が設
けられていない流体制御弁システムにおいては、
アクチユエータ10での要求圧力がいつでも増加
又は減少する可能性がある。このためアクチユエ
ータ10への流量が増加又は減少するので好まし
からざるものとなるが、これも流体制御弁システ
ムに圧力補償弁17を設けることによつて最小に
することができる。
次に、要求圧力の変動による流量の変化が、い
かにして圧力補償弁17によつて最小限にされる
かについて説明する。
第3図に示すように、方向制御弁16へ一部の
流体を流し、アクチユエータ11へ過剰流量を流
すことの説明に戻る。流路30からタンクへと流
体を通過させるアクチユエータ11が、何らかの
負荷を発生させる作動を行なうように運転される
場合には、この負荷のために流路30内の圧力が
上昇し、従つて流体13内の圧力も上昇する。ア
クチユエータ10において圧力の上昇を必要とし
ない場合、流路13内の圧力上昇によつて、可変
絞り20を通つてアクチユエータ10に流れる流
量が増大し始める。可変絞り20を通る流量のこ
の増大開始によつて可変絞り20の前後の圧力差
が増大し、この圧力差の増大は圧力補償弁17に
よつて感知される。前述のように、圧力補償弁1
7は、可変絞り20の前後に僅かな圧力差の変動
があつても、この圧力差の変動に応答して変位す
るため、絞り40,27の流路面積もこの圧力差
の変動によつて迅速に変化する。圧力補償弁17
は圧力差の増大信号を感知して、ばね26の押圧
力に抗して移動し、絞り40の流路面積を増大さ
せかつ絞り27の流路面積を減少させる。両絞り
40,27におけるこの流路面積の変化によつ
て、方向制御弁16に多量の流体が流入すること
が阻止され、その反面、流路30には自由に流体
が流入できるようになる。これにより、アクチユ
エータ10への流体の流入(この流入が圧力差を
増大させる作用をなす)が非常に少量に制限され
る。もしも流路30内の圧力が低下するようなこ
とがあれば、可変絞り20を通る流量が減少し始
め、これにより圧力差が小さくなつて、圧力補償
弁17を新しい位置すなわち絞り40の流路面積
を減少させかつ絞り27の流路面積を増大させる
位置に再位置決めする。これにより、方向制御弁
16に一定の流量(僅かに少な気味の)を導くこ
とができる。このため、アクチユエータ10への
流量が大幅に増加又は減少することを完全に無く
すことができるし、アクチユエータ11による圧
力変動をも無くすことができる。
もし何らかの理由により、アクチユエータ10
を作動させるのに必要とする圧力が変わる場合に
は、上記と同様にして可変絞り20の前後の流量
の僅かな変化に圧力補償弁17が応答して、アク
チユエータ10への流量が一定(圧力変化に伴な
う僅かな流量変化はあるが)となるように、圧力
補償弁17自体を調節する。圧力変化に伴なう僅
かな流量変化があつても、この形式の流体制御弁
システムにおいて問題となることはない。
圧力補償弁17は、可変絞り20の前後におけ
る圧力および流量の変化に対して非常に鋭敏に位
置応答することができるため、圧力補償弁17
は、ばね26の押圧力に抗して該弁17が圧力差
と釣り合いをとろうとする場合および圧力差を制
御する流量を決定する2つの絞りを同時に変化さ
せようとする場合において、所期のバランス位置
を通過してしまうことがある。圧力補償弁17が
このバランス位置を通過するとき、圧力補償弁1
7により不適正な流量が導入されるため、可変絞
り20の前後に圧力差が生じる。この圧力差に応
答して圧力補償弁17は、その運動方向を逆転し
て再度バランス位置を占めようとするが再び所期
の位置を通り過ぎてしまう。このようにして、圧
力補償弁17が自己のバランスをとることができ
ないでいると、流体制御弁システムに圧力および
流量の増加および減少がもたらされる。圧力補償
弁17がこのようにバランスをとることができな
い現象を不安定性と呼んでいるが、この不安定性
は本システムおよび他のシステムにとつても好ま
しいものではない。
かような不安定性を除去するため、減衰絞り2
3,24が設けられている。これらの絞り23,
24は、流路21,22を通つて流れる流体の流
速を遅くする機能を有しており、これにより圧力
補償弁が信号の変化に応答する速度を低下させる
ようになつている。圧力補償弁17の応答速度が
低下すると、該圧力補償弁17はバランス位置を
通過してしまうことなく、バランス位置に位置決
めすることができるようになり、不安定性が除去
される。これらの絞り23,24は各種のシステ
ムに広く用いられており公知のものである。ま
た、これらの絞り23,24の大きさおよび設置
箇所は設計に応じて適宜決められる。
方向制御弁16を作動させて第3図に示す作動
位置にしたとき、主リリーフ弁19は方向制御弁
16の計量部20から下流で第一アクチユエータ
のフイーダ流路14に連結される。主リリーフ弁
19は、フイーダ流路14の高圧により開かれる
と、方向制御弁16の計量部20によつて制限さ
れる流量でタンクTに流体を排出することによつ
て高圧を解放する。
圧力補償弁17は、流路21,22のそれぞれ
及び絞り23,24を通して得られる、方向制御
弁16の計量部即ち絞り20の両側に作用する圧
力差によつて作動される。流路21,22の圧力
は補償弁17のスプールの両端に加えられて通常
の実施によつて方向制御弁16の計量絞り20を
通る流れを調整する。
かくして、主要要素及びそれらの作動方法を考
