JPH0155375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155375B2
JPH0155375B2 JP5421582A JP5421582A JPH0155375B2 JP H0155375 B2 JPH0155375 B2 JP H0155375B2 JP 5421582 A JP5421582 A JP 5421582A JP 5421582 A JP5421582 A JP 5421582A JP H0155375 B2 JPH0155375 B2 JP H0155375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
turntable
cooking
signal
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5421582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175722A (ja
Inventor
Hidemi Shiraiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5421582A priority Critical patent/JPS58175722A/ja
Publication of JPS58175722A publication Critical patent/JPS58175722A/ja
Publication of JPH0155375B2 publication Critical patent/JPH0155375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、加熱室内で食品を調理する例え
ば、オーブンレンジ等において、調理物重量によ
り、調理に要する熱量を制御する加熱調理機に関
するものである。
第1図は、従来のそのような装置を示す断面図
であり、図において、1は外箱、2は加熱室、3
はこの加熱室2に設けられたターンテーブル、4
はこのターンテーブル3を上端に固着保持し下方
に延びた回転軸、5は軸受けで上記加熱室2の底
面に固着されている。6は軸4に固着されたプー
リ、7は減速機7,8はモータで、これらプーリ
6、減速機7、モータ8は互いにベルトにより連
結されている。9は、軸4の下端を回転自在に支
持する、例えばばね秤式の重量計量部、10は計
量部9からの重量信号によつて、加熱時間を設定
する加熱時間設定部である。
上記構成のものにおいて、調理物をターンテー
ブル3に載せ装置を始動させると、モーター8に
より、ターンテーブル3は回転し、計量部10
は、上記調理物の重量に応じ重量信号を加熱時間
設定部10に出力して、加熱時間が自動的に設定
される。その後、この設定された時間の間加熱調
理がおこなわれるようになつているので、調理物
の重量に応じた適切な調理がおこなわれる筈であ
る。
しかし、前記重量測定に関し詳細に検討した結
果次の問題点が明らかとなつた。
その第1は調理物の重量を示す軸4の回転時の
上下方向の変位、すなわち計量部9の重量信号
は、軸4と軸受5との間の摩擦の変化によりモー
タ8の駆動から定常状態に入るまでに相当な時間
的遅れがあるということである。
またその第2は重量信号は定常状態に入つても
一般に周期的変化を繰返すということである。こ
れは次のようにして起こる現象と考えられる。す
なわち、軸4が軸受5に保持されて回転するとと
もに上下にも滑動するためには両者の間に多少と
も間隙が必要となり、また調理物がターンテーブ
ル3に置かれるとそれは多かれ少なかれ偏心する
ため、モータ8が駆動を開始すると軸4は軸受5
を支点としたすりこぎ運動をおこない、軸4の先
端は一回転中にやや傾いた位置を中心に上下に変
位するためである。
なおこの周期はターンテーブル3の回転周期と
一致する。
第2図はそのような状態の一例を示す特性図
で、縦軸は調理物の重量に応じた重量信号、また
横軸はモータ8が回転を開始してからの時間を示
す。図に見られるように重量信号の時間的遅れは
この場合30秒程度であり、重量信号はこの期間内
で約70〜80%の変化を示す。また定常状態に入つ
てからの周期的重量変動巾は、ターンテーブル3
上の偏心の度合によつて異なる。
すなわち従来装置においてモータ8の駆動直後
の重量信号や重量信号の瞬時値によつて加熱時間
を設定すると、相当大きな誤差が生じ適切な調理
ができない。
この発明は上記事情に鑑みておこなわれたもの
で、従来よりも正確な信号により調理に要する熱
量を設定し、適切な調理をおこなうことを目的と
するものである。
第3図はこの発明の一実施例を示すオーブンレ
ンジの制御系統のブロツク図で、1〜9の構成は
第1図の従来装置と全く同一のものである。図に
おいて、9は第1図のものと同様な重量計量部
で、ターンテーブル3に載置した調理物の重量に
応じた軸4の上下方向の変位を重量信号、例えば
第2図に示したような連続的な電気信号に変換す
る。また11は例えばマイクロコンピユータより
なる演算部で、上記電気信号を入力とし、その入
力が定常状態に入つたことを検知してから上記信
号を回転周期ごとの重量信号の極大値と極少値を
平均し、平均信号として出力する。12はこの平
均信号を入力とする制御部で、入力に応じて調理
に要する熱量、例えば加熱時間を自動的に設定
し、モータ8、マグネトロン13、ヒーター14
等に選択的に制御信号を出力する。
上記構成のものにおいて、調理物をターンテー
ブル3に載置して調理スタートスイツチ(図示せ
ず)を押すと従来装置と同様に計量部9は第2図
のような電気信号を出力する。演算部11はこの
信号の極大値S1、S3、S5、S7、極少値S2、S4
S6、をとらえ、相隣る極大値S5、S7がほぼ一致
し、更に相隣る極少値S4、S6がほぼ一致したとき
は軸4の上下方向の変位が定常状態に入つたもの
と判断し、例えば(S6+S7)/2=Smなる平均
演算をおこない、この平均値Smに応じた平均信
号を制御部12に出力する。この値は調理物の真
の重量に極めてよく対応するものである。制御部
12は予めオーブン調理であるかレンジ調理であ
るかを記憶しているので、上記平均信号が入力さ
れるとその何れかについて最適な調理時間を決定
し、マグネトロン13とヒーター14との何れか
に動作開始の信号を出力する。また制御部12は
調理時間をカウントしているので調理時間終了に
なると、マグネトロン13またはヒーター14に
動作停止の信号を出力するとともにモーター8に
も停止信号を出力して調理が終了する。
このような装置においては従来装置に比し調理
物の重量測定が極めて正確におこなわれるので、
