JPH05317896A - 汚泥の脱水処理方法 - Google Patents

汚泥の脱水処理方法

Info

Publication number
JPH05317896A
JPH05317896A JP4155832A JP15583292A JPH05317896A JP H05317896 A JPH05317896 A JP H05317896A JP 4155832 A JP4155832 A JP 4155832A JP 15583292 A JP15583292 A JP 15583292A JP H05317896 A JPH05317896 A JP H05317896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydrator
main
preliminary
sludge
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4155832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751240B2 (ja
Inventor
Hachiro Sato
八郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKOKU KOGYO KK
Original Assignee
FUKOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKOKU KOGYO KK filed Critical FUKOKU KOGYO KK
Priority to JP4155832A priority Critical patent/JPH0751240B2/ja
Priority to AU29859/92A priority patent/AU648705B2/en
Priority to NZ245388A priority patent/NZ245388A/xx
Priority to DE69217652T priority patent/DE69217652T2/de
Priority to AT92311306T priority patent/ATE149151T1/de
Priority to EP92311306A priority patent/EP0571680B1/en
Priority to ES92311306T priority patent/ES2097888T3/es
Priority to KR1019920024894A priority patent/KR960000313B1/ko
Priority to CA002086715A priority patent/CA2086715A1/en
Priority to FI932342A priority patent/FI932342A/fi
Priority to NO931858A priority patent/NO301749B1/no
Publication of JPH05317896A publication Critical patent/JPH05317896A/ja
Publication of JPH0751240B2 publication Critical patent/JPH0751240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/14Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening with addition of chemical agents
    • C02F11/147Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening with addition of chemical agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/121Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering
    • C02F11/125Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering using screw filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/26Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof
    • C02F2103/28Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof from the paper or cellulose industry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高分子凝集剤の消費量を節減してランニング
コストを低減する。 【構成】 汚泥原液Sを凝集剤無添加で予備脱水機11
に投入して予備脱水を行った後に、主脱水機12に投入
する。予備脱水機11及び主脱水機12で分離された濾
液を凝集反応タンク13に入れて凝集処理を行い、その
凝集された処理物を第2の予備脱水機14を介して、又
は直接に主脱水機12へ投入して脱水を行う。主脱水機
12で濾過された濾液を更に凝集反応タンク13へ返却
して同様な処理を繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば製紙パルプ工
場、化学工場、食品工場等から排出される汚泥排水やそ
の他のスラッジ類から、水分を除去する汚泥の脱水処理
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、製紙パルプ工場等から排出される
汚泥が混入した排水は、予めクラリファイヤに集めて沈
殿させた後に、得られた汚泥原液を凝集反応タンクに導
き、汚泥の量に応じて高分子凝集剤を添加して凝集処理
し、その処理物をスクリュープレス脱水機等により機械
的に絞って脱水し、脱水された固形物を投棄又は焼却す
るようにしている。
【0003】図3は従来の一般的な脱水処理方法を例示
し、前述のクラリファイヤから排出された汚泥原液S
を、撹拌機1を備えた凝集反応タンク2内に投入し、こ
れに各種の高分子凝集剤Pを投入して凝集処理を行った
後に、凝集された汚泥を予備脱水機3及びスクリュープ
レス脱水機4に順次に投入して脱水し、脱水された残り
の固形物(脱水ケーキ)Saを焼却又は投棄処分にしてい
る。また、予備脱水機3及びスクリュープレス脱水機4
で分離された濾液Lは、再びクラリファイヤに返送さ
れ、その後に上澄み液は放流される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来では
工場等から排出された汚泥の全量に対して高分子凝集剤
を添加しているため、高価な高分子凝集剤の消費量が莫
大で、ランニングコストが高くなるという大きな問題を
抱えている。特に、紙パルプ工場では汚泥の発生量が大
きく、これに加えられる高分子凝集剤の分量も当然多く
なるため、問題はより深刻である。
【0005】本発明の目的は、このような従来の問題を
改善するため、工場等から排出される汚泥に対して、使
用される高分子凝集剤の消費量を大幅に節減できるよう
にした汚泥の脱水処理方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係る汚泥の脱水処理方法は、汚泥原液を凝
