JP3822156B2 - 建設重装備用油量制御装置 - Google Patents

建設重装備用油量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3822156B2
JP3822156B2 JP2002280457A JP2002280457A JP3822156B2 JP 3822156 B2 JP3822156 B2 JP 3822156B2 JP 2002280457 A JP2002280457 A JP 2002280457A JP 2002280457 A JP2002280457 A JP 2002280457A JP 3822156 B2 JP3822156 B2 JP 3822156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
oil
actuator
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002280457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003194006A (ja
Inventor
キュン ジョウン ハエ
Original Assignee
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020010081837A external-priority patent/KR100631063B1/ko
Priority claimed from KR1020010082744A external-priority patent/KR100631064B1/ko
Application filed by ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー filed Critical ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Publication of JP2003194006A publication Critical patent/JP2003194006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822156B2 publication Critical patent/JP3822156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は掘削機等の建設重装備に取付けるアクチュエータの負荷圧力及び油圧ポンプの圧力変動が発生する場合にも、設定の油量を一定にアクチュエータへ供給してアクチュエータから逆流することが防止できるようにした建設重装備用油量制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1は従来技術による建設重装備用油量制御装置の油圧回路図である。 図示したように、建設重装備用油量制御装置は、エンジンにつながる油圧ポンプ(P)と、油圧ポンプ(P)につながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータ(300)と、油圧ポンプ(P)とアクチュエータ(300)間の並列油路(103)に設けられ、アクチュエータ(300)の起動、停止及び方向切替えを制御するコントロール弁(100)と、コントロール弁(100)の出口側ポート(101、102)とアクチュエータ(300)間の油路に設けられ、アクチュエータ(300)へ供給する油量を制限してこれの駆動速度を制御する油量制御弁(400;400A, 400B)を備える。
【0003】
図面の中、説明符号のない105はセンターバイパス通路、106は油圧回路に設定の圧力を越える負荷発生の際、作動油を油圧タンク(T)へドレインさせるリリーフ弁である。
【0004】
従って、図示なしの操作レバー(joy stick)の操作によるパイロット信号圧(Pi)がコントロール弁(100)の右側端へ印加され内部スプールを図1の図面上、左側方向へ切替えさせることにより、油圧ポンプ(P)から吐出される作動油は並列油路(103)と位置切替えられた制御弁(100)を経由してアクチュエータ(300)のラージ室(302)へ供給されると同時に、アクチュエータ(300)のスモール室(301)から帰還される作動油はチェック弁(405B)を経由して油圧タンク(T)へドレインされることによりアクチュエータ(300)は駆動することになる。
【0005】
この時、作業条件によってアクチュエータ(300)の駆動速度を制御するために油量を制限しようとする場合、ラージ室(302)へ流込まれる油量をスロットル弁(401A)の開き量によるスプール(402)の入口、出口油路(402、403A)の圧力差によって設定された弁スプリング(404A)との圧力差により油量調節弁(400A)が調節できるようになる。
【0006】
しかし、前記のような油量制御装置においては、前記の油量制御弁(400)をコントロール弁(100)の出口側ポート(101、102)とアクチュエータ(300)間の油路に設けるために、別のブロックが必要となるので当該部品数の増加により原価費用が上乗され、設計の際にレイアウト(LAY-OUT)上の干渉及びスペースが狭小な場所での使用が不可能な問題点を有する。
