JPH0150893B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150893B2
JPH0150893B2 JP55115320A JP11532080A JPH0150893B2 JP H0150893 B2 JPH0150893 B2 JP H0150893B2 JP 55115320 A JP55115320 A JP 55115320A JP 11532080 A JP11532080 A JP 11532080A JP H0150893 B2 JPH0150893 B2 JP H0150893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
layer
relief structures
radiation
polymer precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55115320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635133A (en
Inventor
Aane Herumuuto
Kyuun Ebaaharuto
Rupunaa Rooranto
Shumitsuto Eruin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5635133A publication Critical patent/JPS5635133A/ja
Publication of JPH0150893B2 publication Critical patent/JPH0150893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線に敏感な可溶性ポリマー前駆
物質を層又は箔の形で基材に設け、層又は箔を陰
画マスクを置いて活性線で照射するか又は光、電
子又はイオンビームを導くことにより照射し、照
射されなかつた層又は箔部分を除去し、場合によ
つては次いで熱処理することにより、高い熱安定
性のレリーフ構造体を製造する方法に関する。
特開昭49―115541号公報からポリマーをベース
とするレリーフ構造体を製造する方法は公知であ
る。この方法の場合可溶性のポリマー前駆物質と
して多官能性の、炭素環状又は複素環状で、放射
線に敏感な基を有する化合物とジアミン、ジイソ
シアネート、ビス酸塩化物又はジカルボン酸との
ポリ付加生成物又はポリ縮合生成物を使用する。
この場合放射線に敏感な基を有する化合物は付加
反応又は縮合反応に適したカルボキシル基、カル
ボン酸クロリド基、アミノ基、イソシアネート基
又はヒドロキシル基、及び部分的にオルト位又は
ベリ位でエステル様にカルボキシル基に結合して
いる放射線反応性の基を2個含む。これらの化合
物と反応可能のジアミン、ジイソシアネート、ビ
ス酸塩化物及びジカルボン酸は少なくとも1個の
環状構造単位を有する。
可溶性のポリマー前駆物質は照射に際して網状
化し、不溶性の中間生成物に移行する。これらの
中間生成物は熱処理に際して環化し、次の物質
群、すなわちポリイミド、ポリアミドイミド、ポ
リエステルイミド、ポリ―1,3―キナゾリン―
2,6―ジオン、ポリイソインドールキナゾリン
ジオン、ポリ―1,3―オキサジン―6―オン及
びポリベンゾ―1,3―オキサジン―2,4―ジ
オンの高い熱安定性ポリマーを生じる。
本発明の目的は先に記載した形式の方法を、高
い熱安定性のレリーフ構造体の供給を高めるよう
に改良することにある。
この目的は本発明によれば、可溶性ポリマー前
駆物質としてポリオキサゾールの前駆物質を、芳
香族又は複素環式ジヒドロキシジアミノ化合物と
ジカルボン酸クロリド又は―エステルとから成る
ヒドロキシル基含有ポリ縮合生成物への、オレフ
イン不飽和モノエポキシドの付加生成物の形で使
用することによつて達成される。
ポリオキサゾールをベースとするレリーフ構造
体は従来未だ知られていない。本発明方法により
製造されたこれらの主成分より成るレリーフ構造
体は顕著な温度安定性を有し、従つて窒素下にお
いてもまた空気中でも安定である。高い耐熱負荷
は、現今の構造化技術、例えば乾式腐食法でまた
イオン注入法で要求されている。更に本発明方法
で製造されたポリオキサゾールレリーフ構造体は
加水分解に対して極めて安定であり、アルカリ腐
食浴に対して高い抵抗性を有し、これは特に湿式
腐食法の場合に有意義である。
本発明方法の場合、ポリマー前駆物質は光又は
放射線に敏感な共重合可能の化合物と一緒に有利
に使用することができる。この場合N―置換され
たマイレンイミドを使用することが好ましい。し
かしまたアクリレート又はメタクリレート基含有
化合物を使用することもできる。更に常用の光開
始剤又は光増感剤を使用することもできる
〔「Industrie Chemique Belge」、第24巻、1959
年、第739頁〜第764頁、並びにJ.Kosar著、
「Light―Sensitive Systems」.John Wiley&
Sons Inc.社版、New York在、1965年、第143
頁〜第146頁及び第160頁〜第188頁参照〕。特に適
しているのはミヒラー・ケトン又はベンゾインエ
ーテル、2―tert・ブチル―9,10―アントラキ
ノン、1,2―ベンズ―9,10―アントラキノ
ン、及び4,4′―ビス(ジエチルアミノ)―ベン
ゾフエノンである。更に本発明による方法ではレ
リーフ構造体の基板上での接着性を高めるため層
又は箔中に接着助剤を使用することができる。こ
れには特にシラン、例えばビニルトリエトキシシ
ラン、ビニル―トリス(β―メトキシ―エトキ
シ)―シラン、γ―メタクリルオキシプロピル―
トリメトキシシラン及びγ―グリシドオキシプロ
ピル―トリメトキシシランが使用される。
本発明方法で使用されるオリゴマー又はポリマ
ー特性の放射線反応性前駆物質は一般に次の構造
式を有する。
(1)式及び(2)式においてnは2〜約100の整数を
表し、mは0又は1を表す。
R,R1及びR2は次のものを表す。