慮したけれども、今本システムを代表的な作動状
態に関して一層詳細に考えることにする。
システムは、流体圧力がシステムに加えられ
ず、方向制御弁16が中立位置に保持された非作
動状態で第1図に図示されている。
この位置では、補償弁17の右側端にあるばね
室は絞り24、流路22,31、中央位置にある
方向制御弁16及びタンク流路25を通つてタン
クTに連結される。ばね26は図面を図式的に描
れているように補償弁17のスプールをその左側
位置に付勢している。
圧力がポンプPによつてシステムに加えられる
と、補償弁17の左側端にある室は流路21及び
絞り23を通して供給圧力で加圧される。補償弁
17は即座に図で見て右側に移動し、第2図に示
す状態になる。次いで供給流路13からの圧力は
絞り27及び流路28を通して方向制御弁16の
閉じた中立位置に加えられる。供給流体のバイパ
ス流が補償弁17の流路29を介して出力ポート
18に加えられ流路30を介して器具弁及びアク
チユエータ11に供給される。もちろん、これに
よりかじ取り用アクチユエータ10と自身の制御
弁および過負荷保護装置を持つ器具11のどちら
か一方又は両方の運転を可能にする。
今、車輌の運転手が方向制御弁16を左に移動
させることによつてかじ取り用アクチユエータ1
0の作動制御を指定するものと仮定する。当然の
ことながら、この場合にはポンプが作動されてお
り、そのため圧力補償弁17は第2図に示す位置
或いは第3図に示す位置にある。ポンプからの流
れが流路13を通り、補償弁17を通つて供給流
路28に入り、方向制御弁16の計量絞り20を
通してフイーダ流路14に流通する。フイーダ流
路14はまた流路31を介して主リリーフ弁19
に連結され、この主リリーフ弁19に加わる圧力
がその設定値以下である限り、流体は流路28を
通つて流路14に流れる。流路14はまた流路3
1,22および絞り24を通して補償弁17の右
側端にあるばね室に連結される。補償弁17の左
側端にある室は流路13、絞り27、流路21及
び絞り23を通して加えられる高い圧力を持つ。
これにより補償弁17を方向制御弁16の計量部
20の前後の入出力の圧力差によつて作動し、か
じ取り用アクチユエータ10への流体の流量を調
整する。
過負荷リリーフ弁32,33は動力かじ取り用
供給路14,15とタンクTとの間の流路に、中
立位置にある方向制御弁16と流路25を介して
連結される。これらは例えば主リリーフ弁19の
設定よりも略0.352Kg/cm2(500psi)高い圧力で
開放するように設定されている。例えば車輌がで
こぼこの地域を通過し、また方向制御弁16が中
立にあるとき、これらの過負荷リリーフ弁32及
び33はシリンダー10からの帰還圧力を除くた
めにある。過負荷リリーフ弁32,33の機能は
方向制御弁16をその中立位置以外に作動するこ
とによつて無効にさせられる。しかしながら主リ
リーフ弁19は、方向制御弁16が中立でない位
置にあるとき、シリンダー10のピストンが動か
なくなる圧力が流路31内で上昇して計量絞り2
0を介してのみ開放位置に作動することができ
る。
キヤビテーシヨン防止弁34,35は過負荷リ
リーフ弁32,33と並列に、しかし通常の実施
に従つて弁32,33と反対向きに連結されてい
る。
かくして、動力かじ取り機構10を一方向に動
かすためにフイーダ流路14に圧力を加える際の
作動方法を考慮したけれども、以上と同様にし
て、方向制御弁16を右側位置へ作動させること
により、フイーダ流路15の流体圧力によつて動
力かじ取り用アクチユエータ10を反対方向に作
動できることは明らかであろう。
主リリーフ弁は、作動されるとき、計量部20
を通して流れを維持し、かくして、アクチユエー
タ10の圧力を急激に変化させ、方向制御弁16
の与えられたスプール位置に対して補償弁17の
ランド部の急激な位置の変化を阻止することによ
つて引き起こされる流体制御弁システムの中の望
ましくない急速な流量変化を阻止する。主リリー
フ弁19がその作動位置にあるとき、流体は供給
流路28から、計量絞り20、流路31、主リリ
ーフ弁19、流路38、低圧リリーフ弁36及び
流路37を通つてタンクTに流れる。回路中の低
圧リリーフ弁36の使用は、主リリーフ弁19が
機能しないで圧力補償弁をその作動位置に留めて
しまうような場合に、少くともいくらかの作動圧
力をシステムの中に維持することを保証する。
主リリーフ弁が作動するとき、流れが計量絞り
20を通ることにより、器具弁及びアクチユエー
タ11に利用することのできる油圧動力に及ぼす
影響を無視することができる。計量絞り20を通
る流れがある限り、圧力補償弁17は操舵システ
ムの要求に応じるいかなる変化も検出しない。そ
の代わり、かじ取りシステムへの流れ及びこの流
れによつてもたらされる圧力は、主リリーフ弁1
9によつて設定された最高値に保たれる。これは
かじ取り回路のスプール弁16の計量絞り20が
少くとも圧力補償弁17によつてわかるように、
負荷として作用するからである。
要するに、本発明の技術上の主効果は、主リリ
ーフ弁を介してかじ取りのような優先的機能をシ
ステムの残部から独立させてポンプ自体ばかりか
かじ取りシステムを保護するのに役立つことであ
り、そうすることによつて、主リリーフ弁の作動
の共通の過渡的な望ましからむ副作用を回避する
ことができる。
本発明の好ましい実施例として関節式車輌の流
