JPH0155918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155918B2
JPH0155918B2 JP60117454A JP11745485A JPH0155918B2 JP H0155918 B2 JPH0155918 B2 JP H0155918B2 JP 60117454 A JP60117454 A JP 60117454A JP 11745485 A JP11745485 A JP 11745485A JP H0155918 B2 JPH0155918 B2 JP H0155918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment process
human waste
centrifugal dehydrator
sludge
dehydrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60117454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61271097A (ja
Inventor
Yutaka Yamada
Seiji Izumi
Hirokazu Ikeji
Ichiro Kunimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP60117454A priority Critical patent/JPS61271097A/ja
Publication of JPS61271097A publication Critical patent/JPS61271097A/ja
Publication of JPH0155918B2 publication Critical patent/JPH0155918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、し尿処理方法に関する。 〔従来の技術〕 従来のし尿処理方法を第2図に基づいて説明す
る。 まず、バキユーム車でし尿処理場に搬入された
し尿は、沈砂受入槽で砂れき、金属、木片等の異
物が取除かれた後、破砕機(カツター付きのポン
プ)によつてし尿中に混入するビニール、布、紙
が細かく破砕される。次に、この破砕物はスクリ
ーンによつてし渣として除去される。このスクリ
ーンには、目巾4〜7mm程度のドラムスクリーン
(粗目スクリーン)と目巾1mm前後の細目スクリ
ーンがあり、処理施設によつては粗目スクリーン
または細目スクリーンだけで上記し渣の除去を行
なうところもある。粗目スクリーンと細目スタリ
ーンとを併用する場合には、粗目スクリーンを通
過させたし尿は、受槽からポンプによつて細目ス
クリーンに送られる。スクリーンで発生したし渣
は、し渣コンベアによつてスクリユープレス脱水
機に送られ、この脱水機で脱水された後、コンベ
アによつてし渣焼却炉に送られ、この焼却炉によ
つて焼却される。一方、スクリーンを通過したし
尿は、貯留槽に溜められる。以上の工程は、前処
理工程と呼ばれている。 次に、上記前処理工程を経て除渣されたし尿
は、貯留槽からポンプによつて、生物処理工程に
送られて浄化された後、高度処理工程へと送られ
る。この生物処理工程において発生する余剰汚泥
は、次のような汚泥処理工程によつて処理され
る。 即ち、余剰汚泥は、汚泥貯槽を経て、ポンプに
よつて脱水機(遠心脱水機、ベルトプレス、フイ
ルタープレス)に送られる。この際、凝集剤が添
加される場合もある。次に、脱水機から発生する
脱水ケーキは、コンベアによつて汚泥乾燥焼却炉
に送られ、乾燥焼却される。一方、脱水機から発
生する脱水液は、脱水液槽を経て、ポンプに
よつて生物処理工程に再び供給されるようになつ
ている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 以上のように、従来のし尿処理法においては、
し尿を浄化するために、前処理工程と汚泥処理工
程が不可欠であり、その処理工程も複雑であると
共に、前処理工程において細目スクリーンによつ
て繊維分を除去してもその除去率が約70%以下で
あるという問題があつた。 そこで、この発明は、上記前処理工程と汚泥処
理工程とを統一することによつて、処理工程を単
純化すると共に、90%以上の繊維除去率が得ら
れ、しかも従来の処理法においては得られなかつ
た低含水率の汚泥が得られるし尿処理方法を提供
しようとするものである。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は、し尿を沈砂受入槽から破砕機を経
て遠心脱水機に送り、この遠心脱水機から発生す
る脱水液を生物処理工程に供給し、この生物処
理工程において発生する余剰汚泥を上記遠心脱水
機に返送し、この遠心脱水機から発生する脱水ケ
ーキを乾燥焼却するものである。 〔作用〕 この方法においては、単一の遠心脱水機によつ
て、従来の処理法における前処理工程の破砕物の
除去(除渣)と汚泥処理工程の脱水とが同時に行
なわれるので、処理工程が簡略化されると共に、
繊維除去率が向上し、かつ低含水率の汚泥が得ら
れる。 〔実施例〕 以下、この発明の実施例を第1図に基づいて説
明する。 まず、し尿を沈砂受入槽に搬入し、ここで砂れ
き、金属、木片等の異物を取除く。次に、し尿を
カツター付きのポンプ等からなる破砕機に供給
し、し尿中に混入するビニール、紙、布等を細か
く破砕する。この後、このし尿を遠心脱水機に供
給して、脱水処理を行なう。この際、遠心脱水機
の前に、粗目スクリーンを設けて比較的大きな破
砕物の除去を行なつてもよい。 次に、遠心脱水機から発生する脱水液を貯留
槽に貯めた後、ポンプによつて生物処理工程へ供
給する。この生物処理工程において浄化された脱
水液は、高度処理工程を経て系外に放出され
る。 上記生物処理工程において発生する余剰汚泥
は、濃縮槽に送られ自然沈降濃縮された後、汚泥
貯留槽に送られ、ポンプによつて凝集槽を経て再
び上記遠心脱水機に返送される。この際、汚泥貯
留槽と遠心脱水機との間に、凝集槽を設けずに、
配管中に凝集剤を注入するようにしてもよい。 次に、上記遠心脱水機から排出される脱水ケー
キは、コンベアによつて汚泥乾燥焼却炉に送ら
