JPH0152236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152236B2
JPH0152236B2 JP56001377A JP137781A JPH0152236B2 JP H0152236 B2 JPH0152236 B2 JP H0152236B2 JP 56001377 A JP56001377 A JP 56001377A JP 137781 A JP137781 A JP 137781A JP H0152236 B2 JPH0152236 B2 JP H0152236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
down tube
backstay
curved
backstays
gusset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56001377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114776A (en
Inventor
Hiroyuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP137781A priority Critical patent/JPS57114776A/ja
Publication of JPS57114776A publication Critical patent/JPS57114776A/ja
Publication of JPH0152236B2 publication Critical patent/JPH0152236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スクータ形自動2輪車に用いられる
アンダーボーン形のフレーム構造に関する。
[従来の技術] 一般にソフトバイク等と称される小型の自動2
輪車には、アンダーボーン形のフレームが多く採
用されている。このフレームはヘツドパイプから
下向きに延びる一本のダウンチユーブを備えてお
り、このダウンチユーブの下端部を後方に向つて
曲成するとともに、この曲成部に後方に向つて略
水平に延びる左右一対のバツクステーの前端部を
連結した構造となつている。
ところで、従来のダウンチユーブとバツクステ
ーの連結構造は、例えば「実開昭53−123751号公
報」にその一例が示されるように、左右方向に離
間されたバツクステーの前端部を互いに近接する
方向に曲げるとともに、この曲げ先端部をダウン
チユーブの外周面に沿うように扁平状に押し潰
し、この扁平状の曲げ先端部をダウンチユーブの
外周面に重ね合せて溶接するものであつた。
[発明が解決しようとする課題] ところで、スクータ形の自動2輪車では、ダウ
ンチユーブの下端の曲成部からバツクステーの前
半部にかけて上面に、運転者の足置きとしての平
板状のフートレストボードが取付けられる。この
際、フートレストボードをぐらつくことなく安定
して支持するためには、バツクステーの前端部
を、一定の離間幅を有したままダウンチユーブの
曲成部の左右両側にまで延長し、この左右のバツ
クステーでフートレストボードの左右両側部を全
長に亙つて支持することが望ましいものとなる。
しかしながら、バツクステーの前端部は、上述
のように内側に曲げることでダウンチユーブに溶
接しているので、このバツクステーの前端部を左
右方向に一定の離間幅を有したまま曲成部の両側
に並置した場合には、このバツクステーとダウン
チユーブとの溶接部が、ダウンチユーブの曲成部
よりも上方にずれて位置することになる。このた
め、バツクステーの前端部は曲成部に沿つて上方
に折曲げた後、この折曲げ部の先端側を互いに近
接する方向に曲げなくてはならない。
したがつて、バツクステーの前端部が三次元的
に折れ曲がつた複雑な形状となつてしまい、その
分、曲げ加工に手間を要しコスト高となる不具合
がある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされた
もので、バツクステーの前端部に三次元的な曲げ
加工を施す必要もなく、ダウンチユーブとの結合
部分の構造を簡略化できるとともに、この結合強
度や剛性も充分に確保できるスクータ形自動2輪
車のフレーム構造の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、ヘツドパイプから
下向きに延びる一本のダウンチユーブの下端部を
後方に向けて曲成し、この曲成部に後方に向つて
略水平に延びるとともに、この水平部の後部が上
方に立ち上げられた左右一対のバツクステーの前
端部を連結し、このバツクステーの水平部とダウ
ンチユーブの曲成部との間に跨がつて平板状をな
すフートレストボードを載置したスクータ形自動
2輪車において、 上記バツクステーの前端部を、後方の立ち上が
り部と同等の離間幅を有したまま前方に向つて延
長し、これら延長先端部をダウンチユーブの曲成
部の左右両側に並置するとともに、これらダウン
チユーブの曲成部とバツクステーの延長先端部と
の間を、箱形断面のガセツトを介して溶接したこ
とを特徴としている。