【0007】
なお、前記のアクチュエータ(300)側の負荷圧力が油圧ポンプ(P)側の吐出圧力より高くなる場合、必要なチェック機能が油量制御弁(400)には備わらなくてチェック弁(104)をコントロール弁(100)の入口側並列油路(103)に別に設けなければならないという問題点を有する。
【0008】
図2は従来技術による他の油量制御装置の油圧回路図である。
【0009】
図示したように、油量制御装置は、油圧ポンプ(P)と、油圧ポンプ(P)につながり作動油の供給際、駆動するアクチュエータ(A, B, C)と、油圧ポンプ(P)とアクチュエータ(A, B, C)間の油路に設けられ、アクチュエータ(A, B, C)へ供給される作動油の流れ方向を制御する方向切替え弁(D, E, F)を備える。
【0010】
この時、前記方向切替え弁(E)はアクチュエータ(B)につながりポンプ通路(500)と、アクチュエータ(B)に連通される負荷ポート(501、502)を有する負荷通路(503、504)と、ポンプ通路(500)から分岐され負荷通路(503、504)に接続される移動通路(505)と、センターバイパス通路(510)に設けられ、アクチュエータ(B)へ供給される作動油を制御する制御弁(512)と、シート弁(512)と制御弁(511)間に設けられるパイロットスプール弁(513)を備えることにより、油圧ポンプ(P)からポンプ通路(500)、移動通路(505)を通して制御弁(511)の可変スロットル弁(515、516)へ供給される作動油の油量を制限して、アクチュエータ(B)の負荷通路(503、504)へ流込まれる作動油の油量を制御することができる。
【0011】
この時、前記移動通路(505)はポンプ通路(500)に連通される通路(506)と、この通路(506)の両側に位置する一対の通路(507、508)と、通路(506)と一対の通路(507、508)を連結する環状の通路(509)を備える。
【0012】
従って、オペレータの操作によるパイロット信号圧が前記方向切替え弁(D)の制御弁(514)へ印加され油圧ポンプ(P)から吐出される作動圧が位置切替えられた制御弁(514)を経由してアクチュエータ(A)へ供給され駆動させる時、パイロット信号圧の印加により切替えられる制御弁(511)を経由してアクチュエータ(B)へ供給される作動油の油量を比例的に制御できることになる。
【0013】
しかし、前記パイロットスプール弁(513)が常に開放された初期状態を保持するので、油圧ポンプ(P)から吐出される作動油の圧力よりアクチュエータ(B)の負荷通路(503、504)に発生される負荷圧力がさらに高くなる場合、シート弁(512)を介して逆流が発生されアクチュエータ(B)に設定の作動圧が供給されないため、制御不能による安全事故が発生し得るという問題点を有する。
【0014】
これに鑑みて、図示なしのシート弁内に逆流防止用チェック弁を設けて用いているが、これも逆流発生の際、応答性が劣り装備の信頼度が低下され、当該部品数の増加により製作コストが上乗する問題点を有する。
【0015】
なお、アクチュエータ(B)の負荷圧力、又は油圧ポンプ(P)からの吐出圧力によってアクチュエータ(B)へ供給される油量が変動され安全事故が発生し得る問題点を有する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、アクチュエータの駆動速度を制御する油量制御弁をアクチュエータへ供給される作動油の流れ方向を制御するコントロール弁の内部に設けられ、コンパックトな構造により設計する際、レイアウト上の干渉を防止して、狭小なスペースでも使用できるようにした建設重装備用油量制御装置を提供することにある。
【0017】
本発明の他の目的は、アクチュエータの負荷圧力及び油圧ポンプの圧力変動によるハンチング及びショックを減少させ、当該部品の耐久性を向上できるようにした建設重装備用油量制御装置を提供することにある。
【0018】
本発明の他の目的は、油圧ポンプの吐出圧力より作業装置の負荷圧力が高い時、チェック弁の機能を行って応答性を向上させることができるようにした建設重装備用油量制御装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、請求項1の発明は、油圧ポンプと、油圧ポンプにつながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間の並列油路に設けられ、アクチュエータの起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁を備える建設重装備用油量制御装置において、
圧力室にピストンが設けられ、前記ピストンを貫通する油路にオリフィスが設けられたロジックチェック弁と、
一側圧力室につながる前記供給側油路内の圧力に対する他側圧力室につながる前記アクチュエータ側油路内の圧力及び設定された弁バネの弾性力により切り替えられる時、前記並列油路と連通した入口側油路と前記ロジックチェック弁の圧力室につながった出口側油路を開閉するロジック制御弁と、を備えることを特徴としている。
【0020】