れ、乾燥焼却されたり肥料化される。 〔効果〕 この発明は、以上のごときものであるから、従
来例に比し次のような効果がある。 (1) 処理工程が簡略化されるので設備費が大幅に
低減される。 第1表は、第2図の従来例と第1図のこの発
明の実施例とにおいて使用する各種機器の台数
を比較したものであり、この発明の実施例では
各種機器の合計台数は従来例の18台から9台と
1/2に減つている。
【表】 (2) 除渣、除砂効果が高い。 この発明の遠心分離機による除渣効果を、従
来例の細目スクリーンによるものとの比較は、
第2表のとおりであり、繊維分の除去率は細目
スクリーン(目開0.7mm)67%であるのに対し、
この発明の遠心分離機(遠心力3500G)では
92.2%になつている。
【表】 (3) 従来例においては、スクリーンを通過せしめ
た後の貯留槽や生物処理工程の曝気槽で微細な
砂が底部に貯まるので、定期的に清掃する必要
があつたが、この発明においては生物処理工程
の前の段階で遠心分離機によつてし尿中からス
クリーンによつては除去できない微細な砂も除
去されるので、従来例のような清掃も不必要に
なる。 (4) 従来例のように、生物処理工程後の余剰汚泥
を単独で遠心分離機によつて脱水した場合、脱
水ケーキの含水率は85〜87%であつたが、この
発明のようにし尿中の混在異物と共に余剰汚泥
を遠心分離機によつて脱水した場合には、脱水
ケーキの含水率を70〜75%にすることができ、
脱水ケーキを焼却する際の燃料を節約すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す処理工程図、
第2図は従来例の処理工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 し尿を沈砂受入槽から破砕機を経て遠心脱水
    機に送り、この遠心脱水機から発生する脱水液
    を生物処理工程に供給し、この生物処理工程にお
    いて発生する余剰汚泥を自然沈降濃縮した濃縮汚
    泥を上記遠心脱水機に返送し、遠心力3500G以上
    で遠心脱水しこの遠心脱水機から発生する脱水ケ
    ーキを乾燥焼却または肥料化するし尿処理方法。
JP60117454A 1985-05-28 1985-05-28 し尿処理方法 Granted JPS61271097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117454A JPS61271097A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 し尿処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117454A JPS61271097A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 し尿処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61271097A JPS61271097A (ja) 1986-12-01
JPH0155918B2 true JPH0155918B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=14712058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117454A Granted JPS61271097A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 し尿処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271097A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651384B2 (ja) * 2010-06-18 2015-01-14 株式会社クボタ 汚水処理設備、汚水処理方法及び汚水処理設備の改築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61271097A (ja) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI955133A0 (fi) Jäteveden käsittelyprosessi ja laite
JP4235091B2 (ja) 屎尿及び有機性汚泥の処理方法、並びに処理装置
JPS61257300A (ja) 汚泥の脱水装置
JPH0155918B2 (ja)
JPH0643292A (ja) 放射性廃液処理装置
KR100244971B1 (ko) 소금 분리공정을 이용한 폐액처리공정
JP2942884B2 (ja) し尿及び浄化槽汚泥中の砂除去方法及び装置
JPH03114585A (ja) 汚泥処理法
JP4294540B2 (ja) 有機性汚泥の処理方法及び処理装置
JP3505785B2 (ja) 溶融スラグ冷却水の処理装置
JP2534336B2 (ja) 汚泥の処理装置
JPH0350600B2 (ja)
JPS61114799A (ja) し尿処理方法
JPS5613098A (en) Solid-liquid separating method
JPH05317896A (ja) 汚泥の脱水処理方法
JPS5748315A (en) Method and apparatus for subjecting sludge to dehydration treatment
KR19990068364A (ko) 음식물및야채쓰레기자원화방법및그장치
SE9602947L (sv) Förfarande och anordning för behandling av avfall
KR0117923Y1 (ko) 자동 세차기의 폐수 처리장치
JP3134249B2 (ja) し尿類の処理における微砂の除去方法
JPH0337760Y2 (ja)
JPS6127679Y2 (ja)
JPS605300A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH105753A (ja) し尿処理装置
JPH0561993B2 (ja)