調理の結果も極めて良好である。
上記実施例においては調理物の重量測定は調理
のスタート時に一回おこなつただけであるが、こ
の重量測定法はターンテーブル3の回転時に測定
をおこなうものであるので、調理の進行中の重量
変化を測定して調理時間を修正するようなことも
容易におこなうことができ、より適切な調理をお
こなうことができる。
また上記実施例では調理物の重量に応じて調理
時間を設定したが、マグネトロン13やヒーター
14の出力を変化させてもよいし、両者を組合せ
ると更に細密な調理をおこなうことができる。ま
た調理熱源はガスでもよい。
上記実施例においては調理時間を制御部12に
より自動的に設定したが、例えば最適な調理時間
は表示するだけで、タイマの設定は手動でおこな
つてもよい。
更に上記実施例においては定常時の重量信号波
形が対称形であるので単純平均をおこなつたが、
装置によつては非対称形の場合もあるので、その
ような場合には加重平均や面積平均をおこなつた
方がより真値に近い平均信号が得られることがあ
る。
なお上記実施例においては軸4の上下方向の変
位が定常状態に入つたことを厳密に検知したが、
タイマ等を用いて所定時間或いは所定回転数後に
平均をおこなつてもほゞ同様な効果が得られる。
この発明は以上説明したとおり、定常時の重量
信号を平均信号に変換し、この平均信号によつて
調理に要する熱量を制御をおこなうことにより、
極めて適切な調理ができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の断面図、第2図は説明図、
第3図はこの発明の一実施例の要部を示すブロツ
ク図である。 図において2は加熱室、3はターンテーブル、
4は回転軸、5は軸受、9は重量計量部、11は
演算部、12は制御部である。なお各図中同一符
号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱室内で調理物を載置して回転するターン
    テーブル、このターンテーブルに固着され、下方
    に延びる回転軸、この回転軸を上下方向に滑動自
    在に貫通保持した軸受、上記ターンテーブルが調
    理物を載置して回転しているときの上記回転軸の
    上下方向の変位を重量信号に変換する重量計量
    部、上記変位の定常状態時に、上記ターンテーブ
    ルの回転に基づいて生ずる上記重量信号の変動値
    を上記ターンテーブルの回転周期に亘つて平均し
    た平均信号を出力する演算部、及び上記平均信号
    に応じて調理に要する熱量を制御する制御部を備
    えた加熱調理機。
JP5421582A 1982-04-01 1982-04-01 加熱調理機 Granted JPS58175722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5421582A JPS58175722A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 加熱調理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5421582A JPS58175722A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 加熱調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175722A JPS58175722A (ja) 1983-10-15
JPH0155375B2 true JPH0155375B2 (ja) 1989-11-24

Family

ID=12964318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5421582A Granted JPS58175722A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 加熱調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175722A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555321A (en) * 1984-06-08 1985-11-26 Amp Incorporated Selective plating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58175722A (ja) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970062537A (ko) 전자렌지의 트레이 구동 제어방법
EP0275097B1 (en) Heat cooking apparatus
EP3669723B1 (en) Electric coffee grinder
RU2124280C1 (ru) Способы регулирования процессов размораживания и приготовления пищевых продуктов в микроволновой печи
JPH0155375B2 (ja)
MX2007003376A (es) Metodo para controlar la velocidad de un motor electrico.
CN1147676C (zh) 加热微波炉中烤杯的装置和方法
JPS63207921A (ja) 電子レンジ
JPH07213236A (ja) 食品の加熱煮熟方法及び装置
JP2833498B2 (ja) 加熱調理器
JPH09184815A (ja) 石炭の軟化溶融性の測定方法およびその測定装置
KR0165859B1 (ko) 고체액체상태판별장치와 그것을 사용한 가열조리기
JPH09108119A (ja) 焙炒装置
JP2537832B2 (ja) 加熱調理器
JPS60232433A (ja) 加熱調理器
JPH01292793A (ja) 電子レンジの均一加熱装置
KR100211343B1 (ko) 가열조리기
JPS62409B2 (ja)
JPH07107924A (ja) 食品の加熱煮熟方法及び装置
JPH0268426A (ja) 高周波加熱装置
KR920004036B1 (ko) 전자레인지의 조리물 중량감지장치 및 중량감지제어방법
KR890002788B1 (ko) 전자레인지의 가열시간 제어장치
JPH09210370A (ja) 加熱調理器
JP4360506B2 (ja) インバータ装置
JPH0711444B2 (ja) 重量検出装置