JPH0157385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157385B2
JPH0157385B2 JP56141999A JP14199981A JPH0157385B2 JP H0157385 B2 JPH0157385 B2 JP H0157385B2 JP 56141999 A JP56141999 A JP 56141999A JP 14199981 A JP14199981 A JP 14199981A JP H0157385 B2 JPH0157385 B2 JP H0157385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
character
input
search
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56141999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843065A (ja
Inventor
Isamu Washitsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56141999A priority Critical patent/JPS5843065A/ja
Priority to DE3233194A priority patent/DE3233194C2/de
Publication of JPS5843065A publication Critical patent/JPS5843065A/ja
Priority to US06/820,888 priority patent/US4648070A/en
Publication of JPH0157385B2 publication Critical patent/JPH0157385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/274Converting codes to words; Guess-ahead of partial word inputs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子式辞書、電子式事典等の情報検索
装置に関するものであり、特には、入力文字サー
チキーの操作によつて文字が順次指定され、所望
の文字が指定された時点で文字入力キーを操作す
ることによつて、上記文字の入力が行われる構成
のものに於て、入力文字列で始まる最初の単語が
検索された後は、上記文字入力キーを見出し語サ
ーチキーとして機能させる構成としたことを特徴
とする情報検索装置を提供するものである。
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である計算機機能付
電子式英和辞書の外観を示す平面図である。
図に於て、1は電源オン兼クリヤキー、2は電
源オフキー、3は戻りサーチキー、4は送りサー
チキー(これら戻りサーチキー3及び送りサーチ
キー4が第1のキー)、5は文字入力兼見出し語
サーチキー(第2のキー)、6は翻訳キー、7は
表示部、8は表示部7の上部に印刷されている
“A〜Z”の文字指標、9は上記“A〜Z”の文
字との関係で現在指定されている文字を示すドツ
ト指針表示、10は最初に入力した文字の表示、
11はカーソルの表示である。
なお、上述のキー以外のキーは、本実施例を計
算機として使用するときに操作するキーである。
第2図は“BOAT”という語の訳を出力させ
る場合のキー操作とそれに基づく表示とを示す図
である。
先ず、送りサーチキー4を操作すれば、上記指
定文字を示すドツトが文字“A”の下に表示さ
れ、指定文字が“A”であることが表示されると
共に、表示部7の最上位桁に於て“A”が表示さ
れる。続いて、送りサーチキー4を操作すれば、
上記ドツトの表示が文字“B”の下に移ると共
に、最上位桁の表示も“B”に変わる。ここで、
文字入力兼見出し語サーチキー5を操作すること
により、文字“B”が入力され、カーソルが2桁
目に表示される。
次に、戻りサーチキー3を操作すれば、上記ド
ツトの表示が文字“A”の下に戻ると共に、2桁
目に“A”が表示される。更に続けて戻りサーチ
キー3を操作すれば、上記ドツトの表示は文字
“Z”の下に移り、2桁目の表示文字も“Z”に
変わる。このようにして戻りサーチキー3の操作
を続けて、上記ドツトの表示が文字“O”の下に
移り、2桁目の文字表示が“O”となつた時点
で、文字入力兼見出し語サーチキー5を操作すれ
ば、文字“O”が入力されると共に、入力文字列
“BO”で始まる最初の単語の検索が行われ、そ
の単語“BOARD”が表示される。
次に、文字入力兼見出し語サーチキー5を操作
することにより、アルフアベツト順で
“BOARD”の次の単語“BOAT”が表示され
る。ここで、翻訳キー6を操作すれば、この訳語
「ボート、コブネ」が表示される。
第3図は概略構成を示すブロツク図である。
図に於て、12はマイクロプロセツサー、13
はキー入力装置、14は辞書情報を記憶するメモ
リー、15は表示制御部、7は表示部である。
マイクロプロセツサー12はキー入力装置13
ヘキーストローブ信号KSを出力し、キー入力信
号KIを読み込むことによつて、操作されたキー
を判別する。また、メモリー14のアドレス指定
を行い、その内容を読み込む。表示制御部15は
表示部7の各ドツトに対応して点灯・非点灯を記
憶する一種のメモリーであり、マイクロプロセツ
サー12は、表示パターンに対応する情報を表示
制御部15に書き込むことによつて所望の表示を
行わせる。なお、16はアドレスバス、17はデ
ータバスである。
第4図はメモリー14の記憶内容の一部を示す
図である。
英単語とその訳語の対が、英単語のアルフアベ
