JPH0157793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157793B2
JPH0157793B2 JP56053909A JP5390981A JPH0157793B2 JP H0157793 B2 JPH0157793 B2 JP H0157793B2 JP 56053909 A JP56053909 A JP 56053909A JP 5390981 A JP5390981 A JP 5390981A JP H0157793 B2 JPH0157793 B2 JP H0157793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
cleaning
sleeve
top plate
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56053909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169781A (en
Inventor
Satoru Tomita
Akira Shimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5390981A priority Critical patent/JPS57169781A/ja
Priority to US06/365,469 priority patent/US4499849A/en
Priority to DE3212881A priority patent/DE3212881A1/de
Publication of JPS57169781A publication Critical patent/JPS57169781A/ja
Publication of JPH0157793B2 publication Critical patent/JPH0157793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0047Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using electrostatic or magnetic means; Details thereof, e.g. magnetic pole arrangement of magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、記録体上に形成された静電潜像や
磁気潜像を着色粒子によつて現像する記録装置に
おいて、記録体上に残留する着色粒子をそこから
除去するための記録体クリーニング装置に関す
る。
周知のように、記録体上には、例えば電子写真
法や静電記録法により静電潜像が形成され、これ
をトナーと呼ばれる着色粒子によつて現像した
後、現像画像を転写シートに転写して複写物を得
ることが行なわれている。転写後の記録体表面に
は、転写残りの着色粒子が付着しているので、こ
れを次の複写に備えて除去する必要があり、この
ための装置が記録体クリーニング装置である。
記録体クリーニング装置の中で、クリーニング
部材として、内部に磁石を配置し、表面に短い繊
維を植えつけた非磁性スリーブを用いる装置が知
られている。これは、例えばアルミニウムなどの
非磁性スリーブの表面に、厚さ0.3〜1mm程度の
繊維、例えばナイロン、レーヨンなどの合成繊
維、木綿、羊毛などの天然繊維、カーボン、金属
などの導電性繊維等を貼着してスリーブを構成
し、これを記録体表面に対し0.2〜0.5mm程度の間
隔を維持して、すなわちスリーブ表面の繊維毛を
記録体表面に0.1〜0.5mm程度接触させて回転さ
せ、記録体表面上の残留磁性トナーを除去するも
のである。記録体上の残留磁性トナーは、スリー
ブ表面の繊維毛によつて機械的に剥離されるとと
もに、スリーブ内部の磁石の磁気力によつてスリ
ーブ表面に吸着、保持され、スリーブの回転によ
つて搬送される。
このようなクリーニング装置において、クリー
ニングを良好に行なうためには、スリーブと記録
体表面との間隔を常に一定に維持する必要があ
る。いいかえれば、スリーブ表面の繊維毛と記録
体表面との接触を均一に維持することである。も
しそうでなければ、クリーニングにむらが生じ、
クリーニングされないでまたはクリーニングが不
足してそのまま残留するトナーのために、次の複
写が良好に行なわれない結果となる。このため、
従来においては、スリーブの両端部にスリーブ径
よりも少し直径の大きいベアリングを設け、これ
を記録体表面に当接させて回転させることによつ
て、スリーブと記録体表面との間隔を一定に維持
することが行なわれていた。しかしながら、これ
は機構が複雑であり、コストが高くなること、ベ
アリングと記録体との接触部にトナーなどの異物