請求項2の発明は、油圧ポンプと、油圧ポンプにつながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間の並列油路に設けられ、アクチュエータの起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁を備える建設重装備用油量制御装置において、
前記制御弁の供給側油路と圧力室とを連結する油路にチェック弁が設けられ、前記チェック弁の前後側から分岐された油路にオリフィスが設けられたロジックチェック弁と、
一側圧力室につながる前記供給側油路内の圧力に対する他側圧力室につながる前記アクチュエータ側油路内の圧力及び設定された弁バネの弾性力により切り替えられる時、前記並列油路と連通した入口側油路と前記ロジックチェック弁の圧力室につながった出口側油路を開閉するロジック制御弁と、を備えることを特徴としている。
【0021】
請求項3の発明は、油圧ポンプと、油圧ポンプにつながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間の並列油路に設けられ、アクチュエータの起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁を備える建設重装備用油量制御装置において、
前記制御弁の供給側油路と圧力室とを連結する油路にオリフィスが設けられたロジックチェック弁と、
一側圧力室につながる前記供給側油路内の圧力に対する他側圧力室につながる前記アクチュエータ側油路内の圧力及び設定された弁バネの弾性力により切り替えられる時、前記並列油路と連通した入口側油路と前記ロジックチェック弁の圧力室につながった出口側油路を開閉するロジック制御弁と、を備えることを特徴としている。
【0022】
請求項4の発明は、請求項第1、2又は3において、ロジック制御弁スプールの供給側通路に可変オリフィスが設けられていることを特徴としている。
【0023】
請求項5の発明は、請求項第1、2又は3において、ロジックチェック弁は弁シートの移動量によって前記並列油路から供給通路に対する開口面積を変化させる制御可変スロットルをさらに備えることを特徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の望ましい一実施例による建設重装備用油量制御装置をさらに詳しく説明する。
【0026】
図3は本発明の一実施例による建設重装備用油量制御装置の油圧回路図であり、図4はパイロット圧力とスプール開口面積との関係を示すグラフである。
【0027】
図示したように、油圧ポンプ(P)と、油圧ポンプ(P)につながり作動油供給の際、駆動するアクチュエータ(3)と、油圧ポンプ(P)とアクチュエータ(3)間の並列油路(6)に設けられ、操作レバー(L)の操作によるパイロット信号圧印加の際に切替えられアクチュエータ(3)の起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁(4)と、制御弁(4)の供給側油路(7)と並列油路間に開閉可能に設けられる逆流防止及び圧力補充形の油量調節弁(22)を備える。
【0028】
前記油量調節弁(22)は、供給側油路(7)と圧力室(12)を連結するチェック油路(10)にオリフィス(9)が設けられ、予め設定された弁バネ(11)の弾性力により並列油路(6)と供給側油路(7)を閉鎖したことを初期状態で弾性バイアスを行うロジックチェック弁(8)と、
一側の圧力室(13a)にはロジックチェック弁(8)を通した供給側油路(7)内の圧力を検出する油路(15)がつながっており、他側の圧力室(13b)には制御弁(4)のオリフィス(19a,19b)を通したアクチュエータ(3)側の負荷圧力を検出する油路(16)がつながり、油路(15)と油路(16)との圧力差及び予め設定された弁バネ(14)の弾性力により切替えの際、並列油路(6)に連通された入口側油路(17)とロジックチェック弁(8)の圧力室(12)につながった出口側油路(18)を開閉するロジック制御弁(13)からなるものである。
【0029】
この時、前記油路(16)は制御弁(4)が中立位置である場合、油圧タンク(T)によりつながり、パイロット信号圧(Pi)印加により制御弁(4)のスプール(5)が左側、又は右側方向へ切替えられる場合にオリフィス(19;19a,19b)の下流側にて負荷圧力を感知するように形成される。
【0030】
図面中に、説明符号のない20はセンターバイパス通路、21は油圧回路内に設定の作動圧を形成するリリーフ弁である。
【0031】
以下、添付の図面を参照して本発明の望ましい一実施例による建設重装備用油量制御装置の作動をさらに詳しく説明する。
【0032】
図4はパイロット圧力とスプール開口面積との関係を示すグラフである。
【0033】
図示したように、オペレータによりパイロット操作レバー(L)を操作してパイロット信号圧の印加により制御弁(4)を左側、又は右側方向へ設定の圧力に切替えさせる場合、即ちスプール(5)開口部面積線図の“A”パイロット圧力に切替えると制御弁(4)の開口面積は“A”に設定される。
【0034】
この時、センターバイパス通路(20)が遮断されることにより、油圧ポンプ(P)から吐出される作動油は並列油路(6)−ロジックチェック弁(8)−供給側油路(7)−スプール(5)の開口面積を次第に通過してアクチュエータ(3)のラージ室へ供給されこれを延長駆動させることができることになる。
