JPH0155904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155904B2
JPH0155904B2 JP12993283A JP12993283A JPH0155904B2 JP H0155904 B2 JPH0155904 B2 JP H0155904B2 JP 12993283 A JP12993283 A JP 12993283A JP 12993283 A JP12993283 A JP 12993283A JP H0155904 B2 JPH0155904 B2 JP H0155904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatula
tube
arm
lining material
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12993283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022963A (ja
Inventor
Akinori Sakota
Tsukasa Yamashita
Teiichi Higuchi
Jiro Shirode
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12993283A priority Critical patent/JPS6022963A/ja
Publication of JPS6022963A publication Critical patent/JPS6022963A/ja
Publication of JPH0155904B2 publication Critical patent/JPH0155904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、管の内面にライニング材を遠心投射
可能なライニング装置におけるライニング面の仕
上装置に関する。
管の内面にライニング層を形成する場合には、
管内に挿入可能な棹体にライニング材の遠心投射
ヘツドが取り付けられたライニング装置が用いら
れる。また、遠心投射されたライニング材は表面
に凹凸を有するため、前記ヘツドよりも先端側の
棹体部分に旋回式へら部材を取り付けた仕上装置
により、これの平滑化が図られている。
従来の仕上装置は、棹体から管の半径方向の支
持棒を立設し、この支持棒の先端にへら板を固定
したものが一般的である。ところが、このような
従来のものでは、へら板のライニング材への押圧
力を調節することが困難であるうえに、管の口径
の変化に対応したへら板位置の設定変更が困難で
あるという問題がある。
そこで本発明は、へら板のライニング材への押
圧力を調節可能なようにするとともに、管の口径
の変化に対応して容易にへら板位置を設定変更可
能なようにすることを目的とするものである。
この目的を達成するため本発明は、管内にこの
管と同心状に挿入可能な棹体にライニング材の遠
心投射ヘツドを取り付けたライニング装置におい
て、前記ヘツドよりも先端側の棹体部分に、管軸
方向の軸心まわりに揺動自在なアームと、このア
ームに取り付けられるとともに前記ヘツドから管
内面に投射されたライニング材に接触可能なへら
板とを有するへら装置を前記棹体まわりに旋回可
能に設け、前記アームにばねを介して接続され、
このアームを引張つて前記へら板を前記管内面の
ライニング材に押圧させる第1の索体を設け、さ
らに前記アームを前記第1の索体とは逆に引張つ
て前記へら板を前記管の半径方向内側に移動させ
る第2の索体を設けたものである。
したがつて、第1の索体の引張量を加減するこ
とによりへら板のライニング材への押圧力を任意
に調節することができるのみならず、第2の索体
を引張つてアームを揺動させることにより、管の
口径に対応してへら板の位置を容易に設定変更で
きる。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説
明する。第1図において、1は水平方向に配置さ
れた管であり、遠心鋳造等により成形された直管
からなる。2はライニング装置であり、床3上を
管1の軸心方向4に走行可能な台車5上におい
て、管1内にこの管1と同心状に挿入可能な棹体
6が、横方向に突設された構成となつている。棹
体6は三重管構造となつており、外管7はケーシ
ングとして利用され、ブラケツト8により台車5
に固定されている。
中間管9は外管7に回転自在に支持されるとと
もにその両端が外管7から突出されている。この
中間管9の台車側端部にはモータ10にて駆動さ
れるプーリ11が取り付けられており、この中間
管9を高速で回転可能となつている。中間管9の
先端部には回転羽根12を有する遠心投射ヘツド
13が取り付けられており、棹体6に沿つて配置
されたライニング材供給管14からのモルタルな
どのライニング材を、中間管9の回転により管1
の内面に遠心投射可能に構成されている。
内管15は中間管9内に相対回転自在に支持さ
れ、かつその両端は中間管9からさらに突出され
ている。内管15の先端部16は三対のへら装置
17が取り付けられ、遠心投射ヘツド13から管
1の内面に投射されたライニング材の表面を平滑
化可能とされている。内管15の台車側端部18
は中間管9からかなりの長さ分が突出されてその
先端が軸受19により支持され、モータ20の動
力によりこの内管15を低速回転させるプーリ2
1と、各一対のへら装置17に対応した三対のへ
ら押圧力およびへら開度調節装置22とが取り付
けられている。
第2図〜第3図にもとづいてへら装置17を詳
細に説明する。内管15の先端部16には、間隔
をおいた三個所にボス23が取り付けられてお
