JPH0150196B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150196B2
JPH0150196B2 JP59172429A JP17242984A JPH0150196B2 JP H0150196 B2 JPH0150196 B2 JP H0150196B2 JP 59172429 A JP59172429 A JP 59172429A JP 17242984 A JP17242984 A JP 17242984A JP H0150196 B2 JPH0150196 B2 JP H0150196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
rotor
vibrator
thickness
vibrators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59172429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152163A (ja
Inventor
Akio Kumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59172429A priority Critical patent/JPS6152163A/ja
Publication of JPS6152163A publication Critical patent/JPS6152163A/ja
Publication of JPH0150196B2 publication Critical patent/JPH0150196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/103Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors by pressing one or more vibrators against the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/0045Driving devices, e.g. vibrators using longitudinal or radial modes combined with torsion or shear modes

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野および発明の目的〕 本発明は圧電モータの改良に係り、圧電振動子
で励振された片持梁状の超音波振動子の自由端面
に楕円振動を発生させ、このステータ面に圧着さ
れたロータに圧着面内の回転トルクを与え、高速
強力回転を行なう圧電モータを提供することを目
的とする。
〔従来の技術〕
最近、圧電体を用いた超音波モータが研究開発
されており、その超音波振動源には従来から超音
波工業に利用されて来たボルト締めランジユバン
振動子などの従振動子が利用されている。しか
し、ロータを回転させるには縦振動を回転トルク
に変換する必要があり、この変換のために不都合
を来すことが多い。回転トルクを発生するには超
音波の楕円振動を利用すべきだが、従来は楕円振
動を直接発生する超音波振動子が見当らなかつた
ので、超音波楕円振動子を用いた電圧モータなど
期待すべくもなく、最近注目され始めた表面弾性
波の楕円振動を利用した電圧モータなども入出力
効率の低いことが問題であつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上述した従来技術の欠点を解消する
もので、本発明者が提案した片持梁状超音波捻り
楕円振動子を用いることによつて目的を達成した
ものである。すなわち、片持梁の長さに沿つた軸
を中心とし梁の両側が逆位相で屈曲振動を行なう
屈曲モードと捻りモードとが結合した捻り・屈曲
振動をする超音波振動子の端面、すなわち片持梁
の自由端面にロータを圧着し、ロータを面内で回
転することにより、回転出力を得ることを特徴と
する電圧モータによつて前述した目的を達成した
のである。
〔実施例〕 以下本発明の実施例を図面に従つて説明する。
実施例 1 第1図および第2図は本発明の片持梁捻り超音
波振動子を用いた電圧モータの固定子、すなわち
回転子を駆動する超音波振動子を図示したもので
ある。圧電厚み振動子31および32は外径35mm、
内径15mm、厚さ2mmのドーナツ状セラミツクであ
り表裏にそれぞれ施された銀電極膜を通して分極
されている。これら振動子31,32と同形状で厚
さ0.2mm銅の端子板42を上述の2枚の圧電振動子
1,32の正電極側で挟み、負電極側にも同じ端
子板41を重ね、その外側に外径35mm、内径8.2
mm、厚さ10mmのアルミニウム座金2および5を重
ね、座金5の底側の内径13.5mm、深さ8.2mmのボ
ルト穴にキヤツプボルト6を通し、ボルト6の先
端を片持梁1の円板状台部12のネジ穴に150Kg・
f・cmのトルクレンチで締め付けた。
片持梁1は厚さ7mm、幅35mm、高さ10mmの矩形
状の梁部11が外径35mm、高さ9mmの円板状台部
2の上に逆T字形に直立したアルミニウム部品
であり、台部12の中心に8mmのボルト穴があり、
これを中心として底面には幅20mm、深さ2mmの溝
3が梁部11と26゜をなす方向に刻まれている。
この角度のため円板状台部12が圧電振動子31
2の縦振動を受けて、ボルト6を支点としたた
わみ振動が生じたとき、その上に直立固定されて
いる梁部11には捻り振動が矢印12で示したよ
うに励振される。
第3図は上述した捻り屈曲モードの超音波振動
子を用いて、本発明の圧電モータを構成した一実
施例を示したものである。梁部11の7mm×35mm
の端面には、中心に4mmのボルト穴が施され、ロ
ータ8の支持ボルト10がネジ止めされる。ロー
タ8は駆動面が外径35mm、厚さ5mmの円板で、そ
の中心に外径14mm、内径10mm、長さ15mmの中空シ
ヤフトが直立しており、シヤフトにはベアリング
1および92でサンドイツチしたコイルバネ11
などを通したボルト10が挿入され、ロータ8の
回転をベアリング91および92で支持する形で、
コイルバネ11によつて梁部11の端面に圧着さ
れている。
圧電振動子31および32にリード線71および
2を通して40.85KHzの正弦波電圧を印加すると
ロータ8が反時計回り方向に回転した。回転数は
印加電圧の大きさとともに大きくなる傾向にあ
り、10ボルトではやつと回る程度だが、30ボルト
では60〜100rpm、50ボルトでは100〜150rpm、
70ボルトでは150〜250rpm、100ボルトでは200〜
300rpm、150ボルトでは約400rpmに達した。
次に印加電圧の周波数を僅かに変えると、回転
は鈍くなるが、39.64KHzにすると今度はロータ
8が時計回り方向に逆転し、40.85KHzのときと
同様に勢よく回転した。さらに周波数を種々変化
させてみたがロータ8が回転するのは39.64KHz
付近と40.85KHz付近だけであつた。これらの周
波数は超音波楕円振動子の主共振と副共振とみら
れ、そのいづれかの周波数の電圧を印加すること
で、ロータ8を時計回わりにも反時計回わりにも
任意の回転方向に回転させることができる。シヤ