集剤を無添加のまま予備脱水機で予備脱水した後の汚泥
を主脱水機に投入して該主脱水器で脱水し、該主脱水器
で分離した濾液を前記予備脱水機で分離した濾液と共に
凝集反応タンクに集めて、高分子凝集剤により凝集処理
を行い、該処理物を前記主脱水機又は別の主脱水機に送
って脱水することを特徴とする。
【0007】
【作用】上述の構成を有する汚泥の脱水処理方法は、汚
泥原液を凝集剤無添加のまま予備脱水機にかけるので、
少なくとも予備脱水機で得られた固形物分については、
高分子凝集剤を使用しなくとも脱水できたことになり、
高分子凝集剤の使用量が減少する。
【0008】
【実施例】本発明を図1、図2に図示の実施例に基づい
て詳細に説明する。図1は本発明方法の原理的説明を示
し、工場等から排出された汚泥原液Sは、一旦図示しな
いクラリファイヤへ収容されて沈殿処理を受けた後に、
凝集剤無添加のまま第1の予備脱水機11に投入され、
そこで大まかに予備脱水された後に、スクリュープレス
脱水機等の主脱水機12に送られて再び脱水される。第
1の予備脱水機11には例えばロータリスクリーン式の
プレシックナが用いられ、この第1の予備脱水機11で
分離された濾液L1は凝集反応タンク13に送られる。ま
た、主脱水機12で絞り出された濾液L2も濾液L1と共に
凝集反応タンク13に送られる。
【0009】凝集反応タンク13の中には第1の予備脱
水機11及び主脱水機12で濾過された比較的固形分の
少ない濾液L1、L2のみが収容される。これに対して高分
子凝集剤Pを添加するので、少ない量の凝集剤により凝
集処理が可能である。凝集反応タンク13で凝集された
汚泥は、更に第2の予備脱水機14を経て濃度を上げた
後に、第1の予備脱水機から得られた汚泥と共に主脱水
機12に投入されて脱水される。一方、第2の予備脱水
機14で濾過された濾液L3はクラリファイヤに返送され
る。主脱水機12で濾過された濾液L2は、再び凝集反応
タンク13へ送られて同様な処理の繰り返し受け、主脱
水機12で脱水された固形物Saは従来通り投棄又は焼却
等の方法で処分される。
【0010】なお、凝集反応タンク13で凝集された汚
泥は、必ずしも第2の予備脱水機14を通すことなく、
直接主脱水機12に投入してもよい。
【0011】図2は本発明方法を適用した脱水処理シス
テムの具体例を示している。ここでは、予備脱水機11
及び第2の予備脱水機14にロータリスクリーン式のプ
レシックナ、主脱水機12にスクリュープレス脱水機が
用いられ、15はクラリファイヤ、16は高分子凝集剤
Pを供給する定量ポンプ、17は高分子溶解槽を示して
いる。また、クラリファイヤ15において、15aは原
液の流入口、15bは流出口、15cは汚泥排出口を示
し、主脱水機12において、12aは固形物Sの排出口
を示している。
【0012】製紙スラッジを用いた実験によれば、例え
ば第1の予備脱水機11に投入される汚泥原液Sの濃度
(固形分濃度)が約4.4%のとき、第1の予備脱水機
11を経て主脱水機12に投入される汚泥の濃度は約1
3%、第1の予備脱水機11で分離された濾液L1の濃度
は2.6%、主脱水機12で分離された濾液L2の濾液は
0.2%、第2の予備脱水機14から主脱水機12へ投
入される汚泥の濃度は8%、第2の予備脱水機14を濾
過してクラリファイヤ−5に返送される濾液L3の濃度は
0.15%になる。
【0013】以上のシステムでは、主脱水機12にスク
リュープレス脱水機を用いたが、必ずしもスクリュープ
レス脱水機とは限らず、その他のデカンタ等の諸種の脱
水機を適用してもよい。また、処理量のバランスを考慮
して、凝集反応タンク13からの処理物は主脱水機2に
投入するのではなく、凝集反応タンク13からの処理物
を専用に脱水する他の主脱水機に投入するようにしても
よい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る汚泥の
脱水処理方法は、予備脱水機及び主脱水機で濾過された
濾液のみに、高分子凝集剤を添加して凝集させるため、
高分子凝集剤の使用量を大幅に節減して、ランニングコ
ストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】原理的説明図である。
【図2】本発明方法を適用した脱水処理システムの具体
例の構成図である。
【図3】従来の方法の原理図である。
【符号の説明】
11 第1の予備脱水機 12 主脱水機 13 凝集反応タンク 14 第2の予備脱水機 15 クラリファイヤ 16 定量ポンプ 17 高分子溶解槽
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】以上のシステムでは、主脱水機12にスク
リュープレス脱水機を用いたが、必ずしもスクリュープ
レス脱水機とは限らず、その他のデカンタ等の諸種の脱
水機を適用してもよい。また、処理量のバランスを考慮
して、凝集反応タンク13からの処理物は主脱水機12
に投入するのではなく、凝集反応タンク13からの処理
物を専用に脱水する他の主脱水機に投入するようにして
もよい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚泥原液を凝集剤を無添加のまま予備脱
    水機で予備脱水した後の汚泥を主脱水機に投入して該主
    脱水器で脱水し、該主脱水器で分離した濾液を前記予備
    脱水機で分離した濾液と共に凝集反応タンクに集めて、
    高分子凝集剤により凝集処理を行い、該処理物を前記主
    脱水機又は別の主脱水機に送って脱水することを特徴と
    する汚泥の脱水処理方法。
  2. 【請求項2】 前記凝集反応タンクで凝集処理した処理
    物を、別の予備脱水機を介して前記主脱水機又は他の主
    脱水機に送る請求項1に記載の汚泥の脱水処理方法。
JP4155832A 1992-05-22 1992-05-22 汚泥の脱水処理方法 Expired - Fee Related JPH0751240B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155832A JPH0751240B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 汚泥の脱水処理方法
AU29859/92A AU648705B2 (en) 1992-05-22 1992-12-03 Method of dewatering sludge
NZ245388A NZ245388A (en) 1992-05-22 1992-12-07 Dewatering sludge by treating waste water with agglutinating agent
DE69217652T DE69217652T2 (de) 1992-05-22 1992-12-10 Verfahren zur Schlammentwässerung
AT92311306T ATE149151T1 (de) 1992-05-22 1992-12-10 Verfahren zur schlammentwässerung
EP92311306A EP0571680B1 (en) 1992-05-22 1992-12-10 Method of dewatering sludge
ES92311306T ES2097888T3 (es) 1992-05-22 1992-12-10 Metodo para extraer agua de cienos.