体動力制御器を管理する流体制御弁システムを述
べたけれども、図示した特定の実施例に対して各
種の修正や変更を本発明の精神又は範囲から逸脱
することなくしうることは理解されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、方向制御弁16が中立位置にあり且
つ圧力補償弁17のスプールがポンプが作動して
いないために移動していないところを示す回路図
であり、第2図は、方向制御弁16が中立位置に
あり且つ圧力補償弁17のスプールがポンプの供
給する流体によつて移動されたところを示す回路
図であり、第3図は、方向制御弁16が中立位置
から作動位置に移動し、そのため圧力補償弁17
のスプールが移動したところを示す回路図であ
る。 10……第一アクチユエータ、11……第二ア
クチユエータ、12……制御弁装置、13……供
給流路、16……方向制御弁、17……圧力補償
弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 供給流路13から第一アクチユエータ10の
    フイーダ流路14,15のいずれかへの流体の流
    通を制御する方向制御弁16と、該方向制御弁1
    6を通る流量を調整し且つ第二アクチユエータ1
    1に動力を与えるために過剰の流体を出口ポート
    18に供給する圧力補償弁17とを有する、第一
    及び第二の流体動力式アクチユエータの作動を制
    御するシステムにおいて、 方向制御弁16の計量部20の下流で第一アク
    チユエータ10のフイーダ流路14,15のいず
    れかに連結された主リリーフ弁19を有し、該主
    リリーフ弁19は、第一アクチユエータ10の停
    止状態を感知し、これに応答して流体を供給流路
    13から方向制御弁16の計量部20と主リリー
    フ弁19を含むリリーフ流路37,38とを通し
    てタンクTへ排出し、リリーフ流路37,38を
    通る流量は、方向制御弁16の計量部20のみに
    よつて制限を受け、 圧力補償弁17は、加えられた対向するパイロ
    ツト圧力に応答して作動し、対向するパイロツト
    圧力の一方は、流量絞り24を有するパイロツト
    制御流路22から得られ、該パイロツト制御流路
    22は、方向制御弁16が作動位置にあるとき、
    方向制御弁16の計量部20の下流でフイーダ流
    路14,15のいずれかに連結され、方向制御弁
    16が中立位置にあるとき、タンクTに連結さ
    れ、対向するパイロツト圧力の他方は、流量絞り
    23を有するパイロツト制御流路21から得ら
    れ、該パイロツト制御流路21は、ポンプPの作
    動の開始時には、圧力補償弁17を介して供給通
    路13に直接連結され、ポンプPの作動中、圧力
    補償弁17の流量絞り27の下流で供給流路28
    に連結されることを特徴とする流体制御弁システ
    ム。 2 主リリーフ弁19が閉じそこなつた場合にシ
    ステム中に最小作動圧力を維持するため、比較的
    低圧力のリリーフ弁36が主リリーフ弁19及び
    タンクTに直列に連結されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の流体制御弁システ
    ム。 3 主リリーフ弁19は、方向制御弁装置16が
    作動位置にあるか中立位置にあるかによつて、下
    流にあるフイーダ流路14,15のいずれか又は
    タンクTに選択的に連結される入力ポートと、タ
    ンクTに連結された出力ポートとを有する、こと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の流体制
    御弁システム。
JP12670779A 1978-10-02 1979-10-01 Liquid control valve system Granted JPS5551102A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/947,984 US4215720A (en) 1978-10-02 1978-10-02 Fluid control valve system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551102A JPS5551102A (en) 1980-04-14
JPH0158362B2 true JPH0158362B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=25487080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12670779A Granted JPS5551102A (en) 1978-10-02 1979-10-01 Liquid control valve system

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4215720A (ja)
JP (1) JPS5551102A (ja)
AU (1) AU527864B2 (ja)
BR (1) BR7906200A (ja)
CA (1) CA1115623A (ja)