ツト順に並べられている。
第5図はマイクロプロセツサー12の制御手順
を示すフローチヤートである。但し、本発明に係
わる部分についてのみ記載している。
図に於て、F1は、送りサーチキー()また
は戻りサーチキー()が既に操作されているこ
とを示すフラツグ、F2は、文字入力兼見出し語
サーチキー(IN)が1度操作されていることを
示すフラツグ、F3は、2度目の文字入力兼見出
し語サーチキー操作がなされ、最初の単語の検索
が既に終了していることを示すフラツグであり、
これらフラツグF1,F2,F3は各状態の検知手段
である。SCは文字番号バツフア、〔SC〕はバツ
フアSCに記憶されている文字番号に対応する文
字、Bはバツフアである。
なお、文字と文字番号との対応は、「A←→1,
B←→2,C←→3,…,X←→24,Y←→25,Z←→
26」
のようになつている。
以下、“BOAT”という語の訳を表示させる場
合を例により動作説明を行なう。
電源オン後、フラツグF1,F2,F3がリセツト
される。ここで、送りサーチキーを操作すれば、
文字番号バツフアSCに「1」が入力され、フラ
ツグF1がセツトされる。SCに「1」が入力され
たこのに基づき第2図1に示した表示が行われ
る。続けて送りサーチキーを操作すれば、今度は
F1がセツトされているため、SCがカウントアツ
プされる。これに基づき、第2図2に示した表示
が行われる。
ここで文字入力兼見出し語サーチキーを操作す
ればフラツグF2がセツトされ、SCの内容に対応
する文字、すなわち“B”がバツフアBに入力さ
れる〔第2図3〕。
次に戻りサーチキーを操作すればSCがカウン
トダウンされ、その内容が「1」となる。これに
基づき第2図4に示した表示が行われる。更に続
けて戻りサーチキーを操作すればカウントダウン
によりSCの内容は「0」となるので、「26」が
SCに入力される。これに基づき第2図5に示し
た表示が行われる。以後、戻りサーチキーの操作
を続けることにより、SCは順次カウントダウン
され、その内容が「15」となつた時点で、表示は
第2図6に示したものとなる。
ここで、文字入力兼見出し語サーチキーを操作
すれば、フラツグF2がセツトされているのでSC
の内容に対応する文字、すなわち、“O”がバツ
フアBに入力された後、入力文字列“BO”で始
まる最初の単語の検索が行われ、“BOARD”が
読み出される。その後、バツフアF3がセツトさ
れる。これにより第2図7に示した表示が行われ
る。
続いて、文字入力兼見出し語サーチキーを操作
すれば、今後はフラツグF3がセツトされている
ため、次の単語、すなわち“BOAT”が読み出
されて、第2図8に示した表示が行われる。
所望の単語が読み出されたので翻訳キーを操作
すれば、対応して記憶されている訳語が読み出さ
れ、フラツグF1,F2,F3がリセツトされた後、
その表示が行われる〔第2図9〕。
第6図は、送りサーチキー()または戻りサ
ーチキー()の押圧が所定時間継続したことが
検出されると、以後は、上記キーが押圧されてい
る限り、一定時間毎に、指定文字の送り動作また
は戻り動作を行うようにした場合のフローチヤー
トである。
なお、図に於て、F4はサーチキーの押圧が所
定時間継続したことを示すフラツグ、Cはカウン
タ、Cnは上記所定時間に対応する設定値である。
以上詳細に説明したように、本発明は入力文字
を選択するための第1のキー手段と、前記第1の
キー手段で選択された文字を入力するための第2
のキー手段と、前記第1及び第2のキー手段によ
つて入力された文字が予め決められた所定文字数
になつたことを検知する第1の検知手段と、辞書
情報を記憶するメモリーと、前記第1の検知手段
の検知に応答して入力された文字で始まる最初の
単語を前記メモリより検索する検索制御手段と、
前記検索制御手段の最初の単語検索後に、上記第
2のキー手段の操作を検知する第2の検知手段と
を備え、前記第2の検知手段による検知に基づき
前記第2のキー手段の操作によつて検索制御手段
をして入力された文字で始まる他の単語検索を行
わせるようにしたものであり、所定文字数を入力
すると自動的にその入力された文字で始まる最初
の単語の検索が行われ、しかもその後は文字入力
する第2のキー手段を利用して前記入力された文
字で始まる他の単語検索を継続して行なえ、この
検索が効率よくしかも構成的にも操作キー数を減
少できて有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である計算機機能付
電子式英和辞書の外観を示す平面図、第2図は同
実施例に於て、“BOAT”という語の訳を出力さ
せる場合のキー操作とそれに基づく表示とを示す
図、第3図は同実施例の概略構成を示すブロツク
図、第4図は同実施例に於ける辞書情報を記憶す
るメモリーの記憶内容の一部を示す図、第5図は
同実施例に於けるマイクロプロセツサーの制御手
順を示すフローチヤート、第6図は他の実施例に
於けるフローチヤートである。 符号、1:電源オン兼クリヤキー、2:電源オ
フキー、3:戻りサーチキー、4:送りサーチキ
ー、5:文字入力兼見出し語サーチキー、6:翻
訳キー、7:表示部、8:“A〜Z”の文字、
9:指定文字を示すドツト表示、10:最初に入
力した文字の表示、11:カーソルの表示、1
2:マイクロプロセツサー、13:キー入力装
置、14:辞書情報を記憶するメモリー、15:
表示制御部、16:アドレスバス、17:データ
バス、KS:キーストローブ信号、KI:キー入力
信号、F1,F2,F3,F4:フラツグ、SC:文字番
号バツフア、〔SC〕:バツフアSCに記憶されてい
る文字番号に対応する文字、B:バツフア、C:
カウンタ、Cn:設定値。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力文字を選択するための第1のキー手段
    と、前記第1のキー手段で選択された文字を入力
    するための第2のキー手段と、 前記第1及び第2のキー手段によつて入力され
    た文字が予め決められた所定文字数になつたこと
    を検知する第1の検知手段と、 辞書情報を記憶するメモリと、 前記第1の検知手段の検知に応答して入力され
    た文字で始まる最初の単語を前記メモリより検索
    する検索制御手段と、 前記検索制御手段の最初の単語検索後に、上記
    第2のキー手段の操作を検知する第2の検知手段
    とを備え、 前記第2の検知手段による検知に基づき前記第
    2のキー手段の操作によつて検索制御手段をして
    入力された文字で始まる他の単語検索を行わせる
    ようにしたことを特徴とする情報検索装置。
JP56141999A 1981-09-08 1981-09-08 情報検索装置 Granted JPS5843065A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141999A JPS5843065A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 情報検索装置
DE3233194A DE3233194C2 (de) 1981-09-08 1982-09-07 Elektronischer Taschenübersetzer
US06/820,888 US4648070A (en) 1981-09-08 1986-01-17 Electronic translator with means for selecting words to be translated

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141999A JPS5843065A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 情報検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843065A JPS5843065A (ja) 1983-03-12
JPH0157385B2 true JPH0157385B2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=15305028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141999A Granted JPS5843065A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843065A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109352A (en) * 1977-11-03 1979-08-27 Lexicon Corp Electronic dictionary having pluggin module information
JPS5574660A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Shinko Electric Co Ltd Handy type memo unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109352A (en) * 1977-11-03 1979-08-27 Lexicon Corp Electronic dictionary having pluggin module information
JPS5574660A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Shinko Electric Co Ltd Handy type memo unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843065A (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567573A (en) Electronic language interpreter with faculties for memorizing and erasing new words externally applied thereto
EP0369829B1 (en) Information searching apparatus
US5063534A (en) Electronic translator capable of producing a sentence by using an entered word as a key word
JPS5911137B2 (ja) 漢字入力方式
JPS6357827B2 (ja)
JPS6356581B2 (ja)
JPH0157385B2 (ja)
JPH0157384B2 (ja)
JPH0221023B2 (ja)
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JP2575650B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0531190B2 (ja)
JPS60135983A (ja) 電子式学習機
JPS5764865A (en) Electronic dictionary
JPH036550B2 (ja)
JPS6136647B2 (ja)
JPH0261061B2 (ja)
JPS5875234A (ja) 文字入力装置
JPS6238751B2 (ja)
JPH0211938B2 (ja)
JPH0719189B2 (ja) データ入力装置
JPH0236988B2 (ja)
JPH0724057B2 (ja) 電子機器
JPH0128421B2 (ja)