JPH0152527B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152527B2
JPH0152527B2 JP56086012A JP8601281A JPH0152527B2 JP H0152527 B2 JPH0152527 B2 JP H0152527B2 JP 56086012 A JP56086012 A JP 56086012A JP 8601281 A JP8601281 A JP 8601281A JP H0152527 B2 JPH0152527 B2 JP H0152527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
guide
frame
base
waterway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56086012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201507A (en
Inventor
Toshio Morofushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suido Kiko Kaisha Ltd
Original Assignee
Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suido Kiko Kaisha Ltd filed Critical Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority to JP56086012A priority Critical patent/JPS57201507A/ja
Publication of JPS57201507A publication Critical patent/JPS57201507A/ja
Publication of JPH0152527B2 publication Critical patent/JPH0152527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は産業排水、工業用水、上水など、あ
るゆる水処理分野の水路に設置され、原水中に混
入されている木片やビニール片等の各種の固形物
を除去するため、主に処理系統の入口に設置され
る自動掻き上げ式の除塵機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の自動除塵機は、固形物を掻き上げる手段
として、チエーンやスプロケツトホイールなど、
駆動部を水中に設置していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため、水中での異物のかみ込みによる故障
の心配や、水路中に浸漬することによる腐食のお
それがあり、また駆動部に水面上に装備した他の
除塵機は、ガイドアームとチエーンの連動方式で
あるが、単にレーキのみを掻き上げる方式である
ため、掻き上げ高さは相当高くなり、付帯的な建
屋のコストも可成り高くなつた。さらに、水路底
の大きな堆積物や水中の粗大固形物によつて起こ
る過負荷による運転不能のときには、従来の同様
機種では緩衝機構がないので故障を生じやすかつ
た。その上傾斜バースクリーンの水路底部は、従
来は直線形状のままなので、レーキの掻き上げの
さいに死角を生じて、掻き残しがあつた。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は従来の除塵機において解決を求めら
れていた各種の課題を解決するためになされたも
のであつて、水路を流れる原水中の塵芥等の固形
物を除去する自動除塵機において、水路に設置さ
れた下部が曲線形の傾斜バースクリーンの前方
で、かつ水路上方にそれと平行して水路幅大に、
間隔を置いたガイドフレームを固定し、このガイ
ドフレームのほぼ中間に、これと平行にチエーン
を張設した上下のスプロケツトホイールを取り付
け、上スプロケツトホイールを駆動用モータで直
結すると共に、前記チエーンの1箇所とガイドフ
レーム内に往復動するガイドローラの軸のほぼ中
間部の前記スプロケツトホイールと対応した1箇
所との2箇所で支持される、主レーキアームを有
する閉ざされたほぼ三角枠形のレーキアームを保
持し、このレーキアームの底枠を傾斜バースクリ
ーンと平行にすると共に、底枠はこの底枠上に摺
動するレーキベースを挿通し、このレーキベース
にリンク部を介した先端にレーキを固設し、レー
キベースの1箇所とレーキベースの上昇側のレー
キアームの端部に固定したロープ方向軸ガイド及
び固定支柱に設けられたロープガイドを介して、
他端のロープストツパと錘を兼ねたウエイトを一
定長さを有するロープで連結することによつて、
レーキのスクリーン上の掻き上げにともなつてレ
ーキベースも底枠上を上昇し、レーキの掻き上げ
終了時にレーキベースが底枠上端に移動している
ことを特徴とする自動除塵機を提案するものであ
る。
〔実施例〕
次にこの説明の実施例を添付図面によつて説明
する。
第1図及び第2図において、水路1内に傾斜し
て設置された下部が後述するレーキの回転する円
弧状の軌跡に対応した曲線形の傾斜バースクリー
ン2の前方かつ水路1の上方に、このバースクリ
ーン2と平行に水路幅大に間隔を置いたガイドフ
レーム3を配置し、このガイドフレーム3のほぼ
中間に、このフレーム3と平行に上下に2箇所、
チエーン4で連結した上スプロケツトホイール5
と下スプロケツトホイール6を取り付け、上スプ
ロケツトホイール5を駆動用モータ7に直結す
る。前記ガイドフレーム3とチエーン4との連係
は、チエーン4の1箇所に固定されたメインロー
ラ8と、ガイドフレーム3内に沿つて往復動する
ガイドローラ9の軸10の、ほぼ中間の前記スプ
ロケツトホイール6に対応した2箇所で支持され
る主レーキアーム11を有する、閉ざされたほぼ
三角枠形のレーキアーム12を保持していること
から成つている。
レーキアーム12の底枠13をバースクリーン
2と平行にすると共に、底枠13にこの底枠13