【0035】
この時、作業の条件に応じてアクチュエータ(3)へ供給される油量を制限してこれの駆動速度を制御しようとする場合、制御弁(4)のパイロット圧力“A”に切替え、油量が通過する面積を“A”に設定すると、通過する油量(Q)は、
Q=Cd ×A'×√ΔP
(ここで、Cd;油量係数、 A';オリフィス面積、 ΔP;オリフィス前後の圧力差である)
【0036】
即ち、スプール(5)を通過する油量はオリフィス(19)前後の圧力差を同一に保持すると、オリフィスの断面積に比例することになる。
【0037】
この時、スプール(5)の開口面積を“A'”に設定した時、オリフィス(19)を通過する油量がオリフィス(19)前後の圧力差〔制御弁(4)の入口の圧力ーアクチュエータ(3)の負荷圧力〕が設定値の以下である場合には、ロジック制御弁(13)は制御されず、初期の中立状態を保持するので、油量が制御されずに流込まれる。
【0038】
なお、油量が漸進的に増加してオリフィス(19)の前後圧力差が設定値を越える場合、供給側油路(7)に発生する作動圧がロジック制御弁(13)の弁バネ(14)の弾性力より大きくなるので、ロジック制御弁(13)が図面上、右側方向へ切替えられることにより、入口側油路(17)と出口側油路(18)が連通され、油圧ポンプ(P)から吐出され制御された作動油がロジックチェック弁(8)の圧力室(12)に到達することになる。
【0039】
圧力室(12)に到達した制御の作動油はロジックチェック弁(8)のオリフィス(9)を経由して供給側の油路(7)へ流れ出される。ロジックチェック弁(8)のオリフィス(9)によりロジックチェック弁(8)の圧力室(12)へ流込まれる油量はロジック制御弁(13)の移動量によって増減され、油量の増減によってロジックチェック弁(8)の圧力室(12)の圧力が制御される。
【0040】
なお、ロジックチェック弁(8)の圧力室(12)とシート部との断面積差によるロジックチェック弁(8)の圧力室(12)の圧力によりロジックチェック弁(8)はシート方向へ移動するので、ロジックチェック弁(8)の通過面積が小さくなるので、油量が減ることになる。
【0041】
従って、スプール(5)のオリフィス面積("A'")を通過する油量はアクチュエータ(3)の負荷圧力及び油圧ポンプ(P)の圧力変動にかかわらず、常に一定な圧力差に通過することにより、一定の油量を保持するので、コンパックトな構造により設計の際、レイアウト上の干渉が防止できる。
【0042】
なお、アクチュエータ(3)の負荷圧力変動、又は油圧ポンプ(P)の圧力が瞬間的に変動する場合にも、油量制御弁(22)の移動に伴うロジックチェック弁(8)の圧力室(12)の圧力が2次に制御されるので、ハンチング及びショックを減少して油圧システムの安定が確保できる。
【0043】
なお、油圧ポンプ(P)の吐出圧力よりアクチュエータ(3)の負荷圧力が高い場合、ロジック制御弁(13)が中立を保持して遮断され(図3に図示した状態)ロジックチェック弁(8)は一般的なチェック弁の機能を有するので、対応性に優れている装備の信頼度を向上させることができる。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、ロジック制御弁(13)の移動量によって油圧ポンプ(P)からの作動油がロジックチェック弁(8)の圧力室(12)を通過する油量が制御され、圧力室(12)を通過する油量によりロジックチェック弁(8)の圧力室(12)圧力が制御されることにより、アクチュエータ(3)の負荷圧力及び油圧ポンプ(P)の圧力変動にかかわらず、一定な油量をアクチュエータ(3)へ供給でき、アクチュエータ(3)から逆流することが防止できる。更に油圧ポンプ ( ) の吐出圧力よりアクチュエータ(3)の負荷圧力が高い場合、ロジックチェック弁 ( ) の圧力室 ( 12 ) に作動油がオリフィス(24a,26)を介して迅速に補充されるので、逆流防止の機能が働く際の応答性が優れている。
【0045】
図5乃至図は本発明の望ましい他の実施例による油量制御装置の要部抜粋図である。
【0046】
図示したように、油圧ポンプ(P)につながり駆動するアクチュエータ(3)と、油圧ポンプ(P)とアクチュエータ(3)間の油路に設けられるロジックチェック弁(8)と、ロジックチェック弁(8)の圧力室(12)と油圧ポンプ(P)間の油路に設けられるロジック制御弁(13)などは図2に示した本発明の一実施例による油量制御装置のものと実質的に同一なので、これらの説明は省略したものである。
【0048】
示したように、本発明の望ましいさらに他の実施例による油量制御装置は、前記ロジックチェック弁(8)の圧力室(12)にピストン(24)を設け、ピストン(24)を貫通する油路にオリフィス(24a)を設けることにより、油圧ポンプ(P)の吐出圧力よりアクチュエータ(3)の負荷圧力が高い場合、ロジックチェック弁(8)の圧力室(12)に作動油を迅速に補充できるので、逆流防止の機能を働く際の応答性に優れることになる。
【0049】
に示したように、本発明の望ましいさらに他の実施例による油量制御装置は、ロジックチェック弁(8)の圧力室(12)と供給側油路(7)を連結する油路にチェック弁(25)を設け、チェック弁(25)の前後側から分岐した油路にオリフィス(26)を設けることにより、逆流防止の機能を働く際、作動油をチェック弁(25)を介してロジックチェック弁(8)の圧力室(12)に迅速に補充でき、油量をコントロールする際には、制御される作動油がオリフィス(26)のみを通過できることになる。