DE (1) DE2937153C2 (ja)
FR (1) FR2438185A1 (ja)
GB (1) GB2034260B (ja)
IT (1) IT1114040B (ja)
SE (1) SE433866B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2041851B (en) * 1978-12-25 1983-04-13 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulic circuits for off-highway vehicles
WO1981003309A1 (en) * 1980-05-23 1981-11-26 Caterpillar Tractor Co Reservoir filling apparatus
US4422290A (en) * 1981-08-26 1983-12-27 General Signal Hydraulic control system for governing steering and implement actuators
US4566477A (en) * 1982-03-25 1986-01-28 Trw Inc. Fluid flow control apparatus
CA1193972A (en) * 1982-03-25 1985-09-24 Jim L. Rau Fluid flow control apparatus
US4488569A (en) * 1982-04-23 1984-12-18 Trw Inc. Apparatus with staged pressure differential for controlling fluid flow
JPS6268668A (ja) * 1985-09-24 1987-03-28 Isuzu Motors Ltd エキゾ−ストマニホ−ルドの製造法
DE3890121T1 (de) * 1987-02-20 1989-04-13 Hitachi Construction Machinery Hydraulischer fernsteuerungskreis und oelschnellablassventil
EP0474872B1 (en) * 1990-03-05 1995-08-30 Komatsu Zenoah Kabushiki Kaisha Hydraulic control valve
US5992721A (en) * 1997-01-06 1999-11-30 Mec Enterprises, Inc. Rodless cylinder rope tensioning apparatus
US6068064A (en) * 1998-05-20 2000-05-30 Case Corporation Agricultural implement with ground engaging tool and fluid circuit to control same
JP4454131B2 (ja) * 2000-09-26 2010-04-21 日立建機株式会社 建設機械の油圧再生装置及び建設機械
DE102006010695B4 (de) * 2006-03-08 2009-05-14 Sauer-Danfoss Aps Hydraulische Lenkung
DE102006010697B4 (de) * 2006-03-08 2009-01-22 Sauer-Danfoss Aps Hydraulische Lenkung
DE102006010696B4 (de) * 2006-03-08 2009-01-22 Sauer-Danfoss Aps Hydraulische Lenkung
US20070227135A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Caterpillar Inc. Integrated load-sensing hydraulic system
DE102006051541B4 (de) * 2006-11-02 2009-06-04 Sauer-Danfoss Aps Hydraulische Lenkeinrichtung
CN107000784B (zh) 2014-11-24 2019-05-31 派克汉尼芬公司 用于轮式装载机中的转向功能和作业功能的系统架构
IT201800020131A1 (it) * 2018-12-18 2020-06-18 Cnh Ind Italia Spa Disposizione idraulica per veicolo da lavoro comprendente una valvola di priorita’

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3722543A (en) * 1971-11-02 1973-03-27 Hydraulic Industries Pressure compensated control valve
FR2173248B1 (ja) * 1972-02-24 1978-02-03 Daikin Ind Ltd
US3782404A (en) * 1972-06-14 1974-01-01 Commercial Shearing Adjustable, metered, directional flow control arrangements