KR1019920024894A KR960000313B1 (ko) 1992-05-22 1992-12-21 슬러지의 탈수처리 방법
CA002086715A CA2086715A1 (en) 1992-05-22 1993-01-05 Method of dewatering sludge
FI932342A FI932342A (fi) 1992-05-22 1993-05-21 Foerfarande foer att avlaegsna vatten ur slam
NO931858A NO301749B1 (no) 1992-05-22 1993-05-21 Fremgangsmåte ved avvanning av slam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155832A JPH0751240B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 汚泥の脱水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05317896A true JPH05317896A (ja) 1993-12-03
JPH0751240B2 JPH0751240B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=15614477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155832A Expired - Fee Related JPH0751240B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 汚泥の脱水処理方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0571680B1 (ja)
JP (1) JPH0751240B2 (ja)
KR (1) KR960000313B1 (ja)
AT (1) ATE149151T1 (ja)
AU (1) AU648705B2 (ja)
CA (1) CA2086715A1 (ja)
DE (1) DE69217652T2 (ja)
ES (1) ES2097888T3 (ja)
FI (1) FI932342A (ja)
NO (1) NO301749B1 (ja)
NZ (1) NZ245388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267702A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 焼酎粕濃縮液の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049108A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Dewatering of sewage sludge
KR100403796B1 (ko) * 2001-02-13 2003-10-30 주식회사 천보엔지니어링 협잡물 종합처리이송방법
CN113654321B (zh) * 2021-09-02 2022-07-12 河北同发铁路工程集团铭豪高速铁路器材制造有限公司 一种用于螺栓加工的进料脱水装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146498A (ja) * 1982-02-23 1983-09-01 Kubota Ltd 汚泥処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146498A (ja) * 1982-02-23 1983-09-01 Kubota Ltd 汚泥処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267702A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 焼酎粕濃縮液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU648705B2 (en) 1994-04-28
AU2985992A (en) 1993-11-25
ATE149151T1 (de) 1997-03-15
NO301749B1 (no) 1997-12-08
NZ245388A (en) 1994-09-27
EP0571680B1 (en) 1997-02-26
DE69217652D1 (de) 1997-04-03
EP0571680A1 (en) 1993-12-01
NO931858D0 (no) 1993-05-21
CA2086715A1 (en) 1993-11-23
JPH0751240B2 (ja) 1995-06-05
FI932342A0 (fi) 1993-05-21
KR960000313B1 (ko) 1996-01-04
FI932342A (fi) 1993-11-23
NO931858L (no) 1993-11-23
KR930023288A (ko) 1993-12-18
DE69217652T2 (de) 1997-06-12
ES2097888T3 (es) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290454A (en) Process for removal of suspended solids from pulp and paper mill effluents
AU7223298A (en) Dewatering of sewage sludge
JPS61257300A (ja) 汚泥の脱水装置
JP2006035166A (ja) 汚泥処理方法及び汚泥処理装置
JP2007000734A (ja) 有機性廃水の処理方法及び該システム
JPH05317896A (ja) 汚泥の脱水処理方法
JPS58223500A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPS61188000A (ja) 有機性汚泥の脱水処理方法
US5766485A (en) Color removal from effluent waters
CA2590822C (en) Method for de-watering of sludge
JPH06343999A (ja) 汚泥の脱水方法
JP2534336B2 (ja) 汚泥の処理装置
JP2655284B2 (ja) し尿系汚水の処理方法
CN217127133U (zh) 一种氟化钙废水处理系统
CN109111081A (zh) 一种污泥高干脱水及脱水滤液预处理工艺及其处理系统
JPS58139798A (ja) 有機性廃液の処理方法
JPH0350600B2 (ja)
JPH0321398A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JP2505834B2 (ja) アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法
JPH01168399A (ja) 汚泥処理方法
JPS60222118A (ja) 有機性汚泥の脱水処理法
JPS6061013A (ja) 固液分離方法
JPH0337760Y2 (ja)
JPH0418994A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH038332Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees