JPS6154885A - 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ - Google Patents

両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ

Info

Publication number
JPS6154885A
JPS6154885A JP59175035A JP17503584A JPS6154885A JP S6154885 A JPS6154885 A JP S6154885A JP 59175035 A JP59175035 A JP 59175035A JP 17503584 A JP17503584 A JP 17503584A JP S6154885 A JPS6154885 A JP S6154885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric motor
case
rotor
stator
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59175035A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kumada
熊田 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59175035A priority Critical patent/JPS6154885A/ja
Publication of JPS6154885A publication Critical patent/JPS6154885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/0045Driving devices, e.g. vibrators using longitudinal or radial modes combined with torsion or shear modes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/103Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors by pressing one or more vibrators against the rotor

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野芯よび発明の目的〕本発明は圧電モ
ータの改良に係り、一方向にしか回転させないモータな
設計する場合、でき上がったモータが右まわりになるか
左まわりになるかを決定する因子を提供することにより
、設計上の不薙定要素χ取り除くことを目的とする。
〔従来の技術〕
最近、不発明者をはじめとし各方面から様々な原理の圧
tモータが提案されている。これらの圧電モータ火入力
端子数で見た場合、2端子形と多端子形とがある。一般
に多端子形では、複数個の圧電m励素子ンそnぞれの振
動方向が異iχる方位に組み合わせ、合成ベクトルの向
きに回転トルクを発生させるため、回転の向きは通常容
易に変えられる。しかし2端子形の湯会は、一般に振動
方向が異なる複数の機械振動系を組み会わせることによ
り、回転子な駆動するに必要な超音波楕円振動な合成す
るので、楕円振動のまわ9方、つまりは回転子の回転の
向きは設計条件で決まるはずでおるが、この条件が不明
確であり、モータを作ってみないと回転の向きが判らな
かったり、或は駆動周波数がずれると逆まわ9するなど
の欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上述した従来技術の欠点を解消するもので、
1本または複数本が放射状に組み合わされた梁の両端部
を呆の長さに沿った中心軸に対して交叉支持した状態で
、梁の支持面の中心部を面の法線方向に励振することに
より梁に撓みと同時に捻りモードの共振状態を発生させ
て、その結果支持面の対向面の両端部にそれぞれ中心軸
と垂直な面内で、互いに逆向きに回転する楕円振動を生
じさせ対向面の両端部に圧着された円板状回転子に圧着
面内の回転トルクを与えて回転させることによって前述
の目的を達成したものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に従って説明する。
実施例1゜ 第1図は、本発明の両端交叉支持梁駆動の圧電モータの
一実施例に用いた固定子駆動部、つまり超音波楕円振動
を発生する固定子の正面図である。
外径35mm、内径15m、厚さ2簡の圧電振動子3二
枚を分極面な互に逆に向けて重ね、これを外径35叫、
内径8m、厚さ511II11のアルミニウム座金2と
外径35駆、厚さ12.5−のアルミニウムのキャンプ
ボルト用座金4とでサンドインチする。
これらに径8餌、長さ20mのキャップボルト5を通し
、両端交叉支持梁1のボルト孔13に締めつげることに
より、圧電モータの固定子を構成した。
この固定子は圧電振動子3の端子板に接続したリード線
6.7を通して約43 KHzl 00ボルトの正弦波
(もしくは矩形波)1圧を印加することにより、梁lの
両端部に超音波楕円振動が発生するので、円板状回転子
の板面を圧着すると回転子に回転トルクを与える。
回転軸をベアリングで支持し、回転面にこの固定子の梁
の振動面が圧着されるように構成された圧電モータを実
現できた。このようにして作った圧電モータの回転の向
きは左ねじまわしの向きであった。
この回転の向きを決める要因は、交叉支持梁lの傾斜の
向きである。両端交叉支持梁1は第1図(a)および(
b)に示したように、厚さ7 tm 、幅10+m、長
さ30酬の矩形の梁部11を、直径3011!+、厚さ
9間の円板ls上に暢に沿った面を直立させ、円板15
の底部に深さ2閣、1lli% 20鰭の溝12を梁部
11 と約26度傾けて設け、中心部に8111111
 yl?ルト孔13をあけたアルミニウム羨の部品でお
る。
この両端交叉支持梁lの溝12が梁部11の方向と交叉
する傾斜の向きによって回転子の回転方向が決まる。第
3図では傾斜が右傾斜になっておつ、回転子に左ネジま
わし向きのトルクを与える。
この場合、交叉支持梁lの真のサイズは厚さ17咽、幅
7順、長さ30簡と考えるべきであり、梁の両側に半円
形の板とこれに付属した半月形支部板とが付いていると
見るべきである。梁1の底のボルト孔13にボルトを締
め付けると梁1は前記半月形支持板に支えられ、下に凸
状に撓む。梁1の撓みを支持するに必要な力は、半月形