DE2318962C3 (de) * 1973-04-14 1978-09-07 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Ventileinrichtung für Hydraulikanlagen
US3934742A (en) * 1973-12-26 1976-01-27 Hydraulic Industries, Inc. Valve mechanism for automatic control of a number of fluid motors
US3911942A (en) * 1974-03-28 1975-10-14 Gen Signal Corp Compensated multifunction hydraulic system
US4003202A (en) * 1976-03-11 1977-01-18 General Signal Corporation Variable feedback steering system
US4043419A (en) * 1976-06-04 1977-08-23 Eaton Corporation Load sensing power steering system

Also Published As

Publication number Publication date
IT7922951A0 (it) 1979-05-24
SE433866B (sv) 1984-06-18
DE2937153C2 (de) 1985-09-12
CA1115623A (en) 1982-01-05
GB2034260A (en) 1980-06-04
DE2937153A1 (de) 1980-04-03
US4215720A (en) 1980-08-05
SE7908113L (sv) 1980-04-03
AU5074079A (en) 1980-04-17
BR7906200A (pt) 1980-06-03
IT1114040B (it) 1986-01-27
FR2438185B1 (ja) 1983-12-09
AU527864B2 (en) 1983-03-24
GB2034260B (en) 1982-12-08
JPS5551102A (en) 1980-04-14
FR2438185A1 (fr) 1980-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158362B2 (ja)
US5673558A (en) Hydraulic circuit system for hydraulic excavator
US4250794A (en) High pressure hydraulic system
EP1354141B1 (en) Hydraulic control valve system with pressure compensated flow control
AU625916B2 (en) Load responsive flow amplified control system
JPH031523B2 (ja)
US9429175B2 (en) Pressure compensated hydraulic system having differential pressure control
US6782697B2 (en) Pressure-compensating valve with load check
JP2618396B2 (ja) 油圧制御システム
JPH0639257B2 (ja) オープン・センタ負荷感知液圧装置
JPH0639256B2 (ja) クローズド・センタ負荷感知液圧装置
JPH07503053A (ja) ホペット弁とスプール弁とを有する油圧制御装置
JP3822156B2 (ja) 建設重装備用油量制御装置
JPH0333928B2 (ja)
US6895852B2 (en) Apparatus and method for providing reduced hydraulic flow to a plurality of actuatable devices in a pressure compensated hydraulic system
US6409142B1 (en) Pipe breakage control valve device
JPH0639258B2 (ja) 負荷感知液圧装置
JPH0465247B2 (ja)
JPH10338157A (ja) 操舵装置用制御弁
US20130153043A1 (en) Flow force-compensating valve element with load check
JPS6214718B2 (ja)
GB1564744A (en) Valve assembly
US7395662B2 (en) Hydraulic control arrangement
EP0440801B2 (en) Hydraulic circuit
US4193263A (en) Fluid control system with individually variable flow control mechanism for each control section