【0050】
に示したように、本発明の望ましいさらに他の実施例による建設重装備用の油量制御装置は、油圧ポンプ(P)につながり駆動するアクチュエータ(3)と、油圧ポンプ(P)とアクチュエータ(3)間の油路に設けられる制御弁(4)と、油圧ポンプ(P)と制御弁(4)間の油路に設けられるロジックチェック弁(8)と、ロジックチェック弁(8)の圧力室(12)と油圧ポンプ(P)間の油路に設けられるロジック制御弁(13)等を備え、これらは図3に示した本発明の一実施例による油量制御装置のものと実質的に同一ので、これらの説明は省略するが、重なる図面符号は同一に表したものである。
【0051】
本発明のさらに他の実施例による建設重装備用の油量制御装置は、前記ロジックチェック弁(8)の弁シートはこれの移動量に応じて、前記油圧ポンプ(P)の並列通路(6)から供給通路(7)に対する開口面積を変化させる制御可変スロットル(8a)が外周縁に形成されることから、アクチュエータ(3)に供給される油量コントロールが容易になる。
【0052】
本発明は特許請求の範囲において請求する旨を外れずに、当該分野における通常の知識を有する者により様々に変更実施できるので、本発明の技術保護範囲は前述した特定の望ましい実施例に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術による建設重装備用油量制御装置の油圧回路図。
【図2】 従来技術による他の油量制御装置の油圧回路図。
【図3】 本発明の望ましい位置実施例による建設重装備用油量制御装置の油圧回路図。
【図4】 パイロット圧力とスプール開口面積との関係を示すグラフ。
【図5】 本発明の望ましい他の実施例による油量制御装置の要部抜粋図。
【図6】 本発明の望ましいさらに他の実施例による油量制御装置の要部抜粋図。
【図7】 本発明の望ましいさらに他の実施例による油量制御装置の要部抜粋図である。

Claims (5)

  1. 油圧ポンプと、油圧ポンプにつながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間の並列油路に設けられ、アクチュエータの起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁を備える建設重装備用油量制御装置において、
    圧力室にピストンが設けられ、前記ピストンを貫通する油路にオリフィスが設けられたロジックチェック弁と、
    一側圧力室につながる前記供給側油路内の圧力に対する他側圧力室につながる前記アクチュエータ側油路内の圧力及び設定された弁バネの弾性力により切り替えられる時、前記並列油路と連通した入口側油路と前記ロジックチェック弁の圧力室につながった出口側油路を開閉するロジック制御弁と、を備えることを特徴とする建設重装備用油量制御装置。
  2. 油圧ポンプと、油圧ポンプにつながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間の並列油路に設けられ、アクチュエータの起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁を備える建設重装備用油量制御装置において、
    前記制御弁の供給側油路と圧力室とを連結する油路にチェック弁が設けられ、前記チェック弁の前後側から分岐された油路にオリフィスが設けられたロジックチェック弁と、
    一側圧力室につながる前記供給側油路内の圧力に対する他側圧力室につながる前記アクチュエータ側油路内の圧力及び設定された弁バネの弾性力により切り替えられる時、前記並列油路と連通した入口側油路と前記ロジックチェック弁の圧力室につながった出口側油路を開閉するロジック制御弁と、を備えることを特徴とする建設重装備用油量制御装置。
  3. 油圧ポンプと、油圧ポンプにつながり作動油の供給の際、駆動するアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間の並列油路に設けられ、アクチュエータの起動、停止及び方向切替えを制御する制御弁を備える建設重装備用油量制御装置において、
    前記制御弁の供給側油路と圧力室とを連結する油路にオリフィスが設けられたロジックチェック弁と、
    一側圧力室につながる前記供給側油路内の圧力に対する他側圧力室につながる前記アクチュエータ側油路内の圧力及び設定された弁バネの弾性力により切り替えられる時、前記並列油路と連通した入口側油路と前記ロジックチェック弁の圧力室につながった出口側油路を開閉するロジック制御弁と、を備えることを特徴とする建設重装備用油量制御装置。
  4. 前記ロジック制御弁スプールの供給側通路に可変オリフィスが設けられていることを特徴とする請求項第1、2又は3に記載の建設重装備用油量制御装置。
  5. 前記ロジックチェック弁は弁シートの移動量によって前記並列油路から供給通路に対する開口面積を変化させる制御可変スロットルをさらに備えることを特徴とする請求項第1、2又は3に記載の建設重装備用油量制御装置。