が付着して、間隙維持精度が次に低下するなどの
欠点がある。
この発明によるクリーニング装置は、記録体表
面に残留するトナーを除去するためのクリーニン
グ部材と、このクリーニング部材に記録体を介し
て対向する対向部材とを備え、クリーニング部材
または対向部材のうちの少なくとも一方を実質的
に遊動可能に配設するとともに、両者のうちの少
なくとも一方を記録体を介して他方に圧接させる
手段、例えばスプリングを備えている。これによ
り、記録体は、クリーニング部材と対向部材との
間に挾持され、しかもその挾持がいわゆる「習
う」ように挾持されるので、クリーニング部材が
記録体表面に、たとえば両者の平行度がでていな
くても、均一に接触し良好なクリーニングが可能
となるばかりでなく、構造が簡単で製造組立も容
易になる。
したがつて、この発明の目的は、クリーニング
部材と記録体表面との接触を、簡単な機構により
均一に維持することのできる記録体クリーニング
装置を提供することにある。
この発明の他の目的および特徴は、図面を参照
した以下の説明から明らかになる。
第1図には、この発明が適用される記録装置の
一例が概略的に示されている。記録体としては、
ベルト状の感光体1が使用され、これは二つの支
持ローラー2,3によつて支持され、時計回り方
向に駆動される。ローラー2が駆動ローラーであ
り、ローラー3が従動ローラーである。この記録
装置は感光体の交換や装置のメンテナンス等を容
易にするために、感光体支持機構および現像器が
ユニツト化されており、感光体ユニツト4が現像
器ユニツト5に対し脱着可能に取付けられ、感光
体ユニツト4を保持した現像器ユニツト5が記録
装置本体に脱着可能に取付けられる。
第2図は、感光体ベルトを取外した状態の感光
体ユニツト4の平面図、第3図は、その側面図、
第4図は、その正面図をそれぞれ示している。感
光体ユニツト4は、図示されない感光体ベルト1
と、これが掛けわたされる二本のローラー2,3
と、この二本のローラー2,3を支持する側板6
a,6bおよび感光体ベルト1の上側ベルト部を
支持する頂板6cを有する支持部材6と、駆動ロ
ーラー2の軸2aに固着されて外部から動力の伝
達を受ける歯車7とを有する。従動ローラー3側
の側板6a,6bには、従動ローラー3の軸3a
との間に感光体ベルトを緊張させるためのスプリ
ング8,9が設けられている。両側板6a,6b
に設けられている長穴10は、ユニツトの軽量化
を図るためとユニツトの把持を容易にするための
ものである。各ローラーの軸2aおよび3aは支
持部材6にベアリング11,12,13,14を
介して取付けられており、駆動ローラー2の回転
軸2aには、さらに現像器ユニツトに支持される
ための別のベアリング15,16が取付けられて
いる。
現像器ユニツト5は、第1図に示すように、磁
性トナー17および現像ローラー18を収容する
現像容器19を含み、その一方の側が延長され
て、その両側板および底板によつて感光体ユニツ
ト受け部19aが構成されている。受け部19a
の両側板には溝20が設けられており、この溝2
0に駆動ローラー2のベアリング15,16が入
り込んで、感光体ユニツト4が現像器ユニツト5
にセツトされるとともに、感光体ベルト1と現像
ローラー18との位置関係が規制される。
感光体ベルト1の上部ベルト側には、第1除電
装置21、クリーニング装置22、第2除電装置
23、帯電装置24、露光装置25が配置され、
下部ベルト側には、転写装置26が配置されてい
る。これらの装置は、その取付が記録装置本体に
固定されたものであり、感光体ユニツト4をセツ
トした現像器ユニツト5を記録装置本体に挿入す
ると、適当な位置決め手段により、これらの装置
との相対的な位置決めがなされる。
時計回り方向に回転する感光体ベルト1は、ま
ずその表面が帯電装置24によつて所定極性に一
様に帯電され、続いて露光装置25によつて複写
すべき画像が投射され、そこに静電潜像が形成さ
れる。この静電潜像は、現像ローラー18の周面
に保持された磁性トナーによつて可視像化され
る。この可視像は、転写装置26の下で転写シー
ト27に重ねられ、これに転写される。転写シー
ト27が感光体ベルト1から分離された後、感光
体ベルトに残留する電位が第1および第2除電装
置21,23によつて消去され、残留する磁整ト
ナーがクリーニング装置22によつて除去され
る。
次に、この発明の主題であるクリーニング装置
22について説明する。この発明によるクリーニ
ング装置22は、例えば第5図に示すように、ク
リーニング部材として、内部に磁石N,Sを静止
的に収容して時計回り方向に回転する非磁性スリ
ーブ30を含んでいる。これは、現像剤として磁
性トナーを使用する場合の構成である。スリーブ
30は、その表面の繊維毛等のブラシを設けたも
のでもよく、スリーブの代りに全体が磁石のロー
ラーを使用してもよく、他のフアーブラシ、磁気