Rは場合によつてはハロゲン化されてもよい、
少なくとも局部的な芳香族又は複素環式の4価
の、すなわち4官能性の基であり、この場合その
各2つの原子価標は互いに隣接して配置されてお
り、従つて基Rが数個の芳香族又は複素環式構造
単位を有する場合、対をなす原子価標はそれぞれ
末端位の構造単位に存在し、 R1は脂肪族又は脂環式(この場合にはヘテロ
原子を有していてもよい)の構造又は、芳香族又
は複素環式構造の2価、すなわち2官能性の基
(この基はハロゲン化されていてもよい)であり、 R2はオレフイン不飽和基、例えばアリルエー
テル含有基、特に場合によつては置換されていて
もよい(メタ)アクリルエステル含有基である。
この場合特に有利なのは3,3′―ジヒドロキシ
ペンジジンとイソフタル酸ジクロリド又はベンゾ
フエノンジカルボン酸ジクロリドとから成るポリ
縮合生成物へのグリシジルアクリレート又は―メ
タクリレートの付加生成物である。この種のポリ
マー前駆物質の例は次の(3)式で示される。
本発明によるレリーフ構造体の製造は、すでに
記載したようにポリマー前駆物質を層又は箔の形
で基材に施し、活性線でマスクを介して露光する
か又は光、電子又はイオンビームを案内すること
によつて照射し、引続き未露光又は未照射層又は
箔部分を溶解除去するか又は剥離し、その際生じ
たレリーフ構造体を場合によつては熱処理する方
法によつて行う。前駆物質は有利には有機溶剤に
溶かして基材に設けることができ、溶剤としては
N―メチルピロリドンを使用することが好まし
い。溶液の濃度は、公知の被覆法例えば遠心塗
布、浸漬、噴霧、刷毛塗り又はローラ掛けにより
層厚0.01μm〜数100μmが得られるように調整す
ることができる。例えば均一で良好な表面品質を
得るには遠心塗布法により毎分300〜10000回転で
1〜100秒間が適当である。有利にはガラス、金
属、合成樹脂又は半導電性材料から成る基材に施
されたフオトレジスト層から室温又はこれより高
い温度、有利には50〜80℃の温度で窒素又は空気
流中において溶剤を除去することができ、この場
合真空中でも処理することができる。
照射された層又は箔部分と照射されなかつた層
又は箔部分との間に十分な溶解度差を得るには、
本発明方法の場合(500Wの高圧水銀灯を使用し
た場合)その組成及び層厚との関連において、露
光時間は20〜800秒で十分である。露光後層又は
箔の露光されなかつた部分を、有利には有機現像
剤を用いて溶解除去する。
本発明方法を用いることにより、熱処理によつ
て高い熱安定性で、酸及び苛性アルカリ液に対し
て抵抗性のポリマーに変わるコントラストに富ん
だ像、すなわちレリーフ構造体が得られる。一般
に220〜500℃の温度を選択することができるが、
300〜400℃の温度で熱処理するのが有利である。
熱処理時間は一般に30分間であり、この場合窒素
並びに空気の存在下に着色は認められない。レリ
ーフ構造体の縁鮮明度及び寸法精度は熱処理によ
つて実際に影響されることはない。更にレリーフ
構造体の良好な表面品質は、熱処理に際して層厚
が減少するにもかかわらず保持される。
本発明方法では芳香族成分から成るポリマー前
駆物質が有利に使用され、従つて熱処理に際し
て、すなわち焼戻し処理に際して次の構造単位(4)
を有するポリマーがポリオキサゾールの形で生じ
る。
ポリオキサゾールは半導体ポリマーに属し、高
い温度安定性によつて特徴づけられる(約520℃
まで)。
本発明によるレリーフ構造体は半導体デバイス
上へのパツシベーシヨン化層、薄膜及び厚膜回
路、多層回路上のろう保護層、層回路の成分とし
ての絶縁層及び導電性又は半導電性又は絶縁性基
材への微細化絶縁層を製造するため、特にマイク
ロエレクトロニクスの分野又は一般に基材の微細
構造化に使用することができる。高い熱安定性の
レリーフ構造体は湿式及び乾式腐食処理、無電流
又は電気金属析出及び蒸着処理用マスクとして、
並びにイオン注入用マスクとして、更に電気工学
分野での絶縁層及び保護層として使用することが
できる。このレリーフ構造体は配向層として例え
ば液晶デイスプレイに、また例えばX線スクリー
ン、特にX線イメージアンプリフアイヤにおける
表面の網目化に有利に利用することができる。
次に本発明を実施例に基づき詳述する。
例 1 放射線反応性ポリベンゾキサゾール前駆物質の
製造 ジメチルアセトアミド50容量部及びピリジン9
容量部中の3,3′―ジヒドロキシベンジジン6.49
重量部の溶液に激しく撹拌しながら−5〜−20℃
の温度で約30分間にシクロヘキサノン20容量部中
のイソフタル酸ジクロリド6.1重量部を滴加する。
室温で更に3時間撹拌した後、粘性の反応溶液を
一夜放置し、次いで溶液を撹拌下に水1000容量部
に滴加する。その際生じる樹脂を分離し、水及び
メタノールで洗浄し、真空中で約60℃で乾燥す
る。
前記の方法で製造したポリベンゾキサゾール―
プレポリマー10重量部をN―メチルピロリドン
100容量部に溶かす。この溶液にグリシジルメタ
クリレート50容量部、ベンジルジメチルアミン
0.5容量部及びヒドロキノン0.5重量部を加える。
約90℃の温度で2時間加熱した後、反応生成物を
撹拌下にエタノール1000容量部で沈澱させる。真
空中で乾燥した後、黄褐色の粉末が得られる。
例 2 レリーフ構造体の製造 先に記載した方法で製造したポリベンゾキサゾ
ール前駆物質5重量部をN―フエニルマレインイ
ミド0.25重量部、ミヒラー・ケトン0.1重量部及
びビニル―トリス(β―メトキシ―エトキシ)―
シラン0.05容量部と一緒に、ジメチルアセトミド
とジオキサンとの混合物(容量比1:1)20容量
部に溶かす。溶液を毎分1000回転で二酸化シリコ
ン表面を有するシリコンウエフアに遠心塗布して
フイルム状にし、引続き約65℃で真空下に3時間
乾燥し、その後500Wの高圧水銀灯を用いて6分
間接触テストマスクを介して露光する。次いでメ
チルエチルケトン、N―メチルピロリドン、γ―
ブチロラクトン及びトルオールから成る溶剤混合
物(容量比1:1:1:1)で現像する。その際
層厚4μm及び溶解能7μmのレリーフ構造体が得ら
れる。次いで275℃及び400℃でそれぞれ30分間熱