フトの回転出力を利用するため負荷を掛けると回
転数が低くなるが、その分だけ電圧を高くすれば
回転数を低下させずに回転を依持することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、片持梁の長さに
沿つた軸を中心とし梁の両側が逆位相で屈曲振動
を行なう屈曲モードと捻りモードとが結合した捻
り・屈曲振動をする超音波振動子の端面、すなわ
ち片持梁の自由端面にロータを圧着し、ロータを
面内で回転することにより、回転出力を得る構成
にした。
そのため圧電振動子で励振した超音波振動子の
表面の捻りモードの楕円振動で表面に圧着された
ロータに印加電圧の大きさに応じた回転出力を得
ることができ、さらに印加電圧の周波数を変える
ことによつて回転の向きを逆転させることもでき
る。その結果、従来の圧電モータと比較して、小
型、軽量でトルクの大きく、スムーズに回転する
圧電モータを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
図はすべて本発明の実施例に係る圧電モータを
説明するためのもので、第1図および第2図はそ
の圧電モータに用いる超音波振動子の正面図およ
び平面図、第3図はその圧電モータの正面図であ
る。 1……片持梁、31,32……圧電振動子、6…
…キヤツプボルト、8……ロータ、11……コイ
ルバネ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧電厚み振動子31,32と、 その圧電厚み振動子31,32の厚み方向に配置
    され、圧電厚み振動子31,23と対向する側に中
    心を通る凹溝13が形成された基台12と、 その基台12の前記圧電厚み振動子31,32
    対向する側とは反対側の表面に設けられ、基台1
    の前記凹溝13の長手方向と鎖交する方向に形成
    された片持梁11と、 前記基台12と座金2と圧電厚み振動子31,3
    と座金5とで構成された積層体の前記各部材を
    締めつける連結部材6とを備えた片持梁状超音波
    捻じり楕円振動子の端面にロータを圧接し、ロー
    タを面内で回転することを特徴とする圧電モー
    タ。 2 特許請求の範囲第1項記載の圧電モータにお
    いて、前記圧電厚み振動子31,32に印加する高
    周波励振電圧の周波数が可変になつており、その
    周波数を変化させることによりロータの回転方向
    が変えられるように構成されていることを特徴と
    する圧電モータ。
JP59172429A 1984-08-21 1984-08-21 片持梁状捻り超音波振動子を用いた圧電モ−タ Granted JPS6152163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172429A JPS6152163A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 片持梁状捻り超音波振動子を用いた圧電モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172429A JPS6152163A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 片持梁状捻り超音波振動子を用いた圧電モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152163A JPS6152163A (ja) 1986-03-14
JPH0150196B2 true JPH0150196B2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=15941804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172429A Granted JPS6152163A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 片持梁状捻り超音波振動子を用いた圧電モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152163A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885499A (en) * 1988-02-12 1989-12-05 Ngk Spark Plug Co., Inc. Ultrasonic driven type motor
JPH01234067A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Nec Corp 超音波モータ
DE3920726A1 (de) * 1988-06-29 1990-01-04 Olympus Optical Co Ultraschalloszillator
JPH0339385U (ja) * 1989-08-23 1991-04-16
US6403761B2 (en) 2000-06-22 2002-06-11 Jsr Corporation Method for recovering a polymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152163A (ja) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117354B2 (ja)
JPH11252950A (ja) 圧電駆動要素を有する駆動装置
JP4119903B2 (ja) 平板型圧電超音波モーター
JPS61224878A (ja) 振動波モ−タ−
JPH0534909B2 (ja)
JPH0150196B2 (ja)
JPH11155288A (ja) 超音波モータ、その設計方法及びその駆動方法
JPH0514512B2 (ja)
JPH0150195B2 (ja)
JP3297211B2 (ja) 超音波モータ
JP3441585B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータの駆動方法
JPS60113672A (ja) 圧電回転機
JPH05344759A (ja) 超音波モータ
JP2615953B2 (ja) 超音波モータとその駆動方法
JPS6292779A (ja) 両相楕円振動子で駆動する超音波モ−タ
JPH06113566A (ja) 超音波モータ
JPS61150675A (ja) 双共振型超音波モ−タ
JPS6152164A (ja) 片持梁状超音波楕円振動子
JPH0564553B2 (ja)
JPH01103175A (ja) 超音波駆動装置
JPH0681523B2 (ja) 振動波モ−タ
JPS6154885A (ja) 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ
JPH0736709B2 (ja) 圧電モ−タ用ボルト締め超音波楕円振動子
JPH02228275A (ja) 超音波モータとその駆動方法
JP2599920B2 (ja) 超音波駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term