ブラシ、ブレード等をクリーニング部材として使
用することができる。この発明によるクリーニン
グ装置はまた、クリーニング部材に記録体を介し
て対向する対向部材を備えている。図示の実施例
においては、スリーブ30の表面に感光体ベルト
1を介して対向する支持部材6の頂板6cがこれ
に相当する。この発明においてはまた、クリーニ
ング部材または対向部材のうちの少なくとも一方
が、実質的に遊動可能に配設されており、かつ両
者のうちの少なくとも一方が、記録体を介して他
方に圧接される手段を含んでいる。図示の実施例
においては、ローラー2,3を支持する支持部材
6の両側板6a,6bとローラー2,3のそれぞ
れの回転軸との嵌合部に、ある程度のクリアラン
スが設けられており、これにより支持部材6の頂
板6cが各ローラー軸に実質的に遊動可能に配設
されていることになる。また支持部材6の両側板
6a,6bが、下方から板ばね31により上方に
押圧されることにより、頂板6cが感光体ベルト
1を介してスリーブ30に圧接することになる。
対向部材である頂板6cが遊動可能に配設さ
れ、かつ下方から板ばね31により押圧されるこ
とにより、スリーブ表面と、感光体ベルト1また
は頂板6cとの平行度が必ずしもでていなくて
も、頂板6cは感光体ベルト1を介してスリーブ
30の表面に「習つて」均一に接触し、スリーブ
30による感光体ベルト1上の残留磁性トナーの
除去を、むらなく効果的に行なう。除去された磁
性トナーは、回転するスリーブ30に吸着されて
搬送され、マグネツトローラ32に移し取られ、
続いてブレード33によつて掻き取られた後、オ
ーガー34によつて装置外に排出される。
上記実施例は、頂板6cを対向部材として用い
た例であるが、第6図に示すように、頂板6cの
スリーブ30に対向する位置に窪みを設け、その
中に別体の対向部材35をコイルスプリング36
を介して配置しても、この発明を実施することが
できる。対向部材35は、スリーブ30の軸方向
の長さとほぼ同じ長さを有している。対向部材3
5は、スプリング36に単に支持されているだけ
なので遊動可能になつており、スプリング36の
押圧力により、感光体ベルト1を介してスリーブ
30の表面に「習う」ように接触する。このた
め、その接触圧力が均一になり、良好なクリーニ
ングが行なわれる。スプリング36は、頂板6c
の奥行方向のほぼ中央に1個またはその両端部に
それぞれ1個ずつ設けることができる。このよう
な、構成は、第7図に示すように、頂板6cに対
向部材35のための開口を設け、対向部材35
を、頂板6cにピン37,38により支持された
受板39の上に、スプリング36を介して載せる
構成に変更することができる。
また、第8図に示すように、ローラー2,3を
支持する支持部材6が、頂板6cおよび底板6d
とともに有するときは、頂板6cに対向部材35
のための開口を設け、対向部材35と底板6dと
の間にコイルスプリング36を配設しても、同様
な効果を得ることができる。このような構成は、
9図に示すように、受板39と底板6dとの間に
コイルスプリング36を配設する構成に変更する
ことができる。
このように対向部材35が、感光体ベルト1の
裏面に接触する構成においては、その接触抵抗を
できるだけ小さくして負荷を軽減するために、ま
たは逆に感光体ベルト1とスリーブ30との接触
面積をできるだけ大きくしてクリーニング効果を
高めるために、対向部材35の上面形状を10図
に示すように種々に変更することができる。すな
わち、感光体ベルト1に接触する面を、その角を
丸めたり、凸曲面にしたり、凹曲面にしたりす
る。
さらにまた、頂板6cを支持部材6とは別体と
して、各ローラー2,3の回転軸に遊動可能に取
付ければ、第11図に示すように、頂板6cと底
板6dとの間にコイルスプリング36を設けて、
対向部材としての頂板6cを上方に押圧して、こ
の発明を実施することができる。頂板の上のスリ
ーブ30に対向する位置に別体の対向部材を設け
てもよい。このように、これらの実施例において
は、感光体ベルトを押し上げる形になるので、感
光体ベルトを緊張させることになり、そのための
従動ローラー3の回転軸に設けられるスプリング
8,9を、省略することができる。
この発明において、クリーニング部材または対
向部材の少なくとも一方を記録体を介して他方に
圧接させる手段は、上記のようなスプリングに限
定されるものではない。例えば、上記各実施例の
ように、クリーニング部材として内部に磁石を収
容した非磁性スリーブを使用する場合、または他
の回転体またはプレード等をクリーニング部材と
して使用し、それらを磁石にし、またはそれらに
磁石を取付けた場合、その磁気力を利用して対向
部材を吸引し、圧接動作を行なわせることができ
る。
第12図には、このような磁気力を利用したこ
の発明の別の実施例の要部が示されている。この
実施例における感光体ユニツトは、ローラーを支
持する支持部材とは別体の頂板6cが、ローラー
2の回転軸に遊動可能に取付けられており、支持
部材は底板6d(第13図参照)と両側板6a,
6bを有する、クリーニング部材である非磁性ス
リーブに対向する位置の頂板6cの裏側の両方の
有効クリーニング領域外には、それぞれ磁性体ま
たはスリーブ内の対向する磁石とは逆極性の磁石
40,41が固着されている。したがつて、対向
部材としての頂板6cは、磁性体または磁石4
0,41とともにスリーブ内の磁石に吸引され、
頂板6c上の感光体ベルトを介してスリーブ表面
に均一に接触する。
この実施例の場合、頂板6cがローラー2の軸
に遊動可能に取付けられているため、下方への位
置決め手段が必要である。最も簡単な位置決め手
段は、頂板6cの側板6a,6b側の両端縁を側
板6a,6bの上に載せるように構成することで
あるが、頂板6cのローラー3側の両側端部を下
方に折り曲げて、14図に示すようなストツパー
42として構成してもよい。また、第15図に示
すように、底板6dから内側に打ち出した十字方
向の4個の突起43にコイルスプリング44を位
置決めさせて、ストツパーとして使用してもよ
い。このコイルスプリングも、底板6dの中央部
に1個または両端部にそれぞれ1個ずつ設けられ
る。これらストツパーによつて頂板6cが位置決
めされているとき、頂板6cとこれを引きつける
非磁性スリーブ表面との間には頂板6cを持ち上
げ可能にするための一定の間隔が必要である。
このように、この発明におけるクリーニング部
材/対向部材圧接手段は、種々の機構が利用で
き、例えばスプリングを利用するにしても、その
押圧力だけでなく引張力も利用でき、自重または
重力などによる他の機械的な圧接手段をも利用す
ることができる。また、この発明においては、ク
リーニング部材または対向部材の少なくとも一方
を実質的に遊動可能に配設するとともに、この両
者のうちの少なくとも一方を記録体を介して他方
に圧接する手段を含むものであるから、上記各実
施例とは異なり、対向部材を固定し、クリーニン
グ部材を遊動可能に配設して、クリーニング部材
を記録体を介して対向部材に圧接させることもで
き、両者をともに遊動可能に配設し、圧接させる
こともできる。このような構成は、記録体が上記
各実施例におけるような可撓性を有するものでな
いとき、すなわち剛性を有する場合に好適であ
る。この発明はまた、記録体として静電記録用の
誘電体等を使用することもできる。記録体の形状
もプレト状、ドラム状等、種々に変更することが
でき、他の形式の記録装置にも適用することがで
きる。したがつて、特許請求の範囲に記載したこ
の発明の精神および範囲内のすべての変更は、こ
の発明に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のクリーニング装置が適用
される記録装置の一例を示す概略図、第2図は、
第1図に示す記録装置における感光体ユニツトを
感光体ベルトを除いて示す平面図、第3図は、第
2図に示す感光体ユニツトの側面図、第4図は、
第2図に示す感光体ユニツトの正面図、第5図
は、この発明のクリーニング装置の一例を示す概
略図、第6図から第9図は、この考案のクリーニ
ング装置の別の例の主要部を示す概略図、第10
図は、この発明のクリーニング装置に使用される
対向部材の種々の例を示す図、第11図は、この
発明のクリーニング装置のさらに別の例の主要部
を示す概略図、第12図は、この発明のクリーニ
ング装置のさらに別の例における感光体ユニツト
を示す平面図、第13図は、第12図に示す感光
体ユニツトの側面図、第14図および第15図
は、この発明のクリーニング装置のさらに別の例
の主要部を示す概略図である。 1…記録体ベルト、2,3…支持ローラー、6
…ローラー支持部材、22…クリーニング装置、
30…クリーニング部材、31…板ばね、6c,
35…対向部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録体表面に残留する着色粒子をそこから除
    去するためのクリーニング部材と、 前記クリーニング部材に前記記録体を介して対
    向する対向部材とを備え、 前記クリーニング部材または対向部材のうちの
    少なくとも一方を実質的に遊動可能に配設すると
    ともに、両者のうちの少なくとも一方を前記記録
    体を介して他方に圧接させる手段を含む記録体ク
    リーニング装置。 2 前記圧接手段が機械的な手段である特許請求
    の範囲第1項記載のクリーニング装置。
JP5390981A 1981-04-06 1981-04-10 Cleaning device for recording material Granted JPS57169781A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5390981A JPS57169781A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Cleaning device for recording material