上を摺動でき、先端にレーキ14を有するレーキ
バース15を挿通する。この実施例ではレーキア
ーム12によるレーキ14の保持が1箇である
が、水路1の幅が大きいときは強度を考慮して2
箇所で保持することもできる。
レーキベース15はレーキアーム底枠13上を
摺動する4箇の車輪を有し、リンク部16を介し
てその端部にレーキ14を固定する。レーキベー
ス15は点検時には底枠13から取り出すことが
できる。
レーキベース15とロープ17及びウエイト1
8とは、レーキベース15の端部に1箇所と、レ
ーキベース15の上昇側のレーキアーム12の端
部に固定したロープ方向転換ガイド19及び固定
支柱20に設けられたロープガイド21を介し
て、他端のロープストツパと錘を兼ねたウエイト
18を一定長さを有する前記ロープ17で連結す
る。
この発明は上記のように構成され、モータ7が
駆動すると、モータ7に直結された上スプロケツ
トホイール5が回り、チエーン4が一定方向に回
転する。
チエーン4に固定されたメインローラ8が下ス
プロケツトホイール6の外周を回ると、円弧状の
軌跡を描いたレーキ14が、そのレーキ14の軌
跡に対応したバースクリーン2の下部曲線部を、
掻き残しが生じないようにスムーズにかみ合い、
メインローラ8が上昇するにつれて、レーキ14
が塵芥を捕獲しながら、最上位置まで掻き上げ
る。メインローラ8はチエーン4と共に回転する
にしたがつて、ガイドローラ9はガイドフレーム
3上を往復動する。
第3図に示すように、メインローラ8の上昇に
よつてレーキアーム12と共にレーキ14が上昇
する。レーキ14が上昇するにつれて、ロープ1
7上のロープ方向転換点aは、点aの軌跡を示す
一点鎖線の点bの方向に移動し、ロープ17の支
えは適宜に調節した一定長さにセツトしているの
で、の長さよりの長さが長くなるとウエイ
ト18(点c)は上昇を始め、ついにはロープガ
イド21に突き当り、ストツパの役目をして停止
するが、なおもレーキ14が掻き上げながら上昇
を続けると、点cは上昇できないので、その分だ
けレーキベース15(点d)を引つ張り上げるこ
とになり、レーキベース15がアーム底枠13を
上昇し上端に達したところで、第4図に示すよう
に、レーキ14は掻き上げを終えているのであ
る。
つまりこの作動によつて、レーキベース15の
上昇距離の高さだけ、ガイドフレーム3及びチエ
ーン4の長さが短縮できたことになり、除塵機の
高さをそれだけ低くすることができた。
レーキ14によつて掻き上げられた塵芥は、固
定支柱22に支持された揺動可能なワイパー23
によつて完全に掻き落され、コンベア24aある
いはコンテナ24bに落下する。メインローラ8
は上スプロケツトホイール5の外周を回りなが
ら、レーキ14をバースクリーン2から離隔した
状態でガイドローラ9と共に下降し、ウエイト1
8も徐々に下降して一行程を終了する。
水路1の底の大きな堆積物や、水中の粗大固形
物によつて起る過負荷によるレーキ運転不能のと
き、レーキ14の部分に設けたリンク機構16と
ばね25の力で、第5図に示したリンクの矢印方
向への移動及びそれによるレーキ14の想像線部
分への移動により、レーキ14はバースクリーン
2から離れると共に少し下方へ移動する緩衝作用
によつて過負荷を防止でき、過負荷が解消すれ
ば、ばね25の力でレーキ14はもとの状態に戻
る。さらにバースクリーン2上に多量の障害物が
あれば、モータ7を反転させることにより、レー
キ14で流入側へ強制的にはじき出すこともでき
る。
以上述べたこの発明の自動除塵機の各作業段階
における主要部の位置関係を、順に逐つて説明的
に示したものが第6図のaないしdにあつて、こ
れらの図には、レーキベース15を挙上するロー
プ17とウエイト18を含む機構その他の細部構
造は省かれている。
〔発明の効果〕
この発明は上記のように構成されているため次
のような効果がある。すなわち、 (1) レーキ14と共にレーキベースが上下に昇降
することによつて、従来の同種のものとくらべ
て、レーキベースの上昇高さだけ低くできるロ
ーベツド型となり、設置の床上除塵機高さを大
幅にカツトでき、建屋の高さを低くおさえるこ
とができる。さらに建屋の高さが低くなれば、
内容積も小さくなり、建屋のコスト低減はもち
ろん、換気や脱臭を行なう場合、処理風量が少
なくて済み、設備の小型化が計れる。
(2) レーキとレーキを支持するレーキベースとの
連係が独自の伸縮を行うリンク機構16となつ
ており、大きな堆積物や粗大固形物があつて
も、レーキが緩衝してこれを回避する。このた
め過負荷による運転不能状態を生ぜず、多量の
塵芥、土砂などが流入する豪雨時などの場合で
も、安心して連続運転ができる。さらにモータ
を反転させることにより、バースクリーン上の
障害物をレーキによつて流入側へ強制的にはじ
き出すことができる。
(3) スプロケツトホイールがそれらに巻回してい
るチエーン及びガイドフレームなどの主要駆動
部分がすべて水面上にあり、異物のかみ込み、
砂による摩耗、汚水による腐食などの心配がな
く、また常に駆動状態の確認ができ、水路1を
空にすることなく保守、点検が行なえるので、
メンテナンスに手がかからない。
また駆動モータは上スプロケツトホイールの
位置に設置してあり、水位の異常上昇、浸水に
よるモータの冠水のおそれがない。
(4) 傾斜バースクリーンの下部が流入側に向かつ
てレーキの下端円弧状の旋回軌跡に対応した曲
線形になつているので、レーキとのかみ合いが
極めてスムーズで、水路底部の塵芥を残らず掻
き上げることができる。
(5) レーキが掻き上げた塵芥をかき落すワイパー
は、塵芥をかき落した後に、反転するレーキに
ガイドされながら自重で元の位置に戻るので、
動きに無理がなく故障の心配がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の側断面図、第2
図は要部のみを示す平面図、第3図は掻き上げ初
期の各部機構を示す側面図、第4図は掻き上げ終
了時の各部機構を示す側面図、第5図はレーキ部
を拡大して示す側面図で、第6図aないしdはこ
の発明の自動除塵機の各作業段階における主要部
の位置関係を順を逐つて説明的に示した側面図で
ある。 なお図において、1……水路、2……傾斜バー