支持板の■印をつけた支持部に集中する。この2つの支
持部を結ぶ方向は梁の方向と左袈裟かけに交叉している
支持部を結ぶ方向と梁部11の方向との交叉角の向きに
よって回転子がまわる向きが決まることをさらに明らか
に示したのが第3図および第4図である。第3図は■印
のついた支持部を結ぶ方向力【、点線で示されている梁
部1工の方向と左袈裟かけの向きに交叉してZす、同様
に第4図では右袈裟がけに交叉している。これらの両端
交叉支持梁1を用いて構成した圧電子−夕の回転は、左
袈裟がけの場合は回転子か左ねじまゎし、右袈裟がけり
場合は右ねじまわしの向きに回転数約60rpmでまわ
る。回転子に負荷をかげると回転数は低下し、20 r
pmで0.4に9・mの出力を得た。
実施例26 第4図?よび第5図は本発明の両端交叉支持梁11の別
の例に示す。第4図(a) 、 (b)は左ねじまわし
向きの直交梁11の正面図?よび底面図、第5図(a)
 、 (b)は右ねじまわし向きの直交梁11の正面図
および底面図である。矩形の梁部111を2本直交させ
、直径30IIIm厚さ91IIIIの円板118上に
配置し、深さ2關幅20mの溝を2本を梁部11゜のそ
れぞれと26度の方向に刻んだ結果、支持部114 *
 115  + 116および117が4つできたもの
である。
第4図の巻合は支持部114と117および115と1
16とがともに左袈裟かけ、第5図の場合は右袈裟がげ
になっているので、前者は左ねじまわり用、後者は右ね
じまわり用である。
以上説明したように、両端交叉支持梁型超音波振動子に
回転子を圧着すると回転トルクが得られ交叉支持梁の交
叉角の向きによって左右いづれかに回転するモータが構
成できることがわかった。
′つぎに実施例10両端交叉支持梁超音波振動子を用い
た圧電モータな具体的に第6図に示す。
両端交叉支持梁1と座金2、圧電振動子3とキャップボ
ルト受座金4とをキャップボルト5を用い100ゆ・α
のトルクで締め付けて固定子を構成した。
つぎに、直径35m、厚さ4−の回転子8の中央に付け
た直径6罵、長さ20闘のシャフト9を外径15咽、内
径6閣、厚さ5關のポールベアリング12を用いて、モ
ータケースのふた15に保持した。モータケース10の
底に付いている固定子まわり止め用の4本のビン101
に固定子の店金4をセントし、リード線63よひ7をケ
ース10の外に導出した状態で、ケースのふた15をケ
ース10に接合し固定する。最後にふた10の底部につ
いている直径20g@のコイルはね締付けねじ13をは
ずして、中に直径18閣、線径1.6間、自由長さ20
飾のコイルばね14を収め、締付けねじ13を用いてコ
イルはね14を締め付けた。
ねじ13の中心の六角孔に六角レンチを入へて締め付け
て行くと、固定子が回転子8に接する圧着力がどんどん
大きくなり、リード線6,7を通して圧電振動子3に電
気信号を印加し、超音波楕円振動を発生さセでもついに
回転子8が動かなくなる。このときねじを少しゆるめる
と回転子8は再び回転し漸適圧活力となるので、3.5
Wの電気入力に対し20rpm、約0.4 kg・mの
出力が得られ入出力動車も最大となる、 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、一本又は蝮数本が放射状
に組み合わされた梁の両端部を梁の長さに沿った中心軸
に対して交叉支持した。状態で、梁の支持面の中心部を
面の法線方向に励振することにより梁に撓みと同時に捻
りモードの共振状態を発生させて、その結果支持面の対
向面の両端部に、それぞれ中心軸と垂直な直円で互いに
逆向きに回転する楕円振動を生じさせ、対向面の両端部
に圧着された円板状回転子に圧着面内の回転トルクを。
与えて回転させ、梁の交え支持角の向きによって回転の
向きを決める構成にしたから、小型・軽量ながら大出力
の七−タ火実現でき、しかも回転子の回転が所望の向き
になるよう設計できるなど実用上の効果が犬s℃・。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る圧電モータに用いる固定
子の正面図、第21A+ (a) 、 (b)はその圧
電モータに用いられる支持梁の上方および下方から視た
斜視図、第3図、第4図は梁部に対する溝の傾斜方向の
異なる例をそれぞれ示す。支持梁の底面図、第4図(a
) 、 (b)ならひに第5図(a) 、 (b)は支
持梁のさらに他の例を示す正面図および底面図、第6図
は本発明の実施例に係る圧電モータの一部乞断面((シ
た正面図である。 1.11・・・両端交叉支持梁、11,11.・・・梁
部、12*112・・・溝、3・・・圧電振動子、5・
・・キャップボルト、114 r 115  、l 1
6  r 117・・・支持部。 第1図      第2図 第3図       第4@ 第4図      第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 1本または複数本が放射状に組み合わされた梁の
    両端部を梁の長さに沿つた中心軸に対して交叉支持した
    状態で、梁の支持面の中心部を面の法線方向に励振する
    ことにより梁に撓みと同時に捻りモードの共振状態を発
    生させて、支持面の対向面の両端部に、それぞれ中心軸
    と垂直な面内で互いに逆向きに回転する楕円振動を生じ
    させ、対向面の両端部に圧着された円板状回転子に圧着
    面内の回転トルクを与えて回転させることを特徴とする
    圧電モータ。
  2. 2. 特許請求の範囲第1項に記載した圧電モータにお
    いて、回転子の回転の左右の向きを、梁の両端部を交叉
    支持する方向が左傾斜の場合は左まわり、右傾斜の場合
    は右まわりとなるように交叉角の向きによつて決めたこ
    とを特徴とする圧電モータ。
JP59175035A 1984-08-24 1984-08-24 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ Pending JPS6154885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175035A JPS6154885A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175035A JPS6154885A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154885A true JPS6154885A (ja) 1986-03-19