JP2002280457A 2001-12-20 2002-09-26 建設重装備用油量制御装置 Expired - Lifetime JP3822156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010081837A KR100631063B1 (ko) 2001-12-20 2001-12-20 건설중장비용 유량제어장치
KR2001-081837 2001-12-20
KR2001-082744 2001-12-21
KR1020010082744A KR100631064B1 (ko) 2001-12-21 2001-12-21 건설중장비용 유량 가변제어장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003194006A JP2003194006A (ja) 2003-07-09
JP3822156B2 true JP3822156B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=26639534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002280457A Expired - Lifetime JP3822156B2 (ja) 2001-12-20 2002-09-26 建設重装備用油量制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6675904B2 (ja)
JP (1) JP3822156B2 (ja)
CN (1) CN1285837C (ja)
DE (1) DE10250466B4 (ja)
FR (1) FR2834018B1 (ja)
GB (1) GB2383383B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745564B2 (en) * 2001-12-21 2004-06-08 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab Hydraulic variable control apparatus for heavy construction equipment
KR100527378B1 (ko) * 2003-06-25 2005-11-09 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 붐합류용 스플을 이용한 중장비 옵션장치용 유압회로
KR100559291B1 (ko) * 2003-06-25 2006-03-15 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비 옵션장치용 유압회로
KR100652871B1 (ko) * 2004-02-24 2006-12-06 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설중장비용 유량제어장치
JP4160530B2 (ja) * 2004-04-28 2008-10-01 日立建機株式会社 制御弁装置及び圧力回路
US7434653B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-14 Caterpillar Inc. On-demand electro-hydraulic steering system
KR100631072B1 (ko) * 2005-06-27 2006-10-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비 옵션장치용 유압회로
US7516757B2 (en) * 2006-03-31 2009-04-14 Eaton Corporation Power beyond steering system
US20070246288A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Mather Daniel T Dual force hydraulic steering system for articulated work machine
KR100800081B1 (ko) * 2006-08-29 2008-02-01 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 굴삭기용 옵션장치의 유압회로
KR100974273B1 (ko) * 2007-09-14 2010-08-06 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설중장비용 유량 제어장치
KR101426556B1 (ko) 2007-11-02 2014-08-06 두산인프라코어 주식회사 건설장비의 유압 시스템
JP5079827B2 (ja) * 2010-02-10 2012-11-21 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧駆動装置
CN102493656B (zh) * 2011-12-26 2014-05-21 三一汽车制造有限公司 用于多节臂架的流量分配系统、装置和方法、工程机械设备