り、各ボス23には、半経方向の第1の支持脚2
4と、この第1の支持脚24とは180度隔てて配
置され、その先端が第1の支持脚24の先端に対
し管軸方向にずらせて位置された第2の支持脚2
5とが立設されている。各支持脚24,25の先
端には管軸方向の軸心としてのピン26が設けら
れており、アーム27がこのピン26まわりに揺
動自在に取り付けられている。ピン26を挾んだ
アーム27の一半部28の先端にはへら板29が
取り付けられており、このへら板29は、ピン2
6まわりのアーム27の揺動により、前述の遠心
投射ヘツド13から管1の内面に投射されたライ
ニング材30に対し、接近離間移動可能とされて
いる。
ピン26を挾んだアーム27の他半部31に
は、引張コイルばね32を介して第1の索体33
が接続されている。この第1の索体33はボス2
3に立設されたブラケツト34の通し孔35およ
び内管15の先端に取り付けられた案内部材36
を経て内管15内に導かれ、前述のへら押圧力お
よびへら開度調節装置22へ向けて配置されてい
る。一方、アーム27の一半部28には第2の索
体37が接続され、この第2の索体37は、第1
の索体33と同様にブラケツト38の通し孔39
から案内部材36を経て内管15内に導かれ、前
記調節装置22に向けて配置されている。なお、
ピン26から第2の索体37の接続位置までの距
離は、ピン26から引張コイルばね32の接続位
置までの距離よりも短く設定されている。両索体
33,37はビニルコートされた鋼線からなり、
各一対のへら装置17ごとに、第1の索体33お
よび第2の索体37ともにそれぞれ2本をバラン
ス調整後1本に結束している。したがつて、内管
15内には、各一対のへら装置17ごとの第1お
よび第2の索体33,37が三対、すなわち計6
本の索体33,37が通されることになる。
次に、第4図〜第5図にもとづいて各へら押圧
力およびへら開度調節装置22を詳細に説明す
る。内管15の台車側端部18にはねじ部40が
形成されており、このねじ部40には押圧力調節
用ハンドル41が螺合されている。42はドラム
状の移動部材であり、ベアリング43および止め
輪44,45を介して、ハンドル41に相対回転
可能に取り付けられている。ねじ部40には軸方
向の切欠き46が形成され、また移動部材42に
は切欠き46に係合可能な突起47が形成され
て、移動部材42の回り止めが図られている。し
たがつて、ハンドル41を回転させれば、移動部
材42は回転を伴わずにねじ部40の軸方向に移
動されることになる。移動部材42には、内管1
5内を通つてきた第1の索体33が接続されてい
る。
移動部材42の外周には、開度調節用ハンドル
48が設けられている。すなわち、このハンドル
48は、移動部材42に周方向摺動動自在に外嵌
される環状部材49と、環状部材49とともに移
動部材42の外面に沿つて周方向に移動可能な位
置決め装置50とを有している。すなわち、移動
部材42の外周適当位置には係合穴51が形成さ
れており、一方位置決め装置50は、環状部材4
9に固定された位置決め用ブロツク52と、係合
穴51に係合可能であるとともにブロツク52内
を移動部材42の半径方向に移動可能な係合ピン
53と、係合ピン53を係合穴51に向けて付勢
するばね54と、ばね54の付勢力に抗して係合
ピン53を係合穴51から引抜き可能なつまみ5
5とを有している。
第2の索体37は内管15内から移動部材42
に形成された穴56を通つて位置決め装置50に
接続されている。したがつて、第5図に示すよう
に、位置決め装置50を、穴56に近い位置57
から穴56より遠い位置58に向けて移動させれ
ば、これにつれて第2の索体37が第1の索体3
3とは独立して引張られることになる。
このような構成において、押圧力調節用ハンド
ル41を手動で回転させ、両索体33,37をと
もに引張る方向に移動部材42を移動させれば、
第3図に示すようにピン26から引張コイルばね
32の接続位置までの距離がピン26から第2の
索体37の接続位置までの距離よりも長く設定さ
れていることから、へら板29をライニング材3
0に押圧させる方向にアーム27が揺動されるこ
とになる。このときの押圧力は索体33,37の
引張量に比例するため、ハンドル41の回転量を
調節することにより適正な押圧力を得ることが可
能となる。
また、開度調節用ハンドル48を操作して第2
の索体37だけを引張れば、引張コイルばね32
の力に抗して、へら板29を管1の半径方向内側
に向けて移動させる方向にアーム27が揺動され
ることになる。このときのへら板29の移動量
は、第5図に示すように位置決め装置50の穴5
6からの距離に比例するため、管1の口径に応じ
た位置に予め係合穴51を形成しておくことによ
り、へら板29をす早く適正位置にセツトでき
る。
次にライニング施工方法を説明する。まず開度
調節用ハンドル48を操作してへら板29の位置
を管1の口径に合わせ、棹体6を管1の内部に挿
入する。その後遠心投射ヘツド13を高速回転さ
せてライニング材30を遠心投射させ、台車5を
ゆつくりと移動させて棹体6を管1から抜き出し
ながら、へら装置17をゆつくりと旋回させて、
ライニング材30の表面の仕上処理を行なう。へ
ら板29の押圧力はハンドル48の操作により適
当に調節できるが、たとえば遠心投射ヘツド13
に最も近いへら装置17の押圧力を強くして荒仕
上用とし、次のへら装置17では押圧力をやや落
として中仕上用とし、最後のへら装置17では押
圧力を弱くして最終仕上用とすることができ、こ
のようにすると良好な仕上面を得ることができ
る。
以上述べたように本発明によると、第1の索体
の引張量を加減することによりへら板のライニン
グ材への押圧力を任意に調節することができるの
みならず、第2の索体を引張つてアームを揺動さ