スクリーン、3……ガイドフレーム、4……チエ
ーン、5……上スプロケツトホイール、6……下
スプロケツトホイール、7……駆動用モータ、9
……ガイドローラ、10……軸、11……主レー
キアーム、12……レーキアーム、13……レー
キアーム底枠、14……レーキ、15……レーキ
ベース、16……リンク機構、17……ロープ、
18……ウエイト、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水路を流れる原水中の塵芥等の固形物を除去
    する自動除塵機において、水路に設置された下部
    が曲線形の傾斜バースクリーンの前方で、かつ水
    路上方にそれと平行した水路幅大に、間隔を置い
    たガイドフレームを固定し、このガイドフレーム
    のほぼ中間に、これと平行にチエーンを張設した
    上下のスプロケツトホイールを取り付け、上スプ
    ロケツトホイールを駆動用モータで直結すると共
    に、前記チエーンの1箇所とガイドフレーム内を
    往復動するガイドローラの軸のほぼ中間部の前記
    スプロケツトホイールと対応した1箇所との2箇
    所で支持される、主レーキアームを有する閉ざさ
    れたほぼ三角枠形のレーキアームを保持し、この
    レーキアームの底枠を傾斜バースクリーンと平行
    にすると共に、底枠にこの底枠上を摺動するレー
    キベースを挿通し、このレーキベースにリンク部
    を介した先端にレーキを固設し、レーキベースの
    1箇所とレーキベースの上昇側のレーキアームの
    端部に固定したロープ方向転ガイド及び固定支柱
    に設けられたロープガイドを介して、他端のロー
    プストツパと錘を兼ねたウエイトを一定長さを有
    するロープで連結することによつて、レーキのス
    クリーン上の掻き上げにともなつてレーキベース
    も底枠上を上昇し、レーキの掻き上げ終了時にレ
    ーキベースが底枠上端に移動していることを特徴
    とする自動除塵機。
JP56086012A 1981-06-04 1981-06-04 Automatic dust removing device Granted JPS57201507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56086012A JPS57201507A (en) 1981-06-04 1981-06-04 Automatic dust removing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56086012A JPS57201507A (en) 1981-06-04 1981-06-04 Automatic dust removing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201507A JPS57201507A (en) 1982-12-10
JPH0152527B2 true JPH0152527B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=13874764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56086012A Granted JPS57201507A (en) 1981-06-04 1981-06-04 Automatic dust removing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57201507A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528251B2 (ja) * 2005-11-18 2010-08-18 前澤工業株式会社 除塵機
KR100956129B1 (ko) * 2009-08-31 2010-05-06 안종철 로터리식 제진기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201507A (en) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3138674C2 (ja)
JPH0152527B2 (ja)
CN115245695B (zh) 一种农药生产用废水沉淀池
KR101876279B1 (ko) 맨홀용 하수관로 협잡물 제거장치
KR102291857B1 (ko) 제진성이 향상된 이동형 레벨 제진기
KR20190129514A (ko) 협잡물 처리용 제진기
KR20150021267A (ko) 로터리 제진기
DE19543285C2 (de) Absetzbecken für Kläranlagen
KR100363985B1 (ko) 협잡물 제거장치
CN2411278Y (zh) 前回转式清污机
KR100376766B1 (ko) 조대 협잡물 제거장치
US3494476A (en) Reversible rotating sludge scraper
JP2775394B2 (ja) 簡易除塵機
CN219209083U (zh) 一种城市污水处理池
EP0285570B1 (de) Tauchwand für Regen- und Klärbecken
KR102596234B1 (ko) 협잡물 수거율을 향상시킨 제진기
JPS5851220Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵機
KR200239062Y1 (ko) 전자동 다단제진장치
KR200193626Y1 (ko) 협잡물 제거장치
JP2576238B2 (ja) 自動除塵機におけるレーキ伸縮装置
JP2006068703A (ja) 除塵装置、及び、沈砂及び篩渣の除去方法
JPS60175613A (ja) 自動除塵装置
JP2589819Y2 (ja) 除塵機における長藻類除去装置
JPH0417619Y2 (ja)
CN117839299A (zh) 一种回转滤网式的格栅除污机