[作用] この構成によれば、バツクステーの前端部が、
一定の離間幅を有したままダウンチユーブの曲成
部の左右両側にまで達しているので、この曲成部
からバツクステーの上面に載置されるフートレス
トボードの左右両側部を、その略全長に亙つてバ
ツクステーで支持することができる。
また、バツクステーの前端部は一定の離間幅を
有したままダウンチユーブに連結されているの
で、バツクステーを平面的に見た場合に、その前
端部は略直線状の単純な形状となり、従来のよう
にバツクステーの前端部を曲げたり押し潰す必要
はない。このため、バツクステーの三次元的な曲
げ加工が不要となり、フレームの組み立てを容易
に行なえる。
また、バツクステーとダウンチユーブとを結合
するガセツトは、中空箱形の閉断面であるので、
曲げやねじりに強いとともに、このガセツトの存
在によりバツクステーの前端部の離間幅が広くな
つているので、バツクステーとダウンチユーブと
の結合部分のねじり剛性や横剛性が向上する利点
がある。
[実施例] 以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづい
て説明する。
第1図はスクータ形の自動2輪車を示し、1は
フレーム、2はフロントフオーク、3は前輪、4
はハンドルである。フレーム1は第2図および第
3図に示されるようにアンダーボーン形のもので
あつて、ヘツドパイプ5の後面下部には、下向き
に延びる一本のダウンチユーブ6が溶接されてい
る。ダウンチユーブ6の下端部は後方に向つて曲
成されており、この曲成部6aには後述するガセ
ツトを介して左右一対のバツクステー7が連結さ
れている。バツクステー7は曲成部6aの後方に
向つて略水平に延びる水平部7aを備えており、
この水平部7aの後端部は後方斜め上向きに立ち
上げられて左右一対の立ち上がり部8をなしてい
る。立ち上がり部8の上端部は後方に向つて略水
平に延長されて左右一対のシートレール9を構成
しており、これらシートレール9の後端部間はリ
ンフオースメント10によつて連結されている。
そして、バツクステー7の水平部7aからダンチ
ユーブ6の曲成部6aの上面にかけての範囲に
は、平板状をなすフートレストボード13が配置
されている。
また、立ち上がり部8の上端部間には、クロス
メンバ14およびU字状をなすクロスチユーブ1
5が横架されており、このクロスチユーブ15は
前方上部側に向つて延出されている。クロスチユ
ーブ15の延出端にはシートブラケツト16を介
してシート17の前端部が支持されており、この
シート17は前端部を枢支点として後端が上方に
回動するように開閉可能に枢支されている。
立ち上がり部8の中間部分の後面にはエンジン
ブラケツト18が溶接されており、これらエンジ
ンブラケツト18には揺動リンク19が枢支され
ている。これら揺動リンク19の間にはピボツト
軸20を介して動力ユニツト21が回動可能に枢
支されている。動力ユニツト21は、2サイクル
エンジン22とこのエンジン22のクランクケー
ス23の左側から後方へ一体に延びる伝動ケース
24とで構成され、この伝導ケース24の後端部
には図示しないVベルトによつて回転駆動される
後輪25が片持ち支持されている。
なお、第2図中符号26は気化器、27は吸気
サイレンサである。
ところで、上記ダウンチユーブ6の曲成部6a
とバツクステー7の水平部7aとは、以下のよう
にして連結されている。すなわち、バツクステー
7の水平部7aは、第3図に示すように立ち上が
り部8やシートレール9と略同等の離間幅を有し
て前方に向つて直線状に延長されおり、この水平
部7aの前端部はダウンチユーブ6の曲成部6a
の左右両側に並置されている。そして、これらダ
ウンチユーブ6の曲成部6aとバツクステー7の
水平部7aとは、第2図に示すように側方から見
て互いに重なり合つており、これら曲成部6aと
水平部7aとの間には箱形断面をなすガセツト2
8が介装されている。本実施例のガセツト28
は、帯板状をなす金属板を例えばプレス成型等に
よつて第6図に示されるような断面矩形状に成型
し、その両端部に形成されたフラジン片部29を
互いに衝合してスポツト溶接等の手段により連結
した構造となつている。したがつて、ガセツト2
8の両側面は開口しており、この開口縁部がダウ
ンチユーブ6およびバツクステー7の外周面に当
接され、この当接部分に溶接が施されている。そ
して、バツクステー7における水平部7aの前端
部と後端部の二箇所には、側方に張り出すフート
レストボード11,12が溶接されており、この
フートレストブラケツト11,12の上面に上記
フートレストボード13が載置固定されている。
したがつて、バツクステー7の水平部7aは、フ
ートレストボード13の左右両側部において、そ
の略全長に亙つて設けられており、上記ガセツト
28はフートレストボード13の前端部の下方に
位置されている。
なお、バツクステー7の立ち上がり部8からシ
ートレール9の周囲にかけて、つまり、シート1
7の下方は左右一対のサイドカバー30、前面カ
バー31ならびに上部カバー32によつて覆われ
ているとともに、ヘツドパイプ5およびダウンチ
ユーブ6には、車体の側方に張り出すレツグシー
ルド33が取付けられている。
このような構成によれば、左右一対のバツクス