US06/365,469 US4499849A (en) 1981-04-06 1982-04-05 Apparatus for cleaning a recording medium
DE3212881A DE3212881A1 (de) 1981-04-06 1982-04-06 Reinigungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5390981A JPS57169781A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Cleaning device for recording material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169781A JPS57169781A (en) 1982-10-19
JPH0157793B2 true JPH0157793B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=12955838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5390981A Granted JPS57169781A (en) 1981-04-06 1981-04-10 Cleaning device for recording material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57169781A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035158A (en) * 1997-11-28 2000-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and belt unit thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1376740A (en) * 1970-11-12 1974-12-11 Eastman Kodak Co Device for cleaning photoconductive surfaces

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1376740A (en) * 1970-11-12 1974-12-11 Eastman Kodak Co Device for cleaning photoconductive surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169781A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633686B2 (ja) 画像形成装置
US4499849A (en) Apparatus for cleaning a recording medium
JPH03181982A (ja) クリーニング装置
JP3231486B2 (ja) クリーニング装置
US4339195A (en) Electrophotocopier roller assembly
JPS6022350B2 (ja) 現像装置
JPH0157793B2 (ja)
JPH0143716Y2 (ja)
JPH0143717Y2 (ja)
JPH0157348B2 (ja)
JP2004101978A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP3382431B2 (ja) 電子写真装置
JP2524637Y2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS6339709Y2 (ja)
JPH0863032A (ja) 定着装置
JPH07261518A (ja) 帯電ローラのクリーニング装置
JPS61252568A (ja) 電子写真記録装置
JPS62168187A (ja) 画像形成装置
JP2529064Y2 (ja) 電子写真記録装置
JPS62168186A (ja) クリ−ニング装置
JPH0895456A (ja) 電子写真装置
JPS581175A (ja) トナ−クリ−ニング装置
JPH05297754A (ja) 電子写真装置の定着器清掃装置
JPS62168189A (ja) クリ−ニング装置
JPS5935027B2 (ja) 像担持体回動位置固定法