CN103276762B (zh) * 2013-05-28 2016-03-30 常熟华威履带有限公司 一种改善斗杆吸空的结构及液压挖掘机
CN103953601A (zh) * 2014-05-06 2014-07-30 江苏三立液压机械有限公司 多路换向阀
EP3255284B1 (en) * 2015-01-08 2020-04-01 Volvo Construction Equipment AB Flow control valve for construction machine
CN108118732B (zh) * 2017-11-20 2024-02-02 三一重机有限公司 一种挖掘机动臂液压系统以及控制方法
JP6811734B2 (ja) * 2018-02-15 2021-01-13 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業車両
KR20200037480A (ko) * 2018-10-01 2020-04-09 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 제어 시스템
CN115506444B (zh) * 2022-09-29 2023-06-16 山东临工工程机械有限公司 挖掘机液压系统及挖掘机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0620370B2 (en) * 1992-10-29 2000-12-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control valve apparatus and hydraulic drive system
DE4417962A1 (de) * 1994-05-21 1995-11-23 Rexroth Mannesmann Gmbh Steueranordnung für wenigstens zwei hydraulische Verbraucher
USH1822H (en) * 1998-12-16 1999-12-07 Caterpillar Inc. Miniature joystick mounted on a joystick

Also Published As

Publication number Publication date
CN1427186A (zh) 2003-07-02
GB2383383B (en) 2005-09-28
DE10250466A1 (de) 2003-07-10
GB0222644D0 (en) 2002-11-06
DE10250466B4 (de) 2013-10-17
US20030115878A1 (en) 2003-06-26
US6675904B2 (en) 2004-01-13
GB2383383A (en) 2003-06-25
FR2834018B1 (fr) 2006-06-30
FR2834018A1 (fr) 2003-06-27
JP2003194006A (ja) 2003-07-09
CN1285837C (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822156B2 (ja) 建設重装備用油量制御装置
JP3476533B2 (ja) 液圧アクチュエータ制御用液圧制御システム
JP4739529B2 (ja) 少なくとも2つの液圧式の消費器用の制御ユニットおよび該制御ユニット用の差圧弁
EP3202986B1 (en) Hydraulic drive system for working machine
JP4515433B2 (ja) アクチュエーションシステム
JP5389461B2 (ja) 液圧モータ
JP3924519B2 (ja) 建設重装備用油量可変制御装置
JPH0158362B2 (ja)
KR100652871B1 (ko) 건설중장비용 유량제어장치
JP5081447B2 (ja) 流体圧制御装置
KR100631064B1 (ko) 건설중장비용 유량 가변제어장치
EP0231876B1 (en) Hydraulic pressure control system
JP4428856B2 (ja) 切換弁
KR100631063B1 (ko) 건설중장비용 유량제어장치
JP3681709B2 (ja) 油圧制御装置
JP3730739B2 (ja) 負荷補償付き方向切換弁装置
KR20030052723A (ko) 건설중장비용 유량 가변제어장치
JPH066244Y2 (ja) 流体制御用バルブ
JP4778721B2 (ja) フォークリフト用制御回路
JP3240286B2 (ja) 油圧システム
JP2018128066A (ja) 油圧駆動装置
JP6836487B2 (ja) 制御弁
JPH0381003B2 (ja)
JPH10299706A (ja) 油圧モータの駆動システム
JP2002327706A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3822156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term