処理した場合、構造品質に悪影響をもたらすこと
なく、2.1μmの層厚が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放射線に敏感な可溶性ポリマー前駆物質を層
    又は箔の形で基材に設け、層又は箔を陰画マスク
    を置いて活性線で照射するか又は光、電子又はイ
    オンビームを導くことにより照射し、照射されな
    かつた層又は箔部分を除去し、場合によつては次
    いで熱処理することにより高い熱安定性のレリー
    フ構造体を製造する方法において、前記ポリマー
    前駆物質としてポリオキサゾールの前駆物質を、
    芳香族又は複素環式ジヒドロキシジアミノ化合物
    とジカルボン酸クロリド又は―エステルとから成
    るヒドロキシル基含有ポリ縮合生成物への、オレ
    フイン不飽和モノエポキシドの付加生成物の形で
    使用することを特徴とする高い熱安定性のレリー
    フ構造体の製造方法。 2 ポリマー前駆物質を光又は放射線に敏感な共
    重合可能の化合物と一緒に使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 N―置換されたマレインイミドを使用するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方
    法。 4 レリーフ構造体の基体上での接着性を高める
    ため接着助剤を層又は箔中に使用することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れか1項に記載の方法。 5 3,3′―ジヒドロキシベンジジンとイソフタ
    ル酸ジクロリド又はベンゾフエノンジカルボン酸
    ジクロリドとから成るポリ縮合生成物へのグリシ
    ジルアクリレート又は―メタクリレートの付加生
    成物を使用することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の方
    法。
JP11532080A 1979-08-21 1980-08-21 Producing high heattstability relief structure Granted JPS5635133A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792933805 DE2933805A1 (de) 1979-08-21 1979-08-21 Verfahren zur herstellung hochwaermebestaendiger reliefstrukturen und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635133A JPS5635133A (en) 1981-04-07
JPH0150893B2 true JPH0150893B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=6078943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11532080A Granted JPS5635133A (en) 1979-08-21 1980-08-21 Producing high heattstability relief structure

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4332883A (ja)
EP (1) EP0026821B1 (ja)
JP (1) JPS5635133A (ja)
AT (1) ATE2979T1 (ja)
DE (2) DE2933805A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3021787A1 (de) * 1980-06-10 1981-12-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung hochwaermebestaendiger reliefstrukturen und deren verwendung
JPS58223149A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Toray Ind Inc 感光性ポリイミド用現像液
DE3411659A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyoxazol- und polythiazol-vorstufen
EP0391200B1 (de) * 1989-04-06 1995-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Herstellung hochwärmebeständiger Reliefstrukturen
US5405661A (en) * 1992-08-14 1995-04-11 The Dow Chemical Company Fire resistant panel
US5322916A (en) * 1993-03-16 1994-06-21 The Dow Chemical Company Method for the preparation of amide oligomers and polybenzazole polymers therefrom
DE59600371D1 (de) * 1995-03-23 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Polybenzoxazol-Vorstufen und entsprechender Resistlösungen
US5820771A (en) * 1996-09-12 1998-10-13 Xerox Corporation Method and materials, including polybenzoxazole, for fabricating an ink-jet printhead