テー7の水平部7aは、その後方の立ち上がり部
9やシートレール9と同等の離間幅を有したま
ま、ダウンチユーブ6の曲成部6aの左右両側に
まで導かれているので、この曲成部6aから水平
部7aにかけての上面に設置されるフートレスト
ボード13の左右両端部を、その略全長に亙つて
バツクステー7で支持することができる。このた
め、フートレストボード13を本来的に剛性の高
いバツクステー7を利用して支持することがで
き、このフートレストボード13をがたつくこと
なく確実に支持することができる。
しかも、バツクステー7の水平部7aとダウン
チユーブ6の曲成部6aとを、ガセツト28を介
して溶接したことにより、フレーム1を平面的に
見た場合に、バツクステー7の前端部は一定の離
間幅を有したままダウンチユーブ6に連結される
ことになり、その前端部の形状が略直線状の単純
なものとなる。このため、バツクステー7の前端
部をダウンチユーブ6に沿つて上方に曲げた後、
再び内側に曲げたり、あるいは扁平状に押し潰す
必要もなく、このバツクステー7の三次元的な曲
げ加工が不要となつて、フレーム1の組み立て作
業を容易に行うことができる。
また、ダウンチユーブ6とバツクステー7とを
結合するガセツト28は、箱形の閉断面であるの
で、軽量であるのは勿論のこと、単なるプレート
に比べて曲げやねじりに対して強くなる。それと
ともに、このガセツト28の存在によりバツクス
テー7の水平部7aの前端部は離間幅が広くなつ
いるので、バツクステー7とダウンチユーブ6と
結合部分のねじり剛性や横剛性が向上する利点が
ある。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、フートレストボ
ードの左右両側部を、その略全長に亙つて本来的
に剛性の高いバツクステーを利用して支持するこ
とができ、このフートレストボードをがたつくこ
となく確実に支持することができる。
しかも、バツクステーとダウンチユーブとの連
結部を平面的に見た場合に、このバツクステーの
前端部は後方の立ち上がり部と同等の離間幅を有
したままダウンチユーブに連結されるので、その
前端部の形状が略直線状の単純なものとなり、従
来のようにバツクステーの前端部をダウンチユー
ブに沿つて上方に曲げた後、再び内側に曲げた
り、あるいは扁平状に押し潰す必要はない。この
ため、バツクステーの三次元的な曲げ加工が不要
となり、その分、フレームの組み立て作業を容易
に行うことができる。
また、ダウンチユーブとバツクステーとを結合
するガセツトは、箱形の閉断面であるので、単な
るプレートに比べて曲げやねじりに対して強くな
るとともに、このガセツトの存在によりバツクス
テーの水平部の前端部は離間幅が広くなつている
ので、バツクステーとダウンチユーブとの結合部
分のねじり剛性や横剛性が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体
の側面図、第2図はフレームの側面図、第3図は
フレームの平面図、第4図は第3図中部を拡大
して示す平面図、第5図は第4図中−線に沿
う断面図、第6図は第4図中−線に沿う断面
図である。 5……ヘツドパイプ、6……ダウンチユーブ、
6a……曲成部、7……バツクステー、7a……
水平部、13……フートレストボード、28……
ガセツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヘツドパイプから下向きに延びる一本のダウ
    ンチユーブの下端部を後方に向けて曲成し、この
    曲成部に後方に向つて略水平に延びるとともに、
    この水平部の後部が上方に立ち上げられた左右一
    対のバツクステーの前端部を連結し、このバツク
    ステーの水平部とダウンチユーブの曲成部との間
    に跨がつて平板状をなすフートレストボードを載
    置したスクータ形自動2輪車において、 上記バツクステーの前端部を、後方の立ち上が
    り部と同等の離間幅を有したまま前方に向つて延
    長し、これら延長先端部をダウンチユーブの曲成
    部の左右両側に並置するとともに、これらダウン
    チユーブの曲成部とバツクステーの延長先端部と
    の間を、箱形断面のガセツトを介して溶接したこ
    とを特徴とするスクータ形自動2輪車のフレーム
    構造。
JP137781A 1981-01-08 1981-01-08 Frame structure of scooter type autobicycle Granted JPS57114776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP137781A JPS57114776A (en) 1981-01-08 1981-01-08 Frame structure of scooter type autobicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP137781A JPS57114776A (en) 1981-01-08 1981-01-08 Frame structure of scooter type autobicycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114776A JPS57114776A (en) 1982-07-16