Family

ID=15989077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175035A Pending JPS6154885A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249478A (ja) * 1987-03-31 1988-10-17 Fujitsu General Ltd 超音波モ−タ
JPH02123972A (ja) * 1988-10-28 1990-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ
US4975614A (en) * 1987-03-18 1990-12-04 Honda Electric Co., Ltd. Ultrasonic driving device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975614A (en) * 1987-03-18 1990-12-04 Honda Electric Co., Ltd. Ultrasonic driving device
JPS63249478A (ja) * 1987-03-31 1988-10-17 Fujitsu General Ltd 超音波モ−タ
JPH05953B2 (ja) * 1987-03-31 1993-01-07 Fujitsu General Ltd
JPH02123972A (ja) * 1988-10-28 1990-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11252950A (ja) 圧電駆動要素を有する駆動装置
US4399386A (en) Rotative motor using plural arrays of piezoelectric elements
JPS6154885A (ja) 両端交叉支持梁駆動の圧電モ−タ
JP3828256B2 (ja) 超音波モータ及びその駆動方法
JPH0150195B2 (ja)
US4399385A (en) Rotative motor using a triangular piezoelectric element
JPH0150196B2 (ja)
JP3297211B2 (ja) 超音波モータ
JP3441585B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータの駆動方法
JPH0514512B2 (ja)
JPH03284176A (ja) 超音波モータ
JPS61150675A (ja) 双共振型超音波モ−タ
JPH10272420A (ja) 超音波3dトルク共振子及びアクチュエータ
JP2729827B2 (ja) 超音波モータ
JPH072229B2 (ja) 圧電楕円運動振動子
JPS6154883A (ja) 両端面回転型圧電モ−タ
JP3805240B2 (ja) 超音波モータ
JPH05344759A (ja) 超音波モータ
JPS6292779A (ja) 両相楕円振動子で駆動する超音波モ−タ
JPH0775353A (ja) 振動モータ
JPH05328760A (ja) 振動モータ装置
JPH0993965A (ja) 超音波振動子及び該超音波振動子を用いた超音波 モータ
JPH04101679A (ja) 圧電モータ
JP2779416B2 (ja) 超音波モータ
JPS6149668A (ja) 湾曲型超音波振動子を用いた圧電モ−タ