US6143467A (en) * 1998-10-01 2000-11-07 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive polybenzoxazole precursor compositions
JP4244309B2 (ja) * 2003-09-12 2009-03-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661576A (en) * 1970-02-09 1972-05-09 Brady Co W H Photopolymerizable compositions and articles
JPS5034964B1 (ja) * 1970-03-30 1975-11-12
JPS5033767B1 (ja) * 1971-03-11 1975-11-04
NL177718C (nl) * 1973-02-22 1985-11-01 Siemens Ag Werkwijze ter vervaardiging van reliefstructuren uit warmte-bestendige polymeren.
CA1105758A (en) * 1976-05-06 1981-07-28 Yoshihiro Hosaka PHOTOSENSITIVE COMPOSITIONS CONTAINING A COPOLYMER DERIVED FROM A CONJUGATED DIOLEFIN AND AN .alpha. .beta. ETHYLENICALLY UNSATURATED CARBOXYLIC ACID OR ANHYDRIDE
US4047963A (en) * 1976-06-17 1977-09-13 Hercules Incorporated Photopolymer compositions
DE2839751A1 (de) * 1978-09-13 1980-04-03 Bayer Ag Positive elektronenstrahl-resiste

Also Published As

Publication number Publication date
ATE2979T1 (de) 1983-04-15
JPS5635133A (en) 1981-04-07
US4332883A (en) 1982-06-01
EP0026821A1 (de) 1981-04-15
EP0026821B1 (de) 1983-04-06
DE3062628D1 (en) 1983-05-11
DE2933805A1 (de) 1981-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368374B2 (ja)
JPH0612449B2 (ja) 耐熱性のポジ型レジスト及び耐熱性のレリーフ構造体の製造方法
JPS58223149A (ja) 感光性ポリイミド用現像液
JP3211108B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0150893B2 (ja)
US4366230A (en) Method for the preparation of highly heat-resistant relief structures and the use thereof
US4598038A (en) Preparation of polyimide and polyisoindoloquinazoline dione relief structures
JP3051821B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いるパターン化されたポリイミド皮膜の形成方法
US4045223A (en) Method for the preparation of layer structures
US4610947A (en) Method and manufacturing polyimidazole and polyimidazopyrrolone relief structures
JPH0219943B2 (ja)
JPH1184653A (ja) 耐熱性感光性重合体組成物及びパターンの製造法
JPS61296353A (ja) 熱安定性の構造化された層の製造方法
JP3324250B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH06295063A (ja) 化学線感応性重合体組成物
JPS6389846A (ja) 熱安定性構造化層の製造方法
JPH03186847A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH08272098A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いるパターン化されたポリイミド皮膜の形成方法
JP3363580B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びレリーフパターンの製造法
JP2005309215A (ja) 感光性重合体組成物及びそれを用いたレリ−フパターンの製造法、電子部品。
JP3319000B2 (ja) 化学線感応性組成物
JPH03115461A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2002122993A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JPH10228110A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、これを用いたレリーフパターンの製造法及びポリイミドパターンの製造法
JP3036269B2 (ja) ポジ型感光性重合体組成物およびレリーフパターンの製造法