JPH0152236B2 true JPH0152236B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=11499790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP137781A Granted JPS57114776A (en) 1981-01-08 1981-01-08 Frame structure of scooter type autobicycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57114776A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951697U (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 スズキ株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS59110750U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 本田技研工業株式会社 車体ナンバ−表示物
JPH02117283U (ja) * 1989-03-08 1990-09-19
JP5291691B2 (ja) * 2010-11-30 2013-09-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP5694788B2 (ja) * 2011-01-17 2015-04-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100038A (en) * 1978-01-25 1979-08-07 Honda Motor Co Ltd Frame for motorcycle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753745Y2 (ja) * 1979-03-27 1982-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100038A (en) * 1978-01-25 1979-08-07 Honda Motor Co Ltd Frame for motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114776A (en) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461272B2 (ja) 鞍乗り型車両のフレーム構造
KR100225770B1 (ko) 자동 2륜차 등의 차체 프레임구조
JP2020055336A (ja) 鞍乗り型車両
JP3548173B2 (ja) 自動二輪車におけるフレーム構造
JPH0152236B2 (ja)
JP5734417B2 (ja) 自動二輪車用フレーム
JP4153105B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP3362155B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH0144555B2 (ja)
JPS6092178A (ja) 自動二、三輪車のカバ−類の取付構造
CN220640134U (zh) 鞍乘型车辆的车架
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JP2007099084A (ja) 車両のフレーム構造
ITTO20000358A1 (it) Telaio scocca per un veicolo tipo scooter.
JPH0413194B2 (ja)
JP2598909B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP3755618B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー構造
JPH061518Y2 (ja) 自動二輪車のスイングアーム
JP3059679B2 (ja) 三輪自動車のフロントカウル
JPH0834379A (ja) ツインフレーム型自動二輪車用燃料タンク
JPH107062A (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JPS6242632Y2 (ja)
JPH0777873B2 (ja) 自動二輪車等車両の車体フレ−ム構造
JP2761383B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の車体フレーム
JP3609233B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造