せることにより、管の口径に対応してへら板の位
置を容易に設定変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体図、第2図は
へら装置を拡大して示す図、第3図は第2図にお
ける左側面図、第4図はへら押圧力およびへら開
度調節装置を拡大して示す図、第5図は第4図に
おける−断面図である。 1……管、6……棹体、13……遠心投射ヘツ
ド、17……へら装置、22……へら押圧力およ
びへら開度調節装置、26……ピン(軸心)、2
7……アーム、29……へら板、30……ライニ
ング材、32……引張コイルばね、33……第1
の索体、37……第2の索体、40……ねじ部、
48……開度調節用ハンドル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管内にこの管と同心状に挿入可能な棹体にラ
    イニング材の遠心投射ヘツドを取り付けたライニ
    ング装置において、前記ヘツドよりも先端側の棹
    体部分に、管軸方向の軸心まわりに揺動自在なア
    ームと、このアームに取り付けられるとともに前
    記ヘツドから管内面に投射されたライニング材に
    接触可能なへら板とを有するへら装置を前記棹体
    まわりに旋回可能に設け、前記アームにばねを介
    して接続され、このアームを引張つて前記へら板
    を前記管内面のライニング材に押圧させる第1の
    索体を設け、さらに、前記アームを前記第1の索
    体とは逆に引張つて前記へら板を前記管の半径方
    向内側に移動させる第2の索体を設けたことを特
    徴とするライニング面の仕上装置。
JP12993283A 1983-07-15 1983-07-15 ライニング面の仕上装置 Granted JPS6022963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12993283A JPS6022963A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ライニング面の仕上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12993283A JPS6022963A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ライニング面の仕上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022963A JPS6022963A (ja) 1985-02-05
JPH0155904B2 true JPH0155904B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=15021983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12993283A Granted JPS6022963A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ライニング面の仕上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022963A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779984B2 (ja) * 1991-05-23 1995-08-30 株式会社栗本鐵工所 遠心力鋳鉄管の内面仕上方法およびその装置
CN106311561A (zh) * 2016-10-09 2017-01-11 天津中天富泰科技有限公司 一种适用于管材内壁的加工装置
CN113634413B (zh) * 2021-10-18 2021-12-21 南通德来利纺织有限公司 机械工件针对内面的液体涂布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022963A (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155904B2 (ja)
JPH0233460B2 (ja)
JPH0515632B2 (ja)
JPS607122B2 (ja) 手動装置と軸との連結装置
JPS6359185U (ja)
US2277102A (en) Tension control apparatus
JP4514579B2 (ja) 管のライニング方法及びライニング装置
WO1991011384A1 (en) Device for winding and unwinding a wire
JP3755130B2 (ja) フランジ成形機
US1358938A (en) Machine for forming spirals
JP2760266B2 (ja) テーパー曲げ加工装置
JPH0240055Y2 (ja)
CN219817508U (zh) 一种倒立式拉丝机旋转供线座
JPS5825696Y2 (ja) ケ−ブルドラム用回転載置台
JPH053499Y2 (ja)
JP2001021005A (ja) 伝動ベルトの芯線巻き付け装置
JPH05260620A (ja) 傾き解消形の金車
JPH0240056Y2 (ja)
JPS6246487Y2 (ja)
JPH0446226Y2 (ja)
JP2559441Y2 (ja) 電動ホイストの巻上装置
JPH0857980A (ja) ビード成形装置
SU652636A1 (ru) Устройство дл раскатки проводов с катушек с помощью вертолета
JPS6267B2 (ja)
JPH0117570Y2 (ja)